いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板
※2015年9月よりサーバーログ・IPを収集保存しております。連続荒らし書き込みなどの掲示板運営の妨げになるケースは、サイバーポリスや弁護士への連絡を行います。(by管理人)


こころの悩み|悩み相談掲示板 > ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店

ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店

日時: 2018/11/17 09:28 ( m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

ちぐらとは
>新潟県関川村の名産品・伝統民芸品・工芸品で「猫ちぐら」「犬ちぐら」です。
>(こしひかり)の藁を100%使用した猫のお家(ゆりかご)です。
猫を飼っている人なら「猫ちぐら」という物を知っている人は多いと思います。猫ちぐらとは、猫が過ごすベッドです。昔からの新潟県の伝統民芸品で、稲の藁100%で編んであります。1個1個を各々の作家さんの手作りでとても人気があります。
*喫茶店マスター《スレ主》はPC焼失とガラ携帯使用の為、スマホ時代に対応して無いので30前後のスレでアクセスが出来くなります。
>皆様にスレを大変乱発して迷惑を御掛けしてますm(__)m
どうか御理解を御願い致します。
*仮に来店[レス]されますと数時間御待ち下さい。必ず返事は致します。
知らない雑学を詳しく紹介してまいります??(¨;)??

イエローページ

Page: 1 |

こんにちわ。スレ乱発なりますが雑学喫茶店来店ありがとうございまする。 ( No.1 )
日時: 2018/11/17 12:46 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

生活雑学
*ギガが減るの意味とは?メガ、キロの単位などスマホの仕組みを簡単解説!
この雑学では巷で聞く「ギガが減る」の意味や、スマホで使われるメガやキロという単位の仕組みについて解説します。この中で最も大きい単位はどれ?
A.バイト
B.メガ
C.ギガ
D.テラ
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
☆色んな場面で登場するギガスマホが急激に普及したことによって、現代ではプライベートのみならず、仕事でもスマホが使えて当たり前の時代になりましたよね。
固定電話が当たり前だった時代の人にとっては、スマホの使い方など新しいことを覚えるのはとても苦労するかと思います。
難しいIT用語も多く「ギガ、メガ、キロ」といった単位をきちんと理解する必要が出てきました。
テレビCMなどで「ギガが減る」とうい言葉が登場したり、スマホを契約する際にも「ギガ放題」などのプランもあり、困惑する人も多いはず。
しかし、理解してしまえばこうしたIT用語は割と簡単だったりするのです。
今回はそんな「ギガ、メガ、キロ」といった単位について、誰にでもわかるように簡単に解説していきますので安心してください?!
☆ギガ、メガ、キロはデータの重さの単位
「ギガが減る」について理解するためには、そもそも「ギガ、メガ、キロ」といった単位を理解する必要があります。
「ギガ、メガ、キロ」などの単位はなんとなく理解されているかもしれませんが、スマホやパソコンで使われるデータの重さを表します。
>地球上のありとあらゆるものには質量が存在しているように、スマホやパソコン、インターネットの世界のデータにも質量が存在しているんです。
現実世界の質量は「グラム」で表されるように、スマホやパソコンで扱うデータの質量は「バイト」という単位で表します。これは例になりますが、現実世界でいうところ「1グラム=1バイト」のように単位を置き換えてイメージするとわかりやすいかと思います。
「バイト」という単位もキロと同じく、1,000バイトで1キロバイト、1,000キロバイトで1メガバイト、1,000メガバイトで1ギガバイトと増えていきます。つまり1ギガバイトは1,000,000,000バイトということになります。
テレビやスマホのパンフレットでは「1GB」などと表記されていますが、これは「GigaByte(ギガバイト)」を省略しているだけです。
☆それでは「ギガが減る」の意味とは?
>単位について理解できたところで、さっそく「ギガが減る」の意味について解説していきます。
巷で使われている「ギガが減る」は、スマホで通信をした場合に消費される「通信容量」について言っているんです。
現在あなたが見ているこのブログの文字や画像ももちろんデータであり、重さがあります。
例えば、この記事の重さが1メガバイトだと仮定すると、この記事を開いた時点で1メガバイトの通信容量を消費します。※実際にはそんなに重くないです
そして、あなたが契約しているプランが1ギガバイト(1,000メガバイト)だとすると、1メガバイトが消費されたため、残りの通信容量が0.999ギガバイト(999メガバイト)となるのです。
>このように、通信を行うことによって通信容量が減ることを端的に説明するために「ギガが減る」と言っているんです。
そのため、1メガバイトのデータを1000回読みこむと当然1ギガバイトが消費されるため、残りの通信容量は0バイトとなります。
通信容量が無くなってもインターネットなどが出来なくなる訳ではありませんが、翌月になるまでは極端にインターネットなどを使用する速度が落ちるデメリットがあります。
通信容量以外で使われる「ギガ」はデータの単位であるため、通信容量だけに関わらず、他にも様々な場面で使用されます。

   メンテ
一回で送れませんでしたので続きになります。読んでくれますか? アクセスありがとうm(__)m ( No.2 )
日時: 2018/11/17 14:23 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

>スマホやパソコンでは「メモリ」の容量を表す時にもギガが使われますが、メモリがわからないという人にもわかるように簡単に解説していきます。
メモリには主に「ランダムアクセスメモリ」と「リードオンリーメモリ」と呼ばれるの2種類のメモリがあります。
☆ランダムアクセスメモリは作業机!
いきなり訳のわからない横文字が登場しましたが、現実の物と置き換えるとすぐにわかるので安心してください。
まずは「ランダムアクセスメモリ」についてですが、これは作業机だと考えれば非常にわかりやすいです。
例えば、作業机のスペースが広いと新聞を開いて、漫画を開いて、飲み物を置いて、食事も置いて、パソコンもテレビも置いて・・・
などのように、一度に沢山の物を置いて作業が出来ますよね。
スマホやパソコンも同じで、ランダムアクセスメモリが多ければ多いほど、一度にたくさんのアプリケーションを開いて、効率良く動作させることが出来るのです。
逆に、ランダムアクセスメモリが少ないと、それだけスマホ内でデータを処理するスペースが無くなるため、動作が遅くなるんです。
スマホやパソコンの性能が良いと考えて良いでしょう。
☆リードオンリーメモリはタンスやクローゼット
続いて「リードオンリーメモリ」についてですが、これはタンスやクローゼットだと考えてもらえるとわかりやすいです。
皆さんも普段から買ったものをタンスやクローゼットだと考えてもらえるとわかりやすいです。
皆さんも普段から買ったものをタンスやクローゼットなどに収納しますよね。
スマホやパソコンでも同じで、データを収納しておく場所が必要となります。
それが「リードオンリーメモリ」と呼ばれる保存用の領域のことなんですね。
もちろん「リードオンリーメモリ」が多ければ多いほどたくさんのデータをスマホやパソコンに保存しておくことができます。
>以上が「ギガが減る」の意味やスマホで使われるメガやキロという単位についてでした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズのは正解発表です、答えはもうお分かりです??
雑学クイズ問題の答えは「D.テラ」でした!
《まとめ》
ギガ、メガ、キロなどの単位はデータで扱われる単位の「バイト」のことであり、1,000,000,000バイト=1,000,000キロバイト=1,000メガバイト=1ギガバイトである。
「ギガが減る」とは、インターネットなどを使ってブログや動画を開いた時に消費される通信料量のことを指している。
また、メモリなどでも「ギガ」という単位は使われており、メモリには「ランダムアクセスメモリ」と「リードオンリーメモリ」がある。
ランダムアクセスメモリはスマホやパソコンがデータを処理するための作業スペースであり、リードオンリーメモリーは画像や動画などのデータを保存しておく領域である。
●打ち込んでるwagonさっぱり判らん(?_?)●
   メンテ
基準値超のアルコール検出による乗務停止、国内航空4社で過去6年に31件。日航は20件、全日空8件。 ★空の上では車と違い極端にすれ違いをしないけどまさかあんな大きな機体を操縦するし沢山のお客様が乗ってるのにまさかこんなに飲酒してる数字が出るとは驚き(-∀-;)★ ( No.3 )
日時: 2018/11/18 02:46 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

おはようございます(´O`)今日九州北部は夕方から雨の予想です。皆様の地域は、どうでしょうか?さて今日の
*11月18日の「今日は何の日?」は「土木の日」です。
また「土木の日」にちなんで「様々な大工の種類」「人柱って本当に人を埋めていたの?」など土木にまつわる面白い雑学を紹介します。
*11月18日はなかなか他人が簡単に出来ない体力を使う仕事、土木の日です。
今回は「土木の日」について解説していきます!
>なぜ11月18日が「土木の日」なのかというと、1879(明治12)年11月18日に日本工学会の前身である工学会が設立されたことが由来となっています。
>また「土木」という漢字を分解すると「十一」「十八」になることも由来の一つとなっています。
>「土木の日」については土木学会と日本土木工業協会等が建設省(現在の国土交通省)の支援によって1987(昭和62)年に制定された記念日となります。
>土木学会によるとこの日を「土木との触れ合いを通じて、土木技術および土木事業に対する認識と理解を広く国民に深めてもらう」ということを目的とした記念日としています。
>毎年の11月17日の「土木の日」には土木関係のイベントが開催されており、2016年の土木の日には土木に関係する研究所が解放されて、実験施設などの見学が行われたそうです。
>人間が住居などを作り始めて以来、土木は人間の暮らしと深い関わりを持ってきました!!
>古くから世界には様々な土木の技術があり、その地域にあった土木の技術が培われてきました。
>日本も戦争によって国が疲弊しきっていましたが、土木作業が地道に続けられて建物などや道路の復旧が行われました。
現在も災害などが起きた場合には土木作業員の方が命懸けで作業を行ったりしていますし、感謝しなければいけませんね。
土木の雑学
今回は「土木の日」にちなんで「様々な大工の種類」「人柱って本当に人を埋めていたの?」など土木にまつわ?」など土木にまつわる面白い雑学を紹介します。
*様々な大工の種類
工事現場で作業をする人を「大工」と呼びますが、実は「大工」といっても様々な種類の「大工」がいるのを知っていましたか?
>「造作大工」と呼ばれる大工は和室などを主に担当していて、木製間仕切壁など木に関する工事を行う大工となります。
>また、「土工」と呼ばれる大工については、土やコンクリート扱う大工であり、基礎工事であったり躯体工事を行うために土を掘ったり埋めたりする作業の他にも、コンクリートなどを流しこむ作業も行っています。
>工事現場で重機などを扱っている大工がいますが、この作業を行う人は「鳶工」と呼ばれていて、主にクレーンなどを使って鉄骨を組み立てるという作業をしています。
>>ここまで紹介した大工以外にも様々な大工がいますので、気になっいますので、気になったらぜひ調べてみてくださいね。
*人柱って本当に人を埋めていたの?
皆さんは「人柱」という言葉を聞いた事がありますか?
>なんと昔の土木や建築作業においては、建物作業においては、建物を建てる際に柱として人を埋めていたという記録が残っているのです。
>例えば日本で人柱の話で残っているものとして有名なものでは、16代の天皇である仁徳天皇の時代に河内の茨田堤を建築していたところ、夢で河の神からの、お告げがあったため、二人の人間を河の神への供物として人柱にして捧げたとされています。
>他にも皇居の二重櫓の下から人骨が出土されたことから、人柱だったのではないかと議論を呼んだことがあります。
>世界的にも人柱を行っていた地域は多く、中国では漢の時代に黄河の堤防工事を行う際に、東群太守の玉尊が自ら人柱になったという話が残っています。
>また、中世ローマでも人間ではありませんが、人の像を床下に埋めるという風習があったそうです。
以上が土木の雑学でした。
■今日は何の日?(11月18日)には、
いい家の日
音楽著作権の日
ホタテの日
防犯の日
があり、明日は何があると言うと?(11月19日)
●世界トイレデー
農協記念日農協記念日
シュークリームの日
松阪牛の日
となっております。
   メンテ
今日は町内会の掃除の日‥罰金の千円を兄から頂いた。千円を稼ぐにもふらつきながら出る(T_T)半年経つのに変化無い此の身体(._.)情けない… ( No.4 )
日時: 2018/11/18 13:29 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*「なぜ世界の道路は右側通行が主流なのか?」
>実は、もともとは世界も左側通行だったんです!世界人口の約9割が「右利き」だといわれていて、この右利きと、世界が左側通行だった理由は密接な関係にありました。
>中世以前の旅路は、極めて危険で、剣や槍などの武器を所持して、盗賊や敵から身を守りながら移動し続けなくてはいけませんでした。前方から来る敵を迎え撃つには、利き手である武器を持つ右側に敵を回した方が都合が良く、鈍い左側が敵から遠ざかって安全なので、左側通行が原則であったということです。
>では、世界はなぜ現在は右側通行が主流になっているのでしょうか?結論から言いますと、有名な人!ナポレオンさん、が犯人(?)です。「>>史上最大の交通インフラ整備を行ったのはナポレオン」といわれていて、征服した地域の交通網の開発を積極的に行ったといわれています。>ナポレオンは、フランス革命まっ最中の1792年に、正式にフランス国内外の右側通行を法令にしたという記録が残っています。
>ではなぜ、ナポレオンではなぜ、ナポレオンは右側通行に変えたのか?
いくつか説があるようです。
★「ナポレオンが左利きだったから説」
★「ナポレオンの戦術のため右側通行をとりいれた説」いれた説」
>当時の戦争は、正面同士で戦うのが一般的だったが、ナポレオンの軍隊は高度に動き回れるように訓練され、「一点突破、全面展開」を戦術としていた。まず「物理的に敵の戦力が薄くなる左翼」を集中攻撃、混乱させて攻略する戦略だったため、軍隊全体が右側から左方向に進軍するように、通常の移動も軍事訓練として右側通行を定着させた。
★「銃社会に変わったから説」
>銃を構えるには、物理的に目標に向かって上半身を左方向に向けなければいけません。剣の場合と反対に、左側に敵を回すと素早く狙いを定めて攻撃できるので、右側通行を軍隊ので、右側通行を軍隊に定着させた。
以上のような理由からナポレオンさんは右側通行を採用したみたいですね!
ちなみに左側通行を採用している国々のほとんどは、ナポレオンに征服されなかったイギリスと、その植民地なんです。もちろん日本もナポレオンの支配がなかった国のひとつ
からです。
後一つの雑学…
*エナジードリンクと栄養ドリンクの違い
みなさん、エナジードリンクって知っていますか?昔でいうと「元気ハツラツ!」で知られるオロナミンC、デカビタ、リアルゴールドとかで最近では「翼を授ける」のCMで有名になったレッドブルをはじめ、モンスターエナジーやらバーンとかおしゃれなデザインでコンビニとかに置いてますよ。
飲むと元気が出るような気がするということで若い子達にブームとなっているみたいなのですが、
元気が出る飲料といえ元気が出る飲料といえば、やはり「ファイト一発!」のリポビタンDをはじめとする栄養ドリンクだと思うのです。ここで一緒じゃないの?って思う方もいるかもですが、エナジードリンクと栄養ドリンクは別物です。
>決定的な違いは、エナジードリンクは糖類、、カフェイン、アミノ酸、ビタミン類が主な成分で「清涼飲料水」に指定されています。
>栄養ドリンクはエナジードリンクの成分に加え、タウリン(肝臓の働きを助けたり、肝細胞の再生を促したり、あるいは細胞組織の正常化に効能)や生薬・漢方薬由来成分のエキスなどが含まれているため「医薬部外品」に指定されている点です。
>栄養成分量は圧倒的に栄養ドリンクが多いみたいですので、エナジードリンクは栄養補給というよりも気分をスッキリさせるための飲み物として捉えた方がいいのかもしれません!これらのドリンクに含有されるカフェイン(大脳皮質のあらゆる部分を興奮させ、眠気、、疲労感などを軽減します。)過剰摂取は耐性がつくと効果が落ちるので、「ここ一番」ってときに飲むのが吉のようです。
>ちなみにエナジードリンクは医薬部外品ではないので「滋養強壮」や「栄養補給」といった「効能」、「効果」をうたう事は出来ないので、「翼を授ける」や「元気ハツラツ!」などいかにも効果を感じられるかの様なキャッチフレーズで売り出しているそうです。
   メンテ
KDDI(au)、第3世代通信規格「3G」サービスを22年3月末で終了へ。ガラケー利用者減が理由。 ★仕方無いな(;_;)皆、スマホだもん(+_+)時代遅れだもん‥★ ( No.5 )
日時: 2018/11/19 00:38 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*11月19日の「今日は何の日?」は「世界トイレデー」です。
また「世界トイレデー」にちなんで「トイレットペーパーの三角折りの正式名称」「トイレで浮気がバレることがある」などトイレにまつわる面白い雑学を紹介します。
今回は「世界トイレデー」について解説していきます!
>なぜ11月19日が「世界トイレデー」なのかというと、2001年11月19日という日付が世界のトイレを研究しているシンガポールが設立した(世界トイレ機関、WTO)の設立日ということが由来となっています。
>「世界トイレデー」については2013年7月24日の国連総会によって、国連の記念日として実施することが決議された記念日となります。
日本ではトイレに行きたくなった時にいつでもいけるように設備が整っていますが、実は世界では25億人の人がトイレが満足に使えない状態となっています。
そして、今も毎日のように下痢性の疾患で亡くなっている人が約1500人ほどいるそうです。
このように、トイレの問題のみならず下水処理や屋外で排泄することを根絶するために、世界トイレ機関は活動を行っています。
>「世界トイレ機関」に「世界トイレ機関」によるとこの日を「トイレに関する多岐に渡る衛生面の問題を提起し、政策化を吸く新する」ということを目的とした記念日としています。
よほど山の中など人里を離れた場所じゃないとトイレが使えないことはないという日本のトイレ事情が、どれだけ良い環境であるかが改めてわかります。
*トイレの雑学
今回は「世界トイレデー」にちなんで「トイレットペーパーの三角折りの正式名称」「トイレで浮気がバレることがある」などトイレにまつわる面白い雑学を紹介します。
*トイレットペーパーの三角折りの正式名称
>商業施設や飲食店などでトイレを使うと、トイレットペーパーが三角折りにされているの角折りにされているのを見かけますよね。
>実はあのトイレットペーパーの三角折りには正式名称があることを知っていましたか?
>トイレットペーパーの三角折りは正式名称が「ファイヤーホールド」となっているのです。
>なかなかかっこいい名前ですが、なぜこのような正式名称があるのかというと、元々は消防士が緊急で出動しなければならなくなった時に、命令を受けてから素早く対応できるように工夫された折り方だったからなんです。
>消防士の緊急出動は1秒でも早い方がいいですし、三角折りにされているとトイレットペーパーを素早く出すことが出来るということですね。
>現在では清掃員がトイレの清掃を終わらせたことを示す目印として使われるようになっています。
>そのため、清掃員じゃない人が三角折りをすると使用されたのかどうかがわからなくなり、実は迷惑となってしまうようです。
*トイレで浮気がバレることがある
>実は自宅のトイレの使い方によっては浮気や不倫がバレてしまう事もあるって知っていましたか?
男性は洋式トイレの便座やフタをあけっぱなしにして使う人が多いのですが、女性はきちんとトイレのフタを閉めるという人が多いのです。
>例えば、男性が浮気や不倫をして女性を自宅に連れてきた場合に、その浮気相手の女性がトイレを使ったあとにフタを閉めておいたとします。
>その後、彼女や妻がトイレを使うといつもは空いているはずのトイレのフタがちゃんと閉めてあることに気づき、そこから浮気や不倫がバレてしまったということがあるのです。
>逆に、朝に男性がトイレを使って便座を上げたはずなのに、仕事が終わって深夜に帰ってきてもまだ便座が上がっていた場合は、直前まで別の男性が家に上がりこんでいた可能性も考えられます。
>また、普段はトイレットペーパーの三角折りをしないのにも関わらず、浮気相手が三角折りをしたことから浮気がバレてしまったという話もあります。
以上がトイレの雑学でした、いかがでしたか?

