いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 【匿名掲示板】独り言です。不快になられたら、すみません。| こころの悩み相談なら。
こころの悩みを相談。お悩み相談掲示板です。


こころの悩み|悩み相談掲示板 > 独り言です。不快になられたら、すみません。

独り言です。不快になられたら、すみません。

日時: 2017/03/27 12:09 (dion)
名前: よー

独り言です。もし不快になられたら、すみません。

色々と、疲れた。仕事も家庭も自分自身も、何もかも上手く行かない。
誰にも本心を打ち明けられない。
パートナーにも、こんな事は言えない。
要領の悪い人間は、いつまで経ってもそのままなんだと、度々思い出させられる。
多分、人並みすら手が届かないぐらい、自分は程度の低い人間なんだろう。
人の3倍は努力しても、0は0。
決して報われたい為だけに生きてるんじゃない。
ただ、ほんの少しでいいから、褒められたかった。
自分に自信が無いのは、自分の責任。
子供の頃から馬鹿すぎた自分を変えたくて、がむしゃらに積み上げてきたけど、崩れるのは一瞬。
誰の責任でもない、自分の人生。
どうすれば良かったんだろうか。
今更戻りたいとも思わない、馬鹿な自分に戻るくらいなら、いっそ死ねばよかったのかもしれない。
何もかも無茶苦茶。自分の心も。
もう、先が見えない。苦しい。
足掻くのも疲れたよ。嬲り殺される方がマシにも思える。体の中が気持ち悪い。泣きたいけど、泣けない。
あぁ、嫌だ。ごめん。殺してくれ。頼むから。疲れた。ごめん。




どんなに心に色々な事を背負ってても、ただひたすらに生きていくしかない。よく、分かってるよ。
ただ、ちょっと、疲れただけ。
どうせ、死ぬ気なんて、無いんだから。
死んだら死んだ時さ。人間なんて。


まだまだ吐き出したいことは沢山あるけれど、これで少しは楽になれただろうか。
現状はなにも変わらないけど、変わればラッキーかも、しれない。
変わらないなら、それが日常なんだろうな。

叩かれるかもしれないけど、とにかく何でも良いから吐き出したかった。
また、これからも、只々、生きていくしかない。あぁ、疲れたなぁ。

イエローページ

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2017/03/27 14:13 (dip0)
名前: きき

家庭と、仕事と両立されているのですね。
お子さんはいらっしゃいますか。

パートナーに相談ができないというのは
辛いと思います。
相談しても聞いてもらえなかったことが
あったのか、それとも、相談を迷って
いるのですか。

子供の時と違って、大人になると
全てが自己責任になりますし
家族や友達の(精神的)支えなどを得ながらも
生きていくことが多くなりますよね。

大人でも、弱気になることはありますし
落ち込みむこともあるでしょうから、
たまに弱音を吐いたり、励ましてくれる
友達などがいると、だいぶ心が軽くなるかと
思います。

家族、仕事関係以外で、お友達と会ったり
することはないですか?

要領が良い人ばかりではないですよね。
たくさん努力をされて、それで
人並みになれるかどうか。。と
感じておられるのですね。

仕事などでも、何か悩んでいるのでしょうか。
人間関係ですか。
程度が低いと卑下するよりも、
頑張った上で、これが精一杯なのだという
自分の限界を、ただ受け入れるだけにしたほうが
いいと思いますよ。
やるだけのことをしているのですから
そのことは、自分で認めていかれてください。

少しでもいいから褒められたい。
と思うのですね。
一人でも、あなたは十分頑張っていると
言ってくれる人がいれば、
確かに心強いですよね。
家族(今までは親、今はご主人)などは。。それは
ないですか。

自分に自信が無いのは、自分の責任。
自分の責任の範囲もありますね。
どんな自分でも、一生懸命生きているのであれば
認めてあげてください。

大きな成果が出なくても
あなたは、成長されていますし
現に結婚もされて仕事も、真面目にされて
いるのでしたら、そこを認めてください。

できないことを見たり責めるのではなくて
できていることに、目を向けてくださいね。

休みの日には少しはリラックスできますか。
体を休めたり、趣味をしたり、
友達にメールを書いたり連絡をしたり。。

精神的に相当追い込まれている場合は
精神科などに相談されたり、カウンセリングなどを受けられてくださいね。
家族や友達には相談しにくい場合は、
専門家の助けを借りたほうがいいですからね。

辛い現実は、すぐには変わらないですよね。
でも事実は変わらなくても、
自分自身の心、感情が落ち着くと
同じことでも、受け入れ方が違いますし
少し落ち着いて対処ができるとおもいます。

現実をまずは、受け入れること。
否定するのでもなくて、ただ事実を受け入れられれば
だいぶ。。楽になると思います。
その上で、自分のできることを
なしていってください。
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.2 )
日時: 2017/03/28 09:36 (dion)
名前: よー

ききさん、初めまして。
お返事ありがとうございます。

> 家庭と、仕事と両立されているのですね。
> お子さんはいらっしゃいますか。
妻と子供一人で暮らしています。

> パートナーに相談ができないというのは
> 辛いと思います。
> 相談しても聞いてもらえなかったことが
> あったのか、それとも、相談を迷って
> いるのですか。
言えないのは、自分の心の問題です。友人でも親族でも、多分同じです。昔からずっとそうでした。

> 子供の時と違って、大人になると
> 全てが自己責任になりますし
> 家族や友達の(精神的)支えなどを得ながらも
> 生きていくことが多くなりますよね。
> 大人でも、弱気になることはありますし
> 落ち込みむこともあるでしょうから、
> たまに弱音を吐いたり、励ましてくれる
> 友達などがいると、だいぶ心が軽くなるかと
> 思います。
自己責任になることは自分でも納得していますが、一人になるとネガティブな方向へ考えてしまいます。癖の様なもので、変わりません。

> 家族、仕事関係以外で、お友達と会ったり
> することはないですか?
友人はほとんど居ませんが、家庭を考えて、今はメールでしか交流はありません。

> 要領が良い人ばかりではないですよね。
> たくさん努力をされて、それで
> 人並みになれるかどうか。。と
> 感じておられるのですね。
よく人並みとは何なのか、自問自答しています。
周りを見ると羨んでしまいますが、妬んでもしょうがないと考え、ずっと自己分析をしていますが、そうそう上手くいきませんね。

> 仕事などでも、何か悩んでいるのでしょうか。
> 人間関係ですか。
> 程度が低いと卑下するよりも、
> 頑張った上で、これが精一杯なのだという
> 自分の限界を、ただ受け入れるだけにしたほうが
> いいと思いますよ。
> やるだけのことをしているのですから
> そのことは、自分で認めていかれてください。
すみません、ありがとうございます。
自分でもよく理解しているつもりですが…つもり程度なんですかね。

> 少しでもいいから褒められたい。
> と思うのですね。
> 一人でも、あなたは十分頑張っていると
> 言ってくれる人がいれば、
> 確かに心強いですよね。
> 家族(今までは親、今はご主人)などは。。それは
> ないですか。
小さい頃から頭の悪い自分は、先を考えていませんでした。それは学生になっても同じでした。
ある時から更正のきっかけが有ったんですが、母子家庭で育った事もあり、当時の母親との関係は非常に悪いものでした。褒められるより、怒声の記憶がほとんどを占めています。(自業自得な部分もありますが…)
親は、知らないでしょう。本心など。言うつもりもありません。
一応、親としての感謝はありますよ。なるべく孝行も出来るだけ行っています。
妻には不満はないとは言えませんが、言っても仕方の無いことに言及するのも、あまり良くないと考えています。
こんな自分を支えてくれる、太陽の存在です。
でも、負担を掛けたくないので、話せません。

> 自分に自信が無いのは、自分の責任。
> 自分の責任の範囲もありますね。
> どんな自分でも、一生懸命生きているのであれば
> 認めてあげてください。
> 大きな成果が出なくても
> あなたは、成長されていますし
> 現に結婚もされて仕事も、真面目にされて
> いるのでしたら、そこを認めてください。
> できないことを見たり責めるのではなくて
> できていることに、目を向けてくださいね。
ありがとうございます。そう仰られて頂けるだけで、理解して貰えたような気がします。
普段から出来ることだけをまずやるようにしていましたが、取りこぼしも多かったです。
いつもその取りこぼしもを見つめて、悔やんだり恨んだりしてしまいます。
頭では駄目だと思い、しなければならない事に目を向けていますが、一人になると色々考えています。

