No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/07/08 23:06 (ocn)
- 名前: かゆがも
- > 私は高校生の姪の伯母です。姪の亡母は私の妹です。長文失礼いたします。
> 姪は両親の離婚後に引き取られた父が死亡すると、父方の親戚に引き取られましたが、彼らは母親似の姪を酷く虐めたそうです。 > 私の妹は実家と絶縁状態でしたので、人づてに聞きました。虐待の果てに施設へ保護された姪を私と夫で引き取り、2年程過ぎます。 妹の娘、姪を虐待され、施設に保護されたからといってあなた方夫婦が引き取ったんですね。 これは誰にでも出来ることではないと思います、大変慈悲深い行為ですね。
> 心療内科にもかかっていますが姪の心の傷は深く、今も上手く人間関係を築けません。 なるほど。本来、味方をしてくれる両親はすでに亡く、親戚から虐待を受けていたのでは無理ないかも知れません。
> 姪は些細なことで教師に叱られてから二週間以上学校に通っていません。叱った教師が例の親戚ではないと、虐待されているのではないとわかっていても彼らと重ねてしまうそうです。クラスの子にいくら優しくされても、いつか見棄てられるんじゃないか、虐められるんじゃないか、と疑心暗鬼になってしまう、もう勉強にもついていけないとますます落ち込み、殆ど部屋から出られません。 > 夫や私が姪の幸せのためにしてやれることはないでしょうか。できることは何でもします。 2週間不登校ですか、自室にこもってばかりでは健康にも良くないでしょう、家事でも手伝わせてはいかがでしょうか、気分転換になるかも。 姪も何時かは一人で生活するときが来るかと思います、料理とか教えてあげるなんてどうでしょうか、気分転換になり、さらに将来の役にも立つと思うのですが。 姪は何か運動や趣味をされていますか? 姪が辛い経験をしてきたのは分かりますが、程度の差こそあれ、誰でも辛い経験はするものです。 そのような時、運動や趣味によってリフレッシュをするのは大切なことだと思います。 「人はパンのみのために生きるにあらず」とはとある宗教の言葉ですが、勉強や仕事ばかりじゃ人は生きられません、生きるにはなんらかの楽しみや喜びも必要なんですよ。 特に運動は身体を鍛える、健康にも役立ち、運動時にアドレナリンが分泌され、交感神経が優位となり、気分も一時的ではありますが、高揚します、私もこの現象はよく利用してます。 「クラスの子にいくら優しくされても、いつか見棄てられるんじゃないか、虐められるんじゃないか、と疑心暗鬼になってしまう」とのことですが、確かに未来のことは誰にも分かりません。 人の気持ちは変わるものです、かつて仲の良かった子と仲が悪くなることもあり得ます。 しかし、それは逆もあり得ることで、叱った例の教師と仲が良くなる可能性だってあるわけです。 そもそも姪は何でその教師に叱られたんでしょうね? そこを改めれば、その教師との関係も改善できるかも知れませんね。 また、現在仲の良いクラスメイトとの関係が将来どうなるかは分かりませんが、これからも良好な関係を続けようという努力は出来ます。 その方法をあなたから教えてあげるなんてどうでしょうか?
|
Re: 不登校中で精神不安定の姪への接し方 ( No.3 ) |
- 日時: 2018/07/10 18:54 (c3-net)
- 名前: 伯母
- 返信が遅れて申し訳ありません。かゆがもさん、ご助言ありがとうございます。
なるほど、学校や人間関係で落ち込んだ気分の転換を促すというのも手ですね。早速サラダの盛り付けを手伝ってもらいました。センスが良かったので褒めたら、はにかむような笑顔を見せてくれました。姪は体力がなく疲れやすいので、運動もいいですね。どうすれば姪が学校に戻れるかに拘り、まず何が姪のためになるかを見落としてました。姪を守るだけでなく、姪がいつか独りで生きていける術を身につけさせるのも、大切ですね。 例の教師は悪い人ではないのですが、授業中に当てられた時に、姪は確かに声が小さく、あなたに時間を取られて迷惑してる、とキツく言われ、例の親戚と重ねてしまったようです。みんながみんな自分を傷つけようとするわけではないと、姪が安心して過ごせることが第一歩だと思いました。 高校でできた友達も心配しており、その教師もキツく言ってしまったと後悔しているので、彼女たちのためにも姪が立ち直れるように私も夫も努力して生きたいです。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/07/11 12:54 (vectant)
- 名前: かゆがも
- > なるほど、学校や人間関係で落ち込んだ気分の転換を促すというのも手ですね。
気分転換は大切ですからね。
