いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板
※2015年9月よりサーバーログ・IPを収集保存しております。連続荒らし書き込みなどの掲示板運営の妨げになるケースは、サイバーポリスや弁護士への連絡を行います。(by管理人)


こころの悩み|悩み相談掲示板 > 暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1

暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1

日時: 2018/12/29 10:38 ( m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

猫ちぐらとは…
*猫の寝床の事です。
*では本当に猫が入るの?
>猫の本能上、狭い場所や温かい場所が好きですので喜んで入ります。しかし、人間のベットの中に一緒に入って寝るような猫はその本能を失っている場合が多いので、遊びで入っても寝るときにはご主人の布団の中に入る場合が多いようです。箱や籠をすみかにしている猫にとっては最高の贈り物です。
>此の喫茶店の主はフィチャーホンの一種、3G105SG使用の為に30スレ前後で新スレに移ります。
どうか温かくみてくだされば嬉しいです。

イエローページ

Page: 1 |

ちょっと昼寝してた。年終わり迄、後二日半… ( No.1 )
日時: 2018/12/29 16:41 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

食べ物雑学にしました。(゜Q。)
*ハヤシライスの名前の由来や語源、意味とは?結局ハヤシって何なの?
この雑学では「ハヤシライス」の名前の由来や語源、意味について解説します。
雑学クイズ問題
ハヤシライスの名前の由来で間違っているものは?
A.ハッシュドビーフが訛った
B.林さんによって考案された
C.早矢仕さんによって考案された
D.肉が林のように見えた
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてください(-.-)!
ハヤシライスの名前の由来や語源、意味とは?結局ハヤシって何なの?の?
◆名前の由来が謎に包まれてる料理誰もが一度は口にしたことのある「ハヤシライス」についての雑学です。
皆さんはハヤシライスの名前の由来についてご存じでしょうか?
カタカナではあるものの「ハヤシ」という言葉が含まれていることから、いかにも「ハヤシさん」という人物名を連想させますよね。
ハヤシさんによって考案されたことから「ハヤシライス」と名付けられたと考える人がかなり多いはずです。
しかし、実際には料理名に人の名前がついていることなんてかなり珍しいですし、真偽は定かではありません。
それでは実際に「ハヤシ」とは一体なんなのかついて詳しく迫っていきたいとおもいます。
*ハヤシライスってどんな食べ物?
まずはじめに「そもそもハヤシライスってどんな食べ物なの?」というところから解説します。
◆ハヤシライスの由来・語源・意味
本題である「ハヤシライス」という名前の由来、語源、意味について解説していきます。
>実は「ハヤシライス」という名前については由来や語源が諸説あるとされていて、正確なことはわからないそうです。
>今回はその中から有力だとされている説についていくつか紹介していきます。
★ハッシュドビーフが訛った説
>有名な説の一つとして「ハッシュドビーフ」が訛って「ハヤシライス」となったという説です。
>ハッシュドビーフについても「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」と呼ばれるようにライスと一緒に食べることから、非常にハヤシライスと類似した食べ物になりますよね。
>これが日本に入ってきたときに「ハッシ・ライス」や「ハイシ・ライス」となり、それが徐々に訛っていき「ハヤシライス」になったとされています。
>現在では使われていませんが、昔は「細かく切る」という意味で「はやす」という言葉が使われていました。
>そして、ハッシュドビーフに使われる牛肉は細かく切られていることから「はやし肉」といった言葉で表現されるようになりました。
>この「はやす」という言葉の存在と「ハッシュド」の発音が似ていたことも関係して「ハヤシライス」という訛り方をしたものだと考えられています。
☆早矢仕有的さんが作った説
★丸善の創業者であり医師でもあった早矢仕有的(はやし ゆうてき)が作ったとされる説。
>医師であったことから栄養価の高い入院食として作った説や、友人をもてなすための料理説、丸善社員への夜食説など、何が目的で作られたのかまでは詳しく分かっていないようです。
◆林さんが作った説
★上野精養軒でコックをしていた林さんが従業員へのまかないとして作ったとされる説。
>まかないとして作ったものでしたが従業員の評判が良く、後にメニューに追加されたと言われています。
●早矢仕さんと林さんの二人で作った説
★上記の早矢仕有的さんと林さんが共同で作ったとされる説。
>林さんのレストランの常連であった早矢仕さんに試作品を食べてもらい、医師の観点から栄養面での助言をもらい共同で作ったとされています。
>偶然にも二人の苗字が「ハヤシ」であったため、漢字ではなくカタカナで「ハヤシライス」と命名されたと言われています。
以上が「ハヤシライス」という料理の由来や語源、意味についてでした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですね?
雑学クイズ問題の答えは「D.肉が林のように見えた」でした!
*まとめ
ハヤシライスの原型となった料理はハッシュドビーフ・ウィズ・ライスとされていて、これが訛って「ハヤシライス」になったとされている。
また、昔は細かく切ることを「はやす」という動詞を使って表現しており、肉が細かく刻まれていることから「はやす」に近い発音である「ハヤシ」にもなったとされている。
他にも丸善創業者である早矢仕有的が作った牛肉と野菜のごった煮が原型となったことから「ハヤシライス」となった説や、上野精養軒のコックをしていた「林」がまかない飯として出していたことから「ハヤシライス」になった説もある。
丸善創業者の早矢仕有的と上野精養軒の林の二人が力を合わせて作ったからハヤシライスだとする説もある。

   メンテ
定番で御紹介してる雑学アクセス出来ないので申し訳無くm(__)m ( No.2 )
日時: 2018/12/30 01:27 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*猫のシャンプー本来必要なし やるならぬるま湯、顔はNG
>猫にシャンプー 本来は必要なし?
いつも見かける野良猫が、雨の日になると姿を消す──そんな経験はありませんか? それもそのはず。実は、猫は濡れるのが大嫌い。それには本能的な理由があるようで…。猫が水嫌いの理由とシャンプーのやり方について紹介します。
猫の睡眠時間は、1日約12〜16時間。普段から半日以上を寝て過ごしている猫だが、特に雨の日は、いつも以上に長時間寝ている場合が多い。その理由として、猫は基本的に被毛(動物の体をおおう毛のこと)や皮膚が水に濡れるのが嫌いなため、雨の日は濡れない場所でおとなしくし体力を温存している。
>「猫が水を嫌がる理由は、猫の祖先に関係があります。私たちが今、一般的に目にする猫の祖先は、アフリカの砂漠に生息するリビアヤマネコなんです」猫の被毛は、脂分が少なく、一度濡れると乾きにくい。リビアヤマネコが生息する地域は、昼夜の寒暖差が激しく、体が濡れたままの状態で夜を迎えると、水分が蒸発する際の気化熱で体温が奪われ、命が危険にさらされるのだ。
>「リビアヤマネコにとって、水に濡れる=命を脅かす行為。その記憶が現代の猫たちにも受け継がれ、本能的に水を避けているのかもしれません」
>シャンプーするならぬるま湯で。ただし、顔までシャンプーの必要はなし
では、普段外で生活している野良猫は、どのように雨をしのいでいるのか。
基本的には、自分のテリトリー内にある家の軒下や駐車場の車の下などに身を潜めていることが多いそうだ。
「大人の猫は雨に濡れると体力が低下することをわかっているのでじっとしています。しかし、幼い猫はそれを知らないため、雨の中に飛び出してしまい、その結果、親猫とはぐれてしまうことも…。実際、雨の日に子猫を保護するケースが多いようです」
このように、猫は水が嫌いなため、飼い主はシャンプーに苦労することが多い。
そもそも、猫にシャンプーは必要ない。猫は自分の舌で体をなめて“グルーミング”をし、手入れをするからだ。
とはいえ、高齢のため自分でグルーミングができなかったり、皮膚病を患っている場合、そして、毛玉ができてしまう長毛種は3〜4か月に1度を目安に、シャンプーをしてあげた方がいいですね
シャンプーをする際は、必ず猫用のシャンプーを使い、人肌程度のぬるま湯で洗うこと。その際、大きな洗い桶のようなものを用意し、湯をはって猫を中に入れ、かけ湯のようにして洗うと嫌がりにくいという。
「顔まわりは特に嫌がるため、シャンプーは使用せず、湯で流す程度でOK。そして乾かす際、ドライヤーの風や音を嫌うなら無理はせず、タオルでできる限り水分を拭き取ってから暖かい部屋で自然乾燥させましょう」
人間も雨の日は気分が憂鬱になるが、それはどうやら猫も同じよう。天候がよくない日は、愛猫と家でゴロゴロ過ごすのもいいかもしれない。

   メンテ
今まで紹介してる雑学…とうとう一昨日から繋げなくて読めない御免なさいm(__)m ( No.3 )
日時: 2018/12/30 06:42 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*「日の丸」の歴史「日の丸」の歴史とは?
>「日の丸」のデザイン自体は、平安時代ころにはすでに存在したようです。
戦国時代にはわりと広まっていて、武田信玄や伊達政宗らが旗印につかったりしたそうです。
>>日の丸が国旗に制定されたのは明治3年ですが、それ以前に、幕末ごろには、日本の国旗ごろには、日本の国旗は日の丸ということが国際的に認められていました。
>というのも、「薩英戦争」のとき、薩摩艦隊が標識にしていたのが日の丸だったのです。
>それをみたイギリス人は、日の丸が日本の国旗だと思ったのです。
>幕府や政府でなく、地方政権の行動から国際方政権の行動から国際的な認識がうまれ、明治政府もそれを追認するようなかたちになって、日の丸が国旗になったわけです。
>これが日の丸でなくて、もっとデザイン的にしっくりこないものを薩摩藩が使っていたら…。
結果オーライですね。
>国旗といえば、黒と白の縞模様の旗竿と、そのてっぺんに金の玉、そして日の丸の旗、これが3点セットになってますね。
金の玉は、太陽の遣いである「ヤタガラス」の象徴で、旗竿の模様は神武天皇の持っていた弓の模様からとったもの、といわれています。
>ヤタガラスが道案内のために遣わされ、神武天皇の旗のついた弓にとまったという伝説から、この3点セットが考えられたようです。
>一般家庭で祝祭日に国旗を掲げるようになったのは、明治時代中期以降のことで、それまでは、白地に赤の旗をつくり、物干し竿に掲げたりと、それぞれが勝手に作った日の丸を使っていたようです。
>そのうちに、国旗の3点セットが売り出され、みんなが使うようになったのです。




   メンテ
ワゴンさんの 健康を祈ります。 ( No.4 )
日時: 2018/12/31 12:10 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんにちは!

大晦日になりましたね?今朝は 気合を入れて大掃除をする予定でしたが まったく 気合など入りません。

でも 玄関回りや座敷など もしもの場所だけは 掃除機を回して 炬燵布団をかけました。

もしもの場合は この部屋のエアコンを掛ければ 温かく過ごしていただけます。

でも お茶を出そうにも もう20年いじょうは 来客を迎えていませんから カビが生えていました。

滑床焼きの急須も 母の名残りを感じるのみです。人生の忙しくて楽しいようなときは 短いものだなあと改めて感じています。

「ハヤシライス」の「上野精養軒」は我が家の人気料理店です。「宮沢賢治」の「注文のおおい料理店」のモデルにもなりました。

懐かしい話題です。こうした 懐かしい話題に触れますと 元気だった若い頃を思い出します。

また 新年にふさわしく「国旗セット」の話題も 懐かしく読ませていただきました。

実家と言いますか 母が建てた家の仏壇の下に 収めてあるはずなんですよ。歴史が古いですね?

明治維新の時に 定められたと思っていました。「日清戦争」や「日露戦争」の映画を良く観ていましたが 日の丸の旗だったかなあと思っています。

そういう映画を10歳ころに多く見ていますから 訳も分からず、戦争映画は好きになっています。

「平成の時代が戦争が無い時代で良かった」と85歳の天皇は述べられましたが本当にその通りだと思います。

来年は ワゴンさんのお体が回復することを 何よりお祈りいたします。

毎日 本当にありがとうございました。


   メンテ
YamaneKoさん少し時間下さい。御返事後でします。 ( No.5 )
日時: 2018/12/31 14:31 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*年越し蕎麦
>「年越し蕎麦」を食べる習慣は比較的新しく、江戸時代から始まったと言われている。別名「つごもりそば」、「三十日そば」とも呼ばれ、細く長い見た目から長寿や健康を願って食べられるようて食べられるようになった。また、蕎麦の麺は切れやすいことから「一年の災厄を断ち切る」という意味もある。
現在では、一部地域で年越し蕎麦の代わりにうどんが食べられていることもあり、蕎麦、うどんともに、一年のうち12月31日に最も多く購入されている。年越し蕎麦を食べるタイミングは、一般的に年が明ける前がいいと言われている
いよいよ新年の幕開け。大晦日の夜は家族みんなで祝う時間 。今年の大晦日は自宅でゆっくり年越しを迎えてみては
昔は新年を迎えると、数え年で1つ年をとっていた。そのため新年に変わる大晦日の夜から、お頭付きの魚や雑煮などの縁起のいい食事を囲んで、一年の無事を感謝し、共に祝い感謝し、共に祝いながら家族団欒の時間を過ごしていたそうだ。

このように昔の大晦日は家族全員が集まることが当たり前であったが、今は全国各地でカウントダウンなどのイベントが行われるようになり、れるようになり、友人や恋人と過ごすという人も増えているように思う。しかし、一年の節目となる日だからこそ、今度の大晦日は自宅でゆっくりと過ごしてみてはどうだろうか。家族揃って一年を振り返り、新年の抱負などを語りの抱負などを語り合うのも、家族の絆を深める良い機会となるはずである。