   メンテ
年末年始の餅つきに欠かせない臼やきね製造、福島・田村の専門店でピーク。ケヤキをノミやカンナで削る。 ★もう、そんな季節に入りますね(._.)歳を取ると早いものです★ ( No.6 )
日時: 2018/11/19 18:36 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

生活雑学
*親知らずの意味・由来・語源とは?生える人と生えない人の違いを解説!
雑学クイズ問題
親知らずの名前の由来とされているものは?
A.孤児に多く生えていたことから
B.親不孝な人に生えるとされていたから
C.奥に生えていて本人しか気づかないから
D.生えることを知る前に親が亡くなることから
答えは記事内で解説しています。
*親知らずの意味・由来・語源とは?生える人と生えない人の違いを解説!!
生えてくると厄介な親知らず皆さんは親知らずが生えてきた経験はありますか?
親知らずは最初は違和感を覚える程度ですが、時間が経過するのにつれて段々と痛みを伴っていって、最終的には腫れあがってご飯を食べるのも辛くなります。
>実は親知らずは通称であって正式名称は「下あって正式名称は「下顎第三大臼歯」および「上顎第三大臼歯」となっています。
>他の歯は「前歯、奥歯、犬歯、乳歯」など一般的にはわかりやすい名称で呼ばれていますが、親知らずに関してはどこの部位の歯なのかがわかり辛いですよね。
そこで、今回はなぜ親知らずという呼び方が一般的なものになったのか、親知らずの意味や由来・語源について調べてみました。
更に、なぜ親知らずが生える人と生えない人がいるのか、その違いについても解説していきます。
そもそも親知らずの意そもそも親知らずの意味とは?
さっそく親知らずについて解説していきます。
>そもそも「親知らず」とは何なのかというと、主に10代後半から20代前半に生え始める一番奥にある上下の歯のことです。
>現代人の中でも特にアジア系や欧米、ヨーロッパ系の人種は顎が小さいことから、親知らずが生えてくるスペースがなく、結果として親知らずが横向きなど変なな方向に生えてくることが多いそうです。
>親知らずは正常な向きで生えれば問題はないのですが、変な方向に親知らずが生えることによって痛みが伴ったり、歯ブラシが届きにくくなりばい菌が繁殖して虫歯や歯肉炎などのトラブルを引き起こします。
>そのようなトラブルが起きてしまった場合にはやはり抜歯が必要となります。
>抜歯は年齢が上がれば上がるほど顎骨と歯根が癒着することから、親知らずはなるべく若いうちに抜歯することが勧められているいます。
*親知らずの由来・語源とは?
続いて親知らずの由来・語源についてです。
>由来については諸説あるそうですが、その中でも有力な説としては、昔の日本人の平均寿命に関係があるようです。
>現代では医療が発達したことから80歳ぐらいまで生きられるようになりましたよね。
>しかし、昔は人間の平均寿命が50歳程度だったそうで、「親知らず」はそのころに誕生した言葉なんです。
>親知らずが生え始めるのは10代後半から20代前半にかけてなので、そのころには親が亡くなっていることが多く、親が知ることなく生える歯であることが由来・語源となって、「親知らず(親不知)」と呼ばれるようになったそうです。
>他の説としては、通常の歯が乳歯が抜けて生え変わって永久歯が生えるのに対して、親知らずは生え変わることなくいきなり生えることが由来・語源となっている説もあります。
永久歯の親を乳歯としているということですているということですね。
*親知らずが生える人と生えない人の違い
最後に親知らずが生える人と生えない人の違いについて解説していきます。
>親知らずは誰にでも必ず生えてくる歯ではなく、統計では4人に1人の割合で親知らずが生えない人もいるそうです。
>しかし、あごの中に埋まっている人や4本のうち1〜2本しか生えない人がいるなど、親知らずの生え方には非常に個人差があることから、正確な統計を取ることは難しいようです。
>それでは、なぜそこまで親知らずの有無に違で親知らずの有無に違いがあるのかというと、人類の進化に関係があるそうです。
>動物が環境に適応して様々な進化を遂げているように、人間もまた時代によって進化します。
>古代人は現代人に比べて硬い食べ物を食べる機会が多かったことから顎が発達していましたが、現代人は柔らかいものを食べるようになり顎が小さく進化していきました。
>現代では親知らずが必要なほど硬い食べ物が少なくなったことから親知らずの必要がなくなり、進化の過程でそもそも親知らずが生えてこない人間も現れ始めたと考えられています。
>現在はまだ研究段階であって、親知らずが生える人と生えない人の違いは根本的には判明していません。
>しかし、人間が進化の過程で親知らずを必要としなくなってきた説が正しいとするならば、遠い未来では親知らずが生える人間がいなくなっていることも考えられますよね。
以上が親知らずの意味・由来・語源や親知らずが生える人と生えない人の違いについてでした、いかがでしたか?
答えはもうお分かりですね?
答えは「D.生えることを知る前に親が亡くなることから」でした!
《まとめ》
親知らずとは10代後半から20代前半にかけて生え始める奥歯のことであり、正式名称は「下顎第三大臼歯」および「上顎第三大臼歯」び「上顎第三大臼歯」である。
昔の日本人の平均寿命が50歳だったことから、親が子供の奥に歯が生えてくるくることを知らずに亡くなることが多く、そのことが由来で親知らずと呼ばれるようになったとされている。
親知らずが生える人と生えない人の根本的な違いは判明していない。
しかし、人間の進化の過程で硬いものを食べる機会が減ったことで、親知らずが必要なくなってきたことから、親知らずが生えない人も生まれるようになったとされている。
   メンテ
Re: ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店 ( No.7 )
日時: 2018/11/19 20:38 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんばんは!

ご無沙汰しました。今日は「日産会長のゴーンさんが逮捕されて」これからが心配です。

先日は 私のバイト先が給与未払いになって 驚いたり、不安な気分が蔓延するなどしたものですから 他人事とは言え ショックです。

ワゴンさんのふらつきは気になりますね?何か 良い方法があれば良いのですが。

ゴーンさん関連ではありませんが「右側運転」がナポレオンに由来するとは驚きました。

日本は 明治時代に「英国」を真似ましたから 右ハンドル、左運転ですが、我が家のお隣さんは「アルファ・ロメオ」と「フォード」を運転されているので 事故を起こさないかと心配です。

案外 違和感はないようですが。

エナジードリンクや栄養ドリンクを 嫌っていた私ですが、「ビタミンゼリー」は嫌に気が合いまして 毎日3回は飲んでいます。

身体が温かく、手足の神経も痛むことがありません。これは 重宝しています。

夫は これが途切れないように 絶えず残りの量を確認して「アマゾン」に 注文を入れています。

夫こそ 糖尿のせいで手足の神経がピリピリするらしいですが これを飲もうとはしません。

何事にも タイミングがあるようです。

ワゴンさんの ふらつきが治まるときが来ます様に願います


   メンテ
今日も仕事を頑張って下さい! ( No.8 )
日時: 2018/11/20 02:04 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

YamaneKoさん。
(´O`)おはようございます。
お久しぶりです。
昨日の夕方からは日産のゴーン会長の逮捕のニュースで各社チャンネル回せば、確かにその話ばかりでしたね。
あのゴーンさんの逮捕余りにも私もショックでした。
あの日産が傾き倒産の危機を今や世界二位の車の売り上げにしたり日本人には出来ない本当のリストラしたのだから。
東京のあの村山工場を閉鎖したには私は信じられませんでした。スカイラインという車種を生産してた工場ですよ!
日産の正に名車を生産してた工場でした。本社は今や横浜ですが横浜にも工場ありましたし、今も神奈川には追浜工場はありますが…。
ルノーのトップですし、今や日産の会長、まして三菱の会長でもありました。
会長が逮捕されたからって会社は各社、倒産はしませんが従業員にも給料は払えますし関係ないでしょうが、どの方向性に目を向けるのが判らなくなりますね。
そして、同じく二歳年下の同じ外国人の取締役も逮捕されました。ゴーンさんが偉大に余りにも多くなりすぎまして日産の会社運転資金を一部着服したみたいなニュースが流れてましたが?使途不明金らしいが。
会社を生き返りたりしたから何も出来なかった日本人はゴーン言いなりでしたのかな?と思いました。
さて、私の身体の心配は(*^ー^)ノ♪ございます。
左脳の影が消えたって後遺症は治らないって前回の診察には言われました。次回の診察は29日の木曜です。また、何かしら検査をするみたいです。ふらつきの治りはしませんが二、三年は慣れるまで掛かると前回の精密検査には言われました。そしてエコーの検査で首の頸動脈のが少し悪いから再検査が今月あるのです。血管の内部らしいです((T_T))
雑学いつもみてくれてますか?有り難う。私もAmazonファンに色々買ってなりましたし、昨日も注文しました。
ビタミン剤は、いつか彼氏様も摂られると思います(^O^)?わ…。
   メンテ
一度、真夜中に目覚めると二回目とは仕事して来た起床時間帯で起きるから二度と寝られないな(+_+)まぁ‥朝まで雑学を便箋に移して打ち込むのだが、そろそろ一日二回目の雑学・うんちくが乏しいなぁネタ切れ近い…(*_*) ( No.9 )
日時: 2018/11/20 05:15 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

