いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板
※2015年9月よりサーバーログ・IPを収集保存しております。連続荒らし書き込みなどの掲示板運営の妨げになるケースは、サイバーポリスや弁護士への連絡を行います。(by管理人)


こころの悩み|悩み相談掲示板 > ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店

ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店

日時: 2019/04/07 22:44 ( m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

★猫ちぐら☆とは…
(犬ちぐらも生産しておりますし体格でサイズ各々違いで有るそうです)
>猫の寝床【布団みたいな物】の事です。
新潟県関川村の手芸で名産品・伝統民芸品・工芸品です。
>猫は本能上、狭い場所や温かい場所が好きですので喜んで入ります。しかし、室内飼いされた猫【仔】は人間に慣れ親しみ覚えベットの中に一緒に潜り込んで寝るような猫は、その本能を残念ながら失っている場合が多いとの話です。猫の本能が存在する猫[仔]は箱や籠に大変興味を持ち、また住みかとして生活している猫にとりまして、このうえない最高級の贈り物です。
*お詫び
此の喫茶店の主はSNSスマホ4G時代の中、時代遅れのガラ携3G機種(105SHSHARP製)とJig経由で接続の為にスレ欄を全部に書き込む事が出来ず接続の度に段々と書き込む域が小さくなると思われ、アクセスが困難な状態となります。よって勝手に20スレ前後にて新スレに移ります。
此の点どうか雑談の皆様方には大変欄を荒らす状態になり御迷惑をお掛けし心苦しく本人は思っております。どうか温かくみてくだされば嬉しく幸いと存じますm(__:)m

イエローページ

Page: 1 |

おはよう。今日は雨からのスタート。新しい学校の人は早く心を互いに言える友人出来ると良いですね。 ( No.1 )
日時: 2019/04/08 04:23 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

wagon事ですが、昨日は彼岸に墓参り出来ませんでしたので両親が眠っている大分県天瀬町に姉と次兄で三人で行ってまいりました。桜は満開で今日から明日の雨の予想で散ると思われますが桜がある場所は、それは綺麗でした。水田も沢山ありますが季節が夏になる為、案山子は立っていませんでしたが、そんな案山子の雑学なんて考えました。私は古い人間で「案山子」と言うと、さだまさしさんの歌が思い浮かびます。両親から子供への便りみたいな歌です。懐かしく両親が他界した私には胸が締め付けられる。くれぐれも両親は大事に!いつかは此の世からいなくなるものなんです。
*案山子の由来・語源、昔は”嗅がし(かがし)”と呼ばれていた。
今回は「案山子の由来・語源」ということで、案山子にまつわる雑学を紹介します。
現在でも田舎道を走っていると、カラスなどの野生動物から田畑を守るために、案山子が立てられているのを見かけますよね。普段から何気なく目にしている「案山子」ですが、そもそもなぜ田畑を守る人形が「案山子」と呼ばれるようになったのかご存じでしょうか。
「かかし」という言葉に「案山子」という漢字が当てられた理由もあわせて解説していきます。
まずは「案山子(かかし)」というものが誕生した由来について解説していきます。
「案山子」について辞書で調べるとわかりますが、そもそも昔の案山子は現在のような人形ではありませんでした。
昔の案山子は「嗅がし」と呼ばれており、獣の肉や魚の頭、髪の毛などを焼いたものを串に刺して立てていたんですね。
そして、その悪臭によって近づいてくる鳥や獣などの害獣から田畑を守っていたのです。
その後、時代が進むにつれて「嗅がし(かがし)」の濁点が省略されて読まれるようになっていきました。
そのため、いつしか「嗅がし」は「かかし」と読まれるようになったのです。
続いて、かかしに「案山子」という漢字が当てられた由来と語源について解説していきます。
漢字で「案山子」となった由来は諸説あり「低い山に立てられた」「低い山は劣っていると考えられた」「中国の禅書が語源」とする説があります。
