いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 【匿名掲示板】精神病?の入院患者| こころの悩み相談なら。
こころの悩みを相談。お悩み相談掲示板です。


こころの悩み|悩み相談掲示板 > 精神病?の入院患者

精神病?の入院患者

日時: 2019/03/29 08:44 (ocn)
名前: r.

HCUで看護師をしています。
私自身の相談ではないですが、昨日OP後に入室した患者(50代女性。大腿骨の骨折で整復術を実施。既往症に腎不全で透析をしている。自閉症と発達障害ありと申し送りあり)が夜になって突然「尊厳死万歳!これは私の体なんだから私の好きなようにさせて!!痛み止め使って!モルヒネも使って!神経ブロックもして!
ご飯も全粥に変えて!透析も止めて水を沢山飲んで死ぬんだから!本当は手術なんてしたくなかった!先生に騙されて透析導入された!ビルの屋上から飛び降りてやる!周りの迷惑なんてどうでもいい!いつでも喚いてやるんだから!ぎゃーーーーーー!!!」と3時間ほど大声で騒がれ、ナースコールを連打されました。

はじめは術後せん妄かなとも思ったのですが、会話は成立するし、過去にも透析室や病棟でも思い通りにならないと全く同じことを繰り返し、病棟でも治療の為に入院してきているにも関わらず病衣やオムツなどコストが発生するものの説明をした途端「私は尊厳死を希望しているから支払いはしない」の一点張りで、今回の入院費も踏み倒す感じでした。せん妄ではなく確信的、意図的な感じがしました。

叫ぶと空気をつんざくようなかなりの大声で、他の患者からも心配され、迷惑になるから止めてほしいと言っても「周りなんかどうでもいい!!私は発達障害なんだから!」と言われ、はじめは訴えを聞いていましたが徐々に自分の要望や言うことを全て聞いてもらうために病気を言い訳にしているようにも聞こえだしました。

点滴を抜こうとしたり、点滴棒をなぎ倒したりされ、なぜそんなことをするのか聞くと「治療したなくいから!」だそうで、そこまで拒否的で死にたいならなぜ今回整形の手術を受けたのか聞くと「はってでも生活するため」だそうです。
言っていることがアベコベで振り回されて本当に大変でした。。

普段なら病気を抱えて落ち込んでいたりしんどそうにされている方に対して傾聴と共感と受容の姿勢で臨んできたのですが、今回ばかりは全く受け止めきれずイライラしてしまいました。。

しかし本人の話を聞いていると、母親に小さいときから虐待を受けており、その母親も兄や母から暴力を受けていたそうで、負の連鎖状態でした。
本人は結婚しておらず「私には守ってあげないかん人も誰もおらんのや!こんな人間死んだ方がマシや!」っと完全に自虐的、被害妄想的になっていました。
生れた家庭環境は選べないため、本人もその家族もみんな被害者だな。。とは感じたものの、今回ばかりはさすがに受け止めきれませんでした。。

穏やかな口調で傾聴を続けても全く微動だにせず、治療に対しても拒否的で自分の主張をガンと曲げず都合の良いことばかりを訴えてきて、冷静に治療の必要性を説明しても全く聞き入れず堂々めぐりで大声で叫ばれながら同じ会話を3時間繰り返す。。
このような状況に置かれた場合、どうすることがこの方にとって最善だったのでしょうか。。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 精神病?の入院患者 ( No.1 )
日時: 2019/03/29 12:50 (vectant)
名前: かゆがも

私の文章を拝見した上での感想ですが、あなたはすでに最善を尽くされたのでは。
ただ、最善を尽くしてもなかなか上手くいかないこともあるだけで。

病気や怪我に関しては医療の領域です。
ただ、心に関しては現代の医療でも苦手とするところですからね。
心の問題についての多くはは本人の領域なのでしょう。
   メンテ
Re: 精神病?の入院患者 ( No.2 )
日時: 2019/03/29 17:05 (spmode)
名前: あぼーん

「はぁ〜、お母さんから虐待されて、自閉症で、発達障害ですか。それは大変でしたね」

どんなに絶望的で深刻な悩みでも
聞いているだけで大丈夫だと思いますけどね。


あなたの行動がほぼ最善でしょうな
   メンテ
Re: 精神病?の入院患者 ( No.3 )
日時: 2019/03/29 19:49 (eonet)
名前: 匿名

ナース間で そういう問題は申し送りされ、医師に相談し、専門科の診断や治療を受けるという流れになるのが 常識。

こんなところに 個人情報を垂れ流してはいけないでしょう?
   メンテ
Re: 精神病?の入院患者 ( No.4 )
日時: 2019/03/29 23:19 (ocn)
名前: r.