   メンテ
Re: 暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1 ( No.6 )
日時: 2018/12/31 15:08 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*一年を締めくくる最後の「晦日」が「大晦日」である今年も残りわずか。あっという間に大晦日がやってくる
>子どもの頃から誰しも使い慣れた言葉であっても、いざ本来の意味や由来を考えてみると意外と知らないものである。周知のとおり「大晦日(おおみそか)」は12月31日を指す言葉であるが、もとは「晦日(みそか)」からきていることはご存知だろうか。
>晦日は旧暦の月の動きと大きく関係している。「晦」は月の満ち欠けが変化する様子を表わす言葉の1つで、月が隠れることを意味している。また、晦日は別名「つごもり」とも呼ばれ、同じく“月が隠れる”という意味の「月隠り(つきごもり)」が転じた読みである。
>旧暦は月の満ち欠けで暦が決まっていた。新月を1日とし、月が隠れる「晦」の頃がおおよそ30日であったことから、30日を晦日と呼ぶようになったのだ。今でも30歳を“みそじ“ということがあるように、“みそ“がもともと30の読みであることをみるとわかりやすい。ところが新暦に変わると、ひとに変わると、ひと月が30日(または29日)で終わらず、31日まである月も出てきた。こうして晦日は、月の最終日となることが多かった“30日”という意味から、“月の最終日”という意味に変化したのである。つまり、実際の日付が30日でなくとも毎月の末日を「晦日」と呼び、晦日の中でも1年を締めくくる12月には大をつけて「大晦日」と呼んでいるのだ。
>大晦日は歳神様を迎え入れる準備をし、来訪を待つ日だった >大晦日の歴史はかなり古く、平安時代まで遡る。昔、大晦日は正月に迎え入れる歳神様(としがみさま)をまつるための準備の日であった。歳の日であった。歳神様とは、稲の豊作をもたらすとされている神様のことで、農作物が豊かに実り、食べるものに不自由することなく暮らせるようにと、昔から大切に扱われてきた神様である。また、歳神様は各家庭にやってくるとから、家を守ってくれる祖先の霊とも考えられていたようだ。
>昔は1日が夜から始まって朝に続くとされており、大晦日の日暮れからすでに新年の始まりであった。そのため、大晦日の夜は歳神様を待ち、一晩中寝ずに起きておくという習わしがある。もしうっかり早く寝てしまうと、白髪になる、シワが寄るなどという女性にとっては恐ろしい言い伝えもあったそうだ。
   メンテ
遅くなりました。 ( No.7 )
日時: 2018/12/31 16:55 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

YamaneKoさんいよいよ大晦日になりましたが掃除らしい掃除はしていません。
今日も近くのスーパーに行かず会社があった時に帰りがけの自宅より遠いいスーパーに歩きで二日間通いました。
歩くリハビリ兼ねてです。とても堪える事か出来ない体になってます。
次兄は新しく餅とスルメを仏段に置き、私は饅頭を供えました。
明日は我が家で兄弟四家族で十一時半から正月の憩いをします。
朝からテーブルを一つ準備しないとなりません。
今年は正月しないと次兄と姉は言ってたのですが先程すると次兄から聞かされました。
長男の嫁は何一つ片付けたを母や父がいる頃からしないから後は姉と私がしなければなりません。
宝くじ抽選会今日番号でましたね。
やはりかすりもしなかったみたいです。
いつもの雑学サイトにアクセス出来なくなりました。
そのサイトの控えの雑学は後四つしかありません。
此からは此の携帯でアクセス出来る二つのサイトで補います。
御了承下さい。
今年は入院した時から大変御世話になり感謝しきりです。
御世話になりました。来年も宜しく願います。元旦一日から私はサイトを眺めて何か元旦には関係ないけど雑学探し打ち込みます。YamaneKoさん、良いお年をm(__)m
   メンテ
あけましておめでとうございます 今年も宜しく御願い致します。 ( No.8 )
日時: 2019/01/01 10:31 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

正月には関係ない話ですが短い雑学を…。
*水はジョッキで何杯も飲めなくてもビールは飲めるワケ
水はジョッキで何杯も飲めなくてもビールは飲めるワケ
ビールに関する雑学、うんちく、豆知識です。
>水はジョッキでガブガブとは飲めないのに、ビールは何杯も飲めるという人がいると思いますが、不思議に思った事はありませんか?
>ビールも水も同じ液体だし同じくらい飲めるんじゃ…と思いますが
>実は吸収のされ方が違うんです。
>糖分、二酸化炭素が含まれているビールはすぐに胃で吸収されるのに対し、水は腸で吸収されます。
胃袋から腸へは少しづつしか送られないので一気に大量の水は飲めないのです。

   メンテ
今年もよろしくお願いします。 ( No.9 )
日時: 2019/01/01 20:54 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんばんは!

年初めの雑学‼勢いが良いですね?今年も よろしくお願いします。

ワゴンさん 宝くじを観たのですか?私は 月末まで 大事に楽しむのですよ。

夢は 冷めないほうが幸せですから

宝くじ売り場がどんどん減っているようです。この町でも 一時期はシアターでも販売していた時期がありまして 二億円を当てた人がいるんですよ。

町職員で、残り10枚を無理やり かわされたところ 当たってしまったんですよ。

それで 退職し、家業の「炭焼き」を起票しました。町中が知っているから なかなか 大変だったらしいです。

ビールもお酒も飲めなくなりましたが、本当に 若い頃はビヤ・ガーデンが楽しかった

私は アルコールに強いから 男性と飲み比べしたものです。

胃腸に負担がかかるんですね?

私の元旦は 寝起きが悪く、主人が用意した おせち料理は食べられませんでした。

甘い味が嫌だったのです。でも 昼前に山に行って 草引きや土つくりをすると気分が回復して おいしく食べることが出来ました。

部屋にこもったり 家からでなかったりすると 体に良くないです。でも 久しぶりなので ふらついたり足が痛くなったりしました。

明日も 少しだけ働いて 入浴しなければ、、(汗)

年賀状も届きました。孫の様子が書かれているのが多いです。子孫が居るのは幸せな事です。我が家は絶滅種です。
   メンテ
今年も宜しく御願い致しますm(__)m ( No.10 )
日時: 2019/01/01 23:27 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

YamaneKoさん、いつもの雑学が此の3G携帯で繋がらなくなり悲しく私も思っています。他者の雑学は、判りやすいのですが簡潔でして。
初めは此の簡潔な雑学から引用してましたが長いのが面白く内容がありました。(*_*)
宝くじはインターネットで調べる事が出来ますので私は見ました。
確かに実家の前に煙草屋があったので宝くじを売ってましたがコンビニに売上げが負け閉店しました。やはり現代のコンビニには勝てなかったみたいです。
私が幼い頃からある煙草屋で、おじいさんや、お婆さんが健在の時は駄菓子屋でしたが。
年賀状は田舎からの葉書は一枚も今年は無く。それと次兄が働いてた前の社長と同僚二人から年賀状が来ていて次兄からタイプライターで年賀状を送ってくれないか?と言われ明日機械を出して年賀状を印刷するつもりです。兄の前の会社の人は全て消去してたので再登録しなければなりませぬわ。
年始の集まりは兄弟全員でした。両親が他界してから四回目かなぁ、集まりしないと姉と次兄は考えてましたが長兄が、しないのか?と姉達に催促したみたいで金を出すみたいな事立った話なんですが、次兄が全てオードブルと寿司を買い揃えたりビールを買ったのに息子迄連れてきて一文も出さない!昔から!と長兄が帰った後憤慨してましたわ。
集いが終わると三兄弟で片付けをし次兄が姉を自宅に送り帰りました。次兄と姉は酒を一滴も飲めないので私にビールをくれました。長兄に残りの三本をやるのを惜しみましたし酒癖が悪いしとの事て…。
私も発症して余り酒が美味しくないから要らないと断りましたが一ヶ月に一本づつ減らして言ったらよいと姉。
兄弟が集まったのを両親は見ていたのではないか?と私は思いました。
   メンテ
つづき ( No.11 )
日時: 2019/01/02 00:04 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

タイプライターはCOLORのインクが生産中止の為にコンビニに裏が絵柄を印刷されてるのを買いに行きました。
私と兄の知人からも今年は年賀状が初めてきてました。
私が脳梗塞になったのでないかと次兄。
此の方も来年から年賀状が必要と感じました。
YamaneKoさんが言ってた通り来年からは今年来ない人は出さないと思います。
来たら御返事するとして。
YamaneKoさん新年から山にいったのですか?
行く内容は理解しましたが連れ合いの方が色々正月の料理をされて待ってたのは何故だか、こちらも感じました。
確かに歳を取りますとアルコールは飲めたくなりますね。
私も昨年五月迄は飲もうとすれば飲めたのですが今回の次兄が買ってきたビールの350CCさえ苦労して飲みました。
本当に飲めなくなりました。
集いは一時間半で終わりました。
姉と次兄から、お年玉ではないけどと、気にしない事と姉の手書きの袋から一万円を戴きました。
裸銭だけど次兄からも同じ金額の私としては一万円をいただきました。
遠慮をしないで生活苦しいのだろう?と姉が言ったので生活はなんとかなるが病院に通院すると最低一回8000円以上になると言いました。
病院は絶対行かないと脳梗塞は再発するから行きなさい。
病院代は月に次兄から貰えるようにして頂きましたが嬉しい反面、情けなくなり兄が姉を送りに行った時に泪がでましたです。
さて珍しく此の時間迄、起きてました。
寝ますか。
   メンテ
夜中に目覚めて ( No.12 )
日時: 2019/01/02 03:39 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん おはようございます。

夕食を食べ忘れたのか?久しぶりに 夜中に目が覚めました。

楽しい集まりの様子はうらやましいです。が、お兄さん夫婦がいけませんねえ・

お互いに 協力しなければ。

お年玉良かったですね?でも ご兄弟にいつまで頼れるのか?不安でしょうし 何より ご兄弟もなかなか大変でしょう。

何とかならないものでしょうかねえ?

我が家の経済は 夫に丸投げしているんです。私の年金はすべて夫に託しています。

夫は 買い物が好きなので 何でも買ってきます。「おせち料理」は 母の味は好きですが 出来合いの味は甘くて嫌いです。

でも もう自分で作るのも面倒なので私は おせちはいらない主義ですが 夫は甘いのが好きなので買ってくるのです。

息子は「おぜんざい」の材料を買ってきて作っています。

「おもち」は特に危険ですから 私はよほどの場合でなければ 食べません。

昨日の食事は たぶん「納豆トースト」と「ホット・コーヒ」に「みかん」。それに「煮豆」くらいです。

何故か?ご飯を食べていない感じですね?これから起きて 少し食事を食べてまた眠ります。

雑学 短くても読みやすいですよ。ご無理なさらずに。
   メンテ
一月二日 一日が早く感じます。 ( No.13 )
日時: 2019/01/02 07:35 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

「食」に関する雑学
*「会席料理」と「懐石料理」
>同じ発音でしかも内容がわかりにくいけど知らないとはいいにくい。
*「懐石料理」は茶会の席
>昔、禅僧が修行中に飢えと寒さをしのぐために温めた石(温石、おんじゃく)を懐にいれていた(懐石)ことから、禅家では隠語で夜食のことを「懐石」といいました。
>この言葉が、茶道における簡素な食事をさすようになり、お茶を味わうための軽い食事をわうための軽い食事を「懐石料理」というようになりました。
>形式としては、日本の正式な食事作法にのっとり、はじめにご飯に箸をつけることになっています。
>献立は、いわゆる一汁二菜(三菜のこともある)の簡素なもので、茶の作法にしたがって食事はすすめられます。
★「懐石料理」は茶会の質素な食事
*「会席料理」は酒の席
>寄り合いの席や宴会のことを「会席」といいます。
>江戸時代に連歌や俳諧の席で食事を楽しんだことからはじまったそうです。
>器や膳の形式に決まりはなく、比較的豪華な料理が出されます。
>特徴としては、会席は酒の席なので、ご飯ではなくお酒が主体となります。
>最初の膳に「つき出し」など酒の肴がだされ、箸の上に酒盃が伏せられています。
箸をとるまえに酒を受けるわけです。
>献立はその席によっていろいろですが、たいていは酒にあう料理がだされ最後にご飯と味噌汁、となります。
★「会席料理」は宴会の豪華な料理
*日本酒の話
清酒とにごり酒
昔は酒と言えばにごり酒でした。
>こうじと蒸した米と水でつくった醪(もろみ)を醸造した酒で、どろどろと白く濁っています。
>一説によると、1600年ごろ、摂津鴻池(こうのいけ)の酒造家、山中勝庵の酒蔵で、ある男がうっぷん晴らしのつもりで酒に灰をほうりこんだところ、澄んだ透明な酒になったそうです。
>それ以降、にごり酒に灰をいれてこした「清酒」が広まり、発明者は鴻池財閥を築いたそうです。
★清酒の種類
清酒は、色が琥珀(こはく)、香りが芳醇(はく)、香りが芳醇(ほうじゅん)、味が濃密をよしとし、五味(甘、酸、辛、苦、渋)の調和した状態(こくがある)を好まれます。
普通、清酒の原料として、米、米こうじ、水、醸造用アルコールを使い、甘味料(水あめやブドウ糖など)を添加して作られます。
★本醸造本醸造
米、米こうじ、水、醸造用アルコールを使い、添加物を使わず醸造した清酒
★吟醸酒
本醸造のうち、米の精白度を40%以上とし、吟醸造(ぎんじょうづくり。発酵温度をすべて低温でおこなう)で作ったもの。吟醸とで作ったもの。吟醸と大吟醸にさらに分けられる。
★純米酒
米、米こうじ、水だけで醸造したもの。
*清酒の発明者
清酒を発明して、のちに鴻池財閥(のちの三和銀行)の礎をきずいた山中勝庵は、尼子氏(戦国大名)の配下で尼子十勇士の筆頭である山中鹿之助の息子だそうです。(長男とも次男ともいわれる)
   メンテ
おはようございまする。 ( No.14 )
日時: 2019/01/02 09:30 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