一つ目は案山子が低い山に立てられることが多かったとする説です。
「案山」には低くて平らな山という意味があり、田畑はこのような場所に作られることが多かったそうです。
そして、「子」には人形という意味があることから、案山に立てられた人形ということで「案山子」となったんですね。
役に立たない人のことを「かかし」と呼ぶのは昔からだったそうです。
そして、高い山が優れているのに対して、低い山である案山が劣っているということから、「案山子」という漢字が当てられたとされる説です。
また、中国の禅書である「景得伝灯録」が語源とする説もあります。
「景得伝灯録」には「面前案山子也不会」という一説があり、これを直訳すると「目の前にいる案山子には会えない」という意味になります。
「案山」には先ほど解説したように、「低い山」という意味があり、子には「人形」という意味があります。
つまり、山の中にいて喋ることがない人形のような人を中国語で「案山子」と呼んでいたということですね。
しかし、日本人が「案山子」のことを日本の「かかし」のことだろうと勘違いしてことから、かかしには「案山子」という漢字が当てられたとされています。
このように、現状では案山子の語源と由来は諸説ある状態ですが、もしかすると、本当の語源について判明する日が来るかもしれませんね。
以上が「案山子の由来・語源」についてでした。
>まとめ
かかしは元々は「嗅がし」と呼ばれており、魚の頭や髪の毛を焼いたものを串に指し、臭いで害獣を追い払うものだった。
「嗅がし」だったものが、年々変化してい
き、濁音がとれて「かかし」と呼ばれるようになった。
「案山子」という漢字が当てられたのは、「案山」には「低い山」という意味があり、低い山に田畑があることから「案山子」となったという説がある。
また、中国の禅書の一説に「面前案山子也不会」という句があり、山にいて物を言わない人形のような人のことを「案山子」と呼んだことが語源となったという説がある。
   メンテ
昔話… ( No.2 )
日時: 2019/04/08 08:08 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月8日の世界の昔話
>ジメリのお山
グリム童話
むかしむかし、あるところに、お金持ちと貧乏(びんぼう)の二人の兄弟がいました。
 ある時、貧乏の方の男が山奥で仕事をしていると、向こうの方から人相(にんそう)の悪い男たちが十二人もやって来るのが目につきました。
「あれは、きっとドロボウに違いないぞ。つかまったら大変だ」
 貧乏な男は荷物をやぶの中ヘ隠すと、自分は木によじ登って身を隠しました。
 十二人の男たちは、近くのはげ山の前ヘ行くと、
「ゼムジの山や、ゼムジの山や、開け!」
と、叫びました。
 そうするとたちまち、はげ山は真ん中からまっぷたつに裂けました。
 そしてその中へ十二人の男たちは入って行きましたが、みんなが入ってしまうと山はひとりでに閉じてしまいました。
 ところがしばらくすると山がまた口を開けて、中から重たい袋をしょった十二人の男たちが出て来るのです。
 そして男たちが、
「ゼムジの山や、ゼムジの山や、閉まれ!」
と、言うと、山はピッタリと合わさって、入り口は消えてしまいました。
 やがて十二人の男たちは、どこかヘ行ってしまいました。
 十二人の男たちの姿がすっかり見えなくなると、貧乏な男は木から降りて来て、十二人の男たちの真似をしてみました。
「ゼムジの山や、ゼムジの山や、開け!」
 すると、さっきと同じ様に、山は口を開けました。
 そこで貧乏な男が中に入ってみると、なんと中には銀貨や金貨がビッシリと詰まっており、その後ろには真珠(しんじゅ)や宝石が山の様に積み上げてあるのです。
「これはすごい!」
 貧乏な男は金貨をポケットに詰め込むと、急いで外に出ました。
 そして、
「ゼムジの山や、ゼムジの山や、閉まれ!」
と、言って山の入口を閉めると、大急ぎで家に帰ったのです。
 貧乏な男はこの金貨で、家族にパンや服を買ってやりました。
 山から持って来た金貨は少しだけだったので、金貨はすぐになくなってしまいました。
 そこで貧乏な男は、お金持ちのお兄さんのところへ行くと、大きなますを借りて来て、今度はそのます一杯に金貨を取ってきました。
