八百長が ( No.1 ) |
- 日時: 2018/09/28 12:41 (eonet)
- 名前: yamaneko
- ワゴンさん こんにちは!
急に 朝夕の気温が下がって震えあがっています。
ワゴンさんには 良くないと思いますが「雑学」は元気旺盛ですね?圧倒されます。
強い意思を持っておられることが 解ります。ぜひとも お体もその調子で回復されることを願います。
このところ 貴乃花が一番人気ですね?
可愛かった子供時代。活躍時代が 華やかだっただけに どうしてこんなにこじれるのかなあ?と残念です。
一途に生きてきた人だから 頑固なのかなあ?
家の息子は「囲碁」「将棋」が趣味ですから「八百長」はとても新鮮でした。
相撲にも「八百長時代」がありましたしレスリングもそんな時代がありましたがその「八百長」という名の由来は面白かったです。
風を引かないように がんばってくださいね?
|
YamaneKoさま。 ( No.2 ) |
- 日時: 2018/09/29 03:52 (m0sacloud)
- 名前: wagonrrr ◆24KOacuGbls
- 雨が降っています‥
九州北部は少しコースから外れますが嵐の前の静けさかも知れません。 昨年の北部雷雨みたいにならないように祈るし、近畿や四国、又台風のコースの県等の被害を余りなく祈るのみです。 私達の日曜日の日帰り旅行は勿論取り止めです。 此のスレの修正を少しやり直したかったのですが送信してしまいまして確定になりました(@_@)、私のガラ携帯の違いと絵文字ボケしてしまって。 ほんと、此のスレにはガラ携帯は、もう無理かな。と感じている処です。 せっかく作った雑学が送信出来ないまま、何回も消えました(T_T)コピー機能さえあればよいのですが今更、修理も出来ないしスマホに買い換えは此の状態だから出来ないし。 四日は通院日ですが院長先生に体の不調の事は相談しますわ。胃は相変わらずで眠れないし。 今日は兄も病院行きだから休みだし。 台風にあたらなくと良かったかも? 今日は台風前の最後の買い物に行くつもりです。 そろそろ貯金が底尽きそうです。 仕事考えないとなりませが、ふらつきさえ無くなればと思います(:_;)携帯代も、やばくなりましわ。 来年一月迄が限度でしょうか。 雑学インターネットから又、紙に移しました。 一時間後に送信出来ると思います。 貴乃花は、あのまま去りますね。 頑固者だから。 去るならば相撲協会にあれこれ言われないように去らないと。一応、大人なんだからと思います。
|
台風24号、30日頃に西日本上陸の恐れ。29日から30日にかけて九州から関東では大雨が予想される。 ★皆さん万全な準備を…被害無いのを願う。 ( No.3 ) |
- 日時: 2018/09/29 06:20 (m0sacloud)
- 名前: wagonrrr ◆24KOacuGbls
- *9月29日は招き猫の日
>「招き猫の日」について解説していきます! >なぜ9月29日が「招き猫の日」なのかというと、9月29日という日付が「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)という語呂合わせである事が由来となっています。 >「招き猫の日」については招き猫の愛好家の団体である日本招猫倶楽部によって制定された記念日となります。 >普段から招き猫にたくさんの福を招いてもらっているため、たまには招き猫に感謝する日があっても良いのではないかと考えた結果、「招き猫の日」が制定されることになったそうです。 >日本招猫倶楽部によるとこの日を「招き猫の魅力をアピールし、多くの人に福を招いてもらう」という目的とした記念日としています。 >実は招き猫が挙げている手が右手なのか左手る手が右手なのか左手なのかで意味が違うことは知っていましたか? >古くから左手を挙げている招き猫については客を招くとされていて、右手を挙げている招き猫については金運を招くとされ、主に商売繁盛のための縁起物だとされてきました。 >現在でも縁起物ということで招き猫を飾っている飲食店は結構たくさんありますよね。 >毎年の「招き猫の日」を中心として、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事が開催されているそうなので、皆さんの住んでいる地域でも何かイベントがないかチェックしてみてくださいね。 招き猫の雑学 「招き猫の日」にちなんで「招き猫が福を呼ぶとされている由来」「招き猫の色によっても効果が違う」など招き猫にまつわる面白い雑学を紹介します。招き猫が福を呼ぶとされている由来 >そもそもなぜ手招きをしている猫が福を呼ぶとされているのかを知っていますか? >招き猫というものが誕生した由来は江戸時代にあったとされています。 >江戸時代に貧乏寺だった豪徳寺の前を彦根藩藩主である井伊直孝の一向が通りかかったところ、猫が手招きをしてくるので井伊直孝一向は豪徳寺に寄ることにしました。 >そこで豪徳寺の住職は井伊直孝一向を厚くもてなして説法を聞かせていたところ外で大雨が降ってきました。 >雨に濡れなかった上に説法まで聞けてとても満足した井伊直孝はこれ以降に豪徳寺を支援するようになり、豪徳寺は貧乏寺から脱して栄えることが出来たのです。 >その手招きをした猫が亡くなった時に墓を建てて、住職がその猫を姿をした「招福猫児(まねぎねこ)」という人形を飾ったのですが、これが招き猫の由来になったとされています。招き猫の色によっても効果が違う >招き猫は挙げている手が右手なのか左手なのかで効果が違うことは紹介しましたが、実は色によっても効果に違いがあるって知っていましたか? >まずは、招き猫の定番カラーである「三毛猫」についてですが、西洋でも東洋でも三毛猫のオスは幸運を招く生き物とされています。 >他には金色の招き猫は風水的にいうと金運アップの効果が絶大にあるとされています。 >また、黒や赤の招き猫については魔除けの効果があるとされています。 >少し珍しい色ですがピンク色の招き猫もあるそうで、ピンクに関しては恋愛運向上の効果があるそうです。 >青色の招き猫については学業の向上に効果があるといわれています。 >このように招き猫の色でも得られるご利益はでも得られるご利益は様々なので、これから招き猫を買う時には参考にしてみてくださいね。 以上が招き猫の雑学でした。いかがでしたか?あなたの誕生日は何の記念日ですか?
|
吉澤ひとみ被告は芸能界引退か‥所属事務所が解雇ならば仕方ないか。 普通の人になるんだ…やはり寂しいが自分がしでかした事だから(-.-;) ( No.4 ) |
- 日時: 2018/09/29 10:15 (m0sacloud)
- 名前: wagonrrr ◆24KOacuGbls
- *昨日28日はパソコン記念日でした。
>「パソコン記念日」について解説していきます! >なぜ9月28日が「パソコン記念日」なのかというと、1979(昭和54)年9月28日に日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売したことが由来となっています。 >この「PC-8000」シリーズというのは後のパソコンブームの火付け役ともなったとされていて、「PC-8000」シリーズは3年間ほどで約25万台を売り上げるというヒット商品となりました。 >その後には「PC-8000」シリーズの後継機として「PC-8800」「PC-9800」シリーズなどが発売されたそうです。 >「PC-8000」シリーズについては現在のパソコンのようにモニターとディスプレイが分離されておらず、一体型となっていました。 >当時の希望小売価格は168,000円だったそうです。 >168,000円という価格だけを見ると現在とそんなに変わらないように思えますが、当時の大卒の初任給が11万円だったことから考えるとそれなりに高価なものだったということがわかりますよね。 >実は日本国内で「パーソナルコンピュータ」という言葉が初めて使われたのが「PC-8000」シリーズであって、それまでは「マイクロコンピュータ」の略で「マイコン」と呼ばれていました。 >「PC-8000」シリーズが大ヒット商品になったことから「パソコン」という言葉は一気に日本へと定着することになりました。 パソコンの雑学 「パソコン記念日」にちなんで「キーボードの並びはどのように決められた?」「マウスの移動距離には単位がある」などパソコンにまつわる面白い雑学を紹介します。キーボードの並びはどのように決められた? >パソコンに文字を入力するための装置であるキーボードですが、最初にパソコンを触った時には少しそのローマ字の配列に困惑してしまいましたが、慣れるとスムーズにタイピングできるようになりますよね >このキーボードの配列には実は名前があって、キーボードの左上のキーの並びから「Qwerty(クワーティ)」配列と呼ばれています。 >このキーボードの配列については、タイピングがしやすいように考案されたと思われていますが、実はそうではないそうです。 >「Qwerty(クワーティ)」配列についてはパソコンやワープロが登場する前のタイプライターの配列をそのまま受け継いだものなんです。 >それでは、なぜタイプライターの文字の配列が「Qwerty(クワーティ)」配列になっていたのかというと諸説あります。 >タイプライターの印字棒が絡まることを防止するためにわざとタイピングし辛い配列にしたという説や、セールスマンが「TYPE WRITER」という単語を打ちやすくしようとしたという説が存在しています。 マウスの移動距離には単位がある >カーソルを移動させるために必要なものと言えばマウスです。 >実はこのマウスの移動距離を示す単位が存在しているのです。 >その単位は「ミッキー」と言います。 >1ミッキーは100分の1インチのことで、マウスの1ミッキーの移動で画面のカーソルは何ドット移動したかなどを調べるのにこの単位が使われていたそうです。 >「ミッキー」と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは「ミッキーマウス」ですよね。 >なぜこんなユニークな名前にしたかというと、この単位を作った人のほんのジョークだったようです。 >そもそもマウス自体も実際にネズミに似ているからという理由でつけられたものですが、そのようなユニークな発想があってこそ、最先端の物づくりが出来ているのかもしれません。 以上がパソコンの雑学でした、いかがでした? wagonの雑学飽きてきていない? ■明日は何の日?かな?