> 休みの日には少しはリラックスできますか。
> 体を休めたり、趣味をしたり、
> 友達にメールを書いたり連絡をしたり。。
> 精神的に相当追い込まれている場合は
> 精神科などに相談されたり、カウンセリングなどを受けられてくださいね。
> 家族や友達には相談しにくい場合は、
> 専門家の助けを借りたほうがいいですからね。
> 辛い現実は、すぐには変わらないですよね。
> でも事実は変わらなくても、
> 自分自身の心、感情が落ち着くと
> 同じことでも、受け入れ方が違いますし
> 少し落ち着いて対処ができるとおもいます。
> 現実をまずは、受け入れること。
> 否定するのでもなくて、ただ事実を受け入れられれば
> だいぶ。。楽になると思います。
> その上で、自分のできることを
> なしていってください。
ありがとうございます。今は冷静なので、ちょっと落ち着かせられています。
現実を受け止める事。よく理解しているつもりですが、半ば無理矢理納得しています。出来なかったことに目を向けないようにしています。
カウンセリングは考えていますが、今はまだ悩んでいます。
出来ればもっと早く、弱い自分とは別れたいものですが、難しいです。
自信に満ち溢れた人を見ると、自分は別世界の人間なんだなと思います。表面上は輝かしく思えますが、心の奥底では羨む気持ちも隠せません。
無い物ねだりをしても始まらないので、羨む気持ちは諦めるようにしています。
大人になるとは、何を指すんでしょうかね。

お返事ありがとうございました。
   メンテ
No.2に対する返信 ( No.3 )
日時: 2017/03/28 16:19 (dip0)
名前: きき

よーさん
こんにちは

奥様とお子さんがいらっしゃるのですね。
奥様に相談がしにくいのですね。

男性は女性よりも、弱音を吐くことを
恥ずかしいと思ってしまうことも多いですよね。
どうしても、そのためにストレスを
抱えすぎてしまって、辛くなるのではと
思います。

自己責任で担えることも、限界がありますからね。
一人になるとネガティブになってしまうのですね。
考え方の癖というのは、治すには、少し
時間と訓練が必要ですよね^^

ネガティブな側面も認めつつ、無理にポジティブに
なる必要はないですが、どうしたら少しでも
よくなるか、視野を広げて考える、
長期的な目で見るなどできるといいですね。

友人とはメールで交流することがほとんどですか。
お仕事や家族のことで、なかなか
プライベートな時間を持ちにくいというのも
ストレス発散ができにくい原因かもしれませんね。

スポーツや趣味などで、地元の人と関わりを
持つとか、友達と、1か月に一回でもあって
食事をしたり出かけることができると
いいですけどね。^^
互いに、交代で子供の面倒を見て友達と会える時間や、一人で過ごす時間を持つのもいいと思いますよ。

人並みってなんでしょうね。
人は家族などに受け入れられることだけでなくて
(男女問わず)社会的にも認められたい、仕事などで
認められたいという気持ちなどもありますね。
個々人、その気持ちの強さは違いますが。
自分なりの努力をしつつ、誠実に取り組められば
それでよしと、納得することも大切かも
しれませんね。

家庭を大切にされて、お仕事をすることで
支えていくという責任を果たされるというのも
当たり前のように思われるでしょうが、立派なことだと思います。
当たり前と思ってしまうと、何事も
ありがたみ(感謝)がなくなるものですよね^^

奥様は働いているのでしょうか。
互いに、ありがとう、とか感謝の気持ちを
伝えられるといいですね。
ちょっとしたことで、ありがとう、助かる
嬉しいという言葉がけをしていると、奥様も
あなたに対して、ありがとう、と言えることも
あるでしょう。

母子家庭で育ったのですね。
子供〜10代のことは、誰しも近視眼に
なってしまうことが多いと思いますよ^^
生きている世界も(家庭と学校)狭いですから、
客観的長期的に見るのにも、限界はあると思います。

お母様に褒められることがなく、怒られることが多かったのですか。それは、辛いですよね。
親御さんに相談するのは、今も昔も難しいという
ことですね。

夫婦で暮らしていれば、不満は出てきますよね。^^
互いに至らない部分もありますし、育った環境も
価値観も違う部分がありますから、少しずつ
互いに歩み寄って行くことが大事ですね。

言っても仕方の無いことに言及するのも、あまり良くないと考えているのですか。
でも場合によっては、こうしてもらえると
助かるな。。とか、嬉しいな。。という感じで
怒るのではなくて、自分の考えや気持ちを伝えてみるのもいいかもしれませんね。^^
そういう小さなことの積み重ねで信頼関係ができたり、安心感も生まれることもあると思いますよ。

あなたを支えてくれる太陽のような人ですか。
奥様、そんな風に思われて幸せですね^^
その言葉をかけたことはありますか?
喜ぶと思いますよ。

負担を掛けたくないので、話せないのですか。
夫婦というのは<相互依存><相互協力>の関係ですから、良い甘え(相談)はしてもいいと思いますよ。

もちろん、本人にしか負えない責任もありますが
気持ちに寄り添うという意味で、相手の
負担(心の重荷)を少しでも軽くできれば
奥様にとっては負担にはならないと思います。

責任感が強いからこそ、
自分がもっとできなければ、と
責めてしまうかもしれませんね。。

現実を心から受け止めるのには
時間と心の整理が必要ですよね。
きついなと思う時は、カウンセリングに
頼るのもいいですね。
調べるだけ調べて、困った時にすぐに
電話できるようにしておくのもいいですね。

弱さを抱えつつ、上手に防御しつつ
人は生きるのだと思いますよ。

大人になるとは。。そうですね。
良い意味で、ありのままの自分を
受け入れ(愛し)、労わることではないでしょうか。
自分の体と心と、人生を、精一杯誠実に
管理していくことを受け入れられると
いいですよね。

自信がある人が別世界の人間に見えるですか。
それぞれの、役割や持ち味は違いますからね。^^

例えば、外側から見える筋肉は立派に
見えますよね。
筋肉隆々としていると、堂々として見えますよね。
でも中にある臓器や神経や骨がなくては、筋肉は成り立たないでしょう。^^
筋肉が身体から離れれば、ただの肉の塊ですよね。

男性でも、外見が立派で堂々として、仕事が
できて自信が溢れて見えても。。その人の能力や努力だけ成り立っているものではなくて、
今まで家族、友人、先生(学校〜大学)、医者など
数えきれない人の助けやサポートがあってこそ
自分の能力(持ち味)を高めていけるものだと
思いますよ。

   メンテ
No.3に対する返信 ( No.4 )
日時: 2017/03/28 20:14 (dion)
名前: よー

ききさん、お返事ありがとうございます。

> よーさん
> こんにちは
>
> 奥様とお子さんがいらっしゃるのですね。
> 奥様に相談がしにくいのですね。
> 男性は女性よりも、弱音を吐くことを
> 恥ずかしいと思ってしまうことも多いですよね。
> どうしても、そのためにストレスを
> 抱えすぎてしまって、辛くなるのではと
> 思います。
> 自己責任で担えることも、限界がありますからね。
> 一人になるとネガティブになってしまうのですね。
> 考え方の癖というのは、治すには、少し
> 時間と訓練が必要ですよね^^
社会人になりたての頃は、よく悩んでました。元々ストレスを溜め込み、全く発散出来ない人間でしたので、3度ほど胃腸をやられました。
自分なりに考え方を改めて、ストレスを最小限に抑えるように努めていましたが、比較的マシになったかなレベルです。
それでも完治した筈の胃腸は、ここ一年でまた痛みだして来ていますね。
入院でもして一人になりたいとも考えますが、妻と子供の事が浮かび、そうは行かないなと諦めてます。

> ネガティブな側面も認めつつ、無理にポジティブに
> なる必要はないですが、どうしたら少しでも
> よくなるか、視野を広げて考える、
> 長期的な目で見るなどできるといいですね。
なるべく外で感情の起伏を出さないようにしています。無理に押さえ込んではいませんが、とにかく冷静に視野を広くと考えてます。
出来ているかは別ですが、心掛けしております。

> 友人とはメールで交流することがほとんどですか。
> お仕事や家族のことで、なかなか
> プライベートな時間を持ちにくいというのも
> ストレス発散ができにくい原因かもしれませんね。
> スポーツや趣味などで、地元の人と関わりを
> 持つとか、友達と、1か月に一回でもあって
> 食事をしたり出かけることができると
> いいですけどね。^^
> 互いに、交代で子供の面倒を見て友達と会える時間や、一人で過ごす時間を持つのもいいと思いますよ。
前は友人と遊びたいという気持ちも強かったですが、今ではほとんど薄れてしまいました。
その内機会があるだろうと、求めないことにしております。
妻も似たような思考で、友人に会うということは年に数える程度です。
私個人の考えとして、お恥ずかしながら幼稚な部分があります。友人とのふれ合いに億劫さを感じてしまうんです。
決して嫌々とか言うわけではなく、楽しかった先の事を悲観してしまうんです。
仕事や家庭、やらなければならない事を考え、最終的に交流を断ってしまいます。
悪い癖で、友人を付き合わせるのが申し訳ないので、自らメールのみの交流に持ち込んでいます。
遊びたい気持ちは十分にありますが、今は…と思い諦めてます。