YamaneKoさん
なんだか時間が過ぎ去るのが早く感じます。
人生百年と言われる中、半分を楽に越えると生き甲斐が今は無く惰性で生きている感じがします。
元旦含めお笑い番組だらけで観るものが無く何となくNHKを見ています。
昨日の集まりは姉が私の体調を気にして次兄に20000円を私にくれないか?と話になり、今日、朝に両親に題目をあげた後に次兄が25000円を給料から出すからと言われました。
「病院と生活で出来るか?」の問いに有り難う_(..)_十分です。と答えました。
十分では正直ありませんが甘えられません。暑い中、寒い中の兄の仕事を私も経験してるから痛い位判ります。
「足らなくなったらいえ!」と言われましたが後少しだけ貯金があるので節約、節約としなければなりません。
何だか居候してる上に恵みを乞う自分が嫌になります。
元旦の恒例行事は母が亡くなってからは、おせちは無くなり、その代わりに姉が全て鮨とオードブルを予約し持参してくれます。今回は次兄が全て払ってくれました。
父含め、母の墓前では電池式の蝋燭と百円SHOPで購入した一本立っている線香の模型みたいな電池式のを昼間に点しています。
勿論、父母に挨拶する時は本物を点しますが
長兄は私には優しいがケチと口だけで後の兄弟には余り良く思われていないのです。
親が位牌といる仏壇を昨日は兄弟に俺が注文したんだ!ととんでも無いことを抜かしました。
次兄達が言うには私も覚えていますが60万越える仏壇は父が全て払っています。
仏壇の下の敷き台も知り合いに頼み木材で作って貰った物です。長兄は確かに買ったが金を払ったのは全て父!次兄と姉は本当に頭にきてましたわ。
ちょっとした事に金をケチルし、と昨日の行事はいいものではなかった感じです。
YamaneKoさんの旦那様は優しいですね。
甘い物がYamaneKoさんが嫌いでも、おせちを用意する点です。色々な季節の行事が好きな点ですね。
雑煮も母が居なくなり皆、食べてません。だから我が家は雑煮用の餅はなく各々餅が欲しければ買う。今日は24時間開いてるスーパーで次兄は小餅を買って来ました。焼き餅するのでしょう。
「雑煮の餅いくつする?」
正月の母の声‥聞けないのと雑煮がないのが寂しいし居ないのが何年経っても辛いものです。
   メンテ
二日目が終わろうとしてます。 ( No.15 )
日時: 2019/01/02 17:14 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

この雑学では世界一硬い食べ物とされるかつおぶしがなぜここまで硬いのかについて解説します。
雑学クイズ問題鰹節の製造工程で使われるものはどれ?
A.カビ
B.醤油
C.牛乳
D.塩
答えは記事で解説していますので、ぜひ探しながら考えて頂ければと思います。
*世界一硬い食べ物はかつおぶし、なぜここまで硬くなる?
鰹節は宝石並に硬い?と皆さんは削られる前の鰹節を見たことがあったり、あるいは触ったことがあるでしょうか?
スーパーに売られている鰹節は既に削られた状態で売られていることから、削る前の鰹節に触れる機会ってほとんどないですよね。
まだ削られる前の鰹節は乾燥しており、実は叩けばカンカンと音が鳴る硬いんです。
どれほどの硬さなのかというと「世界一硬い食べ物」や「宝石並の硬さ」と評されるほどであり、とても食べ物とは思えない硬さをしています。
この乾燥した木のような鰹節をカンナで削ることによって、スーパーなどで売られている鰹節にするんです。
もちろんカンナは調理器具ではなく工具の一種であるため、鰹節がいかに硬い食べ物かがわかります。
●実際にどれぐらい硬いのか
「世界一硬い食べ物」や「宝石のような硬さ」と評される鰹節ですが、実際どれぐらい硬いのでしょうか。
>鉱物の硬さを表す尺度である「モース硬度」でいうと、鰹節はモース硬度が「7」程度だとされています。
>鉱物の中でもモース硬度が高いことで有名なダイヤモンドが「10」であるため、少なくともダイヤモンドよりは柔らかいことはわかります。
>それでは、モース硬度が「7」である他の鉱物を探してみると「水晶」が該当しているようです。
>どのように製造すると、このような硬い食べ物が誕生するのかが気になりますよね。
続いては鰹節の製造工程について簡単に解説していきます。
◆硬さの秘密は製造工程にある。
>まずは、水揚げされた鰹は氷水で保管され、頭や内臓を取り除いた後に3枚におろされます。
>その後、調理工程で鰹節が曲がったり変形してしまわないように、金属の籠に固定する「金属の籠に固定する「籠立て」という作業が行われます。
>籠立てした状態の鰹を低温のお湯で60から90分ほど煮込み、その後は手作業で骨など不要な部分を取り除く作業をします。
>この時点で鰹にはまだまだ水分が残っているため、何度も燻し作業を繰り返して水分を抜いていきます。
>そして、乾燥した鰹をある程度削って成形した後には、鰹節の硬さの秘密である「カビ付け」の作業が行われます。
>鰹にカビを植え付けることによって、カビが鰹の水分を吸収し、さらに鰹を乾燥させて硬くしているんですね。
>カビ付けの作業についても、鰹節の状態を見ながら何度も繰り返され、最終的には鰹の当初の水分量の1.5割程度まで乾燥させられます。
>全工程で4カ月程度かかるそうで、ここまでの手間が掛けられて、世界一硬い食べ物とされる「鰹節」が作られているのです。
以上が世界一硬い食べ物とされるかつおぶしがなぜここまで硬いのかについてでした、いかがでしたか?
雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
問題の答えは「A.カビ」でした!
*まとめ
鰹節は世界一硬い食べ物とされていて、その硬さは宝石並みであるとも言われている。
鉱物の硬さを表すモース硬度という数値で換算すると、水晶と同程度の硬さがあるとされている。
鰹節は何度も燻すことによって水分を抜き、更にカビを付けることによって水分を吸い上げて乾燥させていく。
鰹節の製造には4カ月程度かかり、最終的には元々の鰹の水分量の1.5割程度まで乾燥させられることにより、硬い鰹節が作られている。
   メンテ
三箇日、最後。 明日から仕事の人頑張って。仕事してる人お疲れ様。 ( No.16 )
日時: 2019/01/03 07:11 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

生活雑学です。
*ティッシュをトイレに流してはいけない理由、紙なのになぜダメ?
この雑学ではティッシュをトイレに流してはいけない理由について解説します。
雑学クイズ問題
ティッシュをトイレに流してはいけない理由はどれ?
A.環境破壊につながるから
B.トイレが詰まってしまうから
C.雑菌が繁殖しやすくなるから
D.実は都市伝説で流しても良い
答えは此の記事の内で解説していきすので、ぜひ探しながら読んでいってくださればと思います。
◆ティッシュをトイレに流してはいけない理由、紙なのになぜダメ?
ティッシュはなぜ流してはいけない?普段からトイレを使う時の注意点として「トイレにティッシュペーパーを流してはいけない」というのは良く聞きますよね。
実際に公衆トイレなどでも「ティッシュを流さないでください」という注意書きを見かけることがあります。
>それではなぜティッシュをトイレに流してはいけないのかというと、理由は単純で「トイレが詰まってしまうから」なんですね。
ティッシュペーパーを流すと排水パイプ内に溜まってしまい、水が流れなくなってしまうのです。
>トイレが詰まってしまうと汚水が溢れだしてしまう危険がありますし、賃貸の場合は他の住民に迷惑が掛かることもあります。
>最悪の場合は修理代を支払ったり弁償をしなければならないケースもあるため、トイレにはティッシュは流さないようにしてください。
*ティッシュを間違って流してしまった場合
しかし、どうしてもその場にティッシュしかなくてトイレに流してしまった経験がある人も多いはずです。
公衆トイレでティッシュを使った場合は、その後、自分が原因でトイレが詰まってしまってるのではと心配になります??
>確かにトイレにティッシュを流してはいけませんが、ティッシュを少し流した程度でトイレが詰まることはありません。
>そもそもですが、トイレは排泄物が流れていくように設計されているため、ティッシュ数枚程度が流れないと話にならないですよね。そのため、ティッシュも毎日のように使い続けたり、一気に数十枚使わない限りは詰まることはないのです。
>基本的にはティッシュ以外の紙も流してはいけないので、トイレでは普段からトイレットペーパーを使うようにしましょう。
*ティッシュとトイレットペーパーの違いとは?
それでは同じ紙なのにティッシュとトイレットペーパーでは何が違うのでしょうか。
>ティッシュとトイレットペーパーの最大の違いは「水に溶けるのか溶けないのか」に関係しています。
>トイレットペーパーは水に溶けやすい性質があるためトイレに流すことが出来ます。
>しかし、ティッシュは水に溶けないことから、トイレを詰まらせる原因となってしまうのです。
>トイレットペーパーが水に溶けやすいといっても、完全に溶けて無くなってしまう訳ではなく、水に浸すとグズグズになります。
>そのため、トイレの水を流した際には水流で細かくされて、排泄パイプの奥まで流れるよ原因となってしまうのです。
>トイレットペーパーが水に溶けやすいといっても、完全に溶けて無くなってしまう訳ではなく、水に浸すとグズグズになります。
>そのため、トイレの水を流した際には水流で細かくされて、排泄パイプの奥まで流れるよイプの奥まで流れるようになっているんですね。
以上がティッシュをトイレに流してはいけない理由についてでした、いかがでしたか?
皆さん御存じの雑学でしたが…。
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもう皆さんお分かりですね?
雑学クイズ問題の答えは「B.トイレが詰まってしまうから」でした!
《まとめ》です。
*ティッシュペーパーはトイレを詰まらせる原因となるため、トイレに流してはいけない。
*仮にトイレでティッシュを使ったとしても、数枚程度ではトイレが詰まることはない。
*ティッシュとトイレットペーパーの違いは、水に溶けるか溶けないかである。
>トイレットペーパーは水に溶けやすい性質があることから、同じ紙でもトイレに流した際に詰まることが少ない。
   メンテ
鰹節! ( No.17 )
日時: 2019/01/03 12:16 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんにちは!

今日は また寒いです。寒いと心が折れてしまいます。おまけに昨夜は下の畑に鹿君が来ました。

頑丈に柵をしているのですが 上手に潜り抜けてくるんですね?朝方は 鹿といのししが裏山で泣いていました。

寒さの中で 柵をチェックしなければいけないから 箱根駅伝を途中であきらめて少し 昼寝をします。

「青山学院」が思いがけず不調です。すでに「9区」に入っていますので おそらく5連覇優勝はかなわぬことでしょう。

若者の ひたむきな走りは いつも感動します。夢がかなうなら 走らなくてもいいから「箱根の山」を登ってみたいけれど。

「鰹節」は貴重品で、わたしの母も年末にはデパートで買っていました。

箱型のカンナで削っていましたが 作り方までは知らなかったです。

本当に手間がかけてあるのですね?

昭和のお正月には 希望があって幸せでした。経済の豊かさが人を幸せにするとは限らないです。

でも最低限のお金が手に入るようになれば良いのですけどねえ?
   メンテ
YamaneKoさん ( No.18 )
日時: 2019/01/04 03:05 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