「今日は何の日?」
*11月20日は毛皮の日です。
本日は、「毛皮の日」について解説していきます!
>なぜ11月20日が「毛皮の日」なのかというと、11月20日という日付が「い(1)い(1)フ(2)ァー(輪=0)」という語呂合わせであることが由来となっています。
>「毛皮の日」については日本毛皮協会によって1989年に制定された記念日となります。
エレガントな装いである毛皮については昔は憧れのファッションだとされていましたが、昨今では動物虐待なのではないかと物議をかもしています。
確かに毛皮を取るだけに動物が生産されて、毛皮の材料とされるわずかな時間を生きて犠牲になっているのかと思うと少し悲しい気分になってしまいます。
そもそも毛皮を取るために飼育されている動物に関しては、飼育環境がかなり劣悪であり、ストレスによって挙動がおかしくなってしまう動物などもいて、これがかなりの反感を買っているのです。
普段から人間は自分たちが生きていくために他の動物の命を奪って感謝して食べていますが、毛皮に関しては暖房設備や他の素材でまかなえるようになった現代では、ただのファッションのための嗜好品となっています。
こうした批判の声が上がるようになったためか、公の場で毛皮の服を着ている人などはなかなか見かけなくなりました。
>動物の毛の雑学
今回は「毛皮の日」にちなんで「シンデレラは本当は毛皮の靴を履いていた」「ペンギンは羽毛のおかげで冷たい海で泳げる」など動物の毛にまつわる面白い雑学を紹介します。
*シンデレラは本当は毛皮の靴を履いていた
シンデレラが履いている靴といわれれば、誰もが「ガラスの靴」を思い浮かべるのではな思い浮かべるのではないでしょうか。
>しかし、実はシンデレラはもともとはガラスの靴ではなくて「毛皮の靴」を履いていたのです。
>そもそもガラスの靴なんて歩いているだけですぐに割れてしまいそうですし、いくらエレガントに見えるとはいえいくらなんでも現実
いくらなんでも現実離れしすぎていますよね。
>最初にシンデレラという童話を書いたのはフランスの童話作家であるペローであり、17世紀末に書かれたものだとされています。
>ペローの書いたシンデレラではなんとガラスの靴は登場せずに毛皮の靴が登場するのです。
>しかし、フランス語から英語に翻訳された際に「varie(毛皮)」の部分が、間違えて「verie(ガラス)」と翻訳されてしまって、毛皮の靴だったものがガラスの靴となってしまったのでした。
*ペンギンは羽毛のおかげで冷たい海で泳げる
ペンギンはご存知の通り寒い地域で暮らしています。
>餌となる魚は水中にいる為、ペンギンはどれだけ寒くても水中に潜らなければなりません。
しかし、ペンギンは冷たい水中に入っても案外と平気なんです。
>それはペンギンに生えたたくさんの羽毛のお陰です。
>ペンギンの羽毛は他の鳥類の約2倍も生えています。
>水中に入ったところで、羽毛の密度が高く、皮膚まで水に触れることはありません。
>もちろん毛先は濡れてしまいますが、皮膚まで濡れなければ体温を保持できます。
>飛ぶことは出来ないペンギンですが、進化の過程で他の鳥類にはないほどたくさんの羽毛を手にすることができたのですね。
以上が動物の毛の雑学でした、いかがですか。
面白く無い雑学が多いですが、なんとか探しています。
明日21日は
インターネット記念日
世界テレビ・デー
漬物の日
myDIYの日
です。
カレンダーに載ってるのを主力に紹介致します。
   メンテ
「イッテQ!」祭りでっち上げ疑惑、日テレが「視聴者に疑念抱かせた」と謝罪。祭り企画を当面の間休止。 ★wagonもお祭り男のコーナー随一好きなだったが今週から観なくなったんだ(-_-)やらせ番組嫌いだから視聴者裏切った番組だから。もう二度と観ないだろうね(−_−#)★ ( No.10 )
日時: 2018/11/20 18:34 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

久し振りに一言雑学&うんちくです。
【歴史雑学】
*明治製菓の創業は明治?
明治ミルクチョコレートやイソジンなどでお馴染みの明治製菓。
社名に「明治」とありますが、果たして創業は明治何でしょうか?
>明治製菓の創業は大正5年で、当時の社名は東京菓子株式会社
>そして大正13年に社名を明治製菓株式会社に変更します。
大正15年には大ヒット商品、ミルクチョコレートの販売を開始、昭和2年にはサイコロキャラメルの販売を開始しました。
>そして平成21年4月1日に明治乳業と共同持株会社「明治ホールディングス株式会社」を設立し、明治製菓は明治ホールディングスの完全子会社になりました。
【雑学】
*テニスボールに毛が立っている理由
テニスの雑学、うんちく、豆知識です。
テニスで使うボールは他のスポーツと違って毛が生えています。
>テニスボールの材料は天然ゴムに薬品を入れて作った配合ゴムを接着剤で付けて、中に空気を閉じ込めて周りにメルトンと呼ばれるウール、ナイロン、ダクロンの混紡、フェルトを材料にした毛が立った布を貼っていきます。
>何故ボールにわざわざメルトンを張るのかというと、ボールのバウンドとスピードを落とンドとスピードを落とすためです。
>また、ラケットに当たった時の衝撃も和らげます。
【雑学】
*カルピスのカルとは何でしょう?
子供からお年寄りまで幅広い支持を受けている乳酸菌飲料。ご存じカルピスについての問題です。
カルピスのカルとは何でしょう?
>大正8年に発売された「カルピス」
カルピスの創業者は三島海雲さんという人です。
>問題のカルピスの名前の由来ですが、カルピスの原料の牛乳にはカルシウムが多く含まれており
カルシウムの「カル」をとってカルピスと名づけました
ちなみにカルピス株式会社の登録商標です。
>では、カルピスの「ピス」とは何なんでしょうか?
サンスクリット語の「サルピス」(salpis 漢訳:熟酥)から来てます。
カルピスうんちく
基本的に水などで希釈して飲用しますが
1991年に希釈せずに飲めるカルピスウォーターが発売されて大ヒット商品となりました。
>実はカルピスソーダよりも後に発売してます。
【雑学】
*桜の花言葉が「独立」の理由
>アメリカの初代大統領ジョージ・ワシントンが子供の頃、父の「桜」を切ってしまし、正直に告白した所褒められたという有名なエピソードがあります(この話は作り話という説もあります)
>この話が桜の花言葉の由来にもなっています。
>さくらの花言葉は「独立」や「よい教育
ワシントンが独立革命軍総司令官だったのが由来だと言われいています。
【雑学】
*ブロイラーとは鶏の品種?鶏についてのうんちく、雑学、豆知識です。
食肉用の鶏はブロイラーと呼ばれます。
ブロイラーは品種名なのでしょうか?
実は品種名ではありません
>まずブロイラーの名前の由来は英語のbroilerからきています。
>ブロイルは焼く、あぶる事を意味し、ブロイラーは焼き肉用の鶏とラーは焼き肉用の鶏という意味です。
>アメリカでは鶏をロースター(丸焼き用の大型)、フライヤー(フライ用の中型)、ブロイラー(焼き肉用の小型)と3種類わけられていました。
現在では一括してブロイラーと称します。
【雑学】
*おにぎりは何故三角なのか
おにぎりは何故三角なのか
おにぎりのうんちく、雑学です。
>今ではおにぎりが無いコンビニはほぼ無いと言えるくらいコンビニの定番商品になったおにぎりですが、海苔が巻いてない物など以外の大抵のものは三角形です。
>それは何故かというと、理由はいろいろありますが同じ量のご飯でも丸く作るよりも三角形の方が大きく見えるんです。
>のりが巻きやすく、握りやすいという理由もあり、さらに三角形には平らな面が5つもあるので運搬の時に隙間なく詰めることができるんです。
また次回一日二回目のネタが尽きる時に御紹介したいと思います(^O^)/ゞ
お付き合い有り難う。
   メンテ
移動式ガソリンスタンド、実証実験始まる。スタンド減り、ガソリン購入で遠出を強いられる過疎地向けに。 ★一つは足が無くなるのが怖いから免許証返納しないのもあるけど農業で生活する方々や高齢者の生活基盤だから良かった。★ ( No.11 )
日時: 2018/11/21 01:50 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

世界テレビ・デーの由来と面白い雑学、11月21日の今日は何の日?
*11月21日の「今日は何の日?」は「世界テレビ・デー」です。
また「世界テレビ・デー」にちなんで「テレビは法律的に生活必需品に該当する」「カラーテレビが登場する前の夢は白黒」などテレビにまつわる面白い雑学を紹介します。
今日は何の日?「世界テレビ・デー」について解説していきます!
*なぜ11月21日が「世界テレビ・デー」なのかというと、1996(平成8)年11月21日に国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催されたことが由来となっています。
>国連加盟各国は、平和・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充等の問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促すことにより、この日を記念するように呼びかけられました。
>「世界テレビ・デー」については1996(平成8)年12月に国連総会によって制定されたものであり、もちろん日本だけで行われている記念日ではなく、世界的に実施されている国際デーとなります。
>テレビ以外にもたくさんの娯楽が増えた事によってテレビの視聴率は低迷しており、現代ではテレビ離れが進んでいるといわれていますよね。
>しかし、それでもいまだにテレビの影響力はとても強いものであることには変わりなく、テレビで情報を発信することによって様々な効果が期待されます。
>やはりテレビCMが話題となって大ヒットする商品というものもいまだにありますし、テレビに紹介されることによって流行する音楽やファッション、または食べ物など本当に様々です。
テレビの情報発信力を使って少しでも良い世の中になっていくといいですよね。
>テレビの雑学
今回は「世界テレビ・デー」にちなんで「テレビは法律的に生活必需品に該当する」「カラーテレビが登場する前の夢は白黒」などテレビにまつわる面白い雑学を紹介します。
*テレビは法律的に生活必需品に該当する
冷蔵庫などの家電や食糧に衣服など、生活に欠かせないいわゆる「生活必需品」というものがありますよね。
現在ではテレビ離れが進んでいることから、必ずしもテレビを持っている必要はなくなったように感じますが、なんとテレビは法律的には生活必需品に該当しているのです。
>税金を滞納したり借金が返せなくなってしまうと、土地や不動産や給料などが差し押さえとなってしまいます。
>しかし、生活必需品は差し押さえてはいけないというルールがあり、つまり生活必需品であるテレビは差し押さえの対象外となっているのです。
>差し押さえとはあくまでお金を返済させることが目的となっているため、必要以上に債務者を苦しめて追い込むことはせず、生活に必要なある程度の娯楽は残すようにしているのです。
>このことから、漫画やゲームなども差し押さえの対象外となってるようです。
*カラーテレビが登場する前の夢は白黒
皆さんは普段寝ている時にどんな夢を見ていますか?
>おそらく夢の中でも現実と同じでカラーで夢を見ているかと思いますが、なんとカラーテレビが登場する前まではほとんどの人が白黒の夢を見ていたそうなんです。
>カラーテレビが登場する前にはカラーの夢を見る人の割合が15%ぐらいしかいなかったそうで、85%の人は白黒の夢を見ていたんですね。
>そして、カラーテレビが普及している現在では、なんとカラーの夢を見る人の割合が75%に増えているのです。
>色々な意味でテレビが人間に与える影響がとても大きいということがわかります。
>そして、現在も25%の人が白黒の夢を見ているという事も意外ですよね。
以上がテレビの雑学でした、いかがでしたか?
確かに夢の中はカラーが多いですね。
サイトの皆様は、どうでしょうか?wagon。
さて明日は、どんな今日の記念日なのだろう‥。
   メンテ
復職に向けて今日は、ふらつきながらでも全体的に三時間位歩く。さすがにきつかった。運動不足実感(-.-;) ( No.12 )
日時: 2018/11/21 15:53 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

食べ物雑学
*あんぱんの上のゴマのように見えるものは、実はゴマではない?
雑学クイズ問題
あんぱんの上にのっている白い粒々は何?
A.松の実
B.ハスの実
C.クコの実
D.ケシの実
答えは記事で解説していますので、また探しながら読んでみてください!
*あんぱんの上のゴマのように見えるものは、実はゴマではない?
まずはあんぱんが誕生した意外な理由から解説していきます。
現在では当たり前のように食べられているあんぱんですが、実は誕生したのは明治時代に入ってからなんです。
あんぱんといえば日本人が古くから好んで食べてきた餡子が入っていることから、昔の人も好んで食べていそうです。
しかし、あんこは昔から存在していたものの、パンが庶民的になったのは明治時代になってからでした。
>パン自体は16世紀にポルトガルから伝来していましたが、米食が根付いていた日本ではイーストとバターの匂いが気になり、全く定着しなかったのです。
>そして、日本人のパン嫌いを克服するために登場したのが、あんことパンを合体させたあんぱんだったんです。
*元々はゴマではなかった
オーソドックスなあんぱんの上にはゴマなどが乗せられています。
>黒い粒々についてはもちろんゴマなのですが、実は白い粒々についてはゴマではないのです。
>あの白い粒々はケシの実であり、日本初のパン屋である木村屋の前身の文英堂で作られたあんぱんにはゴマではなくケシの実が乗せられていました。
>なぜケシの実が採用されたのかは諸説ありますが、パンを少しでも和風にするためであったり、単純に香ばしかったからともいわれています。
>ケシといえば麻薬の原料であることからなんだか危ないものを思い浮かべるかもしれません。
>しかし、食用のケシの実には麻薬成分が含まれておらず、きちんと加熱処理が行われていることから絶対に安全です。
>実際にあんぱん以外にも、七味唐辛子にもケシの実が使用されています。
*現在では中身を見分けるため。
それではなぜあんぱんの上にケシの実やゴマなど様々なものを乗せるようになったのかを解説します。
>実は、あんぱんの上にケシの実やゴマなどが乗せられているのは、あんぱんの中身を見分けるためなんです。
当然ですが中身はパンに包まれていることから、パンの中に何が入っているかがわかりません。
>先ほど紹介した木村屋の前身である文英堂では、一目で中身が見分けられるように、粒あんのあんぱんには黒ゴマを、こしあんのあんぱんにはケシの実をのせるようにしました。
>こしあんと粒あんでは好みがわかれますから、確実に中身を見分けられるという工夫は素晴らしいです。
>ただし、現在では様々な会社からあんぱんが販売されており、中身に対して上に何をのせるかについては各社で違っているようです。
以上があんぱんの上にゴマのようなものがのせられている理由についてでした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です。
雑学クイズ問題の答えは「D.ケシの実」でした!
まとめとしまして、
あんぱんは日本人のパン嫌いを克服するために、日本人の好きな餡に、日本人の好きな餡子とあわせて誕生した。
あんぱんの上には様々なものがのせられているが、白い粒々はゴマではなくケシの実である。
食用のケシの実については麻薬成分は含まれておらず、芽が出ないように加熱処理されていることから安全である。
あんぱんは外見から中身の判断がつかないため、中身を一目で見分けられるようにするため、ゴマやケシの実がのせられるようになった。

久し振りに面白い食べ物雑学と思いましたが、パン屋に勤めてる方には当たり前の話でしたか?wagon
   メンテ
ちょっと独り言 ( No.13 )
日時: 2018/11/22 02:51 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

雨か…ベランダに雨滴が落ちる音に目覚める‥世の中こんなに静かだと、それさえ音で目が覚めた。
睡眠導入剤を飲んでたが、やはり倒れる前の仕事の起きる時間帯の此の時間に目が覚めてしまう‥昨日歩いたせいか運搬か何か鮮魚関係の仕事に就いたみたいで先輩と同乗して指導を受けてる夢。
夢の中では現実の世界みたいに感じる。カラーなんだ。
病気では無いし健康な動き。
夢から覚めると本当の世界(O_O)
さて…打ち込み紹介するか。
仕事したい。
だけど思うよいな動きがとれない現実。
立つだけで目の焦点が定まらず、ふらつく。歩けるのは歩けるけど…酒に酔ってる感じ。
こんなんじゃ、まともな仕事なんか出来やしない(:_;)判ってるけど。
現実は何も出来ない。なんか疲れて来てるな‥‥
   メンテ
大相撲大嶽部屋の幕下力士、道交法違反(事故不申告)で罰金2万円…福岡簡裁。酒気帯び運転は不起訴。 ★飲酒運転?の罰無いの?証拠無いから?相撲取りだから?なんか納得出来ない(-_-)福岡で飲酒運転撲滅しないとならないのに。此じゃ撲滅盛り上がらない(O_O)★ ( No.14 )
日時: 2018/11/22 04:46 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