> 人並みってなんでしょうね。
> 人は家族などに受け入れられることだけでなくて
> (男女問わず)社会的にも認められたい、仕事などで
> 認められたいという気持ちなどもありますね。
> 個々人、その気持ちの強さは違いますが。
> 自分なりの努力をしつつ、誠実に取り組められば
> それでよしと、納得することも大切かも
> しれませんね。
仰られてる通りです。私は目に見える形で認めてもらいたかったのかもしれません。でも、目に見えるなんて無理なのも分かっています。
認められない、拒絶を恐れているんですね。多分。
その辺りは、無理にでも納得して自分を言い聞かせております。

> 家庭を大切にされて、お仕事をすることで
> 支えていくという責任を果たされるというのも
> 当たり前のように思われるでしょうが、立派なことだと思います。
> 当たり前と思ってしまうと、何事も
> ありがたみ(感謝)がなくなるものですよね^^
> 奥様は働いているのでしょうか。
> 互いに、ありがとう、とか感謝の気持ちを
> 伝えられるといいですね。
> ちょっとしたことで、ありがとう、助かる
> 嬉しいという言葉がけをしていると、奥様も
> あなたに対して、ありがとう、と言えることも
> あるでしょう。
ありがたみ、よい言葉ですね。どんな状態でも忘れてはいけない事だと思います。
妻はよく、私が家事をこなすと感謝を掛けてくれます。私もなるべくしてもらった事に感謝を返すようにしてますが、比率を考えたら少ないかもしれません。良くないことですね、反省します。
妻は結婚してからは専業主婦です。結婚前までは他社ですが同業種だったので、私の今の仕事には理解はあります。
結婚当初は共働きを考えておりましたが、妻の考えの変化と妊娠を期に、専業主婦を選びました。
とりあえずはお互いの納得済みとなっておりますが、個人的にはもっと貯蓄を貯めてから色々とと考えておりました。
この辺はただの愚痴になりますね。すみません。
妻にも事情があると思い、言わないようにしております。

> 母子家庭で育ったのですね。
> 子供〜10代のことは、誰しも近視眼に
> なってしまうことが多いと思いますよ^^
> 生きている世界も(家庭と学校)狭いですから、
> 客観的長期的に見るのにも、限界はあると思います。
> お母様に褒められることがなく、怒られることが多かったのですか。それは、辛いですよね。
> 親御さんに相談するのは、今も昔も難しいという
> ことですね。
あまり頼りにしたくない、が気持ち的に正確かもしれません。過去のわだかまりがそうさせているんだと思います。負担も掛けたくありませんしね。
祖母がクッション役なので、今の所は関係は大丈夫だと思います。

> 夫婦で暮らしていれば、不満は出てきますよね。^^
> 互いに至らない部分もありますし、育った環境も
> 価値観も違う部分がありますから、少しずつ
> 互いに歩み寄って行くことが大事ですね。
いくらでも不満はありますが、多分妻も同じだと思うようにしてますので、怒りはあっても怒鳴り合いはしておりません。
喧嘩自体が無いようにしてはいますが、喧嘩になっても、とにかく冷静に話し合うように努めております。

> 言っても仕方の無いことに言及するのも、あまり良くないと考えているのですか。
> でも場合によっては、こうしてもらえると
> 助かるな。。とか、嬉しいな。。という感じで
> 怒るのではなくて、自分の考えや気持ちを伝えてみるのもいいかもしれませんね。^^
> そういう小さなことの積み重ねで信頼関係ができたり、安心感も生まれることもあると思いますよ。
確かに仰られてる通りです。そういった事はしておりません、反省すべき点です。
先程も書いた通りですが、拒絶が怖いのかもしれません。
自分が耐えれば物事が円滑になると、思い過ぎているのも原因かもしれません。

> あなたを支えてくれる太陽のような人ですか。
> 奥様、そんな風に思われて幸せですね^^
> その言葉をかけたことはありますか?
> 喜ぶと思いますよ。
以前一度だけ言ったことはありますが、覚えているかわかりませんね。今は恥ずかしいです。

> 負担を掛けたくないので、話せないのですか。
> 夫婦というのは<相互依存><相互協力>の関係ですから、良い甘え(相談)はしてもいいと思いますよ。
> もちろん、本人にしか負えない責任もありますが
> 気持ちに寄り添うという意味で、相手の
> 負担(心の重荷)を少しでも軽くできれば
> 奥様にとっては負担にはならないと思います。
仰られてる通りです。そうなれるように、一歩ずつ歩みたいです。


> 責任感が強いからこそ、
> 自分がもっとできなければ、と
> 責めてしまうかもしれませんね。。
> 現実を心から受け止めるのには
> 時間と心の整理が必要ですよね。
> きついなと思う時は、カウンセリングに
> 頼るのもいいですね。
> 調べるだけ調べて、困った時にすぐに
> 電話できるようにしておくのもいいですね。
> 弱さを抱えつつ、上手に防御しつつ
> 人は生きるのだと思いますよ。
上手く生きるのは難しいですね、本当。
助言、ありがとうございます。電話番号は控えるようにしておきます。

> 大人になるとは。。そうですね。
> 良い意味で、ありのままの自分を
> 受け入れ(愛し)、労わることではないでしょうか。
> 自分の体と心と、人生を、精一杯誠実に
> 管理していくことを受け入れられると
> いいですよね。
本当にそうだと思います。難しいですが、頑張ります。

> 自信がある人が別世界の人間に見えるですか。
> それぞれの、役割や持ち味は違いますからね。^^
> 例えば、外側から見える筋肉は立派に
> 見えますよね。
> 筋肉隆々としていると、堂々として見えますよね。
> でも中にある臓器や神経や骨がなくては、筋肉は成り立たないでしょう。^^
> 筋肉が身体から離れれば、ただの肉の塊ですよね。
> 男性でも、外見が立派で堂々として、仕事が
> できて自信が溢れて見えても。。その人の能力や努力だけ成り立っているものではなくて、
> 今まで家族、友人、先生(学校〜大学)、医者など
> 数えきれない人の助けやサポートがあってこそ
> 自分の能力(持ち味)を高めていけるものだと
> 思いますよ。
仰られてる通り、自分でもよく理解しているつもりです。
何かを得るには何かを捨てなければならない、人生は重要な選択の連続だ、と思っております。
羨む気持ちの反面、恐らく相手は何かを消費しているんだろうと思います。
努力の対価というものでしょうか。楽しさも辛さも、何かの上にあるんだと考えております。
運も大事です。人間、運だけで生きられてる人は恐らくいません。あるいは極僅かでしょう。
努力の対価は、必ずしも同等とも限りません。
私は表面的には望まなくても、心の奥底では少なからず対価を求めているんでしょうね。
優しさの見返りなんて、求めてはいけないと思いつつも、実状はそれ以上の対価を望んでいるかもしれません。
冷静な内は我慢が効きますが、不安定になると心の中でそれが爆発します。滅多に他人に怒ることなんてしないんですがね。
たまに、自分がよく分からなくなります。


今は妻と子供を大切にすることを最優先にしたいと思います。
長くなって申し訳ありません。
お返事ありがとうございました。
   メンテ
No.4に対する返信 ( No.5 )
日時: 2017/03/28 21:49 (dip0)
名前: きき

よーさん
とても誠実で真面目な方なのだと
お話をしていて感じます。
私が大学生の頃に好きで読んでいた河合隼雄氏(臨床心理士)の著書、心の処方箋があるのですが
(単行本で短くて読みやすいです)

冗談も休み休み言え をもじって、
<真面目も休み休み言え>
というものがあります^^

真面目が悪いことではないのですが、
真面目すぎると、自分を責めてしまうことが
多いものです。
時には肩の力を抜くこと、休むことも必要です。

真面目な人ほど責任感が強くて、
悩んでしまいますよね。
胃腸をやられましたか。。辛いですよね。
食べ物もろくに食べれないと、ストレスにも
なりますし体力的にもきついでしょうからね。

少しストレスの解消が上手になって
ましになったのですね。
それでも、ストレスが全くないわけではないので
胃腸の痛み(古傷)がぶり返してきてるのですね。
できることなら、安静にする時期があると
いいですが。。
有給休暇などがあればいいですが、なかなか
取れないですか。ご自愛くださいね。

冷静にいるようにと心がけておられるのですね。
夫婦ともに、友人に会うのは少ないのですね。
友達と会うことは何も悪いことではないものです^^
2ヶ月に一度くらいは、互いに子供を預かるから
いってらっしゃいと送り出すのもいいでしょう。

友人とのふれあいが億劫なのですね。
付き合わせるのが申し訳ないですか。。
何も毎週飲み会に誘うわけではなくて、
1〜2ヶ月に1回くらいは都合がつくかも
しれませんよ^^
このくらいなら、気を使わないと思う
感覚を考えて誘ってみる(打診する)のも
いいでしょう。 休みや遊びも必要です。