>早速サラダの盛り付けを手伝ってもらいました。センスが良かったので褒めたら、はにかむような笑顔を見せてくれました。 このような成功体験が積み重なっていくと、自信になるのだと思います。
>姪は体力がなく疲れやすいので、運動もいいですね。 将来、どのような道を歩みことになるにせよ、体力が資本ですから。
>どうすれば姪が学校に戻れるかに拘り、まず何が姪のためになるかを見落としてました。姪を守るだけでなく、姪がいつか独りで生きていける術を身につけさせるのも、大切ですね。 親の役割は大きく2つあると思うんですよ。 一つは、子供が幼いうち、適切な衣食住を与えて養うこと。 もう一つは、いずれ子供が独り立ちできるよう、その術を身に付けさせること。 現在、子供を学校に行かせるのは将来、仕事に就けるようにするためでしょう。 昔は農家がほとんどで、親が直接子供に野良仕事を指導したはずです。 でも今では親から仕事を継ぐことも稀になり、将来どのような仕事に就くことになっても対応できるように学校に行かせるのでしょう。 言い方を変えれば、将来一人で生きていく術を授けられるなら、学校へは必ずしも行かなくて良いのかも知れません。 もし、姪が将来一流の寿司職人になりたいのなら、無理に学校に行かせるよりも、優秀な寿司職人に弟子入りさせる方が有効でしょう。
> 例の教師は悪い人ではないのですが、授業中に当てられた時に、姪は確かに声が小さく、あなたに時間を取られて迷惑してる、とキツく言われ、例の親戚と重ねてしまったようです。 生徒を指導したり、躾けるのは難しいものですからね。 生徒の状態に応じて、方法を変えないと。 手厳しく叱った方が有効な生徒もいるでしょうし、優しく諭した方が有効な生徒もいるのでしょう。
>みんながみんな自分を傷つけようとするわけではないと、姪が安心して過ごせることが第一歩だと思いました。 友人やその先生と仲良くできるようになることが、将来、人間関係を構築していく上で良い勉強になりそうですね。
> 高校でできた友達も心配しており、その教師もキツく言ってしまったと後悔しているので、彼女たちのためにも姪が立ち直れるように私も夫も努力して生きたいです。 良好な人間関係は、まず家族から!ですね(^ω^)
|
Re: 不登校中で精神不安定の姪への接し方 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/07/12 17:49 (c3-net)
- 名前: 伯母
- かゆがもさん、再度丁寧なアドバイスをありがとうございます。
姪は自己肯定感が低いので、成功体験と安心できる居場所は貴重ですね。 子供が産めない私でも親になれるのなら、欠けたる部分の多い私でも姪と夫と家族になれるのなら、これほど嬉しいことはありません。 万が一、例の教師や友人たちとの関係がうまくいかなかったとしても、姪には、世の中には悪意ある人ばかりじゃない、助けてくれる心優しい人もいると知ってもらいたいです。待つばかりではなく自ら歩み寄ることも大切ですよね。そのためにも、私達が姪の砦になりたいものです。
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2018/07/13 13:37 (vectant)
- 名前: かゆがも
- > かゆがもさん、再度丁寧なアドバイスをありがとうございます。
大したことは何も(^_^;)
> 姪は自己肯定感が低いので、成功体験と安心できる居場所は貴重ですね。 是非、成功体験を積み重ねて、自信になるといいですね。
> 子供が産めない私でも親になれるのなら、欠けたる部分の多い私でも姪と夫と家族になれるのなら、これほど嬉しいことはありません。 血を分けた我が子でも、子を育てるのは大変なものです。 叔母・姪の関係でも親子以上に仲良くなれたら、きっと親子以上の関係になりますとも(^ω^)
> 万が一、例の教師や友人たちとの関係がうまくいかなかったとしても、姪には、世の中には悪意ある人ばかりじゃない、助けてくれる心優しい人もいると知ってもらいたいです。 仰る通りだと思います。
>待つばかりではなく自ら歩み寄ることも大切ですよね。 その通りだと思います。 人間関係で重要なことはまとめてしまえばたった2つだけです。 @自分が人からされて嬉しいことを進んでする。 A自分が人からされて嫌なことを人にしない。 これだけです。
>そのためにも、私達が姪の砦になりたいものです。 或いはいつでも帰って来られる港とかですね(^ω^)
|
Re: 不登校中で精神不安定の姪への接し方 ( No.7 ) |
- 日時: 2018/07/22 11:26 (spmode)
- 名前: 一般人。
積み重ねが、最良ですが、まだ不安定なら抱きしめて決意気持ちを言葉で、伝えたらどうですか。 遠慮しているので、何が何でも守ってあげる事を伝えたらどうですか。。
|