大工さんの日の由来と面白い雑学、11月22日の今日は何の日?11月22日の「今日は何の日?」は「大工さんの日」です。
また「大工さんの日」にちなんで「様々な種類の大工」「大工が釘を咥えている理由」など大工にまつわる面白い雑学を紹介します。
さて「大工さんの日」について解説していきましょうか!
>なぜ11月22日が「大工さんの日」なのかというと、11月が「職業能力開発促進月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱を表わし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることが由来となっています。
>「大工さんの日」については日本建築大工技能士会によって1999(平成11)年に制定された記念日となります。
>日本建築大工技能士会によるとこの日を「建築大工業界の発展と木造住宅の振興」という事を目的とした記念日としています。
>「職業能力開発促進月間」は11月10日の「技能の日」を中心として、国及び都道府県において広く国民一般に対し職業能力の開発・向上に関する広報活動を行う月となっています。
最近では職人の老齢化と技を伝承するための若者がいなくなっていることから、職人が減っていることが問題となっています。
大工についても何十年の蓄積された職人技などがあるかと思いますので、日本の伝統的な家屋を建築するための技術を、ぜひ若い人へと引き継いでいってほしいものです。
*大工の雑学
今回は「大工さんの日」にちなんで「様々な種類の大工」「大工が釘を咥えている理由」など大工にまつわる面白い雑学を紹介します。
*様々な種類の大工
家を建てるためには様々な技術が必要となり、そのため「大工」といっても技術などに応じて様々な作業を行う大工がいるのです。
その様々な大工の種類について紹介します。
>まずは家の基礎的な骨組を作りあげる「建て方大工」についてです。
>「建て方大工」の作業は住宅の最も重要な基礎を作るものとなっていて、住宅の土台を敷いた後に、その家を構成するための材料を組成するための材料を組み上げて、基礎的な骨組を作り上げることが作業となっています。
>そして、建て方大工の作業が終わると次は「造作大工」ので番となります。
>「造作大工」は建て方の作業終了後に、家の中の内装などを組み上げていくのが作業となっていますが、世間から「大工さん」と呼ばれるのは「造作大工」であることが多いです。
>また、他には神社やお寺を伝統的な技法で建てたり修復したりする「宮大工」や、木造船などの船を作りあげる「舟大工」といった専門的な大工もありますし門的な大工もあります。
まだまだ大工の種類はたくさんありますので、気になる人は調べてみてくださいね。
*大工が釘を咥えている理由
大工のイメージとしてはタオルをねじり鉢巻きにして頭に巻き付けて、釘を口にくわえているイメージがありますよね。
なぜそのようなイメージがあるのかというと、なんと釘を口でくわえるのにもちゃんと理由があって、大工が意識的にやっていることだからなんですね。
なんとなく釘をくわえなんとなく釘をくわえていると不衛生なように見えてしまいますが、家を丈夫に建てるうえでは重要なことなんです。
>釘は金属で出来ていることから、水などによって濡れると錆びますよね。
>つまりは口にくわえることによって唾液で釘を濡らして、錆びやすを濡らして、錆びやすくすることによって打った後に釘が抜けないようにしているのです。
>ただ釘をかっこつけてくわえてるのではなく、昔からの知恵があってくわえているんです。
以上が大工の雑学でした、いかがでしたか?
では、また明日に今日は何の日を…wagon
   メンテ
環境省、使用済み紙おむつのリサイクル促すガイドライン策定へ。高齢化で大人用おむつの生産が過去最高。 ★私も介護に母に色々してきたつもりだが、私にはパートナーが居ない‥私の介護には誰もいないだろう。次兄と弟でするしかない(v_v)私が下だからボケられないけど先に逝くかな?★ ( No.15 )
日時: 2018/11/22 18:14 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

面白い雑学に致しました。
*将棋の駒の意味や名前の由来、王将は昔存在しなかった。
この雑学では将棋の駒の意味や名前の由来、王将は存在しなかったなど将棋の雑学について解説します。
雑学クイズ問題
将棋の駒である桂馬の「桂」の由来となったものはどれ?
A.ニッキ
B.薬草
C.ハッカ
D.ミント答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
*将棋の駒の意味や名前の由来、王将は昔存在しなかった。
世間は将棋に注目2018年現在ではプロ棋士である藤井聡太棋士の活躍により、将棋にとても注目が集まっていますよね。
2017年で引退してしまいましたが、その愛くるしいキャラクターにより加藤一二三氏もバラエティやCMに出演しているのを見かけます。
女性の方は将棋のルールや駒の動かし方を知らなかったりしますが、男性のほとんどの方は将棋を指せるのではないでしょうか。
しかし、将棋の駒の動かし方やルールを知っていても、意外と駒の名前の意味や由来については知られていなかったりするんです。
今回は一つ一つの駒に焦点を当てて詳しく名前の意味や由来について解説していきます。
*また、実は昔の将棋には「王将」は存在しなかったなど、将棋にまつわる面白い雑学について解説します。
*将棋の駒の意味や由来将棋の駒の意味や由来
それではさっそく将棋の駒の意味や由来について解説していきます。
>実は将棋の駒は最前列の歩が兵士であり、二列目の飛車角が強力な武器、そして三列目が貴重品という並びになっているんです。
>後方にある貴重品を兵士や武器で守るというのが、元々の将棋の意味や由来、将棋というゲームのルーツなのです。
>金や銀については貴重品ということは言うまでもありませんが、他の駒についても貴重品が由来となっています。
>ついては「シナモン」と言った方がわかりやすいかもしれませんね。
*昔は王将は存在しなかった
>将棋は「王将」もしくは「玉将」が大将の駒がありますが、実は元々は「王将」という駒は存在しなかったそうです。
>ほとんどの人がもとから存在していたのが「王将」であり、それに点を書き加えて「玉将」が誕生したと思っていますよね。
>先ほど解説したように、元々存在していたのは「玉将」であり、「玉」は「宝玉」を意味していました。
>それではいつ頃から「王将」という駒が登場したのかというと、将棋好きの豊臣秀吉が考案したという説があります。
豊臣秀吉が将棋を打つ際に「王じゃないと気に入らなかった」という説や、王は一人だけで充分であることから、片方の駒から点を取ったという説もあります。
>平安時代の頃から存在していたものを、豊臣秀吉の一存で駒の名前が変わってしまったとしたら、昔の権力者が相当な力をもっていたということがわかりますよね。
以上が将棋の駒の意味や名前の由来、玉は存在しなかったなど将棋の雑学についてでした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題の答えは「A.ニッキ」でした!
●まとめ
将棋の駒には最前列の歩が兵士、二列目が強力な武器、三列目が貴重品という意味が込められている。
玉将の玉は「宝玉」が由来で、桂馬の「桂」の由来は「肉桂(ニッキ=シナモン)」であり、香車の「香」は香料が由来で、どれも昔は貴重品であった。
また、元々は玉将しか存在しておらず、王将は後から登場した駒である。
一説によると、将棋好きとして知られる豊臣英世牛に考案されたという説がある。
   メンテ
三連休の始めの勤労感謝の日、仕事や学業、部活で休み取れない‥御早うございます。御疲れさまです。勤労感謝の日は皆さん知ってるので…。 ( No.16 )
日時: 2018/11/23 01:25 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

ゲームの日の由来と面白い雑学、11月23日の今日は何の日?
*11月23日の「今日は何の日?」は「ゲームの日」です。
また「ゲームの日」にちなんで「ファミコンの配色が赤白になった理由」「なぜゲームは1日1時間なのか」などゲームにまつわる面白い雑学を紹介します。
*「ゲームの日」について解説していきます!
>なぜ11月23日が「ゲームの日」なのかというと、11月23日が勤労感謝の日であることが由来となっています。
>「ゲームの日」については全日本アミューズメント施設営業者協会連合会・日本アミューズメントマシン工業協会・日本SC遊園協会によって制定された記念日となります。
>祝日には家でゆっくりと遊べることから「仕事や勉強の尊さをはっきり自覚しながら、ゆとりある遊びとしてのゲームを楽しみ、ゲームと生活との調和が感じられる日」として、「ゲームの日」が制定されました。
昔はゲームといえばボードゲームであったり、テレビゲームに関しても友達の家に集まってするものでしたよね。
現在ではネットワークの技術が発達したため、家にいても全国のプレイヤーと様々なゲームをして遊べるようになりました。
オンラインゲームやソーシャルゲームの人気は衰えることなく、ゲーム市場で大きな売り上げを出していますね。
特にソーシャルゲームについては気軽に課金できてしまうことが問題となっていて、課金したことから借金を抱えてしまうなど社会問題となっています。
「ゲームは1日1時間まで」という言葉もありますし、「ゲームの日」以外にはゲームは、ほどほどに楽しみたいものです。
*ゲームの雑学
今回は「ゲームの日」
にちなんで「ファミコンの配色が赤白になった理由」「なぜゲームは1日1時間なのか」などゲームにまつわる面白い雑学を紹介します。
>ファミコンの配色が赤白になった理由
ファミコンはその赤と白の配色がとても印象的になっていて、まさに「おもちゃ」というに「おもちゃ」という感じの配色をしています。
>ファミコンの配色がなぜ赤白になったのかというと「赤と白だと安く生産できるから」という情報が流れていました。
>しかし、赤白の配色で作ると安く生産できるというのはガセ情報であり、後にファミコンの設計を担当した上村雅之氏によって配色の理由が語られています。
>そもそも最初は安いスチール製のボディでファミコンを設計していたところ、強度の高いことからプラスチックに変更しており、むしろ製造コストはかかっているようです。
>赤色にした理由については単純に社長命令だったそうで、社長が巻いていたマフラーなどがえんじ色だったことから、おそらく社長の好きな色だから赤色(えんじ色)という色が使われるようになったと言われています。
*なぜゲームは1日1時間なのか
「ゲームは1日1時間まで」という言葉を聞いたことがありますか?
子供がなかなかゲームをやめない時に親が使う言葉なのですが、これはもともとは高橋名人が発した言葉なのです。
>ファミコン名人として知られる高橋名人がなぜこのような発言をしたのかというと、特に深い考えはなくその場の勢いにまかせて言っただけだったのです。
>この発言がきっかけとなって、ゲーム会社に勤める人間がそのような発言をしてはいけないと社内で問題視されてしまったそうです。しかし、最終的には「ゲームが悪者にされてしまうよりはよい」と会社側が判断したため、特に会社からおとがめをくらうこともありませんでした。
>また、この発言のおかげで全国の子供を育てる母親から感謝の手紙が届いたというエピソードも残っています。
以上がゲームの雑学でした、いかがでしたか?
■明日は何の日?は(11月24日)
オペラ記念日
鰹節の日
進化の日
削り節の日
となっております…


   メンテ
日産がゴーン容疑者の会長職解任を決議。取締役からも外す考えで、ルノーとの資本関係も見直し検討へ。 ★今は資本力も出来たから統合を絶対!避けて三菱と一体に頑張って欲しい。販売力も技術無い、ルノーから、どうしても別れて‥(v_v)★ ( No.17 )
日時: 2018/11/23 14:29 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

さて食べ物雑学てす。
*パスタを塩で茹でる理由を解説、実は家庭ではあまり意味がない。
パスタを茹でる時に塩を入れる理由について解説します。
雑学クイズ問題
パスタを塩茹でする理由として間違えてるものはどれ?
A.塩味をつけるため
B.食感をよくするため
C.茹でムラをなくすため
D.ふきこぼれをなくすためため
答えは定番の記事の内で解説していますので、探しながら読んでみてくだされば…!
*パスタを塩で茹でる理由を解説、実は家庭ではあまり意味がない。実は塩味をつけるだけではない?
>皆さんも普段からパスタを食べる機会がとても多いのではないでしょうか。
家でも本格的なパスタを作るという人もいるかもしれませんが、かけるだけのレトルトソースなどが安価で売られていて、一人暮らしではかなり重宝しますよね。私もです。
また、茹でてソースをかけるだけという手軽さから、普段からパスタを良く食べているという人も多いかも知れないです。
>パスタを茹でる時には塩を入れて塩茹でにするのが定番となっていますが、パスタを塩茹でする理由を知っていますか?
>もちろんパスタに塩味をつけるという意味もあるのですが、実は塩味をつける以外にも意味があるのです。
今回はパスタを塩茹でする本当の意味や理由について詳しく解説していきます。
*塩味をつける以外の意味味
それではさっそくパスタを塩茹でする本当の意味について解説していきます。
>実はパスタをきちんと塩茹でしておかないと、パスタソースと絡めたときにパスタから水分が出てしまうからなんですね。
>パスタから水分が出てしまうと、せっかく作ったパスタソースの味が薄くなってしまいますし、お皿も水分でビショビショになってしまいます。
>なぜパスタから水分が出てしまうのかというと「浸透圧」に関係があります。
>パスタの塩分濃度とパスタソースの塩分濃度に差がある場合は、塩分濃度を一定に保とうとしてパスタから水分が出てしまうんです。
>せっかく味が濃くてこってりとしたソースを作ったとしても、パスタを塩茹でしておかないと、浸透圧の影響でソースが薄くなってしまうのでした。
*プロは大量の塩を使う
>実はプロがパスタを茹でる際には、一般的な家庭で使われる塩よりも、もっと大量の塩を使って茹でています。
>なんと、プロのシェフはパスタを茹でる際に1リットルに対して10〜25gも塩を入れて茹でるそうなんです。
>塩を大量に使うことによって茹でられた場合は、パスタに含まれているデンプンが程良く糊(のり)のような状糊(のり)のような状態になり、モチモチのアルデンテの食感が出しやすくなるのです。
>また、塩を入れることによってお湯の沸点が上がり、パスタを美味しく茹であげることも出来るそうです。
>沸点が上がるとパスタがムラなく茹でられるようになり、食感が均一になるんですね。
>しかし、一般的な家庭ではここまでの塩分濃度でパスタを塩茹ですることは無いため、このような塩茹での恩恵は家庭では得られないそうです。
以上がパスタを茹でる時に塩を入れる理由についてでした、いかがでしたか?
雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題の答えは「D.ふきこぼれをなくすため」でした!
まとめとして列挙します。
*パスタを塩茹でする理由は塩味をつける以外にもたくさんの理由がある。
*パスタを塩茹でしておかないと、浸透圧の影かないと、浸透圧の影響でパスタソースにパスタの水分が移ってしまい、ソースが水っぽくなってしまう。
*また、塩がパスタに含まれるデンプンに影響を与えて、モチモチのアルデンテの食感が出しやすくなる。
*沸点が上がることによって茹でムラが出るのを防ぐ効果もある。
これさえ、覚えてると美味しいパスタを食べて満足出来るかも知れません。
   メンテ
伊ブランドの動画広告は「中国侮辱」、批判で上海ショー延期に。アジア系モデルが箸でピザ切るのに苦戦。 ★日本真似と詐欺的な中国の事だから関係ないが箸文化を馬鹿にするイギリスは、やはりアジア人として許せないな(怒)★ ( No.18 )
日時: 2018/11/24 01:49 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