子供と違って大人というのは、期待や信頼も
大きい分、なかなか褒められないですよね。
会社など仕事関係ですと、できて当たり前。。という感じですものね。 だからこそ、互いにいたわり合い
褒めたり、リラックス出来る家族や友人との関係は、
自分の心と体の<メンテナンス>管理のためにも、
大切にした方がいいですよ^^

奥様もあなたが家事をこなすことで
感謝しているのですね。
比率はともかく、すでにきちんと言葉で
感謝を表せているのは、喜ばしいですよね。

お子さんが小さいうちは、
近くに親(義理の親)がいないと、なかなか
仕事と育児の両立は難しいこともありますね。

経済的には大変でしょうが、育児をしながら
仕事をする奥様の職場でのストレスを
考えると(身近な家族に当たりやすいですので)
生活がなんとかできるのであれば
お子さんが少し大きくなってから
(幼稚園〜小学生)また仕事を少しずつ
再開されるのもいいでしょう。

なかなか、予定通りにはならないことも
ありますよね^^ どれもこれも完璧とは
いかないものです。
夫婦仲、経済的なこと、子供のことなど。
しかし何よりも大事なのは、あなたと奥さんと
お子さんの健康です。

祖母がご健在なのですね、距離を保ちつつも
あまり頼らない、期待しないということですね。

奥様と冷静に話し合うのは、良いことですね。
ただ我慢するよりも、冷静に伝えるというのは
信頼関係を築くにも、大切だと思います。

大切な家族だからこそ、拒絶された時には、
他人からされるより怖いですよね。
愛は怖れを締め出す。。といいますので、
あなたが奥様に対して愛情を持って、気持ちを伝えれば大丈夫だと思いますよ^^

気はずかしいでしょうが奥様の誕生日や結婚記念日など年に1〜2回でもいいので褒めたり、優しい言葉をかけるのでもとても喜ぶと思いますよ。

何かを得るには何かを捨てなければ
いけないことがありますね。
冬に葉っぱを全ておとし、春にまた新緑が出てくる。
生きるために、死ぬ(余分なものを落とす)
ということは大事ですね。

人はいろいろな意味で、子供から大人になる時
大人になっても、思考や精神、理想や欲など。
死と再生を繰り返して成長しているとも
言えますね。

努力して能力があっても、<時>が適切でなくて
運をつかめないこともありますからね。

何かしらの報いは得ているのだと思いますよ。^^
対価を得ようとしても、自分が思ってる
ものではなくて別の形で思わぬ形で得ることもありますね。
優しさは、回り回って帰ってくると思いますよ。
そう希望を持っていた方が、気持ちも
明るくなりますからね。
   メンテ
No.5に対する返信 ( No.6 )
日時: 2017/03/29 16:43 (openmobile)
名前: よー

ききさん、お返事ありがとうございます。

> よーさん
> とても誠実で真面目な方なのだと
> お話をしていて感じます。
ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいのですが、実際はそこまで真面目ではありません。
謙遜や卑下ではなく、自分は無知で適当でだらしない人間です。
たまたま、運よく、ここまでこれただけかもしれません。

> 私が大学生の頃に好きで読んでいた河合隼雄氏(臨床心理士)の著書、心の処方箋があるのですが
> (単行本で短くて読みやすいです)
> 冗談も休み休み言え をもじって、
> <真面目も休み休み言え>
> というものがあります^^
落ち着いたら、探してみます。ありがとうございます。

> 真面目が悪いことではないのですが、
> 真面目すぎると、自分を責めてしまうことが
> 多いものです。
> 時には肩の力を抜くこと、休むことも必要です。
> 真面目な人ほど責任感が強くて、
> 悩んでしまいますよね。
自分でもなかなか、心のコントロールが効かない事があります。
泣きたいのに泣けない、ただただ無関心になっていくのが、直に感じられて苦しい時もあります。
諦めとは違う、何か心を砂にしているような、形容し難い感覚です。

> 胃腸をやられましたか。。辛いですよね。
> 食べ物もろくに食べれないと、ストレスにも
> なりますし体力的にもきついでしょうからね。
小さい頃、ストレスからの過食嘔吐や偏頭痛に悩まされました。医者にもかかりましたが、その頃の精神疾患は今ほど細かく分類されている訳ではありませんでしたから、結果として原因不明と扱われました。
自分でもよく分かっていませんでしたが、今ならどういう状態だったかよく分かります。

> 少しストレスの解消が上手になって
> ましになったのですね。
> それでも、ストレスが全くないわけではないので
> 胃腸の痛み(古傷)がぶり返してきてるのですね。
> できることなら、安静にする時期があると
> いいですが。。
> 有給休暇などがあればいいですが、なかなか
> 取れないですか。ご自愛くださいね。
優しいお言葉、ありがとうございます。
休みたいですが、休めませんね。
休んだ先の事をネガティブに考えてしまうので、休まらないでしょう。
多分、体が壊れるまで働くのが、一番の遠い回り道で、近道となるかもしれません。
そうはなりたくありませんが、ね。

> 冷静にいるようにと心がけておられるのですね。
> 夫婦ともに、友人に会うのは少ないのですね。
> 友達と会うことは何も悪いことではないものです^^
> 2ヶ月に一度くらいは、互いに子供を預かるから
> いってらっしゃいと送り出すのもいいでしょう。
そうですね、ありがとうございます。
落ち着いてから、少しずつ行ってみます。

> 友人とのふれあいが億劫なのですね。
> 付き合わせるのが申し訳ないですか。。
> 何も毎週飲み会に誘うわけではなくて、
> 1〜2ヶ月に1回くらいは都合がつくかも
> しれませんよ^^
> このくらいなら、気を使わないと思う
> 感覚を考えて誘ってみる(打診する)のも
> いいでしょう。 休みや遊びも必要です。
仰られてる通りなんですが、決して嫌な訳ではないんです。
自分の我が儘に振り回させてしまうのが、嫌なんです。
遊びたいんてすがね、今はもうあまり興味が無くなってしまいました。
これも、落ち着いてから考えていきます。

> 子供と違って大人というのは、期待や信頼も
> 大きい分、なかなか褒められないですよね。
> 会社など仕事関係ですと、できて当たり前。。という感じですものね。 だからこそ、互いにいたわり合い
> 褒めたり、リラックス出来る家族や友人との関係は、
> 自分の心と体の<メンテナンス>管理のためにも、
> 大切にした方がいいですよ^^
出来る範囲で、関係は良くしておきます。
妻も子供も、数少ない友人も、大切にします。
親は…責任をもって、出来る限り関係を良くしておきます。

> 奥様もあなたが家事をこなすことで
> 感謝しているのですね。
> 比率はともかく、すでにきちんと言葉で
> 感謝を表せているのは、喜ばしいですよね。
> お子さんが小さいうちは、
> 近くに親(義理の親)がいないと、なかなか
> 仕事と育児の両立は難しいこともありますね。
義両親は、そこそこ遠方に住んでいるの為、よっぽどでないと頼りには行けません。
妻自信も、本心を聞いたわけではないですが、あまり帰りたくないように思えます。
多分、私を気遣ってとの思惑だと思います。
私の祖母と母は近くに住んでいますが、私自信があまり頼らない方向にしていますので、よっぽどでないと頼りには出来ません。


> 経済的には大変でしょうが、育児をしながら
> 仕事をする奥様の職場でのストレスを
> 考えると(身近な家族に当たりやすいですので)
> 生活がなんとかできるのであれば
> お子さんが少し大きくなってから
> (幼稚園〜小学生)また仕事を少しずつ
> 再開されるのもいいでしょう。
そうですね、その通りです。経済的な負担さえどうにか出来れば、もっと良くできるかもしれません。


> なかなか、予定通りにはならないことも
> ありますよね^^ どれもこれも完璧とは
> いかないものです。
> 夫婦仲、経済的なこと、子供のことなど。
> しかし何よりも大事なのは、あなたと奥さんと
> お子さんの健康です。
妻も持病があり、完治までは出来ていませんが、治療は一旦終わっています。
子供も、今の所は大病は患ってはいないのが、救いかもしれません。
私は…わかりません。何かしらで死ぬなら、その時だと思うようにしています。
妻と子供には、健やかで幸せになってもらいたいものです。

> 祖母がご健在なのですね、距離を保ちつつも
> あまり頼らない、期待しないということですね。
祖母もあまり体調は良くないので、全体的に頼りには出来ません。

> 奥様と冷静に話し合うのは、良いことですね。
> ただ我慢するよりも、冷静に伝えるというのは
> 信頼関係を築くにも、大切だと思います。
> 大切な家族だからこそ、拒絶された時には、
> 他人からされるより怖いですよね。
> 愛は怖れを締め出す。。といいますので、
> あなたが奥様に対して愛情を持って、気持ちを伝えれば大丈夫だと思いますよ^^
そうですかね、そうだと良いんですが…あまり喧嘩はしたくありません。
言いたいことはありますが、順序を考えて冷静に整理して話せるようにします。