おはようございます。
九州の私が住んでる処、住まいは6℃‥正月に入りまさに冬を痛感してます。部屋で此の温度では、さすがに辛いですね。
余りの寒さにエアコンを入れました。
今日から突然、次兄が仕事初めになりまして…4日一度出て7日迄休みの筈でしたが兄が必要な免許があるため早々の仕事初めとなりました。
朝から寒いと本人も辛かろうと。
昨日は残念でしたね‥青山学院(*_*)
でも二人の選手が凄い頑張りで連覇してきた王者貫禄でした。御苦労様でした。
鰹は、YamaneKo同様、私の父もカンナか鰹削り器か何かで10歳になる前にしていた気がします。
今年からさかAIが進歩し私達の年代には考えられない時代が訪れるかもしれません。科学の進歩は、それだけ良いのですが、なんか…人との繋がりが益々なくなるような気がしています。
やはり濃いかった平成、いや、それより昭和の時代が懐かしいですね。
わたくしが生まれた昭和が良かった。世の中なんかみんな頑張ってたような気がします。
わたしごとですが母に買ってあげて今は私が見てるテレビのリモコンが電池入れ換えても余り反応しないのでヨドバシカメラのウェブで同じ機種が一つありましたので昨夜、LAWSONから払い込み注文しました。09年製のデジタルですが本体何ともなく…。
しかし、ネットで注文して歩きが弱い私含めてネットショピングは確かに助かります。
送料は外で探し回った考えて…。
   メンテ
おはよう。今日から頑張って! ( No.19 )
日時: 2019/01/04 04:55 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*【本当はこわい日本のしきたり】てるてる坊主は見せしめに殺された◯◯◯だった!?
?本当は怖い てるてる坊主の正体
*■「畳の縁を踏んでいけない」のは命を守るため?
畳の敷かれた和室に入ったときに、「畳の縁は踏んではいけない」と言われたことはないだろうか。子どものころにそのことを知らず、怒られたことがある。「踏んじゃいかん」と注意されたものの、なんでダメなのか言ってもらえず不思議に思ったものだ。
なぜ畳の縁を踏んではいけないのか、それにはいくつかの理由があるという。
>まずひとつめは、畳の装飾。畳はイグサを編み込んで作られた「畳表」と呼ばれる敷物で板材をおおい、その縁には「畳縁(たたみべり)」という帯状の布が縫いつけられている。畳縁には畳表を留める役割があるのだが、そのほかにも装飾の意味がある。たとえば、おしゃれな模様があしらわれていたり、その家の紋を入れたりする。だから、畳の縁を踏むことは家紋を踏んでしまうということでもあり、行儀としてNGというわけだ。また、畳の縁は表面よりもわずかだが高い。畳の上を歩くときに足を引っかけないように、縁を踏まないのは安全のためでもあるという。
>さらに、かつて武士たちが活躍していた時代には、命にかかわる話もあった。忍者や刺客といった曲者たちが武家屋敷に忍び込み、ターゲットの命を狙うときだ。床下にかくれて、ターゲットが畳の上を歩いている際に、下から刀や槍で殺傷するということがあった。そのときに利用されたのが、畳の縁。畳の縁と縁との境目に刀を差し込み、ターゲットを刺殺したのだ。
>ほかにも、畳の縁は「結界(定められた聖域)」という説もある。いまでは和室に畳が敷き詰められているが、かつては権力者の座る場所にだけ畳が敷かれ、その場所以外は板敷だったという歴史がある。畳の縁には分け隔てる目印という意味もあり、そこを踏むのは「タブー」とされたのである。
*■「てるてる坊主」の起源は残酷だった?
幼稚園や小学校の遠足のまえには「明日天気にしておくれ」と歌いながら、てるてる坊主を作ったことはないだろうか。子どもたちがてるてる坊主を軒先に飾っている光景は微笑ましいが、実はこわい由来がある。
>かつて大雨が降り続き、困り果てた国があった。「誰か、雨が降りやむ方法は知らないか」という為政者の声に、ひとりの僧侶が名乗り出て、雨を止ませる経を唱えた。しかし、いつまでたっても雨は止まず、「嘘つき」として僧侶は首をはねられ殺された。そして、その僧侶の首を布に入れて吊るしたところ、雨が止んだという。
>また、てるてる坊主は中国の「掃晴娘(そうせいじょう)」の伝説が由来ともいわれている。昔、中国に大雨が降り、いつまでたっても止まない。晴娘という美しい女性が空に向かって雨が止むようにお願いした。すると、彼女の耳に「命を差し出せば雨は止む。だが、拒めば雨は降り続き、大惨事をもたらす」という天の声が聞こえた。晴娘は迷った末、天の声を受け入れ死を選ぶと、雨はぴたりと止んだ。
>晴娘をしのび、人々は晴娘に似せた人形を作った。僧侶た人形を作った。僧侶にしろ晴娘にしろ「生贄」のようなもので、自然の猛威に人々がどれほど思い悩み、抗えなかったかがよくわかる。ちなみに、童謡のてるてる坊主の3番目の歌詞には「そなたの首をチョンと切るぞ」という歌詞がある。
> 意外と知らない、不思議で怖い日本のしきたり。当たり前にあった日常が違ったふうに見えてくる。
   メンテ
休み明けの御仕事皆様どうでしたか。 ( No.20 )
日時: 2019/01/04 17:30 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*ほとんどの人が勘違い!? 今が旬の牡蠣「生食用」と「加熱用」の違い
勘違い? カキの生食用と加熱用
>牡蠣が美味しい季節です。牡蠣のむき身のパックには、「生食用」と「加熱用」がありますが、「生食用」は新鮮だからと思っていませんか?「生食用」と「加熱用」は獲れた海域から、その後の処理の仕方まで大違いなのです。
>河口から離れた指定海域「簡単に言うと、牡蠣の『生食用』は各県が定めた指定海域で獲れたもの、『加熱用』はそれ以外の海域で獲れたものです」と語るのは、大手牡蠣養殖業者です。
>「生食用」の牡蠣にとって怖いのは、ノロウイルスや食中毒菌に汚染されることです。そのため、雑排水が流れ込む川の河口から離れた汚染のリスクが低いエリアなどが指定海域に定められています。
*2〜3日かけて浄化する
>付け加えると、『生食用』は採取後に浄化という工程が必要です。牡蠣は1時間に20Lの海水を吸入・排出する性質を利用して体の中をきれいにします。紫外線を照射するなどして無菌化した海水に2〜3日漬けておくのです。ただし、県によっては指定海域を設けていないことがあります。その場合は、浄化後の牡蠣が「生食用かきの規格基準」(厚生労働省)に適合していれば「生食用」として出荷できるそうです。
*「加熱用」のほうが太って美味しい?
>一方、指定海域外で養殖している「加熱用」の牡蠣は、一般的に栄養分が多い河口近くで養殖されているうえに、浄化する必要がありません。「そのため、『加熱用』の牡蠣のほうが太っていて味も濃いといわれることがあります。
しかし、あくまで『加熱用』ですので、カキフライやクラムチャウダー、牡蠣鍋など火を通してお召し上がりください」なんと、「生食用」のほうが新鮮というわけではなかったのです。
旬の牡蠣を食べながら、あらためて生食用と加熱用についての勘違いを確認してみませんか。
   メンテ
犬とバナナ?って? ( No.21 )
日時: 2019/01/05 00:33 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

猫がこのうえなく好きなwagonですが今日は犬好きな人の犬の食事の話の雑学ですが、バナナが判らないです。
*手軽で栄養豊富!バナナが犬にもたらす効果について
*バナナが犬にもたらす効果は
>一年を通して手に入り、安価なバナナ。私たちにとって身近なフルーツです。
>人間の運動やダイエットに推奨されるバナナですが、これは犬にとっても良い効果を与える食材。ここからは、バナナが犬に与える効果についてご説明します。
★犬にとってのバナナの魅力
消化吸収が穏やか
>バナナは身体に吸収されるスピードが遅く、徐々に消化されます。
>そのため、急激な栄養分の吸収による血糖値の急上昇が抑えられ、同時に肥満のリスクも抑えられるという特徴を持ちます。
★カロリー
>バナナのカロリーは、1本でおよそ86キロカロリーと、あまり高くはありません。
犬の1日に必要なカロリーは、犬の大きさやリーは、犬の大きさや運動量により変わってきますが、目安として例を挙げるなら以下のようになります。
*5キロ程度の小型犬→1日に300〜360キロカロリー
*27キロ程度の大型犬→1日に1250〜1400キロカロリー 
※一例です。
上記のように、犬の必要カロリーには体格に要カロリーには体格による差が大きいため、バナナのカロリー割合が高いとされるか低いとされるかは違ってきます。
主なカロリーを、バランスの取れたドッグフードで補うことが好ましいと考えると、間食として与えるバナナは、大型犬にとってはカロリーが低く、腹持ちの良いおやつになるでしょうし、小型犬にとってはカロリーが高めで、ごく少量の摂取が好ましいと言えるでしょう。
★エネルギー
バナナには、エネルギー源となる栄養素が豊富。
>しかもそのエネルギー源は、すぐに吸収されるものから時間をかけて徐々に吸収されるものまで、種類が様々。
>そのため、すぐにかつ長時間にわたってエネルギーを保つことができ、特に運動量の多い犬におすすめの食材なのです。
栄養素が豊富
カリウム→エネルギーの代謝、心機能、神経伝達を助けるビタミンB→エネルギーの生成、知覚の伝達補助、皮膚や被毛を健康に保つビタミンC→抗酸化作ビタミンC→抗酸化作用、老化防止カロテン→抗酸化作用、皮膚や粘膜の健康を保つ葉酸パントテン酸→貧血防止、妊娠中の胎児への栄養分マグネシウム→エネルギーの代謝、心臓の健康を保つ、歯や骨の健康を保つ
★精神面
>バナナには、気持ちを落ち着ける効果や安眠効果もあるとされています。
ここでキーとなるのが、脳内のセロトニンという神経伝達物質。
>セロトニンは様々な体の機能に携わっていますが、これが減少すると精神的な不安定が起こる物質です。
>つまり、セロトニンは心の安定を助ける働きをしているのです。
●バナナには、このセロトニンを増やす働きをするビタミンB6を豊富に含み、そのため安眠などの効果が期待できます。
*注意点
>肥満バナナの糖質はエネルギー代謝に役立ちますが、与えすぎは肥満や糖尿病の元となります。
また、カロリー量も気にしておかなければならないポイントです。
糖質量やカロリー管理はきちんと行い、おやつとして少量を与えましょう。
★与え方
バナナには食物繊維が豊富。
>犬は食物繊維の消化が得意でないので、与えるときは細かく切ってあげましょう。
>また、与えすぎはお腹を壊す元になるので、適量を守るようにしてください。
>歯のケアバナナは柔らかく粘りのある食感が特徴ですが、それゆえ、歯に付着してしまいます。
犬にバナナを与えた場合は、その後の歯のケアをきちんと行いましょう。
★おすすめの与え方温バナナ
>バナナを潰し、レンジで少し温めて与えます。
バナナは熱くなりやすいので、人肌くらいの火傷しない温度になっているか、必ず確認してください。
+ヨーグルト
>スプーン一杯ほどのプレーンヨーグルトに、細かく切ったバナナをトッピング。
ヨーグルトは腸内環境を整えてくれます。(※与える量やアレルギーに注意)
バナナチップス
犬用おやつとして、バナナチップスが販売されています。
できるだけ、素材のみを使用した無添加のものを選びましょう。
手軽に与えられ、ある程度日持ちもするので便利です。
*まとめ犬
にバナナを与えることの魅力についてご紹介いたしました。
バナナは身近で安価な食べ物。にも拘わらず、こんなにも高い効果を持つのですね犬にも人間にも、積極的に取り入れたい食品です。
ただし、バナナの与え方には十分注意するようにしてください。
   メンテ
ワゴンさんの頑張りが ( No.22 )
日時: 2019/01/05 08:49 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんにちは!

博多の友人に 地震の心配メールを送りましたが まだ長崎で機嫌よく楽しんでいました。

こちらでは あまり報道されませんが 大丈夫ですか?

バナナの栄養価値は 相当なものですね?我が家では 年から年中 テーブルに置いてあります。夫が買ってきます。

ポスト・ハーベストが怖いから いやだと思っていましたが あれば食べるんですよ。でも これからは意識を変えて食べましょう。

今日は 寒いです。まだ 起きたくない感じです。

「テルテル坊主」は「いけにえ」でしたか?なんとなくそういう感じはしていましたが、風習ってやむに已まれぬ事情から 誕生するものですね?

さて これからどうしましょう?寒い日は気力が 出ません。

ワゴンさんの頑張りがうらやましいです。
   メンテ
YamaneKoさん、こんばんは。 ( No.23 )
日時: 2019/01/05 19:02 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

今日は案外、自分なりに忙しく過ごしました。
まだ予備は十分あるのですが楽天サイトにある蝋燭屋に蝋燭25号を注文したり、ある健康食品のお茶代をコンビニから振り込んだり、またヨドバシカメラから注文したテレビのリモコンの到着を待ったり。テレビリモコンは、やはり前のリモコンは故障してました。新しいリモコンを注文して良かったと思いまして安心してます。
09年製造のテレビですからギリギリに補修部品のリモコンですので。ビッグカメラのサイトも見ましたが無かったので、前回入院中でも、ヨドバシカメラから携帯の部品がありまして。
九州の地震は熊本で震度6ありましたが福岡は震度3?が最高の震度でしたが、私の住んでる処は何ともなかったです。
昼間に腹一杯にご飯を頂き、腹が減らなく牛乳と健康食品のお茶だけで要らないみたいです。
欲しくないので無理しなくてよいみたいです。
ちょっと昼間は余分にパンを三つたいらげたのでf^_^;
67キロから減量が止まってしまって。
ただ相変わらず良くなるような様子は体には見られません。
少し焦りがあるのは事実です。
毎日、次兄が朝四時半に起きますので私も、それまでに起きて布団を上げないといけませんので。毎日睡眠不足が溜まってます。
明日は次兄が休みなので六時半迄寝られます。
今の季節、なかなか起きられなくて。
   メンテ
ギザの硬貨なくなりましたね。お釣りにも貰わない。 ( No.24 )
日時: 2019/01/05 21:57 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