11月24日の「今日は何の日?」は「オペラ記念日」です。
また「オペラ記念日」にちなんで「オペラ座のシャンデリアは実際に落下したことがある」「オペラ歌手が太っているは偏見」などオペラにまつわる面白い雑学を紹介します。
今回は「オペラ記念日」について解説していきます!
*なぜ11月24日が「オペラ記念日」なのかというと、1894(明治27)年11月24日に東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演されたことが由来となっています。
>日本で最初に上演されたオペラの演目はグノー作曲の「ファウスト」第1幕であり、オーストリア大使館職員が出演していました。
>また、ドイツ海軍軍楽隊長で「君が代」を編曲したことで知られるフランツ・エッケルトが指揮を担当しました。
>この上演以降は、1903年に東京音楽学校と東京帝国大学の教師の指導の下で、グルックの「オルフェウス(オルフェオとエウリディーチェ)」が上演されたそうです。
>そして、日本人によるオペラの歴史の始まったのは1911年のことであり、帝国劇場が創設されたことによって歌劇部が併設されて、小規模ではありますがオペラの上演が行われるようになりました。
>この時代には既に日本人による創作のオペラの作曲と上演が行われていたそうです。
現在でも定期的に日本でオペラの上演は行われていますが、まさか100年以上前からオペラが上演されていたのには驚いてしまいますよね。
*オペラの雑学
今回は「オペラ記念日」にちなんで「オペラ座のシャンデリアは実際に落下したことがある」「オペラ歌手が太っているは偏見」などオペラにまつわる面白い雑学を紹介します。
*オペラ座のシャンデリアは実際に落下したことがある
オペラといえばオペラを題材にした「オペラ座の怪人」が有名です。
>「オペラ座の怪人」は映画化もされていますし、ミュージカル作品としてもとても人気であり、ミュージカルの本場であるブロードウェイでもロングラン公演が続けられて、2006年にはキャッツの記録を抜いて今も上演されているそうです。
オペラ座の怪人ではシャンデリアが落下するシーンがかなり印象的となっていますが、実はこれはフィクションではなくて、実際に起きた事件が元ネタになっているってしっていましたか?
>シャンデリア落下事故については1896年5月20日に起こったもので、火災の影響からオペラ座に吊るされていたシャンデリアが客席へと落下してしまい、死傷者を出すという事態になりました。
>オペラ座の怪人の原作者であるガストン・ルルーはこの事件を取材した新聞記者であり、この事件の内容をオペラ座の怪人の随所にちりばめたんですね。
*オペラ歌手が太っているは偏見
オペラ歌手といえばふくよかな人が多いイメージがあり、悪くいえば太っている人が多いという印象がありませんか?
>しかし、オペラ歌手が太っているというのは完全な偏見なのです。
>オペラ歌手はその力強い歌声で長い時には舞台で1時間以上も歌い続けなければなりません。
>そのため、身体を鍛えて体力をつけることが必須なため、ただ太っているだけではオペラ歌手は務まらないのです。す。
>最近では体つきがしっかりしていても、スリムなオペラ歌手も増えているそうで、オペラ歌手だからといって誰もが太っているわけではないのです。
>また、声のボリュームについても体格に依存するものではなく声帯によってきまるため、身体が大きいからといって特に声のボリュームが上がるわけでも、声が太くなるわけでもありません。
以上がオペラの雑学でした、いかがでしたか?
■明日は何の日?(11月25日)は
OLの日
ハイビジョンの日
いいえがおの日
歯茎の日
プリンの日
が明日は何の日?になっています。
   メンテ
全日空、西日本豪雨被災地応援の機内食提供…12月から。中国・四国9県の特産品使った食事やデザート。 ★此の会社グループも飲酒件あったが良く考えて嬉しく思う。それにしても日本航空は金儲けの事しか考えていないの??一機に乗れない人数を予約超過が原因で最終便欠航‥(@_@) ( No.19 )
日時: 2018/11/24 17:55 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

面白い雑学です!
電車通勤の方に知って頂くと嬉しい雑学を選びました。
*キオスクやキヨスクの意味や由来を解説、二つの違いは何?
この雑学ではキオスクやキヨスクの意味や由来について解説します。
雑学クイズ問題
キヨスクは何語?
A.トルコ語
B.イタリア語
C.ポルトガル語
D.フランス語
答えはまた記事の中で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいませ!
*キオスクやキヨスクの意味や由来を解説、二つの違いは何?
キヨスクの語源とその意味
JRにはキヨスクという売店があることは有名です!
誰もが一度は使用をしたことがあるのではないでしょうか?
ちょっとした飲食物をはじめ、ネクタイや文庫本、手土産品までを狭いスペースにそろえてる駅の売店それが「Kiosk」です。
出かける途中で忘れ物に気付いたときでも、電車を待つほんの短い時間に買い物ができる、本当にありがたい存在となっています。
>旧国鉄のこの売店がこの名前になったのは、1973年(昭和48年)のことでした。
>その前年に鉄道弘済会が創立40周年事業の一環として駅売店のイメージアップをはかり愛称を募集しました。
>その結果トルコ語であずまやを意味する「Kiosk」に決まりました。
日本の売店のイメージが強いですが、その意味はトルコ語からきているんですね!
>海外では駅前や街角、公共の広場などにある売店はKioskと呼ばれていて、「小さくて便利な売店」をあらわす言葉になっているそうです。
*Kioskからキヨスクになった意外な由来とは!?
愛称を募集した結果、駅の売店については「Kiosk」と名付けられましたが、その読み方は「キオスク」とされました。
>「Kiosk」をローマ字読みすると「キオスク」になりますが、「キヨスク」だと「気安い」「清い」にも通じるという、冗談のような理由でキヨスクと呼ばれるようになったのです!
>当初はこのキヨスクという耳慣れない言葉にとまどう人も多かったそうですが、少しずつこの名前も浸透していくこととなりました。
どう見ても読み方はキオスクのように見えますが、キヨスクと呼ばれるようになった由来には、嘘だと思える?
どう見ても読み方はキオスクのように見えますが、キヨスクと呼ばれるようになった由来には、嘘だと思えるような事実が存在していたのです!
*その後のキヨスクの歴史
>その後、キヨスクにも社章が定められました。
>この社章は「K」の文字をデザイン化したもので、Kの右隣にあしらわれている小さな星は「キヨスクの目指すは「キヨスクの目指す、輝く希望の星」なのだといいます。
>やがて国鉄が分割民営化すると、キヨスクは各JRのもとで株式会社となりました。
そして、従来のような売店だけではなくて、新しいタイプの店舗を登場させたり、オリジナル商品の発売なども行うようになりました。
>しかし、2007年(平成19年)には、JR東日本の駅売店「東日本キヨスク」が社名を「東日本リテールネット」に変更し、Kioskの読み方も「キオスク」とすると発表されました。キヨスクという、少しだけレトロな名前が消えてしまうことはなんともさびしい気がしますが、JR北海道・東海・四国などはこれまでどおり、「キヨスク」という読み方を続けていくそうです。
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題の答えは「A.トルコ語」でした!
まとめにしましょうか
キヨスクの語源はトルコ語で「Kiosk」、あずま屋を意味している。
ローマ字読みをするとキオスクと読めるが、「気安い」「清い」にも通じるという意味を込めて、キヨスクと読まれるようになった。
やがてキヨスクは株式会社となったが、社名を「東日本リテールネット」に変更し、「Kiosk」の読み方も「キヨスク」から「キオスク」へと戻されることとなった。
JR北海道・東海・四国などはこれまでどおりなどはこれまでどおり、「キヨスク」という読み方が続いている。
でした。
   メンテ
成人式発祥の地とされる埼玉県蕨市、民法改正後も式典は20歳対象。市長「18歳で式は現実的でない」。 ★民法変わって色々意見あろうが、私としては市長の意見に賛成。やはり18歳から2年経つと本当の成人として自覚持てると思う(^_^)★ ( No.20 )
日時: 2018/11/25 05:09 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*11月25日はハイビジョンの日
今回は「ハイビジョンの日」について解説していきます!
>なぜ11月25日が「ハイビジョンの日」なのかというと、ハイビジョというと、ハイビジョンの走査線の本数が1125本であることが由来となっています。
>「ハイビジョンの日」については郵政省(現在の総務省)とNHKによって1987(昭和62)年に制定された記念日となります。
>また、11月25日の「ハイビジョンの日」とは別に、9月16日にも通商産業省(現在の経済産業省)の制定された「ハイビジョンの日」が存在しています。
そもそも現在のテレビ放送はハイビジョンで放送されるのが当たり前となっていますが、そもそもハイビジョンがよくわからないという人が多いです。
>実はハイビジョンのテレビ放送が始まる前までは画面の比率が3:4となっていたんです。
ブラウン管テレビが主流だった時代はハイビジョン放送ではなかったため、ブラウン管テレビも比率が3:4のものばかりでした。
>ハイビジョンのテレビ放送では画面の比率が9:16になったことにり、以前よりも横幅が拾いワイドスクリーンでテレビが楽しめるようになったのです。
>また、現在のデジタルハイビジョン放送では昔の放送に比べ高画質で奇麗な映像が楽しめるようになった事も特徴の一つとなっています。
ブラウン管テレビ時代を知っている人間がらすると、鮮明でありより鮮やかな映像を見られるようになったことは一目瞭然でした。
*テレビの雑学
今回は「ハイビジョンの日」にちなんで「初めて放送されたテレビ内容とは?」「リポビタンDをピンチ脱出後に飲む理由」などテレビにまつわる面白い雑学を紹介します。
★リポビタンの雑学は前、wagonが紹介しましたが今日の何の日に入っていたし見てない方もいるかも知れないので再度御紹介します。★
*初めて放送されたテレビ内容とは?
>NHKや民放によるテレビ放送が始まったのは1953年の出来事でしたが、実はテレビ放送自体はもっと昔に行われたことがあったんです。
>日本で一番最初にテレビが開発されたのは1926年のことだったそうです。
>様々な種類のテレビというものは既に世界では開発されていたのですが、ブラウン管を使用した電子式のテレビを開発し、テレビに映像を映すということに成功したのは日本が世界で初めてでした。
>その時に初めての試験放送として流された映像はカタカナの「イ」という文字だったそうでした。
なぜ最初のテレビ放送に「イ」という文字を選んだのかというと、「いろはにほへと」のいろは順でいうと「イ」が一文字目だったことが理由のようです。
>このブラウン管テレビを開発した人物は「高柳健次郎」であり、日本のテレビの父として有名です。
*リポビタンDをピンチ脱出後に飲む理由
テレビCMの中でも「リポビタンD」のテレビCMはかなり印象的ですよね。
屈強な男性が大自然の中や山々を駆け回って、時には窮地を迎えてそれを乗り切った時にリポビタンDを飲みほすといった内容となっています。
しかし、ピンチを乗り切った後にリポビタンDを飲むというのは少し違和感を感じます。
普通は運動などをする前に、ここぞという時に力を出すためにエネルギーを蓄える目的で栄養ドリンクを飲むと思うのですが、リポビタンDは順序が逆になっています。
これは薬事法によって「誇大広告をしてはいけない」と決められているからなんです。
あくまでリポビタンDは「疲労回復、滋養強壮」が効能のドリンクであるため、先にリポビタンDを飲んで窮地を乗り越えるようなパワーを発揮するCM内容にすると、効能の範囲外となってしまい「誇大広告」となってしまうのです。
>以上がテレビの雑学でした、いかがでしたか?
■今日は何の日?(11月25日)は別に、
OLの日
いいえがおの日
歯茎の日
プリンの日
があります。
■明日は何の日?(11月26日)には、
いい風呂の日
ペンの日
プルーンの日
があります。
   メンテ
さて、11月最終週の仕事や勉強の週の始まりの初日。…後一月ちょっとp(^^)qもうちょっと頑張って! ( No.21 )
日時: 2018/11/26 04:46 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*11月26日の「今日は何の日?」は「ペンの日」です。
また「ペンの日」にちなんで「赤ペンを使うと成績が下がる」「ボールペンや鉛筆の寿命の長さはどれぐらい?」などペンにまつわる面白い雑学を紹介します。
今回は「ペンの日」について解説していきます!
*なぜ11月26日が「ペンの日」なのかというと、1935(昭和10)年11月26日に日本ペンクラブが創立されたことが由来となっています。
>「ペンの日」については日本ペンクラブによって制定された記念日となります。
「ペンクラブ」という団体については「文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護する」ための国際的な文学者の一般社団法人になります。
>また「平和を希求し、表現の自由に対するあらゆる形の弾圧に反対するとの精神に賛同する」という考え方を掲げて活動する団体でもあります。
>ペンクラブによるとペンについて、PENのPが詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)、Eが随筆・評論家(Essaists)と編集者(Editors)、Nが小説家(Novelists)に由来しているとしています。
>ペンクラブの初代会長についてはロマン主義詩人であり、小説家でもある島崎藤村が務めていたそうです。
>現在でも文字によっての表現の幅が広がって、インターネットを使って文字の表現をすることが出来るようになりました。
>ブログについても文字を書き起こすことによって様々な考えを発信する場であるため、一般人からスポーツ選手、芸能人もブログやSNSなどを使って様々な表現を文字を使ってしていることになります。
★ペンの雑学
「赤ペンを使うと成績が下がる」「ボールペンや鉛筆の寿命の長さはどれぐらい?」などペンにまつわる面白い雑学を紹介します。
*赤ペンを使うと成績が下がる
>勉強をしている時にノートの重要な部分を赤ペンで記入したり、解き終わった問題の採点をする時にも赤ペンは欠かせないものですが、赤ペンを使うと成績が下がってしまうって知っていましたか?
>心理学教授であるアンドリュー・エリオットと研究者であるダニエラ・ニエスタの研究によって以下の実験が行われました。
>冊子の表紙が赤いものとグレーのものを用意して、赤とグレーでグループ分けを簡単な問題を解いてもらう実験を行いました。
>その結果、なんと赤の表紙を配られた方のグループの成績が低くなるという結果が出たのです。
>赤という色には物事を避けさせたり潜在的に危険を伝えて避けさせたりするなど、人間を消極的にさせる効果があることがわかっています。
>そのため、赤ペンであったり赤いものが視界に入ってくると、勉強など頭を使う作業に影響が出てしまうのです。
>そのため、試験を受ける時には赤いペン以外にも赤いものを身につけないなど、試験中に赤いものを見ないようにしましょう。
*ボールペンや鉛筆の寿命の長さはどれぐらい?
ボールペンは使い続けることによっていつかインク切れを起こして使えなくなってしまいますよね。
>また、ボールペンと比べて鉛筆はかなり寿命が長いように感じますが、実際にこの二つの寿命はどれぐらいの長さがあるのでしょうか?
>ボールペンの寿命の長さはメーカーによってかなり差があるようで、最短のものでは100メートルほど書いたらインクが切れてしまうそうです。
>しかし、最長では5000メートルも書ける種類のボールペンもあります。
>それに比べて鉛筆の寿命は標準的な長さの17.2cmのもので、なんと50kmも書き続けることができるそうです。
>これは機械に鉛筆をつけてひたすら円を書き続ける実験の結果によってわかったものですが、正直なところ50kmも書ききる前に鉛筆を無くしてしまいそうですよね。
以上がペンの雑学でした、いかがでしたか?
■(11月27日)の何の日は、
ノーベル賞制定記念日
更生保護記念日
ツナの日
他、あります。