> 気はずかしいでしょうが奥様の誕生日や結婚記念日など年に1〜2回でもいいので褒めたり、優しい言葉をかけるのでもとても喜ぶと思いますよ。
どんなに不満はあっても、記念日や普段でも労いは怠らないようにしています。
効果は…わかりませんね。感謝を返し合えてる間は、多分大丈夫だと思います。

> 何かを得るには何かを捨てなければ
> いけないことがありますね。
> 冬に葉っぱを全ておとし、春にまた新緑が出てくる。
> 生きるために、死ぬ(余分なものを落とす)
> ということは大事ですね。
> 人はいろいろな意味で、子供から大人になる時
> 大人になっても、思考や精神、理想や欲など。
> 死と再生を繰り返して成長しているとも
> 言えますね。
> 努力して能力があっても、<時>が適切でなくて
> 運をつかめないこともありますからね。
> 何かしらの報いは得ているのだと思いますよ。^^
> 対価を得ようとしても、自分が思ってる
> ものではなくて別の形で思わぬ形で得ることもありますね。
> 優しさは、回り回って帰ってくると思いますよ。
> そう希望を持っていた方が、気持ちも
> 明るくなりますからね。
生きるために死ぬ。私にとって、人生の教訓でもあります。
私は今でも自殺を考えてます。もちろん、死ねるなら他の死に方も。
小さい頃からずっとでした。人生を歩むなんて、意味のない行為だと感じておりました。
不要なら消えてしまえば良いと。死んで喜ぶ奴も居るだろうと。
それぐらい、自分は何も成せてなかったんです。
幼稚で浅はかな考えで、不幸のどん底だと思っていました。
妻に会わなかったら、それこそ、死んでいたでしょう。
私は弱い人間です。でも、それでも良いんだと思うんです。
人間、皆いつかは死にます。例外なんてありません。
だったら、マシな死に方をすべきじゃないかと。
私は、妻と子供の為に死ねるなら、本望です。

すみません、言ってることが矛盾してますね。
私は、ただ叫びたかっただけかもしれません。
一つ一つ、また積み上げます。

お返事ありがとうございました。
   メンテ
No.6に対する返信 ( No.7 )
日時: 2017/03/29 18:08 (dip0)
名前: きき

よーさん
自分に無知な部分があり、
適当な時やだらしない時があると
認められるのも、誠実なのだと思いますよ^^
真面目に(真剣に)自分を見つめてないと、
そういうことは認められないものですし、
もしくは開き直ってしまうものです。

心のコントロール、管理は本当に
難しいものですよね。
ある程度は平常心を保てても、ストレスが
重なりすぎると、ぐらついてくることも
あるでしょう。
人前(外)ではなくわけにはいかないので、
感情の高ぶりを、必死で抑えることもあるでしょう。
抑えることはできても、やはりそのための
エネルギーを使うので、疲れますよね。
自分の感情、心をおざなりにしている
感じでしょうか。

倒れるまで無理をしないで、
途中で、疲れたら休める時は休むように
してくださいね。

精神的なものから、いろいろなことが
起こりますね。
過食嘔吐も辛いでしょうね。喉(器官)も
荒れてしまうでしょうし、飲食も不快な
こともあるでしょう。

自分がさそって、食事や遊びに行くのを
自分のわがままに振り回すと思ってしまうのですか。
相手の方にもよりますが、あっけらかんとした
感じの人であれば、気を使わないかもしれませんよ^

私の友人にも、とても真面目で周りに気を使う人が
いるのですが。。私はかなりマイペースで
もし嫌な時や無理な時ははっきり言うので、
会える時は、気軽に会っていますよ^^

相手も気をつかいすぎてしまう、真面目な方だと
互いに、リラックスできないことも
あるでしょうから、良くも悪くも、自分とは違う
タイプの人、少し<適当>な部分がある友人を誘うといいと思いますよ。^^

子供がいる相手で気を使わないためにも、
一言、今日はありがとう!奥さんにもよろしくとか
ちょっとした手土産(お菓子でもいいですが)
を渡すなどすると、気兼ねしなくて
いいと思いますよ。
気疲れするかで、無理と思うのではなくて、
気疲れしないための、工夫をいろいろ模索して
みてくださいね。^^

奥様は、ご実家にあまり帰りたくない
(遊びに行きたくない)感じなのですか。
あなたの方のお母様には頼れないのであれば、
なおさら、奥様の方のご両親とは良い関係を
持った方がいいかもしれませんね^^

残念ながら、事情があって、あなたの親御さんとは
距離をおくけども、祖父母との交流や関係も
子供にも大切だから、奥様の親御さんの
ところには、たまには、行くのもいいと思うよ〜と
言ってみるのもいいでしょう。
一緒に行かれる時は一緒に行きつつ、
たまには奥様と子供さんだけで行ってもらって
その時に、おともだちと会うのであれば、
ちょうどいいですよね^^

互いに遠慮しすぎるのではなくて、
互いにとって、最善、より良いことを
望んでいけるといいですね。^^

お子さんは、今保育園くらいですか。
経済的に、ちょっときついなという時は、
週2〜3の短時間のパートでもいいので、何か
仕事をしてもらえるように
話し合うのもいいと思いますよ。

奥様も持病があるのですか。
治療はひとまず終わっているのは一安心ですね。
お子さんが健康であるのも、何よりです。
あなたも健康でいて欲しいと奥様も思うでしょうし
お子さんのためにもご自愛くださいね。

順序を考えて、冷静に話すのは大切ですね。

死ぬことを考えてしまうのですね。
理由ははっきりとはわからないですが、
自分の存在を受け入れ、愛することに
疑問を感じていたり、不安があるのかもしれませんね。子供の時(物心つく前〜ついた後も)親の愛情を
受けないと、どこかしら。不安を感じてしまうことが
あるといいますよね。

> 不要なら消えてしまえば良いと。死んで喜ぶ奴も居るだろうと。
そういう人がいるかもしれませんが、
そんなことを言う人の言うことは、耳を貸さなくても
いいことだと思いますよ。
でも、自己受容感がないと、そういう
耳を貸すべきでない言葉も、<仕分けせず>心の中に
入れてしまって、心が傷ついてしまうのかも
しれませんね。

自分が何かを<なせてないから>
ではないと思いますよ。
自分で自分を受け入れて、認められてなかったから
ではないか。。と思います。
奥様に会えて、死ぬことをとどまれたのは
奥様に愛され、受け入れられ、認められていると
感じたから。。ではないでしょうか。

弱くてもいいと思います。しかし、弱くとも
自分への愛や受容ゆえに、強くなれることも
あります。

私はクリスチャンなのですが、好きな
言葉で。。人は<土の器>であるという
ものがあります。

第二コリント 4章7節
私たちは、この宝を、土の器の中に入れているのです。それは、この測り知れない力が神のものであって、私たちから出たものでないことが明らかにされるためです。

人の体は塵から作られていて、そこに命である
霊と魂(知性、感情)が与えられています。
弱い存在ですがその中に、素晴らしい宝
(プレゼント、タレント)をいただいています。
そして何よりも、神様に愛されているというのが
大きなプレゼントです。

元日銀総裁の速水優氏も、クリスチャンですが
こんなことを仰ってました。
<自分は、聖書が言うところの『土の器』である。それは、自分のような弱くて力のない者を指す言葉である。。。総裁時代、国会に呼ばれて質問を受けた際も、『主ともにいます』、『主われを愛す』、『主すべてを知りたもう』という聖書の約束を確信して進んできた>

完全な人はいないものです。どんな学歴、経歴があっても人は弱いものですし、時に恐れ、不安に
駆られることがあります。
家庭はともかく、社会において、味方がいないと感じることもあるでしょう。
弱くても、自分は誰かに(神様に、家族に)
愛されている、受け入れられている、という
確信があると、人は弱くても強くあることが
できると思いますよ。^^
   メンテ
No.7に対する返信 ( No.8 )
日時: 2017/03/31 06:36 (dion)
名前: よー

ききさん、お返事ありがとうございます。
仕事の都合で、返事が遅くなり申し訳ありません。

> よーさん
> 自分に無知な部分があり、
> 適当な時やだらしない時があると
> 認められるのも、誠実なのだと思いますよ^^
> 真面目に(真剣に)自分を見つめてないと、
> そういうことは認められないものですし、
> もしくは開き直ってしまうものです。
お恥ずかしながら、今はもうほとんど開き直っています…。
大っぴらということではなく、自分のありのままを出して、自分で受け入れる、という意味です。
とりあえずと思い、出来ることからクリアするようにしています。