 貧乏な男は、その金貨で新しい家を買いました。
 またしばらくして、貧乏だった男は金持ちのお兄さんのところに、またますを借りに行きました。
 ところが弟が急に家を買ったのを不思議に思ったお兄さんは、ますの底にタールを塗っておいたのです。
 やがて返って来たますを見てみますと、ますの底に金貨が一枚張り付いているではありませんか。
 お兄さんは、さっそく弟のところヘ出かけていくと、
「このますについていた金貨は、どこで手に入れたんだ! 白状しないと、役人にうったえてやるぞ」
と、おどかしました。
 そこで弟は、今までの事を全て話しました。
 それを聞いたお兄さんは、ウマに荷車をつないで山にやって来ました。
 弟の様な少しずつではなく、荷車いっぱいの金貨を持って帰ろうと思ったのです。
 さて、山の前ヘ来て、弟に教えてもらった通り、
「ゼムジの山や、ゼムジの山や、開け!」
と、呼びますと、山が口を開けたので、お兄さんは入って行きました。
「おおっ、これはすごい。宝の山だ!」
 お兄さんは夢中になって、荷車に金貨をつめ込みました。
 ところが、あんまり宝物に夢中になった為、山の入口を開く言葉を忘れてしまったのです。
「なんだったかな? バゼムの山や、バゼムの山や、開け!」
 言葉が違うので、山の開きません。
「ジメリの山や、ジメリの山や、開け!」
 やっぱり言葉が違うので、山は開きません。
 あせったお兄さんは、思いつく限りの言葉を試してみましたが、どれも言葉が違うので山は開きませんでした。
 やがて夕方になると、入口の外から声がしました。
「ゼムジの山や、ゼムジの山や、開け!」
 山の入口がパックリ開いて、十二人のドロボウが入って来ました。
 そしてお兄さんの姿を見つけると、カラカラと笑いました。
「こそドロめ、とうとう捕まえてやったぞ。覚悟しろ!」
 ビックリしたお兄さんは一生懸命に命ごいをしたのですが、ドロボウたちはその首をちょんぎってしまいました。
 このお話しは、有名なアラビアンナイト「アリババと40人と盗賊」のグリム版です。
おしまい

   メンテ
日本の昔話 ( No.3 )
日時: 2019/04/08 13:51 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月8日の日本民話
>真剣勝負
兵庫県の民話
むかしむかし、ある剣術の道場で、二人の侍(さむらい)がけんかを始めまし
た。
「さっきの勝負は、おれの勝ちだ!」
「いや、おれの勝ちだ。
 木刀(ぼくとう→木で作った刀)だからわからないだろうが、もし本物の刀なら、今頃お前は死んでいる」
「とんでもない。死んでいるのはそっちの方だ。おれの方が先に切ったはずだ」
「先に切ったのはおれだ! 木刀だから、わからなかっただけだ!」
「うそを言うな。お前なんぞに、おれが切れるものか」
「よし、そこまで言うなら、本物の刀で真剣勝負(しんけんしょうぶ)だ!」
「おう、望むところだ。きさまの体をぶった切ってやる!」
 道場にいたほかの侍が、あわてて止めに入りました。
「まあ、まあ、二人とも落ち着け。もし道場で刀を抜くと、破門(はもん)されるぞ」
 破門というのは、道場をやめさせられる事です。
 でも二人は、そんな言葉には耳を貸そうとしません。
「破門でもかまわん。こいつを切らんと、おれの気がすまんのだ。さあ抜け」
「ようし、覚悟(かくご)はいいな」
 二人は本物の刀を持ち出すと、お互いに構えました。
 するとそこへ知らせを聞いた道場の先生がかけつけて来ました。
「二人とも、止めんか!」
 先生が怒鳴っても、二人は止めようとしません。
 そこで先生は、二人の間に入って言いました。
「よろしい、それほど真剣勝負がしたいのなら、特別に許してやろう。
 お互いに、死ぬまで戦え。
 その代わりどっちが勝っても、勝った方にわたしが真剣勝負を申し込むからな!」
 それを聞いて、二人ともびっくりです。
 先生は有名な剣術使いで、万に一つも勝ち目はありません。
 すっかり怖くなった二人は、まっ青な顔で先生に謝ると真剣勝負を止めてしまいました。
おしまい
*4月8日の百物語>春先の雪女
むかしむかし、雪の俳句が得意な、年寄りの俳人(はいじん→俳句を作る人)がいました。
 ある明け方の事。
 便所へ行った俳人が、ふと庭を見ると、庭の竹やぶの前に何やら白い物が立っています。
(おや?)