   メンテ
御早うございます。日によって体調の波に悩んでいる私です。 ( No.22 )
日時: 2018/11/27 01:36 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

カレンダーに載ってるのを主力に紹介致します。11月27日の「今日は何の日?」は「ノーベル賞制定記念日」です。
また「ノーベル賞制定記念日」にちなんで「ノーベル平和賞だけ授与の会場が違う」「ノーベル賞に数学者の賞がない理由」などノーベル賞にまつわる面白い雑学を紹介します。今回は「ノーベル賞制定記念日」について解説していきます!
*なぜ11月27日が「ノーベル賞制定記念日」なのかというと、1895年11月17日にスウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いたことが由来となっています。
>その遺言をもとにしてノーベルの死後にはノーベル財団が設立され、1901年にはノーベル賞の第1回受賞式が行われることになりました。
>ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られています。
>また、1969(昭和44)年には経済学賞が追加されたそうです。
*ノーベルは平和を愛していた
>ノーベルはダイナマイトを発明して巨万の富を得たことから「死の商人」などと呼ばれる場合もありますが、実は平和主義者だったのです。
>ノーベルは人種差別や戦争が多かった時代に珍しく平和を愛していた人物でした。
>それでは、なぜダイナマイトを発明したのかというと、ダイナマイトのように簡単に人を殺めることのできる道具を発明すれば、抑止力によって戦争が無くなると考えていたからなんです。
>その後、平和を実現するために発明されたダイナマイトが結局は戦争に使われることになってしまい、ノーベルの願いは叶わなかったのでした。
>ノーベルが亡くなる時に患っていた持病は、ニトログリセリンによって治療する事が出来る病気でした。
>しかし、ニトログリセリンによってダイナマイトを発明し、たくさんの人の命を奪ったことに負い目を感じたためか、治療を拒んで延命はしなかったそうです。
ノーベル賞の雑学定記念日」にちなんで「ノーベル平和賞だけ授与の会場が違う」「ノーベル賞に数学者の賞がない理由」などノーベル賞にまつわる面白い雑学を今から紹介します。
*ノーベル平和賞だけ授与の会場が違う
>ノーベル賞は色々な分野で顕著な功績を残した人に贈られる賞であり、その授賞式はノーベルがスウェーデン生まれであったことから、スウェーデンのストックホルムで行われています。
>しかし、実はノーベル平和賞だけは授与式の会場がノルウェーになっているのです。
>これは平和を愛していたノーベルが、スウェーデンとノルウェーが両国で和解して平和になるように願っていたためだとされています。
ノーベルがいかに平和を愛していたのかが今でもわかるエピソードになっていますよね。
*ノーベル賞に数学者の賞がない理由
>ノーベル賞は各分野において顕著な功績を残した人物に贈られる賞だと解説しましたが、ノーベル賞には数学者の部門が存在していないです。
>ノーベル賞の対象として数学があげられていない理由には諸説あります。
>一番有力な説はノーベルの恋人が数学者によって奪われたことがあったため、ノーベルが数学者を嫌っていたからだとされているんです。
>生涯独身を貫いたノーベルですが、結婚をしなかった理由には恋人を取られてしまうという悲しい過去があったからなんですね。
>ノーベルほどの天才から恋人を奪ってしまう数学者とは一体どのような人物だったのでしょうか。
以上がノーベル賞の雑学でした、いかがでしたか?
明日は何の日?(11月28日)は
税関記念日
太平洋記念日
にわとりの日
です。
さて主のカレンダーに載ってるのは?どれでしょうか‥
wagonは此のガラケイのカレンダーを見て決めてますf^_^;
   メンテ
Re: ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店 ( No.23 )
日時: 2018/11/27 06:54 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん お久しぶりです。

寒くなって まるでしおれた野菜みたいになっている私ですが、ワゴンさんが頑張っておられるので 気力を奮い立たせています。

テレビの雑学が 懐かしいです。私の家には15歳の春にテレビが来ました。

受験が終わるまでは 買わないという母の意思でしたが 無事に進学したのですぐに買ってくれました。

「ブラウン管」が良く壊れて、電気に強い従兄弟が おしゃべりしながら治していた姿が昨日の事のように思い出されます。

飛行場が近かったので、飛行機が上空を飛ぶたびに 画面には斜めの線が現れて画像は台無しでした。

テレビを楽しんだのは 母でした。

大相撲、プロレスリング、ニュースもかぶりつきでした。母にとって 幸せな時期だったと思います。

その4年後に 父を失うとはまさか、想像もしなかったでしょう。

今の暮らしの中で テレビはつまらないものです。私は ニュースのほかにはケーブルで時代劇を観る程度です。

リポビタンは 良いコマーシャルでしたね?力強かった!!

お風邪を召しませんようにお過ごしくださいね?
   メンテ
レス嬉しく思っています。 ( No.24 )
日時: 2018/11/27 09:51 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

YamaneKoさん
レス有り難う(*^ー^)ノ♪ございます。
雑学を読んでくれているのは嬉しく思います。
かすかにテレビの件は私の記憶の中にあります。
私は初めは長い足があった白黒の記憶が…。
当時幾らしたのか真空管の三菱の何型か判りませんが父が買ってきたのを覚えています。古くなると映りが悪くなり側面を叩いて見ていたのを覚えています。それから日立製作所のカラーテレビを続けざまに個人の電器屋さんから買ってました。何年か判りませんがトランジスターに変わってからで、ありましたし、その電器屋さんの主人が亡くなり息子さんが引き継いだ迄かなぁ‥父が買ってました。それから大型ショプが出来、私が購入しだしたのをレス見て思い出しました。
昔のチャンネルはリング式でしたのでチャンネルが緩くなると紙を挟んでたのを思い出しました。
独り立ちしてカラーテレビはSHARPを二代続けてTOSHIBAファンの私は今、家には兄にもTOSHIBAを買わした位、好きなメーカーです。案外安くSHARPと違い長く持てて母に買ってあげて今は私が観てるテレビは来年で九年なりますが一度も故障するなく使っています。
話は変わりますが朝、郵便受けを見ると北九州市での牛乳センターで仲間でもあるし先輩の方が亡くなった喪中葉書が興さまから来てました…。
下関の会社にも共に北九州市から行きましたし北九州の会社から一度も途切れなく毎年年賀状を今年まで交わしました。
その人は印刷絶対使う事は無く手書きで何々年の十二支は芋か何かで彫って葉書にしたためてました。葉書を見てアノ方が亡くなったのは信じられなく又、もう葉書が見れないのは哀しく淋しい気持ちなのです
確か…今は60代だったと思います。
癌だったのかと推察してます(T_T)
   メンテ
独り言… ( No.25 )
日時: 2018/11/27 10:50 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

毎年、年賀状は、とっときませんが、先程まで今年の年賀状を見てました。
悲しい寂しい事でもあり新しく喪中葉書が来ない事を祈りつつ。
wagonが年賀状に使ってる葉書プリンターはCASIOのポストランド…
手書きの時代から、買って本当に助かった。
もうインキは販売中止で在庫は無くAmazonで検索したが、個人からの出品は、とても高く手が出ません。
手書きの時代に此のタイプライター式のポストランドを03年位に購入する。
白黒インキやカラーインキを使い印刷してくれるのは本当に助かった年月…。
ワープロ式でもあるし一枚印刷するのに時間が掛かり手間も掛かったが故障も無く使えるのに破棄の時間が迫る。
残りのカラーのインクは表書きのみし、郵便局やコンビニで売ってる印刷の年賀状を買うかと今。
多少高くなるがエプソンみたいな簡単な機種が買えない現状…
まして住所を登録してるのはポストランドしかない。
そろそろ年賀状の準備をしなくては。
と思いながら十二月迄待つか。
麻婆豆腐が無性に喰いたい。久しぶりに料理をするか‥コンビニにも惣菜として売ってはいるが手作りが良い。
どちらにするか‥悩むな。
手作りなら市場にいかなくては…。

   メンテ
免許証、元号・西暦併記に…警察庁。システム改修終えた都道府県から切り替え。元号表記求める意見多く。 ★西暦が付くって知らなかった…やはり、元号は欲しいな。免許証の切り換え平成年号気をつけないと免許失効してしまいそう(¨;)★ ( No.26 )
日時: 2018/11/27 16:38 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

食べ物雑学です。
>大根の色は白色ではなく透明、煮込むと色がなくなる理由。
この雑学では大根の色が実は無色透明であることと、煮込むと透明になる理由について解説します。雑学クイズ問題
大根が白色に見える理由は?
A.身が詰まっているから
B.新鮮だから
C.たくさん穴が空いているから
D.皮が白いから
答えはいつも様に記事内で解説していますので、また、ぜひ探しながら読んでみてくださいませ。
*大根の色は白色ではなく透明、煮込むと色がなくなる理由。
実は大根は無色透明皆さんは「大根は何色をしている?」と聞かれれば迷わずに「白色」と答えるのではないでしょうか?
>実は大根は白色をしておらず、無色透明というのが正しいのです。
しかし、実際にスーパーなどで売られている大根を見てみると、ちゃんと白色をしている気がしますよね。
>そこで、お鍋やみそ汁、おでんなどの大根を煮込んだ料理を想像して頂きたいのですが、煮込んだ後には等しく透明になっていますよね。
*実は普段見ている大根の白色ではなく、煮込んだ後の透明こそが大根の本来の色だったん根の本来の色だったんですね。
あまり知られていませんが、大根には肉眼で確認できないほどの小さい穴がたくさんあいていて、その表面もデコボコになっています。
>そこに光が当たると光が乱反射することにより、人間の目には白色に見えるようになっているんですね。
*煮込むと色が無くなる理由
続いて大根を煮込むと色が無くなって透明になる理由について解説します。
先ほど大根には小さな穴がたくさんあいていて、白色に見える原理について解説しました。
>大根をお湯に入れて煮込むことにより、この小さな穴や表面のデコボコに含まれている空気が外へと押し出されます。
>空気の乱反射が原因となって大根が白色に見えていたため、空気が無くなれば大根の本来の色である透明に見えるようになるのです。
更に大根と同じように、白色だと思っていても透明のものは他にも存在しています。
*実は白色ではなく透明のもの
大根以外に実は白色ではなく透明のものについて解説していきます。
*白熊
実は白熊の毛の色についても白色ではなく透明になっています。
>白熊の毛は空洞になっていてたくさんの穴が開いています。
>その毛を太陽光が通過し地肌の黒い皮膚に反射し、毛の空洞や穴で乱反射を起こすことによって白く見えているのです。
そもそも白熊は白のイメージが強いかもしれませんが、毛の下の皮膚も黒色をしているのです。
*雪
雪と言えば白いイメージがあると思いますが、雪の結晶ひとつひとつを見てみると透明ですよね。
>これは複雑な形をした透明の雪の結晶がたくさん集まることによって様々な波長の光が反射を繰り返した為に白く見えるのです。
>ふわふわとした雪は密度が低い為、表面上で乱反射を繰り返して白く見えますが、密度の高い雪は少し青みがかって見えます。
>雪の密度が高くなると反射されずに透過する光も多くなり、そのうち波長の長い赤色は吸収されてしまい、残った青色が反射されて青く見えているのです。
以上が大根の色が実は無色透明であることと、煮込むと透明になる理由についてでした、いかがでしたか?
テレビで紹介されない雑学探してますが近頃、NHKのチコちゃんに叱られる!番組に先をこされて紹介する雑学が無くなりつつあるのですわ。
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりでしょう?
雑学クイズ問題の答えは「C.たくさん穴が空いているから」でした!
<こまとめ>簡単に判りやすくしました。
>大根は煮込む前は白色をしているが、実は煮込んだ後の透明が本来の色である。
>大根には小さな穴がたくさんあり、表面がデコボコしていることから光が乱反射して白く見えている。
>煮込まれることによって大根の穴やデコボコから空気が外へと押し出されるため、乱反射することがなくなり透明となる。
他にも白熊や雪についても白色に見えているが、実は透明である。
   メンテ
おはようございます。 週の半ば…休み迄。 頑張って! ( No.27 )
日時: 2018/11/28 01:36 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

毎日が「今日は何の日?」
*11月28日は税関記念日
今回は「税関記念日」について解説していきます!
>なぜ11月28日が「税関記念日」なのかというと、1872年11月28日に長崎、横浜、函館に設けられていた外国との貿易を扱う「運上所」が「税関」に統一されたことが由来となっています。
>「税関記念日」については大蔵省(現財務省)によって1952(昭和27)年に制定された記念日となります。
>11月28日の「税関記念日」を中心として、税関の役割や業務についての理解を得るために、密輸がどのように行われているのか手口を公開したり、麻薬探知犬によるデモンストレーションなど、税関にまつわるイベントが実施されているそうです。
確かに「税関」が普段どのような仕事をしているのかと言われると、あまりピンとこないかもしれませんね。
>税関は関税や内国消費税の徴収を行ったり、輸出や輸入の通関や密輸の取り締まり、保税地域の管理などを行っている行政の機関になります。
>国によって税金の仕組みが違いますし、国際的に物流を行う際には必須の機関となっています。
>もちろん日本以外にも税関と同様の機関が存在していて、税関に関連する国際機関として、世界税関機構というものも存在しています。
>アメリカやフランスでは出入国管理であったり国境の警備なども税関が行っていて、国によって税関の業務の範囲は異なっています。
*お金の雑学
今回は「税関記念日」にちなんで「世界で最も高額なお札はいくら?」「1円玉は作ると赤字になる」などお金にまつわる面白い雑学を紹介します。
*世界で最も高額なお札はいくら?
日本で一番高額な紙幣は一万円札となっていますが、世界にはもっと桁の大きい紙幣が存在していたって知っていましたか?
>世界に存在していた紙幣の中でも最も高額だったものはハンガリーで1946年に印刷された紙幣であり、なんとその金額は「10垓ペンゲー」だったそうです。
>この「垓」という単位はほとんど耳馴染みがないもので、どれぐらないもので、どれぐらいの桁になるのかというと「10の21乗」であり、つまり「1000000000000000000000」となります。
>桁は「億→兆→京→垓」と上がり、まだ一般的である兆に比べても圧倒的に大きい桁であることがわかります。
なぜここまで高額な紙幣が作られたのかというと、当時は第二次世界大戦が終結したばかりであり、ハンガリーでは物価が異常に高騰してしまう「ハイパーインフレーション」という現象が起こっていたためなのでした。
*1円玉は作ると赤字になるなる
>日本には「1円玉」「5円玉」「10円玉」「50円玉」「100円玉」「500円玉」など色々な種類の硬貨があります。
この中で「1円玉」については実は作れば作るほど赤字になるって知っていましたか?
>「1円玉」の材料はアルミニウムとなっていますが、このアルミニウムの価格が高騰してしまっているせいで、「1円玉」を製造すると赤字になってしまうのです。
>ちなみに、「1円玉」を作るのにかかる原価は「2〜3円」となっているそうです。
>海外でも同様の事態が起きている国もあり、イギリス、オランダ、ブラジル、オーストラリア、スイスなどの国では原価を下回る硬貨については製造を中止する措置をとっています。
以上がお金の雑学でした、いかがでしたか?
毎日が「今日は何の日?」
■今日は何の日?(11月28日)は別に
太平洋記念日
フランスパンの日
にわとりの日
そして
■明日は何の日?(11月29日)は
いい肉の日
いい服の日
ふくの日