> 心のコントロール、管理は本当に
> 難しいものですよね。
> ある程度は平常心を保てても、ストレスが
> 重なりすぎると、ぐらついてくることも
> あるでしょう。
> 人前(外)ではなくわけにはいかないので、
> 感情の高ぶりを、必死で抑えることもあるでしょう。
> 抑えることはできても、やはりそのための
> エネルギーを使うので、疲れますよね。
> 自分の感情、心をおざなりにしている
> 感じでしょうか。
仰る通りです。自己犠牲に当てはまるかわかりませんが、自分の心は二の次と考えています。
自分はどうなってもいい、という考え方からきていると思います。
心の不安定は、抑えつけの反動から来るものかもしれません。
子供の頃から自制が効いていなかったので、それが嫌なのも原因かもしれません。

> 倒れるまで無理をしないで、
> 途中で、疲れたら休める時は休むように
> してくださいね。
優しいお言葉、ありがとうございます。

> 精神的なものから、いろいろなことが
> 起こりますね。
> 過食嘔吐も辛いでしょうね。喉(器官)も
> 荒れてしまうでしょうし、飲食も不快な
> こともあるでしょう。
今では過食嘔吐をしなくなりました。多分、胃腸の疾患で入院した時に食生活の改善を行ったので、自然と治まりました。
といっても、胃腸は辛いままなんですが…これは仕様がないですね。

> 自分がさそって、食事や遊びに行くのを
> 自分のわがままに振り回すと思ってしまうのですか。
> 相手の方にもよりますが、あっけらかんとした
> 感じの人であれば、気を使わないかもしれませんよ^
> 私の友人にも、とても真面目で周りに気を使う人が
> いるのですが。。私はかなりマイペースで
> もし嫌な時や無理な時ははっきり言うので、
> 会える時は、気軽に会っていますよ^^
> 相手も気をつかいすぎてしまう、真面目な方だと
> 互いに、リラックスできないことも
> あるでしょうから、良くも悪くも、自分とは違う
> タイプの人、少し<適当>な部分がある友人を誘うといいと思いますよ。^^
幸い、馴染みの友人が1人だけ近くに住んでいます。
彼も最近家庭を持ったので、ほとんどメールでしか交流はありませんが、気の合う奴なので、落ち着いてから遊びに誘おうかと思います。

> 子供がいる相手で気を使わないためにも、
> 一言、今日はありがとう!奥さんにもよろしくとか
> ちょっとした手土産(お菓子でもいいですが)
> を渡すなどすると、気兼ねしなくて
> いいと思いますよ。
> 気疲れするかで、無理と思うのではなくて、
> 気疲れしないための、工夫をいろいろ模索して
> みてくださいね。^^
どうしても用事で家を空けてしまう時は、妻と子供に必ず何かお土産を買うようにしています。
今はほとんどプライベートは断っているので、そういう機会は無くなりましたが。

> 奥様は、ご実家にあまり帰りたくない
> (遊びに行きたくない)感じなのですか。
> あなたの方のお母様には頼れないのであれば、
> なおさら、奥様の方のご両親とは良い関係を
> 持った方がいいかもしれませんね^^
ありがたく、向こうのご両親とは仲良くさせて頂いております。

> 残念ながら、事情があって、あなたの親御さんとは
> 距離をおくけども、祖父母との交流や関係も
> 子供にも大切だから、奥様の親御さんの
> ところには、たまには、行くのもいいと思うよ〜と
> 言ってみるのもいいでしょう。
> 一緒に行かれる時は一緒に行きつつ、
> たまには奥様と子供さんだけで行ってもらって
> その時に、おともだちと会うのであれば、
> ちょうどいいですよね^^
そうですね、私の仕事の都合が良ければ、それも良い案だと思います。
妻の母は、なるべくセットで来なさいというスタンスなので、説得が難しいかもしれません。

> 互いに遠慮しすぎるのではなくて、
> 互いにとって、最善、より良いことを
> 望んでいけるといいですね。^^
本当、仰る通りです。少しずつ頑張ります。

> お子さんは、今保育園くらいですか。
> 経済的に、ちょっときついなという時は、
> 週2〜3の短時間のパートでもいいので、何か
> 仕事をしてもらえるように
> 話し合うのもいいと思いますよ。
子供は1歳半なので、まだ離れるのは難しいですね。
簡単な話し合いでは仕事には出てくれると結論は出ていますが、保育園・幼稚園の受け入れなどで上手くいくかどうか…という所です。

> 奥様も持病があるのですか。
> 治療はひとまず終わっているのは一安心ですね。
> お子さんが健康であるのも、何よりです。
> あなたも健康でいて欲しいと奥様も思うでしょうし
> お子さんのためにもご自愛くださいね。
そうですね、ありがとうございます。
とりあえず、頑張ります。

> 順序を考えて、冷静に話すのは大切ですね。
> 死ぬことを考えてしまうのですね。
> 理由ははっきりとはわからないですが、
> 自分の存在を受け入れ、愛することに
> 疑問を感じていたり、不安があるのかもしれませんね。子供の時(物心つく前〜ついた後も)親の愛情を
> 受けないと、どこかしら。不安を感じてしまうことが
> あるといいますよね。
小さい頃からの私の両親の不仲や離婚、慣れないストレスやお互いの感情のぶつけ合いが、そうさせているのかもしれません。
今となっては、どうしようもなく変え難い過去と理解しております。
恐らく、母・祖母の方がもっと地獄だったでしょう。
私自身、離婚や不倫・浮気について、非常に敏感です。
あくまで自分自身に対してなので、他人にはとやかく言うつもりはありません。自由だと思いますし、私に言う権利はありません。
今の私の家庭に活かせるように、踏み台として考えるようにしております。

> > 不要なら消えてしまえば良いと。死んで喜ぶ奴も居るだろうと。
> そういう人がいるかもしれませんが、
> そんなことを言う人の言うことは、耳を貸さなくても
> いいことだと思いますよ。
> でも、自己受容感がないと、そういう
> 耳を貸すべきでない言葉も、<仕分けせず>心の中に
> 入れてしまって、心が傷ついてしまうのかも
> しれませんね。
簡単に言えば、私は真に受け過ぎるんですね。今でこそ言われても何とも思わないようにしてますが、多分、心の底の沈殿した不快なものに触れてしまい、過去の事を小さくフラッシュバックさせて不安定になるんだと思います。
今はとにかく、冷静さを主にしています。

> 自分が何かを<なせてないから>
> ではないと思いますよ。
> 自分で自分を受け入れて、認められてなかったから
> ではないか。。と思います。
> 奥様に会えて、死ぬことをとどまれたのは
> 奥様に愛され、受け入れられ、認められていると
> 感じたから。。ではないでしょうか。
仰る通りですと、自分は受け入れられている事が怖いかもしれません。
慣れていない事が不安を煽っている、優しくされると甘えすぎてしまう自分が嫌、自身の事で精一杯、本当に受け入れられているのか疑問…なのかもしれません。
すみません、よく分からなくなってしまいました。
信頼されている間は、キチンと応えるように致します。

> 弱くてもいいと思います。しかし、弱くとも
> 自分への愛や受容ゆえに、強くなれることも
> あります。

> 私はクリスチャンなのですが、好きな
> 言葉で。。人は<土の器>であるという
> ものがあります。
>
> 第二コリント 4章7節
> 私たちは、この宝を、土の器の中に入れているのです。それは、この測り知れない力が神のものであって、私たちから出たものでないことが明らかにされるためです。
>
> 人の体は塵から作られていて、そこに命である
> 霊と魂(知性、感情)が与えられています。
> 弱い存在ですがその中に、素晴らしい宝
> (プレゼント、タレント)をいただいています。
> そして何よりも、神様に愛されているというのが
> 大きなプレゼントです。
>
> 元日銀総裁の速水優氏も、クリスチャンですが
> こんなことを仰ってました。
> <自分は、聖書が言うところの『土の器』である。それは、自分のような弱くて力のない者を指す言葉である。。。総裁時代、国会に呼ばれて質問を受けた際も、『主ともにいます』、『主われを愛す』、『主すべてを知りたもう』という聖書の約束を確信して進んできた>

> 完全な人はいないものです。どんな学歴、経歴があっても人は弱いものですし、時に恐れ、不安に
> 駆られることがあります。
> 家庭はともかく、社会において、味方がいないと感じることもあるでしょう。
> 弱くても、自分は誰かに(神様に、家族に)
> 愛されている、受け入れられている、という
> 確信があると、人は弱くても強くあることが
> できると思いますよ。^^
私はいつも、孤独でした。人の輪に入ってもあまり溶け込めていませんでしたし、自らそう仕向けて生きてきました。
何もかも敵だらけ、親も友人も自分も…周りが暗くなりました。
孤独は怖いです。しかし、安心も得られました。
あの一人の空間と時間は、真綿の紐を首に巻かれ、優しく絞められているような感覚でした。
優しいんです、一人の空間が。でも同時に、簡単には出られませんでした。
死ぬことすら許されるような、異常な空間でした。
自分を責めすぎて、感覚が麻痺していたんでしょう。
今はもう、味わいたくはありません。