|
森永チョコフレーク、来年生産終了へ。50年以上親しまれたが、健康ブームなどで5年で売り上げが半減。 ★残念だ‥(v_v)シスコーンにチョコをコーテングしたお菓子。幼い頃に、御袋にねだったなぁ(-_-) ( No.5 ) |
- 日時: 2018/09/29 18:55 (m0sacloud)
- 名前: wagonrrr ◆24KOacuGbls
- 食べ物雑学です。
*パスタとスパゲティの違いは?色々ありすぎてわかんない! パスタとスパゲティの違いについて解説します。 雑学クイズ問題 この中でパスタの一種ではないものはどれ? A.スパゲティ B.カッペリーニ C.ラビオリ D.アモーレ 答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてください! パスタとスパゲティって同じなんじゃないの? >パスタとスパゲティの違い、皆さんは説明することができますか? >一見するとどちらも同じもののように感じてじもののように感じてしまいますよね! >ほとんどの方が違いがわからないのではないでしょうか? >そんなパスタとスパゲティの違いについて解説したいと思います。今後、食事中に家族や友人の前でこの雑学を披露してみてはいかがでしょうか! >実はパスタとスパゲティは同じもの? さっそくパスタとスパゲティの違いについて触れていきましょう。 パスタについて調べるパスタについて調べると、以下のような内容が出てきました。 >パスタ…小麦粉をこねて作る,イタリアの麺類の総称。 これで、全ての物を総称して「パスタ」ということがわかりました! >つまり「スパゲティ」は「パスタ」の一種であるということがわかあるということがわかりました。 >スパゲティを食べている時にも、「このパスタ美味しいね!」と言っても、おかしくはないということになりますね! それでは、スパゲティはどういう食べ物なのでしょうか? >スパゲッティとは、中が空洞ではない筒状の細長い麺のことを指します。 >太さによって名前は変わりますが、一般的には1.7mm〜2.0mmのものをスパゲッティと呼ぶことが多いみたいです! >1.6mm前後の麺はスパゲッティーニ、1.3mm〜1.5mmの麺はフェデリーニ、1.2mm未満の麺はカッペリーニというそうです。 スパゲティーとは、そもそもイタリア語で「ヒモ」という意味もあるみたいです! >また、きしめんのような平たいスパゲッティの事を「フィットチーの事を「フィットチーネ」といいます。 スパゲッティ以外の色々なパスタ >パスタは多種多様で、様々な種類が存在します。 スパゲッティ以外のパスタはどんなものがあるのかを紹介します! >マカロニこれは有名なパスタの一種ですね! マカロニサラダやマカロニグラタンなどに使われるパスタです。 棒状の形状をしていますが、芯が空洞となっているのが特徴です。 >ラザニアはご覧の通り、平たい板状の形状をしています。 アメリカでは平たい板のような形ではなく、トタン屋根のように波打っているラザニアが使われるそうです。 ちなみにラザニアの語源はギリシャ語で、「壺」を意味するラサノンという言葉が大本となっているようです。 >ペンネはマカロニと比べるとほとんど同じに見えますよね? しかし、ペンネはマカロニと違って、切り口が斜めになっているのが特徴です。 ペン先のような尖った形をしていますよ! ラビオリ実はスプーンで巻くのは日本だけ? >皆さんはパスタを巻く時にどうやって食べていますか? 人によっては、スプーンの上に乗せてから巻いてたべる方もいるのではないでしょうか? >しかし、実はスプーンの上で巻くという食べ方はマナー違反だったのです! >本場のイタリア人に言わせれば、「フォークをまだ使いこなせていない子供」に見えてしまうそうです。 >日本では当たり前となっていますが、海外に行ってこの食べ方をしていると、恥ずかしい思いをしてしまうかも? それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね? 雑学クイズ問題の答えは「D.アモーレ」でした! この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を紹介したいな…思っているwagonです。
|