雑学・トリビア
*「ギザ10」はなぜ消えたの?5円と50円の穴はなぜある?意外と知らない日本の硬貨の秘密
●日本の硬貨にまつわる意外な秘密
よく見ると「コレ、何のためにあるの?」と不思議に思える点があることに気付きます。たとえば「縁にギザギザのある10円玉とない10円玉がある」「5円玉や50円玉の穴」などは、考えてみたら不思議ですよね?
そこで今回は、硬貨のちょっと気になる「アレ」の秘密に迫ってみました。私たちが何気なく毎日使っている「硬貨」です。
*「ギザ10の「ギザ」の目的は?
「子供の頃、釣り銭の中に見付けると嬉しかった」なんて思い出のある方もいると思われる、「ギザ10」こと縁にギザギザのある10円玉。
>実は「ギザ」の正体は、高額硬貨を示す印だったのです。
>もともとコインの周りのギザギザは、金貨や銀貨などの高額硬貨の周囲を削り取って地金を盗む行為を防止する目的でつけられるものでした。
>10円玉などの銅貨や白銅貨の地金の価値はそれほど高くはありません。
>しかし、現在の10円玉の製造が開始された1951(昭和26)年当時、日本国内で発行されていた、もっとも額面の高い硬貨が10円だったため「高額硬貨らしく、見た目を豪華にしよう」ということで、装飾目的のギザギザが付けられたのでした。
>その後、インフレーションが進んだ日本では1955(昭和30)年に50円硬貨、1957(昭和32)年に100円硬貨が発行され、その全てに高額硬貨の印であるギザが付けられました。
>こうなると、手で触った時にギザのある硬貨だらけで紛らわしい!ということで、1959(昭和34)年以降の10円硬貨からはギザが消されたのでした。
*5円玉と50円玉の「穴」の意味は違う!?
硬貨の気になる「アレ」といえば、5円玉と50円玉に開いている「穴」も気になりますよね?
>実は最初に登場した5円玉と50円玉には、穴は開いていませんでした。
>似たような2種類の硬貨の穴ですが、開けられた目的はかなり違っていたのです。
>黄銅貨の5円玉が最初に発行されたのは1948(昭和23)年でしたが、インフレーションにより貨幣の価値が急落したため、コストダウンのために1949(昭和24)年からは穴が開けられることとなりました。
>一方、50円玉に穴が開けられた理由は、まったく異なります。1955(昭和30)年に最初に発行された50円玉には、これまた穴がありませんでした。このときの50円玉はニッケル製でギザがあり、当時の100円玉と見た目がよく似ていました。
>そのため「紛らわしい」ということで、1959(昭和34)年からは現在のような穴のある50円玉に変更されたのでした。
>私たちが毎日手にする「お金」は、「インフレなどの社会情勢」「使いやすさ」「他の硬貨と紛らわしくないか」などの様々な要素を含んで、今のデザインとなっているのです。
   メンテ
ちょっとした雑学 ( No.25 )
日時: 2019/01/06 00:09 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

雑学・トリビア
*なぜ世界中の都市に大量の「ハト」が生息しているのか?
>鳩が世界中の都市で繁殖した背景
ハトは町中のあらゆる場所で見かける鳥であり、舗装道路を我が物顔で首を振りながら歩き回ったり、町の広場で餌付けをされて大量に集まっていたりする光景をよく見かけます。都市に住む人にとって最も身近な鳥といっても過言ではないハトがここまで大量に都市で繁殖した背景に、人間の果たした役割は小さくないそうです。
世界中には4億羽ものハトが生息しているとされており、そのほとんどが都市部に暮らしています。
しかし、町中で見かけるハトは最初から人間の住む都市に住んでいたわけではなく、もともとはカワラバトと呼ばれる野生のハトでした。
カワラバトは本来ヨーロッパや中央アジア、北アフリカといった乾燥地帯に生息しており、崖のくぼみなどに住み着く習性がありました。
約1万年ほど昔、メソポタミアやエジプト文明の人々が人に慣れやすいカワラバトを食料とするため、家きん化を始めたとのこと。
太った若い鳥はタンパク質と脂肪を豊富に含んでおり、都市に住む人々にとって栄養豊富で貴重な食料源となったという事です。
*温泉は日本全国どこにでも存在するのか?
温泉は、その数は違えど日本の47都道府県すべてに存在します。
日本の3大温泉は、兵庫県:有馬温泉、岐阜県:下呂温泉、群馬県:草津温泉 です。
源泉の数が最も多い県は、大分県です。大分の名泉と言えば「別府・湯布院」でしょうか。
*ソフトバンクのCMに登場する犬は2匹いる?
ソフトバンクのCMに白い犬(お父さん)が登場する。
見分けはつかないのだが、実は2匹存在する。
オスのカイ君とメスのネネちゃんで、2匹は兄妹である。
カイ君がおとなしい威風堂々というタイプに対し、ネネちゃんはするどく吠える。
また、カイ君は高いところが苦手らしいので、そのあたりで2匹を使い分けているようだ。
2匹は「湘南動物プロダクション」所属。立派な芸能犬(?)です。
ちなみに犬種は北海道犬で、声は北大路欣也。
*制作と製作の違いは?
制作は頭脳を使って芸術作品を作ること。
製作は道具や機械などを使って物品を作ること。
絵画は「制作」します。
機械の部品は「製作」します。
映画や演劇、テレビ番組といった作品を作る場合は定義が難しく、1つ1つの作業(パーツ)は頭脳を使って「制作」をして作られるが、全体としては人や道具・機械を使って企画・宣伝・興行してできるものなので「製作物」となる。
「制作⊂製作」の関係になっています。
   メンテ
こんにちは。正月疲れありませんか? ( No.26 )
日時: 2019/01/06 15:01 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

前の紹介していた雑学サイトの控えの雑学です。
今はサイトにフィチャーホンである為にアクセス出来ません。
動物雑学
*パンダの雑学まとめです!笹は好物ではなく、レッサーパンダの仲間でもない。この記事ではパンダの生態などに関する面白い雑学をまとめて紹介します。
雑学クイズ問題
パンダの和名はどれ?
A.中華熊
B.斑点熊
C.巨大熊
D.白黒熊
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
◆パンダの雑学まとめ一覧!笹は好物ではなく、レッサーパンダの仲間でもない。
見た目も生態も特徴的、皆さんは実際のパンダを動物園などで見た事はありますか?
上野動物園のパンダの展示はとても人気があって、公開されている時には長蛇の列が出来ていますよね。
>2018年現在では上野動物園の赤ちゃんパンダである「シャンシャン」に注目が集まっています。
白くてモコモコしたその可愛らしい赤ちゃんパンダのシャンシャンを早く見たくて人も多いですよね。
今回はそんなパンダに今回はそんなパンダに関する意外で面白い雑学をたくさん用意しましたので、最後まで読んでいってくださいね。
*意外な雑学はたくさんあります。実は笹は好物じゃない
パンダといえば1日のほとんどを食事にあてています。
そして、いつも笹を美味しそうにかじって食べていることから笹が好物だと思われがちです。
>しかし、実は笹は仕方なく食べているだけで、別に好物だからあんなにたくさん食べているわけではないんです。
>パンダはそもそも草食動物ではなく雑食なので、肉なども食べます。
>厳しい自然界ではパンダのゆっくりとした動きで狩りをすることが難しいことから、手軽にたくさん手に入る笹を食べているだけなんです。
>更に、草食動物ではないことから消化器官が短く、笹などの植物をじっくりと消化することが出来ないため、そもそも笹を食べるのには向いていない身体なんです。
>しかもその大きな身体の栄養を補うためには笹では栄養不足となるため、大量の笹を食べ続けなければいけないのです。
自分の身体にあわないものを1日中食べ続けているって考えると凄く苦痛ですよね。
*実はレッサーパンダの仲間じゃない
同じパンダという名前のつく動物に「レッサーパンダ」がいます。
しかし、ジャイアントパンダとレッサーパンダは仲間ではないんです。
>ジャイアントパンダはクマの仲間であって、レッサーパンダはアライグマの仲間なので、厳密には全く違う生き物です。
>そもそも本家の「パンダ」といえばレッサーパンダのことであり、歴史上でもレッサーパンダの方が確認されるのが早かったのです。
*本家のパンダはレッサーパンダ
>ジャイアントパンダは伝説上の生き物だとされていました。
>しかし、実際に発見されるとその見た目や模様が「当時のパンダ(レッサーパンダ)」に似ていたことから、ジャイアントパンダと名付けられました。
>そして、当時パンダと呼ばれていたレッサーパンダは「小さい」という意味の「レッサー」が名前に付けられて「レッサーパンダ」となりました。
>時代が進むにつれて「パンダ」はいつの間にかジャイアントパンダのものになっていたんですね。
*あまり知られていないパンダの和名
>パンダは英語で「panda」であって、あまり和名は知られていません。
>catが「猫」、dogが「犬」というように、実はpandaを日本語にすると「シロクログマ(白黒熊)」となります。
*パンダの模様の理由は解明していない
パンダといえばその白黒の見た目が特徴的です。
>あの白黒の模様の理由は実は諸説あっていまだに解明されていないんです。定説としては雪の降る地域に生息していることから、身を隠すために白黒の模様であるとされています。
>他にも白黒の毛を利用して体温調節をしている、黒い模様で威嚇をしているなど諸説存在しています。
>パンダは暑いのが苦手なため、人間でも耐えられる25度以上になると体調を崩して死んでしまうこともあるそうです。
>パンダにとっての適温は10度〜20度程度とされていて、涼しくなる夕方から夜にかけて活動します。
*パンダの肌はピンク色
>パンダといえば白黒というイメージですが、実は地肌はピンク色をしています。
さらに、白い部分は体毛が白色というわけではなく、白クマが白く見えるのと同じで無色透明になっています。
*パンダがほとんど寝ている理由
先ほどパンダは好物でもなく栄養の無い笹を仕方なく食べていることは説明しました。
>実はパンダが1日の半分以上を寝ているのは、食事から栄養を取ることが難しく、エネルギー消費を避けるためなんです。
*パンダの繁殖がとても難しい理由
パンダの繁殖に成功するとかなりニュースで注目を集めるほどにパンダの繁殖は難しいとされています。
>メスのパンダは1年に1度しか排卵しないため、妊娠できる期間はわずか数日しかありません。
>さらに、パンダは単純に異性の好みが他の動物よりもあることから、なかなか自然交配には至らないそうです。
>そのため、パンダは飼育されているもののそんなに数が増えずに、2018年現在でも200頭〜300頭程度に留まるそうです。
*パンダのレンタルには巨額が必要
上野動物園ではシャンシャンが産まれたことで話題になっていますが、実は両親のリーリーとシンシンは中国からレンタルしています。
>そのレンタル料はなんと年間で2頭あわせて約8000万円もかかっているんです。
>東京都は10年契約でリーリーとシンシンをレンタルしていることから、10年間で約8億円を中国に支払うことになります。
>もちろんレンタルなのでパンダの所有権は中国にあるそうです。
以上がパンダの面白い雑学10選でした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりと思います?
雑学クイズ問題の答えは「D.白黒熊」でした!
和歌山にもパンダが居ますが全てレンタルなんて淋しいですね…(v_v)
   メンテ
今日から仕事始め又学校始まりが多いが皆さん頑張って! ( No.27 )
日時: 2019/01/07 08:04 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

今日は
*爪切りの日
新年になって初めて爪切りする日です。
*人日(じんじつ)
五節句のひとつ。
古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていました。
そして7日目を人の日として、犯罪者に対する刑罰は行われないする刑罰は行われないことにしました。
福娘童話集>きょうの日本民話>1月の日本民話>おじいさんはくさかった
*1月7日の日本民話
おじいさんはくさかった
広島県の民話→広島>>むかしむかし、ある村に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
>おじいさんはいつもの様に山へしばかりに出かけ、おばあさんもいつもの様に川へせんたくに出かけました。
>すると川上から大きなイモが、ドンブラコ、ドンブラコと流れてきました。
「こりゃあ、うまそうなイモだこと」
>おばあさんは大喜びでイモを拾うとイモを家に持って帰り、そのイモを小さく切ってカマでむしあげました。
>むしあがったイモはとてもホクホクしていて、とってもおいしそうです。
>おばあさんはさっそく一つつまんで、口に入れてみました。
「おやおや、何ておいしいんでしょう」
>おばあさんはまた一つ、また一つと、イモをどんどん食べていきました。
>するとそのうちに、お腹が張ってきて
「プーーー、プーーー」
と、おならが出るようになりました。
>それが何ともくさいおならで、おばあさんは思わず鼻をつまみました。
>「こりゃ、イモを食べ過ぎたかな」
>おばあさんはしょうじを開けて、おならのにおいを外へ出しました。
>そのおならのにおいは風にのって、山の方へ流れて行きました。
>「おや? なんだかくさいぞ」
>山でしばかりをしていたおじいさんは、あわてて両手をふりました。
>「くさい、くさい」あまりのくささに、しばかりどころではありません。
>そこでおじいさんは山をおりて、ウシに食べさせる草をかって帰りました。
>それを見たおばあさんが、おじいさんに言いました。
>「おや? おじいさん、今日はしばかりじゃなかったのですか?」
>すると、おじいさんは鼻をつまんで言いました。
>「とんでもない。今日はくさかった」
おしまい。
   メンテ
最後に又、昔話なんてどうでしょうか? ( No.28 )
日時: 2019/01/07 18:35 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

日本昔話
*ネズミのすもう
むかしむかし、あるところに、貧しいけれど心のやさしいおじいさんとおばあさんがいました。
ある日の事、おじいさんがいつものように山へ行くと、「ハッケヨイ! ノコッタ、ノコッタ」と、いう声が聞こえてきます。
「はて、なんの声だろう?」
おじいさんがのぞいてみると、二匹のネズミがすもうをとっていました。
「あれは、うちのやせネズミと、金持ちの家のふとっちょネズミだ」
おじいさんの家に住んでいるやせネズミは力がないため、何度やってもふとっちょネズミにまけてしまいます。
おじいさんは家にかえると、おばあさんにネズミのすもう話をしました。
「あれじゃあ、かわいそうだ。なんとかして、うちのやせネズミに、うちのやせネズミに勝たせてやりたいねえ」
するとおばあさんが、「それじゃあ、うちのやせネズミに、おもちを食べさせてやりましょうよ。きっと、力がつきますよ」「そうじゃ、それがええ」
おじいさんとおばあさんはさっそくおもちをついて、やせネズミの住んでいる穴に転がしてやりました。
さて次の日、やせネズミとふとっちょネズミは、またすもうをとりました。
でも今日はおじいさんの家のやせネズミが、何度やってもすもうに勝つのです。
ふしぎに思ったふとっちょネズミが、やせネズミにたずねました。。
「やせネズミくん、どうして急に強くなったんだい?」
やせネズミは、とくいそうに言いました。
「えへへへっ、じつはね。きのう、おじいさんとおばあさんがおもちをくれたんだ。だから力が強くなったんだよ」
「いいなあ、ぼくの家はお金持ちだけど、ケチだからおもちをついてくれないんだ」
「それなら、家へおいでよ。おじいさんはきっと今夜もおもちをついてくれるから、きみにも半分わけてあげるよ」
「ほんとうに! うれしいなあ」
それを聞いたおじいさんは二匹分のおもちをネズミの穴に入れてやり、おばあさんは二匹のネズミに小さなまわしをぬってあげました。
家にかえった二匹のネズミは、おもちとまわしを見つけて大喜びです。
喜んだふとっちょネズミはおみやげに持ってきた小判をおじいさんとおばあさんにあげたので、おじいさんとおばあさんはお金持ちになりました。
貧しくても優しい心を持って人に親切にしてあげれば、いつかきっと、幸せがやってきます。
おしまい。