私は強くなれるでしょうか…自分次第ですね、不安です。


お返事ありがとうございました。

   メンテ
No.8に対する返信 ( No.9 )
日時: 2017/03/31 16:51 (dip0)
名前: きき

よーさん

良い意味での開き直り、ありのままを受け入れる
という意味での<受容>は必要ですからね^^
そこまでの段階に行くまでの過程が辛いですよね。

参考までに、キューブラーロスの
死の受容の5段階モデルや
アルフォンスデーケン氏の
悲嘆のプロセス 12段階も
ネットで見られます。
時間がありましたら図書館などで
パラパラと見て、興味がありましたら
読んでみてください^^

基本的には、肉体の死、末期患者である本人と
家族が<死を受け入れるに至るまでの
プロセス>を書いたものですが。。
病気や障害、または自分の能力の限界、
家族関係のこと人間関係の苦しみなど、
自分の努力だけでは、どうにもならない時、
限界があるときに、<現実を受け入れるプロセス>
の参考にもなります。

こうあるべき、という執着や過度の期待からの
解放によって、苦しみも、<過度の苦しみ>が、
<ありのままの苦しみ>になると思います。
苦しいのは同じなんですけどね^^

(精神的な)死を受け入れ、新たに再生する、というプロセスを理解して受け入れていくにも。。助けになるかもしれません。

自分は二の次というのも、自分をおざなりにする
という自己犠牲だと苦しくなりますよね。
でも、家族のためにそれを自主的に選んで
そうするとか(例えば、仕事は面白くなくても
家族を支えるためだと、割り切れるとか。)
奉仕精神的な感じで、自分を度外視するという
風になれると、だいぶ違うのだと思います。

自分はどうなってもいい、という考え方から、
自分も大事であるけども、自分が愛する人、
自分を大事に思ってくれる人のために
自分の体や時間を用いたいという気持ちになれると
いいですね^^

自制というのは、子供は難しいですよね。
子供(人)は、しつけを受けなければ、わがままで
自己中心的な傾向に走りますからね^^
最初は自制がうまくできないので、親や学校など
他律やルールを守るという方法で
自制するための訓練をしますよね。

ルールを破った時に罰則が怖いからルールを
守るという、低次元の道徳心や自制心から、
自分が周りの人と良い関係を持ちたいから、
自主的にルールを尊重して、守るという良質な
自制心に成長するまでは。。中学〜高校。。
人によっては、大人になるまでかかる時も
あるでしょう。
でも、大人に成ってある程度自制があれば
それでいいと思いますよ^^

過食嘔吐はしなくなったのですね。よかったです。
胃腸が辛いのがまだ治らないのは辛いですね。
消化に良いものを食べるなどするのと
できるだけストレスを上手に発散できるといいですね。

馴染みの友人がいるのですね^^
互いにたまには会うのもいいですね。
どうしても女性より男性の方が、
社会に出ると、会社以外の付き合いを
おろそかにしがちですからね。
(時間がないのもあるでしょうが)
会社はある意味、味方があまりいない
ところですから、友達と会ったり、運動や趣味をして発散した方がいいですね。
相談などあえて言葉では言えなくても、気晴らしが
あるとないのでは違いますからね。

奥様と子供さんにお土産を買うこともあるのですね。
奥様のご実家とは良い関係なのですね。
一緒に来て欲しいと言ってくださるのは
ありがたいですね。
でも、実の親子と孫水入らずも<たまには>という
感じで、三回に一回はあなたが残って
お友達と会うというのもいいでしょう。^^

お子さんはまだ1歳半ですか。
保育園、幼稚園の受け入れがうまくいくと
いいですね。
奥様も、2〜3年後くらいに近くで短時間働けるようなところを、目星をつけるといいかもしれませんね。

子供の頃の、親の影響というのは、
大人になって、ある程度自立心を持つことで
回復しても、<少し>は残っていますからね。
家族の中の、平安があるのが、一番ですよね。
自分の体と心と家族を守るのが何より
大切ですからね。

真に受けすぎてしまうのですね。
表面的には、冷静に対応できるようになっても
<心の底の沈殿した不快なもの>が完全に
なくなってないので、かき回すようなきっかけが
あると、それが出てきてしまうのでしょうね。
それは、なんとなく私もわかります。

受け入れられていることが嬉しいものの、
慣れてない不安と
自分が気を引き締めて甘えないうちは
受け入れてくれていても、甘えたら
離れるのでは。。という感じですか。

適度な甘えというのが難しいのでしょうね^^
過度な甘えをすれば、どんなに優しい人でも
気が重くなってしまうものです。
決して<あなただけに限らず>。。です。

受け入れてもらえなくなることを
<恐れる>よりは、互いに受け入れあって
いきたいと<穏やかな関係を願う>と。。
適度な甘えはしても、
過度の甘えはしないで済むかもしれません。

孤独。。は辛いですよね。
一人でいる時間をある程度楽しめるのも
いいですが、適度に人と接することも
大切ですね。
一人でいる時、孤独に安心も得られたのですね。
でも、安心といっても、平安という感じでは
ないということですね。
苦しいけども、慣れているから、安心という
感じでしょうか。
人は。。幸せになるための勇気を
出したり、行動するのが怖いこともありますね。

でも今は、家庭を築かれて、安心感を
多少は得られたのですね。
でもどこかまだ慣れないというところでしょうか。

ご結婚して3年くらいでしょうか。。
人は、新しい生活に慣れるまで(板につくまで)
、3年くらいかかるといいますね。
独身生活から打って変わって、
奥さんとの新生活に慣れるのに、3年。
お子さんも1歳半ですから、子供さんがいる
という生活に慣れるにも、また3年かかるでしょう。

弱くても、人は支え合い、受け入れあうことで
強くなれると思いますよ。
ご自身と家族を大切にしてください。^^

   メンテ
No.9に対する返信 ( No.10 )
日時: 2017/04/27 01:58 (dion)
名前: よー

ききさん、お久しぶりでございます。

長い間、放置で申し訳ありません。

ききさんの返事以降、色々と一人で考えていましたが、先日仕事で良くない事があった為、今はもう何もしたくなくなってしまいました。
自業自得ですが、もう、嫌になりました。
もう誰も信用してないでしょう。全員敵です。
私は、悪者です。馬鹿な人間でした。
死んで償うことすら出来ない、ゴミのような物です。
多分躁鬱でしょう、他人の視線や声が自分を責め立てているように聞こえます。
あえて他人を攻撃するわけにもいかないので、ただ黙っているだけですが、いつ爆発してもおかしくありません。

妻と子供、別れた方がいいのかもと常々思います。
私はもう、どうしていいかわからない。
自分の選んだ道は、間違いだらけの道だった。そんな結果しか見れません。
生きる意味はあるのか?生きることにすがりたい?
死にたいの?死ぬ価値すらないのに。
周りに迷惑ばかりかけて、のうのうと生きて、死ぬことすら許されない。
もう嫌。何もかも嫌だ。楽に死ねるなら早く死にたい。


ごめんなさい。矛盾してますが、命を軽んじてるわけではないんです。
もうどうしていいか、わからないんです。

今はただ、目の前の事をこなしてるだけの日々です。
前と何も変わりません。相変わらず不安定な面持ちです。
何も期待しません。
妻と子供には、ただただ申し訳ない…。

やはり底辺は、何をしても底辺なままでした。
いつか死ねるまで、心を殺して生きます。


親身に接して頂いて、ありがとうございました。
   メンテ
No.10に対する返信 ( No.11 )
日時: 2017/04/29 04:09 (dip0)
名前: きき

よーさん
お久しぶりです

仕事でよくないことがあったのですか。
失敗をしてしまうと、一時的に上司や同僚などから
の信頼が減ってしまうこともありますよね。
責任感があるからこそ、余計辛いですよね。

躁鬱のような状態なのですね。
人を攻撃できない(しない)分、ストレスが
溜まってしまっているのですね。

自分の選ぶ道が、いつも平坦ではない
こともありますよね。
慎重に選んだつもりでも、想定外のことや
思わぬ失敗を犯すこともあるでしょうね。

周りに迷惑をかけずに(ご厄介をかけずに)
生きられる人は、いないものです。
意図的に迷惑をかけて、平気で踏ん反り返っている
場合は問題ですが^^
あなたは何も、犯罪を犯したり、意図的に
人に不愉快なことや危害を加えるわけでは
ないでしょう。
反省はしつつも、自分を責めすぎないでくださいね。

仕事上の関係ですと利害関係もあるので、シビアな部分がありますよね。緊張やストレスも
多いでしょうから、休みの日に心のメンテナンスが
必要ですよね。

生きているのが、苦しい。。辛いと
思う時はあるでしょうね。
奥様や友人の方に、相談できるといいですね。
辛い出来事はなくならなくても、状況がすぐに
変わらなくても、支えがあると感じたり、
分かち合えるとだいぶ心の重荷が減ると思います。