おはようございます。明日でタバコが売れ筋のクラスが値上がりします。例えばセブンスター等が440円から480円になります。少年達は吸ってないと信じますが喫煙者の方には痛い痛手です。買い置きするならば今日しかありません。何百円になったら禁煙しますか? ( No.6 ) |
- 日時: 2018/09/30 03:46 (m0sacloud)
- 名前: wagonrrr ◆24KOacuGbls
- *9月30日はくるみの日
>今回は「くるみの日」について解説していきます! >なぜ9月30日が「くるみの日」なのかというと、9月30日という日付が「く(9)るみ(3)はまるい(0)」という語呂合わせであることが由来となっています。 >「くるみの日」については長野県東御市などのくるみ愛好家によって制定された記念日となります。 >また、この時期はくるみが出荷される時期に当たる事も「くるみの日」を制定した由来になっているそうです。 >この日については「くるみの食材としての素晴らしさ、用途の広さなどをアピールする」ということも目的だとされています。 >くるみは健康や美容にもよくてダイエットなどにも効果的だとされていて、一時期話題になったことがありました。くるみが健康に良いとされているのにもくるみを食べることによって様々な効果があるからなんです。 >くるみを食べることによって「悪玉コレステロールを減らす作用」や「抗酸化作用」「皮膚の代謝促進作用」「神経沈静作用」「滋養強壮作用」などの効能強壮作用」などの効能が得られると言われています。 >また、くるみにはα-リノレン酸や植物性たんぱく質、食物繊維などが含まれているため、ダイエット効果があるとも言われています。 >栄養価が高く高カロリーな食材なんですが、実は糖質がそんなに含まれていないため、栄養は摂取できるのに太りにくい食材なんです。 >ダイエットで食事制限をする際には効率よく栄養を補給しながら糖質を抑えるという事もできます。 くるみの雑学 今回は「くるみの日」にちなんで「日本であまりくるみ割り人形が普及しない理由」「くるみは日本でも縄文時代から食べられていた」などくるみにまつわる面白い雑学を紹介します。 日本であまりくるみ割り人形が普及しない理由 >ドイツの工芸品として有名な物に「くるみ割り人形」というものがり人形」というものがありますよね。 >兵隊の格好をしたとても特徴的な工芸品であり、ドイツのお土産としても親しまれています。 >しかし、日本国内で実際にくるみ割り人形でくるみを割っているところって見かけたことがないと思いませんか? >せっかくくるみを割るための人形があるのなら使いたいところですが、日本国内ではくるみ割り器が主流となっていて、金属で出来た専用器具でくるみを割って食べます。 >それもそのはず、実は日本で食べられているくるみとヨーロッパで食べられているくるみでは硬さが全然違うんです。 >日本国内で食べられているくるみについては、あまりに殻が硬いため金属などで出来たくるみ割り器を使わなければ食べることが出来ないのです。 >逆にヨーロッパで食べられているくるみは日本よりも殻が柔らかいため、くるみ割り人形のような木製の工芸品でも殻を割れるようになっているのです。 くるみは日本でも縄文時代から食べられていた >くるみは栄養価が高く健康にも良い優秀な食材であることはわかりました。 >そんなくるみの栄養価の高さは昔から知られていたのか、実は日本国内でもくるみは縄文時代から食べられていたとされているんです。 >縄文時代の遺跡からくるみが発見されたのですが、DNA鑑定が行われた結果、野生のくるみを食べていたのではなく、栽培されて育てられたくるみが食べられていたことがわかっています。 >日本で発見されている最古のくるみの化石は「オオバタグルミ」という種類ですが、残念ながらこの品種に関しては絶滅してしまっているそうです。 以上がくるみの雑学でした。?
|
タレントの泰葉容疑者を書類送検。元マネジャーの自宅玄関前に犬のふんを入れたポリ袋などを置いた疑い。
★あれだけの誰もが知ってる一家…どうしたものかな?先代の名前にきずつくし、家族は何も言わないのかな。変なの‥‥ ( No.7 ) |
- 日時: 2018/09/30 11:39 (m0sacloud)
- 名前: wagonrrr ◆24KOacuGbls
|