   メンテ
外と部屋の寒暖差が凄い。おはようございます。 ( No.29 )
日時: 2019/01/08 00:47 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

1月 8日の豆知識
きょうの記念日
勝負事の日
きょうの誕生花
母子草(ははこぐさ)
*1月8日 勝負事の日「一(イチ)か八(バチ)か」を「1と8」にかけて、勝負の記念日とされています。
「一」と「八」はそれぞれ「丁」と「半」の上部をとったもので、「丁か半か」と同じ意味です。
丁はサイコロの合わせ目が偶数、半は同じく奇数の場合に使われる言葉です。
>外国郵便の日
1875(明治8)年、日本初の郵便条約がアメリカと結ばれ、この日、横浜郵便局で開業式が行われました。
それまでは、横浜の外国人居留地にあったアメリカの郵便局が外国郵便の業務を行っていましたが、これを廃止して、日本政府が業務を行うこととしました。
*平成スタートの日
1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートしました。
「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令により新元号が定められました。
*こぶ取りじいさん
>1月8日の日本の昔話むかしむかし
あるところに、右のほっぺたに大きなこぶのあるたに大きなこぶのあるおじいさんが住んでいました。
それはとても邪魔なこぶで、おじいさんがまきを割る度にプルルン、プルルンとふるえます。
でもこのおじいさんは、そんな事はちっとも気にしない、とてものんきなおじいさんでした。
そして同じ村にもう一人、左のほっペたに大きなこぶのあるおじ大きなこぶのあるおじいさんが住んでいました。
こっちのおじいさんは邪魔なこぶが気になってか、いつもイライラと怒ってばかりです。
ある日の事、のんきなおじいさんが森の奥で木を切っていると、いつの間にやら、ポツリ、ポツリと雨が降り出して、やがてザー、ザーと土砂降りになってしまいました。
「いかんいかん。このままでは、風邪をひいてしまう」
おじいさんは大きな木のうろに飛び込んで、雨宿りをしました。
そのうちおじいさんは、ウトウトと眠り込んでしまいました。
やがて雨が止んでも、明るいお月さまが出ても、おじいさんはグーグー、グーグーと高いびきです。
真夜中になりました。
するとどこからか、賑やかなおはやしの音が聞こえて来るではありませんか。
「おや、どこからじゃろ?」
目を覚ましたおじいさんは、その音のする方へ行ってびっくり。
「うひゃーーー! 鬼だーー!」だーー!」
何と、この森の奥に住む鬼たちが、輪になって歌い踊っていたのです。
♪ピーヒャラ、ドンドン。
♪ピーヒャラ、ドンドン。
赤い鬼、青い鬼、黒い鬼、大きい鬼、小さい鬼。
どの鬼たちも、飲んで踊って歌っての大騒ぎです。ぎです。
最初は怖がっていたおじいさんも、そのうちに怖さを忘れて踊り出してしまいました。
するとそれに、鬼たちが気づきました。
「これは、うまい踊りじゃ」「おおっ、人間にしてはたいしたものじゃ」
おじいさんの踊りがあまりにも上手なので、鬼たちもおじいさんと一緒になって踊り始めました。
♪ピーヒャラ、ドンドン。♪ピーヒャラ、ドンドン。
のんきなおじいさんと陽気な鬼たちは、時が経つのも忘れて踊り続けました。
そのうちに、東の空が明るくなってきました。
もう、夜明けです。
「コケコッコーー!」「ややっ、一番鳥が鳴いたぞ」
朝になると、鬼たちは自分たちの住みかに帰らなくてはなりません。
「おい、じいさんよ。今夜も、踊りに来いよ。それまでこのこぶを、預かっておくからな。今夜来たら、返してやろう。
・・・えい!」
ーー!」
そう言って鬼の親分は、おじいさんのこぶをもぎ取ってしまいました。
こぶを取られたおじいさんは、思わずほっペたをなでました。「おおっ、こぶがない」傷も痛みもなく、おじいさんのこぶはきれいに無くなっていたのです。
こぶがなくなったおじいさんが村へ帰ると、もう一人のこぶのおじいさんがびっくりして言いました。
「おい! こぶはどうした?! どうやって、こぶを取ったんだ!?」
「ああ、実はな・・・」
こぶのなくなったおじいさんは、夕べの事を話して聞かせました。
「何!鬼が取ってくれただと」
こっちのおじいさんは、うらやましくてなりません。
「よし! それらなわしも、鬼にこぶを取ってもらおう。踊りには、自信があるんじゃ」
もう一人のおじいさんは、夜になると森の奥へ出かけて行きました。
しばらくすると、おはやしの音が聞こえてきます。
♪ピーヒャラ、ドンドン。♪ピーヒャラ、ドンドン。
「よし、あそこで踊れば、こぶを取ってもらえるのだな」
おじいさんは踊っている鬼たちのところへ行こうとしましたが、でも鬼の怖い顔を見た途端、足が震えて歩けなくなりました。
「こっ、怖いな〜」
でも、頑張って鬼たちの前で踊らないと、こぶは取ってもらえません。
「ええい、こぶを取るためだ!」
おじいさんは思い切って、鬼たちの前に飛び出しました。
すると鬼たちは、おじいさんを見て大喜びです。
「よっ、待ってました!」「じいさん、今夜も楽しい踊りを頼むぞ!」
でも、鬼が怖くてぶるぶる震えているおじいさんに、楽しい踊りが踊れるはずはありません。
「何だ、あの踊りは?!」「昨日の踊りとは、全然違うぞ!?」
おじいさんの下手な踊りに、鬼たちはだんだん機嫌が悪くなって来ました。
そして怒った鬼の親分が、おじいさんに言いました。
「ええい、下手くそ!約束通りにこれを返してやるから、二度と来るな!」ペターン!
鬼の親分は昨日もぎ取ったこぶを、もう一人のおじいさんの右のほっぺたにくっつけてしまいました。
こうして、右と左にこぶが二つになってしまったおじいさんは、泣きながら村に帰って行きました。
おしまい。
   メンテ
昔ばなしは楽しい ( No.30 )
日時: 2019/01/08 08:34 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん おはようございます!

寒い日が続きますね?オイルヒーターを付けて ベットにもぐりこみたくなります。

「ねずみのすもう」や「こぶとりじいさん」懐かしいです。私は こうした「昔話絵本」を5歳ころに読んでいました。

就学前に文字を覚えてしまったのは こうした絵本が楽しかったからです。

善人として生きることをおしえられましたね?私、悪人になった記憶は無いですが 余り 幸せにもならなかったです。

きっと アメリカン・ドリームが大きすぎたのでしょう。

カラスが「かあ!かあ!」と鳴いています。心まで乾いてしまいそうに聞こえてきます。

寒い日は こわばりが出ますから お気をつけてくださいね?のどの渇きは治まりましたか?
   メンテ
こんばんは‥‥ ( No.31 )
日時: 2019/01/08 22:11 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

YamaneKoさん
遅くなりました。
今日は兄が夜勤の為、一日家事に追われていました。
時間が少しありましたのでYamaneKoさんが前見ているNHKの天皇物語1と2を観まして天皇陛下の幼い頃から美智子妃と日本や世界に慰労の旅を見てました。
あっという間の時間でした。
私はDVD録画機が無いため昔、車に付けてたサンヨーの4.5ナビでテレビの録画したい番組をしてます。此のナビは予約録画機能があり、今日、天皇物語を見ました。たいした事ないだろうと思ってました。泪が止まりませんでした。
天皇物語は四話あると言ってた気がしますが3と4話あるのでしょうか?あったのでしょうか?私の勘違いかな?と思いました。昭和天皇陛下も映ってました番組だから消去するか、しないか迷っています。
昔話は、幼い頃、一つの布団で父と寒いときに足を絡めて寝て昔話を毎日聞いてました。昔はエアコンや電気毛布、ストーブが無い時代ですので冬は辛かったものです。父の足が冷たかったのを幼いですが覚えています。
ムカシノ雑学はJigブラウザで何とかアクセスが今日出来ました。しかし、偶然、雑学を携帯のYahoo!のWebで見つけました。
短い地方の昔話が懐かしくアクセス出来る間は前紹介してた雑学よりいますいいかな?と思いました。
エアコン切ってるのに喉は相変わらず乾いています。
加湿器ほしいのですが金なく((T_T))
考えたら口呼吸しているのかな。と…
少しサッシを今は開けて寝ています。全く変わりません。窓開けても‥‥
   メンテ
おはようございます。寒いです。暖房に取りあえずエアコン点ける。 ( No.32 )
日時: 2019/01/09 01:59 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