沢山のお返事本当にありがとうございます。
投稿の追記がしたかったのですが、修正の仕方が分からなかったのでここに書かせていただきます。

私は現在看護師をしていますが、今後いつか臨床心理士の資格取得を目指そうか考えています。
看護師としての対応は今の自分に出来る限りの事をしたのかなとは思っています。
しかし自分がもし心理士の立場だったら、受容と共感と傾聴の姿勢だけではなく、もっと専門的な対応が出来たのか、その場合どのようなアプローチ方法があったのか疑問に思い、もし分かる方がいればと思い投稿させて頂きました。

最終的に相手の感情に振り回されてイライラして顔にも発言にも冷たい感じがつい出てしまい、最悪な対応だったと思います。
こんなのでは心理士になっても患者さんを支えられないな。。こんなのでは資格を取らない方が良いのかな。。とどんどん思考がマイナスにグルグルしだして。。

今回の方は心身症の状態を越えて精神疾患に近い雰囲気を感じました。
臨床心理士が対応できる範疇と、精神科として扱う線引きもよく分かりません。

それらに関して何かご意見など頂けるとすごくありがたいです。
一番大事な部分が後付けになってしまい、投稿がまわりくどくなってしまいすみません。


   メンテ
No.4に対する返信 ( No.5 )
日時: 2019/03/29 23:44 (ocn)
名前: かゆがも

> 私は現在看護師をしていますが、今後いつか臨床心理士の資格取得を目指そうか考えています。
おお、それは素晴らしい志ですね^^

> 看護師としての対応は今の自分に出来る限りの事をしたのかなとは思っています。
私もそう思いました。

> しかし自分がもし心理士の立場だったら、受容と共感と傾聴の姿勢だけではなく、もっと専門的な対応が出来たのか、その場合どのようなアプローチ方法があったのか疑問に思い、もし分かる方がいればと思い投稿させて頂きました。
なるほど、あなたは今以上の対応を目指しているということですね。
しかし、ここに都合よく臨床心理士の方が現れるかどうかは分かりません。
残念ながら、私も専門外ですし。

> 最終的に相手の感情に振り回されてイライラして顔にも発言にも冷たい感じがつい出てしまい、最悪な対応だったと思います。
> こんなのでは心理士になっても患者さんを支えられないな。。こんなのでは資格を取らない方が良いのかな。。とどんどん思考がマイナスにグルグルしだして。。
相手の感情に振り回されないためには、きっと自分自身が精神的にしっかりしていないとダメなのでしょうね。
泥沼に溺れ、暴れている人を救い出すとき、自分自身は固い地面の上でしっかり立っている必要があります。
泥沼に溺れている人の横で一緒に溺れていたら、救うことは出来ません。
でもそのような強固な精神的土台はこれから看護師・臨床心理士として様々な経験をして培っていくものなのではないでしょうか。
つまり、諦めるのは早すぎる!、ということです。

> 今回の方は心身症の状態を越えて精神疾患に近い雰囲気を感じました。
これらについて看護日誌に記録したり、主治医に報告したりすることは今でも出来ますよね。
いや、きっとすでにされているのでしょうが。

> 臨床心理士が対応できる範疇と、精神科として扱う線引きもよく分かりません。
実際の臨床心理士や精神科医に聞ければ良いのでしょうが。
ネットで分かるのはこれぐらいかなあ(´・ω・`)
http://www.mhea.or.jp/counselor/counselor_01.html
http://www.jsccp.jp/person/about.php
   メンテ
Re: 精神病?の入院患者 ( No.6 )
日時: 2019/03/30 07:38 (spmode)
名前: あぼーん

ひどいことをされたり、言われたりして
イライラしてしまうのは
自然の反応なので

それをあなたの努力で変えることはできない。
変えようとすると余計ひどくなる。


イライラしてしまう時は、とことんイライラする。
それが最善

「イライラしてもいい」
と、思った時、イライラは消える

   メンテ
Re: 精神病?の入院患者 ( No.7 )
日時: 2019/03/30 07:46 (spmode)
名前: あぼーん

自分はちょっとでも嫌なことがあったら
すぐに怒ってイライラするようにしています。
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.8 )
日時: 2019/03/30 12:29 (ppp)
名前: B.B

>このような状況に置かれた場合、どうすることがこの方にとって最善だったのでしょうか。

こういう状況はたまにあるよね。スレ主さんが凄いと思うのは、そこでも「相手にとっての最善」を考えている所だよね。

ただ、同じ医療畑の人間から言わせて貰うと、そこはまず「自分にとっての最善」を考えるべき。自分が最初。相手へのいたわりは後だ。これが原則ね。

そして患者さんと自分との間にある心理的な壁を常に意識して、状況に応じ、それをシャットアウトしてしまう事だ。

俺から言わせるとスレ主は相手に対して十分真摯に対応してるよ。その上で手の施しようが無くなったのだから、壁をシャットアウトして「医療人として問題の無い対応だけ」を行なう「撃墜モード」に移行する必要がある。

これは医療や福祉の現場で働く上で必須のスキルだと思ったほうが良い。特に公認心理士を目指すという事なら絶対に必要だ。

精神科関連の患者さんは病歴が凄まじい人も多いから下手に感情移入する癖を残すと仕事にならない。俺も若い頃に散々経験して失敗したからね。結果的に患者さんの為になった事もあったけど、自分にとっての負担は凄まじいから、正直自分をすり減らしてまでやる必要はない。
   メンテ

Page: 1 |

この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。


カテゴリ こころの悩み
題名 トップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像
迷惑行為は、それが続く場合は迷惑行為の内容、アクセスログをご使用のプロバイダに連絡する対処をさせていただく場合があります。

   クッキー保存    留意事項 留意事項

関連スレがあればこちらより




【匿名掲示板】精神病?の入院患者| こころの悩み相談なら。 ▲