 よく見てみると背の高さが一丈(→約三メートル)もある大女で、髪の毛も顔も透き通る様にまっ白です。
 まだ若い女らしく、その顔は俳人が今まで見た誰よりも美しいものでした。
(一体、何者だ?)
 思わず庭におりて近づこうとすると、女はニッコリと笑いかけ、竹やぶの方へ歩き出しました。
 そのあでやかな歩きぶりは、とても大女のものとは思えません。
 俳人が声をかけるのも忘れて見とれていると、やがて女の姿がフッと消えました。
 夜が明けるのを待って、俳人は竹やぶの辺りを念入りに調べてみましたが、どこにも足跡一つありません。
(もしや、あれが雪女というものだろうか? いや、雪女は雪の深い時に現れると聞く、いかに雪が残っていようとも、今頃現れるはずは)
 俳人は俳人仲間のところへ出かけると、庭で見た事を話しました。
 すると、仲間の一人が言いました。
「それは、間違いなく雪女だろう。
 花は、散る時が一番美しく、それは雪女とて同じ事。
 春先に現れる雪女は、この世の物とは思えぬほど美しいそうだ。
 それを見る事が出来たとは、何ともうらやましい事よ」
「そうか。しかしなぜ、わたしの家の庭などに現れたのだろう?」
「さあ。もしかすると、お前さんが雪の俳句を好んでつくるからではないか。
 あるいは、雪女に気に入られたか。
 今度の大雪には、雪女がたずねて来るかもしれないぞ」
 俳人は、雪女に冷たい息をかけられて凍え死んだ男の話しを思い出して、
「と、とんでもない!」
と、言いましたが、あの美しい女にもう一度会えるのなら、残り少ない命を差し出してもよいかとも思いました。
 それから雪が降ると俳人は庭をながめる様になりましたが、俳人の庭に雪女が現れる事は二度とありませんでした。
おしまい
   メンテ
此のサイトは○○の道すがら…だけど○殺は絶対駄目!毎日懸命に私も何とか生きているけど苦しんでる。 ( No.4 )
日時: 2019/04/08 21:54 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*土左衛門とは実在した力士の名前、語源の人物は水死していない。
今回は「土左衛門という言葉の語源」ということで、日本語にまつわる雑学を紹介します。
日本では古くから水死体のことを「土左衛門」と呼んでいますが、なぜこのように呼ばれているかをご存じでしょうか。
土左衛門の語源は諸説ありますが、その中でも有力な説の一つとして知られているのが「実在した力士の名前」という説です。
俗説とは言われていますが、他にも数多く存在する「土左衛門」という言葉の語源を紹介していきますね。
死体が土左衛門と呼ばれるようになった由来は、水死体の見た目にあると考えられています。
少し気の毒なお話になりますが、溺れて亡くなってしまった方の水死体は一旦水底に沈んでいきます。
そして、水の中で腐敗が進んでいくとガスが発生することから、水の上に浮かび上がってくるんですね。
また、身体は水を吸って膨らんでぶよぶよになってしまい、肌の色も白く変色してしまうのです。
それでは、なぜガスによって膨み、白くなった水死体を「土左衛門」と呼ぶようになったのでしょうか。
その語源は江戸時代に実在した「成瀬川土左衛門」という力士にあると考えられています。
山東京伝の著書である「近世奇跡考」の一巻には、水死体が膨れ上がった姿が土左衛門のようだとする記載があります。
そのため、江戸時代の頃から水死体のことを「土左衛門」と呼ぶようになったとされているんですね。
「土左衛門」の語源となった「成瀬川土左衛門」は、他の力士と比べると身体のサイズが一回りも二回りも違う巨体だったとされています。
そのため、水死体というだけではなく、単純に身体が大きく太った人のことを「土左衛門」と呼ぶこともあったそうです。
水死体の語源とされるぐらいですから、人々に忌み嫌われていたのかというと決してそうではありません。
成瀬川土座衛門の取る相撲はとても豪快であったことから、江戸の人々を魅了し、人気力士として活躍したとされています。
続いて、力士の成瀬川土左衛門以外に存在する「土左衛門」の語源について解説していきます。
水死体が「土仏(どぶつ)」に似ていることが語源となった説があります。