   メンテ
今日一日の内、七時間好きな事と歩くのに使う。体力弱った本当に情けなく(*_*) ( No.28 )
日時: 2018/11/28 17:26 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

ためになる雑学です。
*揚げ足を取るの意味とは?揚げ足の語源や由来についても解説。この雑学では「揚げ足を取る」という言葉の意味や揚げ足の語源由来について解説します。
雑学クイズ問題
揚げ足という言葉の語源はどれ?
A.柔道などで技を掛けるためにあげた足
B.揚げられた鳥の足のこと
C.手羽先
D.相手を転ばせるために取る軸足
答えは記事の中で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいませ!
揚げ足を取るの意味とは?揚げ足の語源や由来についても解説。
*なんで揚げ足?
実は日本語はとても難しく、英語圏に住む外国人にとっては習得難易度が最も高い言語にカテゴリされているそうです。
日本人でも漢字テストであったり、慣用句の意味を答える問題で全問正解は無理ですし、いかに難しい言語なのか納得ですよね。
そのため、日本語には意味がわからない、または意味は知っていても語源や由来までは知られていないものがたくさんあるんです。
例えば今回紹介する「揚げ足を取る」という言葉ですが、意味はなんとなくわかっても語源由来は答えられる人はほとんどいないはずです。
そもそも「揚げ足」ってなんだろう?と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。
今回は「揚げ足を取る」の意味や、「揚げ足」の語源や由来についてもわかりやすく解説していきます。
*「揚げ足を取る」の意味や使い方
それではさっそく「揚それではさっそく「揚げ足を取る」という言葉の意味や使い方について解説していきます。
>「揚げ足を取る」という言葉の意味を辞書を使って調べてみると、以下のような意味であることがわかります。
・人の言いまちがいや言葉じりをとらえてからかうこと
・または避難すること
以上のような意味ですが、なんとなく意味を知っていたという人は多いのではないでしょうか。
>動詞では「揚げ足を取る」となりますが、揚げ足を取る人の事を指して「揚げ足取り」などの使い方がされることもあります。
よく政治に関する報道を見ていると、法案に関係の無いところで相手の言葉じりをとらえて非難をして盛り上がっていますよね。
そのような行動がまさに「揚げ足を取る」ということになります。
*「揚げ足を取る」の語源や由来
続いて「揚げ足を取る」という言葉の語源や由来について解説します。
>そもそも「揚げ足」とは、決して油で足を揚げるという意味ではありません。>「揚げ足」とは柔道で技を掛けようとして揚げた足を意味しています。
そして、その技をかけようとしている揚げ足を逆に利用して倒すことから「揚げ足を取る」という言葉が誕生しました。
>これが語源由来となって、「揚げ足=言い間違いや言葉知り」という意味へと転じていったのです。
また、「揚げる」という言葉は「高温の油で加熱すること」という意味だと思われるかもしれません。
>しかし「揚げる」については「上げる」と同じで、「より高い所へと物を移動させる」という意味を持つことから、「揚げ足」と書いても間違いではありません。
以上が「揚げ足を取る」という言葉の意味や揚げ足の語源由来についてでした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です。題の答えは「A.柔道などで技を掛けるためにあげた足」でした!
>[まとめ]です。
「揚げ足を取る」とは「人の言いまちがいや言葉じりをとらえてからかうこと」「または避難すること」という意味がある。
揚げ足を取る人の事を指して「揚げ足取り」という言葉が使われることもある。
「揚げ足」とは柔道などで相手に技をかけるために揚げる足のことである。
そして、その揚げ足を利用して逆に相手を倒すことから転じて「揚げ足を取る」という言葉が誕生した。
   メンテ
トランプ氏、GMへの「補助金カットを検討」とツイッターに投稿。米国4工場などの生産停止決定を受け。 ★当人がアメリカ第一主義の影響で車を作っても売れる中国で高い関税の為に売れないのを判ってないのかな?あんたのせいなのに(-.-;)★ ( No.29 )
日時: 2018/11/29 04:20 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

今日は月一の脳神経の通院日…はぁ‥何も変化無いと行く意味無いと感じるのだけど…今の現状を薬で維持するためだから(:_;)と自分に言い聞かせるはぁ…。
車を運転出来てたアノ時に戻りたい((T_T))
*11月29日はいい肉の日
今回は「いい肉の日」について解説していきます!
>なぜ11月29日が「いい肉の日」なのかというと、11月29日という日付が「いい(11)にく(29)」という語呂合わせであることが由来となっています。「いい肉の日」については宮崎県の良き宮崎牛対策協議会によって制定された記念日となります。
>良き宮崎牛対策協議会によるとこの日を「味と品質の良さで知られる宮崎牛をアピールする」という事を目的とした記念日としています。もともと29日については「29(にく)」の語呂合わせであることから、お肉を取り扱う店舗でキャンペーンやサービスが行われる日付となっています。
>しかし、11月29日は「いい肉の日」であることからより多くのお肉に関するキャンペーンやサービスが実施されます。
>もともとは魚や野菜を中心とした食生活をしていた日本人ですが、明治維新以降は西洋の食文化が日本にも入ってくるようになり、一気に食生活が変化しました。
>その中でも肉を食べるようになったことは日本人にとって大きな変化であり、江戸時代までは痩せて身体の小さい人が多かったものの、肉を食べるようになった明治時代以降には日本人の身体は大きくなっていったそうです。
人間の身体を構成するのにも欠かせないお肉なので、「いい肉の日」にはぜひ美味しい肉を買って食べてみてくださいね。
●肉の雑学
今回は「いい肉の日」にちなんで「焼き鳥は串からはずさない方が美味しい」「肉の焼き方は10段階ある」など肉にまつわる面白い雑学を紹介します。
*焼き鳥は串からはずさない方が美味しい
居酒屋で焼き鳥を注文した時に、気を利かせて焼き鳥の肉を串からはずす人っていますよね。
しかし、焼き鳥の本来の美味しさを味わうためには、串に刺さった状態で食べる方が良いのです。
>その一番の理由は鶏の旨みが凝縮された肉汁が穴から漏れ出てしまうからなんです。
>せっかく旨みを閉じ込めるように外をカリッと焼いているのですから、肉汁が外に出てしまうのはもったいないです。
>また、お腹がすいているときに味が薄いよりも濃くしておいた方が食べ応えを感じられることから、一口目の味を濃くするような工夫をしているお店もあるようです。
>一口目が美味しくなるようになる工夫としてもう一つ、一口目だけをあえて大きくしているお店もあります。
>焼き鳥屋はいかにその一本を美味しく味わってもらうために工夫をしていて、串に肉を通す作業だけでも2から3時間をかけている店舗もあるため、串から肉をはずされるとガッカリしてしまうそうです。
*肉の焼き方は10段階ある
皆さんは肉の焼き方に好みの加減はありますか?
大きく分ければ肉の焼き方は「レア」「ミディアム」「ウェルダン」などに分けられますが、実は細かく焼き加減を分けていくとなんと10段階にもなるそうです。
10段階の焼き加減の定義は以下のように決められているそうです。
>ロー・・・全く焼いていない生いない生
>ブルー・・・数秒間だけ焼く
>ブルーレア・・・数十秒焼く
>レア・・・余熱で55度〜66度になるまで焼く
>ミディアムレア・・・中に赤みがあり、切ると少し血がにじむ程度
>ミディアム・・・肉の中心がうっすらと赤いぐらい
>ミディアムウェル・・・ミディアムとウェルの間の間
>ウェル・・・完全に火が通ったぐらい
>ウェルダン・・・切っても肉汁がほぼ出ない
>ベリーウェルダン・・・切っても肉汁が全く出ない
このように焼き加減によって色々な名称があるんですね。
以上が肉の雑学でした、いかがでしたか?
しかし、焼き方にこんなに種類あるとは私も知らないし初めて知りました。

   メンテ
中国、新潟県産のコメ輸入を許可。福島第一原発事故後に停止、先月の安倍首相訪中時に解除を求めていた。 ★此からアメリカに対して色々と日本に助けて欲しい気持ちなんだろうか?★ ( No.30 )
日時: 2018/11/29 21:25 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

スポーツ雑学です。
今日は意外な雑学見つけました。
*タモリの発言で卓球台の色やボールの色が変わった事がある。
この雑学では「タモリの発言で卓球台の色やボールの色が変わった」という雑学について解説します。
雑学クイズ問題
公式試合で使われている卓球台の色は何色?る卓球台の色は何色?
A.赤色
B.黒色
C.緑色
D.青色
答えはいつも様に記事の中で解説していますので、ぜひまたいつも通り探しながら読んでみてくださいませ!
*タモリの発言で卓球台の色やボールの色が変わった事がある。
近年の卓球のイメージ2018年現在では日本人の卓球選手の活躍が著しく、各種メディアからの注目が集まっています。
また、卓球のプロリーグであるTリーグも開催されるようになり、ますます卓球の知名度が上がってきた印象です。
オリンピックなどの世界大会でもメダル候補だと注目を浴びるようになり、プレッシャーの中メダルを獲得して見事に国民の期待に応えました。
今でこそ卓球がここまで注目されていますが、実は少し前まで卓球には誰も注目していなかったんですね。
卓球少女の福原愛選手などがテレビで取り上げられることはあっても、卓球の試合について報道されることはなかったのです。
ここまで卓球が注目されて明るいイメージになったのも選手の活躍のおかげもありますが、実はタモリさんの放った一言が深く関係しているそうです。
*番組で放ったタモリの一言
それではタモリさんが卓球に対してどのような一言を放ったのでしょうか。
>それは現在は惜しまれつつも放送が終了した「笑っていいとも!」の1980年代後半での放送内のことでした。
>その日のテレフォンショッキングのコーナーではミュージシャンの織田哲郎さんが出演していました。
>タモリさんが「織田哲郎さんは学生時代に何をやっていたの?」と聞くと、織田哲郎さんは「卓球です!」と答えました。
>すると、タモリさんが卓球に対して「あれって根暗だよねー!」という一言を放ったのです。
>そして、当時のタモリさんや笑っていいともでの発言にはかなりの影響があったため、翌年から中学生で卓球部に入部する人が激減するという事態が発生してしまったのです。
>特に女子の卓球人口の減少は著しいものがあ減少は著しいものがあり、一気に数万万人が減ってしまったとされています。
>活躍されている有名人だからこそ、公の場での発言に気をつけなければならないというのがよくわかりますよね。
>その一言で卓球台とボールの色が変わった。そして、タモリさんによる「根暗だよねー!」という発言をきっかけにして、卓球台とボールの色が変わることになりました。
>急激な卓球人口の減少により、卓球業界ではなんとか対策をうたなければならなくなったのです。
>世間で囁かれている「卓球は根暗」というイメージを払拭するために、まずは卓球台の色を緑色から清涼感のある青色へと変更しました。
>そして、青色の卓球台は徐々に普及していき、1992年に開催されたバルセロナオリンピックでは見事に青色の卓球台が採用されたのです。
>その後、国際大会では青色の卓球台が一般的になっていきました。
>そして、ボールの色についても白色からオレンジ色のものが登場し、全体的に地味な色合いから色鮮やかになっていったのです。
>ユニフォームも昔は恰好悪いものが多かったのですが、最近ではオシャレでかっこいいデザインのものも増えていき、卓球そのもののイメージが明るいものとなりました。
>もちろん選手の活躍がイメージを変える一番のきっかけでしたが、タモリさんの一言をきっかけに努力した卓球業界のおかげでもあったんですね。
以上が「タモリの発言で卓球台の色やボールの色が変わった」という雑学についてでした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題の答えは「D.青色」でした!
この問題以外にも、楽しい珍しい雑学あればとwagon探していきます。
《まとめ》
タモリさんが1980年代に放送された「笑っていいとも!」の中で、卓球に対して「根暗だよねー!」という発言をした。
その結果、翌年から卓球部に入部する中学生が激減し、特に女子学生の卓球人口げ急激に減少した。
タモリさんの発言をきっかけにして、卓球の根暗なイメージを払しょくしようとして、卓球台の色やボールの色を変更した。
その結果、徐々に卓球は明るいイメージとなっていき、現在では卓球に対する根暗というイメージもかなり緩和された。
でした
   メンテ
おはようございます。アクセス難しくなり此のスレは閉鎖し次回からは新スレに移行致します。大変御迷惑します。 長文が重なる為に接続にメモリが足りなくなりました。 御免なさいm(._.)m ( No.31 )
日時: 2018/11/30 00:49 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*11月30日の「今日は何の日?」は「本みりんの日」です。
また「本みりんの日」にちなんで「調味料をさしすせその順番で入れる理由」「XO醤のXOって何のこと?」など調味料にまつわる面白い雑学を紹介します。
ぜひ、朝礼やスピーチのネタ帳に使ってくれましたらwagonも嬉しく思います。
今回は「本みりんの日」について解説していきます!
>なぜ11月30日が「本みりんの日」なのかというと、11月30日という日付が「い(1)い(1)み日付が「い(1)い(1)み(3)りん(0=輪)」という語呂合わせであることが由来となっています。
>また、この時期には外の気温も下がってきて、鍋物料理などで本みりんを使う機会が増える季節であることも由来の一つとなっています。
>「本みりんの日」については全国味淋協会の「本みりんの日」事務局によって制定された記念日となります。
>全国味淋協会によるとこの日を「日本の伝統的調味料である本みりんの優れた調理効果を、より多くの消費者に知ってもらう」ということを目的とした記念日としています。
>みりん自体はもともとは調味料ではなく、江戸時代にはお酒として楽しまれていて、清酒が一般的なものになる前までは甘みのある高級酒として飲まれていたそうです。
現在でも「養命酒」など薬草を浸して薬用酒として飲んでいたりしとして飲んでいたりしますよね。
>そして、江戸時代の後期に入ってくると徐々に現在のように調味料として使われるようになっていきました。
今回は「本みりんの日」にちなんで「調味料をさしすせその順番で入れる理由」「XO醤のXOって何のこと?」など調味料にまつわる面白い雑学を紹介します。
*調味料をさしすせその順番で入れる理由
料理の味付けの基本は「さしすせそ」である事は聞いたことがありますよね。
>「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」は酢、「せ」は醤油、「そ」は味噌となっていて、どれも幅広い料理で使われる基本的な調味料となっています。
>料理をするときにはこの「さしすせそ」の順番で入れると美味しく仕上がるといわれています。
まず、最初に砂糖を入れるのは砂糖の分子が大きいことから味が浸透して染み込むのが遅いからなんです。
二番目が塩なのは、砂糖よりも塩を先に入れてしまうと、浸透圧の関係で砂糖が染み込みにくくなるためです。
三番目の酢については三番目の酢については、酢の独特の刺激臭を飛ばすためになります。
四番目が醤油なのは、酢と逆に醤油の豊かな香りを残すためであり、醤油を最初に入れてしまうと熱で香りが気化して風味が落ちてしまうのです。
最後に味噌を入れるのは醤油と同様に味噌の風味や香りが熱によって損なわないためであり、味噌汁を沸騰させてはいけない理由もそこにあるのです。
*XO醤のXOって何のこと?
普段あまり家庭で使われることはないと思いますが、中華料理を作るときの調味料に「XO醤」と呼ばれるものがあります。
>中華料理などでよく「〜〜のXO醤炒め」といったものがありますが、この「XO」っていったい何なの?と疑問に思う人も多いはずです。
>このXO醤の「XO」とは実はブランデーの品質を表すランクが由来となっている言葉なんです。
>ブランデーは熟成期間が長ければ長いほど高品質なものだとされていて、その中でも最高品質のものが「XO」というランク付けとなっています。
>しかし「XO醤」については長年熟成させてきた調味料というわけではありません。
>あくまでブランデーのランクである「XO」にあやかり、最高級の調味料という意味で「XO醤」という名前になっているのでした。
以上が調味料の雑学でした、いかがでしたか?
明日からは
いよいよ最後の月となりましたΣ(-∀-;)

さて?(12月1日は)世界エイズデー
映画の日
手帳の日
カイロの日
あずきの日
釜飯の日
等の今日は何の日です。
   メンテ
Re: ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店 ( No.32 )
日時: 2018/12/10 13:19 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんにちは!