1月 9日の豆知識
きょうの記念日
風邪の日
きょうの誕生花
観音竹(かんのんちく)
*(1月9日 風邪(かぜ)の日1795(寛政7)年のこの日、相撲興隆の祖といわれる近代無比の名横綱・谷風(谷風梶之助)が感染のため死去したことから風邪の日と言われています。
まだ45歳で現役だった谷風は、4年間不敗の快記録を樹立、1782年まで63連勝するという無敵ぶりを誇っていました。
*1月9日の日本民話
龍王ばあさま
>山口県の民話→山口県
むかしむかし、中村という所に、赤ちゃんの取り上げが上手なおばあさんがいました。
どんなに難産(なんざん)でも、このおばあさんの手にかかればすぐに産まれるので、『中村の取り上げばあさま』と呼ばれていました。
ある日の真夜中、おばあさんが寝ていると家の戸を叩く者がいます。
ドンドン、ドンドンドン。ドン。
こんな時間に来るのは急産の取り上げに違いないと思い、おばあさんはすぐに支度(したく)をすると外へ飛び出しました。
外には、使いの男がいて、「こんなに遅くにすまんが、一緒に来て下さい」と、言いました。
「それは良いが、どこの家かいの?」
おばあさんが尋ねると男は、「ずっと遠くです。案内しますから、足元に気をつけてください」と、先に立ってどんどん歩いて行きました。
真暗闇(まっくらやみ)ですが、なぜか足元だけは明るいので、おばあさんは何とか転ばずに歩けました。
そのうち波の音が聞こえて来たので、
(これは、海の近くだな)と、思ったとたん、おばあさんは気を失ってしまいました。
おばあさんが気がつくと、そこは金銀(きんぎん)がキラキラと光り輝く龍宮城(りゅうぐうじょう)だったのです。
おばあさんがびっくりしていると、龍宮城の主の龍王(りゅうおう)が現れました。「夜中に、遠い所をごくろうであった。そちに、姫のお産のかいぞえを頼みたいのだ」
「お産?」
お産と聞いては、ジッとしていられません。
おばあさんがさっそく姫の部屋へ行くと、それはひどい難産(なんざん)で、姫の顔には血の気がありませんでした。
「よしよし、すぐに楽にしてやるからな」おばあさんはさっそく仕度に取りかかり、それからすぐに玉の様な男の子が産まれました。
「おおっ、良くやってくれた。お礼に、何でもやろう」
龍王は大喜びで、おばあさんの前にお礼の金銀サンゴを山の様に積み上げました。
けれど、おばあさんはそれを受取ろうとしません。
「どうした? 気に入らんのか? ・・・そちは一体、何が欲しいのじゃ? 何なりと取らせるゆえ、申してみるがよい」
龍王がそう言うと、おばあさんは恐る恐る答えました。
「はい。実はわたくしの村にあまり雨が降らず、田んぼのイネが枯れようとしています。どうか龍王さまのお力で、雨を降らせてもらいたいのです」
この村人を思う気持ちに感心して、龍王はその願いを聞き入れました。
「それでは、今後はわしをまつって、豊年(ほうねん)踊りを踊るがよい。さすれば大雨を降らせよう」
さて、それからおばあさんが龍宮城を去って村に帰りつくと、いなくなったおばあさんを探して村中が大騒ぎでした。
おばあさんが訳を話して龍王との約束を伝えると、村人は大喜びです。
「これで、村は救われる!」
「取り上げばあさまは、ありがとう」
この時から村人たちは、のおばあさんの事を『龍王ばあさま』と呼ぶようになりました。
そしてこの踊りが山口県に今に伝えられる、楽踊り(がくおどり)の始まりだという事です。
おしまい。
   メンテ
役にたたない雑学。 ( No.33 )
日時: 2019/01/09 13:59 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*餃子の王将は今と昔でキャベツの鮮度が違う
「餃子の王将」は、京都府京都市山科区に本社を置く株式会社王将フードサービスが全国展開する中華料理チェーンである。
>1967年(昭和42年)に京都市で開業し、今では全国に700店舗以上ある。昼時には客で満席になり、1日に焼く餃子の数は全国でなんと約200万個。餃子の王将は、日本に「餃子文化」を根付かせたと言われている。
>その年間売上高は2002年(平成14年)度に約380億円だったものが、13年後の2015年(平成27年)度には約750億円に倍増している。そんな餃子の王将の急成長の秘密は、キャベツなどの野菜の鮮度にある。
多くのファミリーレストランでは「セントラルキッチン方式」というシステムを取り入れており、1ヵ所で食材を調理まで済ませて、調理済みの食材を各店舗に発送する。
各店舗では単に温めるだけなど簡単に料理を出すことができるメリットがある。
そんな中で、餃子の王将の社長の考えなどもあり、中華料理は作ったものを送って温めればいいというものではなく、現場の店舗でちゃんと調理するべきという方針に変わった。
>特にキャベツは店舗で切るのと予め切って送るのとでは鮮度が全然違ってくる。
餃子の王将も以前は加工済みの食材で調理するセントラルキッチン方式を一部採用していたが、食材の鮮度や味が落ち、中華料理には不向きだった。それが客離れの一因になっていた。そこで、セントラルキッチンの規模を縮小し、野菜などの食材を毎朝丸ごと店舗に送るシステムに変更し、食材が新鮮になった。さらに一から調理する方式にしたことで、調理人の腕は飛躍的にアップした。
また、一般的なファミリーレストランはキッチンが見えない造りになっており、料理をどういう風に作っているか分からない。一方、餃子の王将はオープンキッチンを採用しており、客から調理の工程が見え、店員の活気も店内中に溢れている。
*★引越しは何月にするのが安いか?
引越しを考えている人は、不動産屋を訪ねたりホームページで探したりするだろう。
しかし、家賃は必ずしも1年を通じて同じ金額で売り出されているとは限らない。
>空き部屋にするぐらいなら少し安くしてでも入居させたほうがよいからだ。
月8万円の部屋が1ヶ月空くと8万円の損害。
>これを2000円下げて78000円とした場合、40ヶ月で8万円の差額が生まれる。
もし2ヶ月空いたら取り戻すのにどれだけたいへんかわかるだろう。
下げっぱなしでも困るので、更新時期に元の月額に戻すことだ。
月額に戻すことだってできる。
したがって
・空き部屋ができやすい時期
・空き部屋が埋まりにくい時期には、比較的家賃が下がる傾向がある(もちろん下げないところもたくさんある)
それは。ズバリ
・4月中旬
これは1月〜3月の引越しピークを終えたばかりで、新しい生活が始まり忙しいとき。
この時期は家を探す人がめっきり減るので、家賃は下がりやすい。
ただし、ピークで食い尽くされているため、残っている物件がいいかというとその確率は低そうだが、掘り出し物があるかも!?
・9月、10月
>これは会社の人事異動が多い月。
当然スポっと空き部屋になるので、不動産屋も困るだろう。
こちらは場合によってはいい物件が転がり込むかも!?
ただし、即入居を求められることもあり、現在の住まいの早めの解約ができないと無駄な二重家賃が発生してしまうので、うまいこと交渉しよう。交渉しよう。
ちなみに引越し屋自体が安くなるのは1月。
   メンテ
おはようございます。風邪は召されてませんか。私はインフルでは無いが風邪に くるしんでいます。 ( No.34 )
日時: 2019/01/10 02:29 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*1月10日 明太子の日
福岡の食品会社ふくやが制定しました。
1949(昭和24)年のこの日、前年に創業したふくやは、研究を重ねてきていた「味の明太子」を初めて店頭に並べました。
ここに福岡名産の一つが誕生したわけです。
*110番の日
警察庁が1985(昭和60)年12月に制定し、翌1986(昭和61)年から実施。
全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われます。
110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に、東京等の8大都市で始められました。
東京では最初から110番でしたが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954(昭和29)年でした。
*さんま寿司の日
三重県熊野市のさんま寿司保存会が2004(平成16)年に制定。
熊野市の産田神社でこの日に行われる例祭の後の直会で、熊野灘沿岸の郷土食「さんま寿司」の原形とされる寿司が出されることからです。
*インテリア検定の日日本インテリア総合研究所が制定。
「イン(1)テ(10)リア」の語呂合せです。
*1月10日の日本の昔話若様は一人
>彦一(ひこいち)話 むかしむかし、彦一(ひこいち)と言う、とてもかしこい子どもがいました。
そのうわさは隣近所の町や村にまで広がり、とうとう、お城の殿さまの耳にまで入りました。
「そんなに利口なら、一つとんちの力試しをしてやろう」
こうして彦一は、お城に呼ばれたのです。
彦一が、お城の大広間でかしこまっていると、やがて現れた殿さまが言いました。
「そちが、ちまたで評判の彦一じゃな。
くるしゅうない、面(おもて→顔)を上げい。
・・・ほほう、利発(りはつ→かしこそう)な顔をしておるな。
ところで余にも、お前くらいの若が一人おる。
その方、これからは若の遊び相手をしてやってくれ」
殿さまはこう言ったあと、家来の者に若さまを呼びに行かせました。
やがてふすまが開いて、一人、二人、三人、四人、五人と、同じ着物を着た子どもがぞろぞろと入ってきました。
着物だけではありません。
五人とも、兄弟の様に顔がよく似ています。
「どうじゃ彦一。
お前に本当の若が当てられるか?
さあ、うわさに聞く知恵で見事当てたら、褒美をつかわすぞ」
周りにいた家来でさえ、若さまを当てる自信がありません。
それを若さまを見た事のない子どもが見ただけで分かるはずがないと、殿さまは得意顔(とくいがお)です。
「さあ、どうした。無理なら無理と、正直に言うがよい」
ところが彦一は、ニコニコしながら言いました。
「どの子も同じように見えますね。
しかしわたしには、本物の若さまはちゃんと分かります。
本物の若さまは、手習いの後と見えて、手に墨(すみ)が付いていますよ」
この言葉につられて、本物の若さまは自分の手を見て、他の子どもはそれをのぞき込みました。
ところがどこを探しても、墨はついていません。
「殿さま。そのお方が、若さまです」
彦一の賢さに、殿さまはすっかり感心して、「これはまいった。約束通り、褒美をつかわそう」
こうして彦一は、山の様な褒美をもらう事が出来たのです。
おしまい。
   メンテ
犬が好きな人の雑学ですが… ( No.35 )
日時: 2019/01/10 13:38 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*犬の命をイチゴが救っている
犬の平均寿命は、1987年(昭和62年)に約7歳だったものが2017年(平成29年)には約15歳で、30年の間で8歳も延びている。それにはドッグフードの品質向上や室内犬の増加も長生きの理由だと考えられるが、実は果物のイチゴも犬の寿命に関係していた。それはインターフェロンを作るイチゴである。
インターフェロンは免疫機能を持つタンパク質で、体内に入って来たウイルスにくっついて、ウイルスの増加を防ぐ働きがある。インターフェロンは熱に弱く、加熱しないで食べられるイチゴを遺伝子組み換えして利用している。そのイチゴを開発したのは産業技術総合研究所の北海道センターである。
そのイチゴは歯肉炎の治療薬として活躍する。犬の場合、歯周病は死に至るケースがあるため、その歯肉炎に効くイチゴを犬の治療に用いている。インターフェロン入りのイチゴは冷凍乾燥し、粉末状にする。それは常温保存が可能で、犬の歯ぐきに塗って利用する。結果としてイチゴが犬の長寿の一因になっている。
   メンテ
おはようございます。千羽鶴の話を見つけたので紹介したく。 ( No.36 )
日時: 2019/01/10 23:49 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*千羽鶴はリサイクルでTシャツに生まれ変わる
「千羽鶴」は、広島で被爆した少女が戦後に白血病になり、延命を願い折り続けたという歴史から「平和の象徴」となっている。
千羽鶴が再利用されているのは広島で、平和記念公園には毎年世界中から平和への願いが込められた千羽鶴が届けられる。その数は年間約1000万羽、重さにして10トンにもなる。
>平和記念公園の折り鶴
千羽鶴は公園内に展示された後、定期的に回収され倉庫で保管されている。その後、再生紙としてリサイクルされる。紙へのリサイクルは以前から行われてきたが、最新の技術でさらに画期的な再利用がされている。
そのリサイクルの工程を追ってみると、保管された千羽鶴はまず古紙再生業者が引き取り、工場に運ばれ、折り紙のインクなどを取り除く。そして、紙の原料でもあるパルプにリサイクルされる。ここまでは紙としての再利用だが、ここからが画期的で、このパルプが繊維会社に持ち込まれ、最新の技術で紙から糸へと生まれ変わる。その糸を使ってTシャツやタオルなどの繊維製品が作られている。
折り鶴から作られたTシャツ
この繊維は折り鶴レーヨンとポリエステル混紡の柔らかい触り心地で、Tシャツ1枚に折り鶴が約5羽含まれている計算になる。この折り鶴のリサイクルを行っている再生パルプ専門メーカーの株式会社カミーノでは、折り紙再生グッズを世界に広めたいと「恩返紙プロジェクト」の活動を行っている。
   メンテ
安い下着を買うと、もう破れたよ(:_;)お金捨てましたのと同じ((T_T))歩いて買いいかねばならない。五キロ… ( No.37 )
日時: 2019/01/11 07:48 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*1月11日 鏡開き>お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日です。
>鏡餅を刃物で切るのは切腹を連想されるために敬遠され、手や木づちで割ったり、砕いたりします。また鏡餅の名前は、日本に伝わる三つの宝、三種の神器に出てくるカガミの形に似ていることから名付けられました。
>鏡餅には、宝が家にやって来るようにとの意味が込められています。
*蔵開き
商売をする家で、新年初めて蔵を開き、商年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈ります。
*塩の日
1569(永禄11)年の、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされています。この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなりました。
厚生省発足記念日
1938(昭和13)年、戦局拡大で国民の体力向上を図る為に厚生省(現在の厚生労働省)が発足しました。
2001(平成13)年の中央省庁再編によって労働省と合併し、厚生労働省となりました。

>敵に塩を送る 1月11日長野県の昔話
むかしむかし、風林火山で有名な戦国時代の名将、武田信玄が甲斐(かい)の国を治めていた頃、信玄は宿敵の越後の上杉謙信と戦を繰り返していました。
そんなある時、駿河(するが)の今川氏は、こんな事を思いつきました。
「信玄の領地は山国だから、魚や昆布や塩などはすべて駿河を通って送り込まれる。特に、米の次に大事な塩を止めたら困るだろうな」
そう考えた今川氏は、さっそく信玄の支配下に通じる道をふさいで、いっさいの塩を止めてしまったのです。
こうなると松本の人々は、ほとほと困ってしまいました。
塩がなくなると体に力が入らず、働く気力もなくなるのです。
おまけに越後の国とも戦をしていたので、そっちから塩を送ってもらうわけにもいきません。
これにはさすがの信玄も、困ってしまいました。
ところがこの事を、越後の上杉謙信が聞きつけたのです。
謙信は信玄とは敵同志でしたが、今川氏のやり方が卑怯なのに腹を立てました。
「塩とは、人が生きていくのになくてはならない物。たとえ敵とはいえ、これを見すごす事は武士の恥。すぐにも松本に塩を送り届けよ」
こうして謙信の命令で塩の荷が牛の背に積まれると、信濃にむけて出発したのです。
牛の列は何日も何日も糸魚川(いといがわ)をたどって、松本めざして歩き続けました。
それから数日後、松本の人々は、次から次へとやってくる牛の列を見つけたのです。
それが、敵の上杉謙信の使いだと知ると、みんなは警戒しましたが、塩が届けられたと知ると、「なんと、敵国である我々に塩を送ってくれるとは。越後の上杉さまは、敵ながら立派なお方じゃ」と、とても感謝したそうです。
こんなわけで、松本の人々は再び元気を取り戻しました。
松本に塩が届いたのは一月十一日で、人々はその時の恩を忘れないように、それ以来、毎年この日には祭りを行うようになったのです。
これが何百年も続けられた「塩市」の始まりです。
今では、その塩市も飴市に変わって、一月十一日には、賑やかに祭りが開かれるのです。
また、塩を運んできた牛がつながれたという石が今も松本市に残っていて、土地の人からは『牛つなぎ石』と呼ばれているそうです。
おしまい!
   メンテ
土曜日、頑張りましょう。 ( No.38 )
日時: 2019/01/12 04:43 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*1月12日はスキーの日
スポーツ用品のメーカー、ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定しました。
1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が、新潟県の高田陸軍歩、新潟県の高田陸軍歩兵連隊の青年将校にスキーの指導をとりました。
これが、日本人初のスキーとなりました。
>桜島の日
1914(大正3)年、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始りました。
35人の死者を出し、流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになりました。
●1月12日の日本の昔話
*クッカルとカラス
>鹿児島県の民話
むかしむかし、カラスの羽は今の様な真っ黒ではなくて、赤い羽毛に紫や青緑の混じった、それは美しい色でした。
他の烏はみんな、そんなカラスをうらやましがっていました。
特に、クッカルは、
「あーあ、おいらの着物は真っ黒なばかりで面白くない。一度でいいから、カラスさんの様な美しい着物を着てみたいな」
と、思っていました。
クッカルというのは、カラスによく似たくちばしの長い鳥です。
そこである日、クッカルはカラスを騙して着物を取ってやろうと考えました。
そこでさっそく、カラスのところへ出かけて行って、「カラスさん、今日は暑いから水浴びに行こう」
と、誘いました。
するとカラスは、
「それはいいな。よし、行こう」
と、言って、二人は森の奥の沼に出かけたのです。
そして、それぞれは自分の着物を脱いで、ザブーンと水に飛び込みました。
天気が良くポカポカと暖かいので、水浴びの好きな二人はとても楽しく遊びました。
ところがしばらくすると、クッカルは、
「ありゃー、大事な用事を思い出した。すまないが先に帰るよ」
と、言って、帰ってしまいました。
一人残されたカラスは、
「あーあ、もうちょっと、一緒に遊びたかったのに」
と、ぶつぶつ言いながら水からあがって着物を着ようとしたのですが、ところがどこを探しても自慢の美しい着物はなく、そこにあるのは真っ黒で汚い、クッカルの着物だけだったのです。
「ややっ、さてはクッカルのやつ、おいらの着物を着ていったな」
カラスはクッカルに騙された事を知りましたが、もうどうしようもありません。
それで仕方なく、クッカルの着物を着て帰ったのです。
それからというものカラスは真っ黒で、クッカルはきれいな羽をつけているのだそうです。
そしてカラスはクッカルが憎くてたまらないので、今でもクッカルを見つけると目の敵にして追い回すのだそうです。
おしまい!!
   メンテ
久しぶりです。 ( No.39 )
日時: 2019/01/12 16:57 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん ご無沙汰です。

お風邪をひかれているというのに 昔話や雑学 掲載はご無理なさらないでくださいね?