   メンテ
No.11に対する返信 ( No.12 )
日時: 2017/05/05 01:09 (dion)
名前: よー

ききさん、お返事ありがとうございます。

すみません、取り乱した状態で文章を書きなぐってしまって…。
どうも心のコントロールが上手く出来ていません。

今は頭痛と咽頭痛(咳込み)が取れず、参っています。
元々偏頭痛持ちでしたが、治まってた筈が最近出始めてきました。多分ストレスのせいと思われます。

休みたいのは山々ですが、肉体的にも精神的にも休息は難しいです。
どこも同じだと思いますが、少々の事では会社は休めませんしね。
ほぼ毎日朝の5時か6時頃に、焦って起きてしまいます。非常に気が立ってるかもしれません。

会社も、近い将来に転職するかもしれません。
良くない話を耳にしてしまったので、明日は我が身かも…。

今はとにかく冷静に、慎重に物事を考えます。


いつも親身に話を聞いてくださり、ありがとうございます。
話を聞いていただけるだけで、少し救われた気がします。
些細な事かもしれませんが、ききさんには非常に感謝しております。



お返事、ありがとうございました。
   メンテ
No.12に対する返信 ( No.13 )
日時: 2017/05/05 01:39 (dip0)
名前: きき

よーさん

頭の中で考えているよりも、
文章にして書いてみることで、
書きながら、頭や心が整理されることも
ありますよね。

心のコントロールがうまくできない時は、
まずは、深呼吸をして気持ちを鎮めたり
自分の不安要素を書き出してみて、
一つずつ取り組んでいったほうが
いいですよね。

頭痛と咳き込みがあるのですか。
風邪ではなくて、心因性のものでしょうか。

会社が休みの日に、病院に行けるといいですが
あまりにも調子が悪い時には、休んで
行かれたほうがいいですよね。

転職をするかもしれないのですね。
今は転職先を探しているところでしょうか。
昔と違って、終身雇用の会社はあまりないですからね。

ご自身の体と心と、家族のことを考えてください。
現実はときに、辛い時や無力感を感じる
こともあるでしょうが、大変な時こそ、助け合って協力し合うのも家族(夫婦)だと思います。

ご友人とも会う時間が取れるといいですね。
体を休めることも大事ですが、
精神的に休まることも大事です。

仕事場での責任、家族としての責任を果たすこと
責任ややるべきことがたくさんあって、
気持ちがなかなか休まらないことも
ありますよね。
たとえ2時間くらいであっても、友達と
食事をしたりあって、和んだち楽しみを持つ時間も、月に1〜2回くらいはあるといいですね。
   メンテ
No.13に対する返信 ( No.14 )
日時: 2017/05/31 01:26 (openmobile)
名前: よー

ききさん、お久しぶりです。
返事が遅くなってすみませんでした。

> よーさん
> 頭の中で考えているよりも、
> 文章にして書いてみることで、
> 書きながら、頭や心が整理されることも
> ありますよね。
> 心のコントロールがうまくできない時は、
> まずは、深呼吸をして気持ちを鎮めたり
> 自分の不安要素を書き出してみて、
> 一つずつ取り組んでいったほうが
> いいですよね。
深呼吸はよくしております。ため息もありますが…深く考える前に、一拍置いて、改めてから考えるようにしております。
良いことは忘れてしまいますが、嫌なことはなかなか忘れられませんね。


> 頭痛と咳き込みがあるのですか。
> 風邪ではなくて、心因性のものでしょうか。
> 会社が休みの日に、病院に行けるといいですが
> あまりにも調子が悪い時には、休んで
> 行かれたほうがいいですよね。
精神的な事から来るものだと思います。ただの自己判断なので当てにはなりませんが、仕事と家庭から来るストレスでしょう。
今は私の母から病院に行けと催促が来て、非常に参っています。
それ自体がストレスになるからやめてくれと頼んでも文句をつけてくるので、また始まったか…という所です。
こういう異常にしつこい所が嫌で適度な距離を保つようにしていましたが、また振り出しから考えなければなりません。
親の愛、といえば、他人からは聞こえは良いかもしれませんが、当事者にとって苦痛でもあります。
色々と計画がありましたが、やはり見直した方が良いかもしれません。


> 転職をするかもしれないのですね。
> 今は転職先を探しているところでしょうか。
> 昔と違って、終身雇用の会社はあまりないですからね。
お恥ずかしながら、まだ探してる程度でしか見ておりません。
何れにせよ転職は考えておりますが、会社で一番信頼している方も転職を考えていると知り、今は今後をどうするか相談している所です。
まぁ、自分の事なので、他人は関係ないんですげどね。
会社としての体制や人間関係が嫌だという点が、私との意見と比較して非常に多いようです。
笑って話してはいますが、お互い目の奥は真剣な感じです。
妻からも、転職への理解は得ていますので、負担にならないように勤めます。


> ご自身の体と心と、家族のことを考えてください。
> 現実はときに、辛い時や無力感を感じる
> こともあるでしょうが、大変な時こそ、助け合って協力し合うのも家族(夫婦)だと思います。
優しいお言葉、ありがとうございます。
今の私にとっての最優先は、妻と子供です。
他の事はどうとでもなります。
今までもそうして来ましたから、多分大丈夫です。


> ご友人とも会う時間が取れるといいですね。
> 体を休めることも大事ですが、
> 精神的に休まることも大事です。
今は一人になり、ずっと寝ていたいです。
無理な願いですが、なんの音もしない空間が欲しいですね。
でも、妻と子供の事を考えてしまうので、結局は休まりませんね。


> 仕事場での責任、家族としての責任を果たすこと
> 責任ややるべきことがたくさんあって、
> 気持ちがなかなか休まらないことも
> ありますよね。
> たとえ2時間くらいであっても、友達と
> 食事をしたりあって、和んだち楽しみを持つ時間も、月に1〜2回くらいはあるといいですね。
そうですね、少しでも心が落ち着けられる時間が欲しいですね。
許されるなら、何も考えない日が欲しいです。
でも、何も考えない日の先には、また考えなければならないことが、待ち構えているんでしょうね。
ダメですね、こんな事を考えてしまっては。何も休まりませんよね。


最近、妻から子供をもう一人と言われました。
以前から話し合ってはいたのですが、結論自体は先伸ばしになっておりました。
一人っ子の辛さは私がよく理解しているので、前向きには考えて居ますが、どうにも経済的な事や仕事の事を考えるとなかなか一歩が踏み出せていない状態でした。
概ね子供を作ることには同意見なんですが、今の状況で果たして子供を作ってしまって良いのか…不安だらけです。
妻としても今後働く予定なので、作るなら出来るだけ早くという意見もあるので、少し前に子供を増やす事に決まりました。
何もなければ良いのですが…私はただ、頑張るしかありませんね。

意見がまとまらず、矛盾している所が多々あり申し訳ありません…。
お返事、ありがとうございました。
   メンテ
No.14に対する返信 ( No.15 )
日時: 2017/05/31 21:03 (dip0)
名前: きき

よーさん
お久しぶりです^^

深呼吸、ため息でもとにかく
呼吸を整えるのは大切ですね。

<過去>の嫌なことはどうしても、忘れにくいことが
ありますよね。
<過去>の良いことを忘れてしまっても、
その日ごとに、小さなことでもいいので
良いこと、嬉しいことを見つけると
いいと思いますよ^^

よく寝れた、天気がいい、雨が降っても、その後の風が気持ちいい。。とか。

ストレスからくる、体調不良は辛いですよね。
薬を飲んだらよくなるというものでは
ないですから、少しずつストレスを
解消していくしかないですね。

お母様が心配されて病院に行くように
言われるのですね。
<適度>な心配は嬉しいですが、適度が
難しい場合は、どの程度、報告すべきか
迷いますね。
このくらいなら大丈夫と思っても予想以上の
心配ぶりをされたら、また調整が
必要ですね。

転職も、信頼されている方に相談しつつ、
少しずつ絞っていかれるといいですね。

会社の体制や人間関係など、自分の努力だけでは
どうにもならないものに対しては、
どこまで、割り切れるか、どこからが
限界なのか。。これは人によりますよね。

奥様も転職に関して、理解を得られているの
ですね。^^
体を休める時間が大事な時は、寝てくださいね。
何の音もしない空間ですか。。
奥様に協力をお願いして、2〜3ヶ月に
一度でもご実家に奥様とお子さん
に1〜2泊してもらって、家で静かに過ごすのも
いいかもしれませんね。

お子さんをもう一人ですか。
奥様も、二人目の後は、働かれる
ご予定なのですね。
まずは、一度一人でゆっくりする
時間を持てるのが先決ですね。
   メンテ

Page: 1 |

この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。


カテゴリ こころの悩み
題名 トップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像
迷惑行為は、それが続く場合は迷惑行為の内容、アクセスログをご使用のプロバイダに連絡する対処をさせていただく場合があります。

   クッキー保存    留意事項 留意事項

関連スレがあればこちらより




【匿名掲示板】独り言です。不快になられたら、すみません。| こころの悩み相談なら。 ▲