急に 寒くなりましたね?外出されるときには ご注意なさってくださいね?

昨日は 友人の命日参りをしてきました。ここよりも 標高の高いところに行きましたので 真糸井雪に悩まされるのですが 今年はみぞれがちらつく程度でした。

薪ストーブの炎を眺めながら 昔話を楽しんだり、小さい時から知っている子供たちが もう中年になっていて 男の子は「沖縄」に転勤するので 忙しそうでした。

いまでも「半袖」で、汗だくになるようです。でも 海に囲まれているので じめじめするみたいです。

さてさて「安藤百福」さんのご紹介驚きました。ここから15キロ程度離れた都市が その「百福」さんの実家でして、今は「チキンラーメン・記念館」になっています。

本当に 画期的な発明でしたね?近くに住んでいた友人は「毎日 鍋でごそごそやっていた変な人だった」といってましたが 発明ってきれいごとではできないですね?

まさか「天ぷら」がヒントになっていたとは思いがけないことでした。

楽しい雑学をありがとうございます。
   メンテ
やまねこさん ( No.33 )
日時: 2018/12/10 14:48 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

同じ似たタイトルに一つ昔のスレに来てしまいましたか(>_<)御免なさい。
私のスレが乱発で此のスレにも一時間以上アクセスしたりして何とか繋がりました。
Jigが入らないと私の携帯は3GのためにスマホやPCのサイトにはフィチャーホンでは来れなくなりました(:_;)
さて、昨日は友の墓参り回忌の、お疲れさまです。
日清の話しはあれで終わりですが創業者の方が中国生まれで戦争を体験しテレビでの話は真実か判りませんが色々と考えた発明家だったとおもいます。
まんぷくの朝のドラマは初めからでは無いですが今は欠かさず観ています。
安藤サクラさんの適役にドキドキです。
日清のその場所が記念館とは、今は流行っている事でしょうね?朝ドラマの効果で…。
亡き友の子供さんですか。話に出たのは?
お母様が居ないのもあるかも知れませんが偉く遠くの沖縄ですか?
そうですか…。
ワタシも未だに母に逢いたく毎日過ごしています。
叶わない夢ですが。
ともかく、昨日は大変お疲れさまでしたm(__)m
下のスレが今のスレですが満杯に30スレに近づいています。
乱発だらけで皆様に申し訳ありません<(__)>
また、レス下さい。
お待ちしています。
YamaneKoさま
wagon
*届くかな。
   メンテ

Page: 1 |

この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。




カテゴリ こころの悩み
題名 トップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像
迷惑行為は、それが続く場合は迷惑行為の内容、アクセスログをご使用のプロバイダに連絡する対処をさせていただく場合があります。

   クッキー保存    留意事項 留意事項

新着スレはこちらより

新着スレッド一覧
RSS2.0 トピックス 作成者 返信 参照 最終更新
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板くまっっこさんwagon ♯1962371104769942024/04/18 02:48
by yamaneeko
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板一人ぼっちに成ってしまったがなボケどないやねん.うりぼー51262024/04/15 21:23
by .うりぼー
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は恵まれた家に生まれたんでしょ?庶民の敵なんだよ庶民の子は我慢ばかり1921702024/04/11 17:41
by 匿名
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子は月10万円以上お小遣いを貰ってハイブランド三昧庶民の子は学費のため1622412024/04/05 20:51
by 匿名
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ocn荒らし 歌の人に向かって不慮の事故にあえばと問題発言荒らしは最低!6623632024/03/11 23:42
by 匿名
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日からまたまた海外?匿名06052024/01/01 21:22
by 匿名
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板あれれ?2匿名16742023/12/31 22:37
by オフパコガール
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板マインドコントロールなんてする気ないから 何言ってんの?頭大丈夫?3227142023/12/22 16:50
by 桃ちゃん
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 さっきのスレに返信したよん 変態は無視しようね?アイドル16832023/12/21 22:41
by オフパコガール
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板進路のこと2314762023/11/06 13:42
by 桃ちゃん
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ポンデリングが品切れしてるよん 泣きそうだよんふー2921482023/10/30 18:57
by 桃ちゃん
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はハムスターは好きなの?大人気女子3822702023/10/17 07:32
by 桃ちゃん
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は特権階級の子だから何でも親の金で解決してきたんでしょ?金持ちの子はずるい1320522023/10/05 20:36
by 桃ちゃん
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板インターネットの色々まとめとくめゐ5315102023/09/19 06:44
by 精神科Dr.加藤智大
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板音楽の人ってコルド君なのかな?どうかな?1119782023/09/12 14:19
by うんこを出し切る
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?アイドル1820632023/09/10 07:42
by Q太郎
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優(39歳) 糞ですか?さんとJokerさんのせいで死にたい3022042023/09/09 07:39
by Q太郎
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は経済格差についてどう思うの?貧乏人は苦しめばいいのどうなの?1519722023/09/09 07:37
by Q太郎
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんが言ってたよ!副管理人さんなんていないらしいよん!ユウト君ファン623092023/09/08 01:05
by ネタ切れ女子
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くん戻ってきたしコルド君も戻って来ないかなーファン急上昇819062023/09/06 20:14
by Q太郎
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 もうこの掲示板読んでないの?話したいよんアイドル920552023/09/06 20:13
by Q太郎
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日はダンス!楽しみでたまらないよん!大人気女子1419652023/09/06 20:11
by Q太郎
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今 家にいるの?私は友達とテラスにいるよん 寒いアイドル917582023/08/16 13:53
by よし頑張って出す
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板でユウト君と話したいよ お願いねアイドル619042023/08/16 13:46
by 金持ちに下痢を飲ませ
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板はやめない ユウト君と話すときはザ掲示板に行く分かったよん620002023/08/16 13:39
by 便が熟成されてる
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君はユウト君に謝れ!テツヤも面白がって首を突っ込むな!コルドテツヤは変態519462023/08/16 13:35
by 便を熟成 出すよ
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板.うりぼー コルド君が変態な話をしたいらしい 構ってあげてふたりで仲良くね1818562023/08/16 13:31
by .うりぼーとザリガニ
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君! 荒らしが来たからここで話そうねん!アイドル718992023/08/16 13:27
by 便意 早く 踊る
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君は病気なの?何で変態な事をスレに書くの?誰か答えてね922192023/08/11 12:57
by トイレ行く 出す
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はお好み焼きは好きなの?大人気女子1519422023/08/11 12:54
by ソフトクリーム機械
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう! 今日も話そうねん大人気女子719472023/08/11 12:52
by あと5分したら行く
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 今日は友達の宿題の都合でダンスなくなったよん暇だよん1118022023/08/11 12:48
by 出し切る便意待つ
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君をいじめたコルド君は反省文を書きなさい!コルド君は最低だよ619262023/08/09 09:38
by クソババアにも腹が立
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日はごはんは何食べたのん?アイドル919672023/08/06 10:55
by ダンス前に出し切る
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 戻ってきたらまた話そうねん 話したいよんアイドル720682023/08/04 10:47
by 今日180円貯金する
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板特権階級の人の好きにはさせない!庶民にも人権がある!権利を主張!1520162023/07/30 12:55
by よし頑張って出す!
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私のお兄ちゃんは優しいよ!ユウト君も優しいよ!優しい人が好きだよん1220862023/07/28 17:35
by 暇だからトイレに行く
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は仕事なの?ユウト君は今日の昼ごはんは?アイドル2119662023/07/28 17:28
by 1万円を安いなんて
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 怖いこと書く人は無視しようね大人気女子2121202023/07/28 17:25
by 痩せる 食べない
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は何で働いてないのに高級フレンチに行けるの?必ず答えてね419452023/07/26 17:35
by 痩せる食べない
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 いつもありがとう! ここで話そうねんアイドル917612023/07/26 17:31
by 明日は貯金する
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は働いてないから親にお金を渡されてるじゃん 矛盾してるよお金は親にねだるもの619112023/07/26 17:23
by こんな世の中おかしい
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板一食2万円は高すぎる!天使は金持ちの子で金銭感覚がおかしい何様なの?1719632023/07/26 14:43
by 出し切って痩せる
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?私はお茶漬けを食べたよん人気急上昇アイドル419252023/07/26 10:49
by ご飯 出す ダンス
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22超えてお小遣い貰う人はおかしい?働いて仕送りする歳金持ちの子は贅沢三昧718122023/07/24 18:21
by 贅沢な金持ちはさっさ
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板歯磨きをしてニベアを塗って寝るよん かわいい女子ちゃんおやすみん1122432023/07/24 18:02
by 早くやらせて神様
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 私と話そう? ユウト君と話したい!アイドル920312023/07/24 17:57
by 金持ち妻子が◯される
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君がユウト君に死ねと暴言を吐いた 変態で酷い人だよねどうなの?419692023/07/24 17:53
by 金持ち妻子ブランド品
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私は公立高校だから授業料はかかってないよん構ってあげるねん1319382023/07/24 17:52
by 空気を読め バカ親父
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は努力をした事がない 親の金でカフェと高級フレンチに!人生は親で決まる719032023/07/24 17:31
by 金持ちだけ贅沢三昧
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板高級フレンチ連れて行ってくれない庶民の子はどうすればいいの?天使!1019362023/07/24 16:12
by 貯金貯金300円
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私も社宅だからネコを飼いたいのに飼えないよアイドル1419512023/07/24 11:51
by 何言ってんの?
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ダンス頑張ったら眠たくなっちゃった ふー疲れたよん720792023/07/21 14:19
by 便意まだかな
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板太郎ちゃんは結婚願望あるの?気になるよ太郎ちゃんワンワン!1820112023/07/21 14:17
by 構ってちゃんsp
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 庇ってくれてありがとう!ここで話そうねん!アイドル617852023/07/20 16:33
by 足を上げる練習
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君やっぱりこの掲示板で話したいよ 私はここが好きだよお願いしたいよ319482023/07/20 16:22
by 足を振り上げる練習
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 話そう? 荒らしは永遠に無視だよん!アイドル1119372023/07/20 16:15
by ダンス!ダンス!
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22にもなって何を人に甘えてるの?自立しなさい!20万は庶民にとって1018172023/07/20 14:44
by 痩せる痩せる痩せる
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウトありがとう!ユウトは正しいよ!友達だよん!アイドル1020352023/07/20 13:20
by あと10分したら行く
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も頑張ろうねん!大人気アイドル1620022023/07/20 13:00
by ご飯食べて出す
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ごはん何食べたの?朝と昼は何を食べたの?ユウト君ファン517672023/07/20 09:02
by ご飯食べるよん
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 また話そう? 明日も私はダンスするよん!大人気女子421152023/07/20 08:56
by ネカマじゃない!バカ
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 荒らしが来たね ここで話そう?アイドル519142023/07/20 08:53
by 今日は500円貯金
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子20歳 先月200万円も使って豪遊ハイブランド三昧庶民の子はバイトで118912023/07/20 08:47
by ご飯宿便ダンス
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子はお小遣いが高いだけじゃない 学校も就職も問題を全部金で617932023/07/19 14:00
by 出し切りに行く
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は優しいからユウト君ファンクラブ作ったら集まるよん私はユウトのファン818662023/07/18 12:54
by こんな国早く滅亡して
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板CCレモン飲んだらゲップが止まらないよん どうしよう?どうしよう?418812023/07/13 13:50
by ダンス前に出し切る
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板電車にモンクレールダウンにロエベショルダーバッグの女性がいた学生が贅沢三昧117512023/07/12 17:40
by 悪いのは神様のせい
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にバーバリーシャツの20代前半の学生がいた 金持ちの子かな何が大学だ?117852023/07/12 16:31
by なりすまし暇人は
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 ここで話そう?荒らしは無視しようアイドル719102023/07/12 16:22
by ネコちゃん話したいよ
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にプラダのリュックの20代後半の女性がいた金持ちの子?118212023/07/12 16:12
by 早くダンスしたい
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 変態な話をする人は放っておこう? アイドル2118122023/07/12 11:09
by 痩せる出す痩せる出す
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ダンス終わって帰り着いたら話そうね?アイドル419742023/07/11 22:11
by 漏らすのは老人だよ
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう!今日はダンスするよん!アイドル219722023/07/11 19:19
by シャワーで
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も話そうねん!今日もダンス!アイドル921792023/07/11 19:04
by ファンタ飲む
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんは料亭で何円の料理を食べたの?何食べたの?答えてね419612023/07/11 18:42
by 痩せる我慢
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は親に生活費と食費と毎日ドトールの飲み物代を払わせている40歳なのに無職419712023/07/11 17:42
by バカ親が自己中
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 話そう!天使に質問に答えるように頼んでよん!お願いね418602023/07/11 11:10
by 死ね死ね死ねもう嫌だ
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板40才で親の金でドトール、高級フレンチを食べてるような人に説教されたくない2320202023/07/11 10:58
by こんな国早く
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板親に聞いたらネットで食事しようと誘ってくる人は危ない人だって言ってた1120032023/07/10 20:30
by 親に言いがかりつけら
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は何するのん?昼ごはんは外食するの?アイドル918392023/07/09 17:33
by 痩せる!痩せる!痩せ
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん ただいま!ラーメンおいしかったよんアイドル1419452023/07/08 10:38
by 金持ち妻子だけ贅沢
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん 天使が私のスレを乗っ取った 天使は荒らし天使は酷い人819412023/07/03 21:41
by 早く会いたいのに
ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅でバーバリートレンチコートとマフラー ヴィトンショルダー20代前半の女性を121522023/02/04 19:27
by ユウト ◆YoHc6KprdKU

関連スレはこちらより




ちぐらから冬空を眺める数匹の仔猫達の雑学喫茶店|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板 ▲