私も 風邪らしく「のどの痛み」が治りません。何をする気力もなく 薬を飲んで寝てばかりです。

今日は 少しだけピアノを弾いて 気分が良くなりましたので 何とかワゴンさんとお話したいと思います。

「福屋のめんたいこ」は大好物です。母の故郷でもあり、亡くなる年まで送られてきました。今は 新製品が出ているのですが 昔ながらのが一番良いですね?

「千羽鶴」が衣類になるという事には 仰天しました。科学の進歩ですかねえ?燃やされていなくて良かったと思いました。

「塩」はちょっと 難しいので 何回も読まなくてはいけません。

「クッカルとカラス」は記憶にあります。頭が良いと言われるカラスの「油断」でしたね?

雑学も昔ばなしも 貴重な知識ですね?

自分が聞いて楽しんだ頃や幼い子に聴かせていたころが 懐かしいです。

まだまだ 寒くなりますから お体をご自愛くださいね?
   メンテ

Page: 1 |

この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。




カテゴリ こころの悩み
題名 トップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像
迷惑行為は、それが続く場合は迷惑行為の内容、アクセスログをご使用のプロバイダに連絡する対処をさせていただく場合があります。

   クッキー保存    留意事項 留意事項

新着スレはこちらより

新着スレッド一覧
RSS2.0 トピックス 作成者 返信 参照 最終更新
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板くまっっこさんwagon ♯19623711048010832024/04/24 03:53
by yamaneeko
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板一人ぼっちに成ってしまったがなボケどないやねん.うりぼー71852024/04/23 21:25
by .うりぼー
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は恵まれた家に生まれたんでしょ?庶民の敵なんだよ庶民の子は我慢ばかり1922112024/04/11 17:41
by 匿名
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子は月10万円以上お小遣いを貰ってハイブランド三昧庶民の子は学費のため1622782024/04/05 20:51
by 匿名
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ocn荒らし 歌の人に向かって不慮の事故にあえばと問題発言荒らしは最低!6624102024/03/11 23:42
by 匿名
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日からまたまた海外?匿名06432024/01/01 21:22
by 匿名
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板あれれ?2匿名17142023/12/31 22:37
by オフパコガール
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板マインドコントロールなんてする気ないから 何言ってんの?頭大丈夫?3227502023/12/22 16:50
by 桃ちゃん
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 さっきのスレに返信したよん 変態は無視しようね?アイドル17232023/12/21 22:41
by オフパコガール
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板進路のこと2315102023/11/06 13:42
by 桃ちゃん
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ポンデリングが品切れしてるよん 泣きそうだよんふー2921922023/10/30 18:57
by 桃ちゃん
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はハムスターは好きなの?大人気女子3823042023/10/17 07:32
by 桃ちゃん
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は特権階級の子だから何でも親の金で解決してきたんでしょ?金持ちの子はずるい1320892023/10/05 20:36
by 桃ちゃん
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板インターネットの色々まとめとくめゐ5315462023/09/19 06:44
by 精神科Dr.加藤智大
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板音楽の人ってコルド君なのかな?どうかな?1120102023/09/12 14:19
by うんこを出し切る
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?アイドル1821002023/09/10 07:42
by Q太郎
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優(39歳) 糞ですか?さんとJokerさんのせいで死にたい3022372023/09/09 07:39
by Q太郎
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は経済格差についてどう思うの?貧乏人は苦しめばいいのどうなの?1520092023/09/09 07:37
by Q太郎
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんが言ってたよ!副管理人さんなんていないらしいよん!ユウト君ファン623432023/09/08 01:05
by ネタ切れ女子
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くん戻ってきたしコルド君も戻って来ないかなーファン急上昇819422023/09/06 20:14
by Q太郎
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 もうこの掲示板読んでないの?話したいよんアイドル920942023/09/06 20:13
by Q太郎
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日はダンス!楽しみでたまらないよん!大人気女子1419992023/09/06 20:11
by Q太郎
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今 家にいるの?私は友達とテラスにいるよん 寒いアイドル917932023/08/16 13:53
by よし頑張って出す
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板でユウト君と話したいよ お願いねアイドル619392023/08/16 13:46
by 金持ちに下痢を飲ませ
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板はやめない ユウト君と話すときはザ掲示板に行く分かったよん620362023/08/16 13:39
by 便が熟成されてる
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君はユウト君に謝れ!テツヤも面白がって首を突っ込むな!コルドテツヤは変態519822023/08/16 13:35
by 便を熟成 出すよ
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板.うりぼー コルド君が変態な話をしたいらしい 構ってあげてふたりで仲良くね1818932023/08/16 13:31
by .うりぼーとザリガニ
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君! 荒らしが来たからここで話そうねん!アイドル719342023/08/16 13:27
by 便意 早く 踊る
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君は病気なの?何で変態な事をスレに書くの?誰か答えてね922542023/08/11 12:57
by トイレ行く 出す
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はお好み焼きは好きなの?大人気女子1519792023/08/11 12:54
by ソフトクリーム機械
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう! 今日も話そうねん大人気女子719842023/08/11 12:52
by あと5分したら行く
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 今日は友達の宿題の都合でダンスなくなったよん暇だよん1118422023/08/11 12:48
by 出し切る便意待つ
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君をいじめたコルド君は反省文を書きなさい!コルド君は最低だよ619592023/08/09 09:38
by クソババアにも腹が立
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日はごはんは何食べたのん?アイドル920002023/08/06 10:55
by ダンス前に出し切る
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 戻ってきたらまた話そうねん 話したいよんアイドル721022023/08/04 10:47
by 今日180円貯金する
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板特権階級の人の好きにはさせない!庶民にも人権がある!権利を主張!1520542023/07/30 12:55
by よし頑張って出す!
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私のお兄ちゃんは優しいよ!ユウト君も優しいよ!優しい人が好きだよん1221242023/07/28 17:35
by 暇だからトイレに行く
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は仕事なの?ユウト君は今日の昼ごはんは?アイドル2120042023/07/28 17:28
by 1万円を安いなんて
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 怖いこと書く人は無視しようね大人気女子2121582023/07/28 17:25
by 痩せる 食べない
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は何で働いてないのに高級フレンチに行けるの?必ず答えてね419832023/07/26 17:35
by 痩せる食べない
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 いつもありがとう! ここで話そうねんアイドル917962023/07/26 17:31
by 明日は貯金する
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は働いてないから親にお金を渡されてるじゃん 矛盾してるよお金は親にねだるもの619502023/07/26 17:23
by こんな世の中おかしい
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板一食2万円は高すぎる!天使は金持ちの子で金銭感覚がおかしい何様なの?1719972023/07/26 14:43
by 出し切って痩せる
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?私はお茶漬けを食べたよん人気急上昇アイドル419602023/07/26 10:49
by ご飯 出す ダンス
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22超えてお小遣い貰う人はおかしい?働いて仕送りする歳金持ちの子は贅沢三昧718482023/07/24 18:21
by 贅沢な金持ちはさっさ
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板歯磨きをしてニベアを塗って寝るよん かわいい女子ちゃんおやすみん1122782023/07/24 18:02
by 早くやらせて神様
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 私と話そう? ユウト君と話したい!アイドル920672023/07/24 17:57
by 金持ち妻子が◯される
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君がユウト君に死ねと暴言を吐いた 変態で酷い人だよねどうなの?420032023/07/24 17:53
by 金持ち妻子ブランド品
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私は公立高校だから授業料はかかってないよん構ってあげるねん1319752023/07/24 17:52
by 空気を読め バカ親父
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は努力をした事がない 親の金でカフェと高級フレンチに!人生は親で決まる719412023/07/24 17:31
by 金持ちだけ贅沢三昧
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板高級フレンチ連れて行ってくれない庶民の子はどうすればいいの?天使!1019742023/07/24 16:12
by 貯金貯金300円
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私も社宅だからネコを飼いたいのに飼えないよアイドル1419852023/07/24 11:51
by 何言ってんの?
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ダンス頑張ったら眠たくなっちゃった ふー疲れたよん721152023/07/21 14:19
by 便意まだかな
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板太郎ちゃんは結婚願望あるの?気になるよ太郎ちゃんワンワン!1820472023/07/21 14:17
by 構ってちゃんsp
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 庇ってくれてありがとう!ここで話そうねん!アイドル618202023/07/20 16:33
by 足を上げる練習
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君やっぱりこの掲示板で話したいよ 私はここが好きだよお願いしたいよ319842023/07/20 16:22
by 足を振り上げる練習
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 話そう? 荒らしは永遠に無視だよん!アイドル1119732023/07/20 16:15
by ダンス!ダンス!
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22にもなって何を人に甘えてるの?自立しなさい!20万は庶民にとって1018542023/07/20 14:44
by 痩せる痩せる痩せる
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウトありがとう!ユウトは正しいよ!友達だよん!アイドル1020752023/07/20 13:20
by あと10分したら行く
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も頑張ろうねん!大人気アイドル1620362023/07/20 13:00
by ご飯食べて出す
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ごはん何食べたの?朝と昼は何を食べたの?ユウト君ファン518042023/07/20 09:02
by ご飯食べるよん
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 また話そう? 明日も私はダンスするよん!大人気女子421502023/07/20 08:56
by ネカマじゃない!バカ
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 荒らしが来たね ここで話そう?アイドル519482023/07/20 08:53
by 今日は500円貯金
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子20歳 先月200万円も使って豪遊ハイブランド三昧庶民の子はバイトで119242023/07/20 08:47
by ご飯宿便ダンス
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子はお小遣いが高いだけじゃない 学校も就職も問題を全部金で618322023/07/19 14:00
by 出し切りに行く
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は優しいからユウト君ファンクラブ作ったら集まるよん私はユウトのファン819012023/07/18 12:54
by こんな国早く滅亡して
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板CCレモン飲んだらゲップが止まらないよん どうしよう?どうしよう?419162023/07/13 13:50
by ダンス前に出し切る
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板電車にモンクレールダウンにロエベショルダーバッグの女性がいた学生が贅沢三昧117902023/07/12 17:40
by 悪いのは神様のせい
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にバーバリーシャツの20代前半の学生がいた 金持ちの子かな何が大学だ?118192023/07/12 16:31
by なりすまし暇人は
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 ここで話そう?荒らしは無視しようアイドル719462023/07/12 16:22
by ネコちゃん話したいよ
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にプラダのリュックの20代後半の女性がいた金持ちの子?118582023/07/12 16:12
by 早くダンスしたい
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 変態な話をする人は放っておこう? アイドル2118492023/07/12 11:09
by 痩せる出す痩せる出す
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ダンス終わって帰り着いたら話そうね?アイドル420102023/07/11 22:11
by 漏らすのは老人だよ
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう!今日はダンスするよん!アイドル220102023/07/11 19:19
by シャワーで
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も話そうねん!今日もダンス!アイドル922152023/07/11 19:04
by ファンタ飲む
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんは料亭で何円の料理を食べたの?何食べたの?答えてね419992023/07/11 18:42
by 痩せる我慢
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は親に生活費と食費と毎日ドトールの飲み物代を払わせている40歳なのに無職420102023/07/11 17:42
by バカ親が自己中
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 話そう!天使に質問に答えるように頼んでよん!お願いね418952023/07/11 11:10
by 死ね死ね死ねもう嫌だ
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板40才で親の金でドトール、高級フレンチを食べてるような人に説教されたくない2320592023/07/11 10:58
by こんな国早く
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板親に聞いたらネットで食事しようと誘ってくる人は危ない人だって言ってた1120352023/07/10 20:30
by 親に言いがかりつけら
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は何するのん?昼ごはんは外食するの?アイドル918772023/07/09 17:33
by 痩せる!痩せる!痩せ
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん ただいま!ラーメンおいしかったよんアイドル1419822023/07/08 10:38
by 金持ち妻子だけ贅沢
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん 天使が私のスレを乗っ取った 天使は荒らし天使は酷い人819782023/07/03 21:41
by 早く会いたいのに
暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅でバーバリートレンチコートとマフラー ヴィトンショルダー20代前半の女性を121852023/02/04 19:27
by ユウト ◆YoHc6KprdKU

関連スレはこちらより




暖かい猫ちぐらの穴の中から空を眺めてる二匹の仔猫の雑学喫茶店 1|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板 ▲