「土仏」といえば本来は土で作られた仏像のことを意味します。
しかし、他にも「ぶざまに太った人」や「太った婦人」を意味する言葉なんですね。
ぶよぶよになってしまった水死体を「土仏」のようだと揶揄して、「土左衛門」と呼んだという説です。
これは亡くなった仏様に失礼ですし、あまりにも不謹慎な語源ですよね。
また、水に落ちると「ドボン!」と音がすることから「土左衛門」になったという説もあります。
水死体は腐敗が進みすぎて元の姿が全くわからなくなり、身元も全然わからなくなってしまいますよね。
そのため、身元のわからない水死体を適当に「左衛門」と名付け「水にドボンと落ちた左衛門」ということで「土左衛門」としたのかもしれません。
しかし、これらの説はほとんど俗説の類であり、やはり有力な語源として語られているのは、力士の「成瀬川土左衛門」だとされています。
以上が「土左衛門という言葉の語源」についてでした。
>まとめ
「土左衛門」の語源となった人物は、江戸時代に実在した「成瀬川土左衛門」という力士である。
水死体が腐敗することによりガスが発生して膨らんでいき、身体が水を吸ってぶよぶよになった様子が土左衛門に似ていると言われたことが語源となった。
しかし、土左衛門の語源は諸説あり、太っている人を意味する「土仏」が語源となったという説もある。
また、単純に水に落ちた時に「ドボン」と音が鳴ることから土左衛門としたという説も存在している。
   メンテ
4月9日 大仏の日 752(天平勝宝4)年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われました。 大仏の納められている大仏殿は世界一大きな木造建築物です。 また大仏は、743(天平15)年に聖武天皇の詔により造営開始、約10年の歳月を要して完成しました。 ( No.5 )
日時: 2019/04/09 07:06 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月9日のイソップ童話
ガチョウとツルが、同じ草原でエサをあさっていました。
 そこへ、猟師たちがやってきました。
 ツルは体が軽いので、すぐに飛び立ちました。
 けれどもガチョウは体が重いので、ぐずぐずしているうちに捕まってしまいました。
 人間でも同じ事です。
 災害に襲われた時、常に逃げる準備をしている人は身軽に危険を回避出来ますが、準備をしていない人は貴重品の持ち運びに時間がかかって、災害から逃れる事が出来ません。
おしまい

*4月9日の小話
>低い
暖かい、春の日の午後です。
 お寺の一部屋を借りて勉強をしている書生(しょせい→学問をこころざしている人)が、お寺の小坊主に頼みました。
「何でもいいから、本を一冊持って来てくれ」
 そこで小坊主が、和尚さんの本だなの中から『書経(しょきょう)』という、中国の政治の事が書かれた本を持って行きました。
 すると書生が、それを一目見て、
「この本は、低い」
と、言いました。
「はあ、では別の本を持ってきます」
 小坊主はそう言うと、今度は『詩経(しきょう)』という、中国最古の詩集本を持って行きました。
 ところが、書生はまた一目見て、
「何だ、これも低いではないか!」
と、言いました。
 困った小坊主は、和尚さんに相談に行きました。
 すると和尚さんは感心して、
「なるほど。
 『書経』と『詩経』を低いと言ったのか。
 あの難しい本を二冊とも低いとは、あの書生どの、よっぽど学問を深めた偉い書生どのに違いないぞ!」
と、言うと、何冊かお経の本を持って書生の様子を見に行きました。
「書生どの。入りますぞ」
 ところが部屋に入ると、書生は、ぶ厚い本をまくらに、グーグーと、いびきをかいて寝ていたのです。
♪ちゃんちゃん
(おしまい)
   メンテ
みんなが大好きな○金の話を早く詳しく手打ちしました。一文字づつ手打ちの為に読みにくいか? ( No.6 )
日時: 2019/04/09 09:47 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*【2024年】新紙幣の渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎はどんな人物?
今回は2024年度から刷新される新紙幣について解説します。
前回の刷新があったのは2004年のことでしたが、2024年に20年ぶりに紙幣が刷新されることになりました。
新紙幣の一万円札には「渋沢栄一」、五千円札には「津田梅子」、千円札には「北里柴三郎」が採用されることが決定しています。
新紙幣の肖像画に採用された三名がどのような人物なのか、また紙幣が刷新されることになったきっかけについて解説していきます。
まずは「新紙幣が発行される理由や狙い」について解説していきます。
2019年4月現在では新元号の「令和」が発表され、5月1日の改元に向けて話題になっていま
すよね。
そのため、まず一つ目の理由としては、平成から令和へ改元されるのと共に紙幣も全て新紙幣へと移行することが挙げられます。
また、今回の新紙幣の移行に伴って、最新の偽造防止技術を新紙幣に導入するという狙いもあるようです。
続いて、新紙幣の肖像画として採用される「渋沢栄一」「津田梅子」「北里柴三郎」がどのような人物なのかを解説していきます。
まずは「渋沢栄一」についてですが、歴史の教科書では習わなかった人物ですよね。
渋沢栄一は現在のみずほ銀行である第一国立銀行をはじめとして、数多くの企業を設立した人物として知られています。
また、実業家や東京証券取引所などに携わった経験もあり、実業家としても手腕を振るった経験から「日本資本主義の父」とも呼ばれています。
様々な業種に携わっていたことにも驚きですが、江戸時代末期に生まれたことから、なんと武士を経験したこともあるそうです。
剣術は神道無念流を学び、剣術修行中には勤皇志士の影響を受けて、長州藩と連携して幕府を倒そうとする計画まで立てていたとされています。
しかし、懸命な説得によって思いとどまった後は、江戸幕府最後の将軍である徳川慶喜の幕臣として活躍しました。
続いて「津田梅子」についてです。
津田梅子は日本の女性教育の先駆け的な人物として知られており、女子英学塾(後の津田塾大学)の創立者としても有名な人物です。
明治時代、当時は女性教育がまだまだ発展していない時代でしたが、アメリカへの留学なども経験した人物でした。
アメリカへの留学中には、日本の女性教育の実情を訴える講演などを開き、なんと8,000ドルもの寄付金を集めました。
そして、寄付金から「日本婦人米国奨学金制度」を設立して、帰国後には25人もの日本人女性をアメリカへと留学させたのです。
後にこのアメリカ留学を経験した女性たちは教育者・指導者として活躍したため、津田梅子が女性教育の先駆け的な人物だとされているんですね。
最後に「北里柴三郎」についてです。
北里柴三郎は「日本の細菌学の父」と呼ばれており、ペスト菌の発見や、破傷風の治療法を開発するなど、近代医学の発展に貢献した人物として知られています。
現在の東京大学医科学研究所の前身である私立伝染病研究所や、北里大学北里研究所病院を創立したのも北里柴三郎ですね。
また、明治時代には様々な医師会が設立されており、それぞれの医師会が反目し合うなど一枚岩ではありませんでした。
そこで、日本初の全国規模の医師会として大日本医師会が誕生したのですが、その初代会長が北里柴三郎だったんですね。
そして、1923年には現在の日本医師会となって、その後も初代会長として北里柴三郎が運営を続けたのでした。
前回の刷新は2004年だったことがつい最近のことのように感じますが、2024年の新紙幣の発行も楽しみですよね。
以上が2024年度から刷新される新紙幣につい
てでした。
>まとめ
2019年4月9日に、2024年度から新紙幣が発行されることが発表された。
最新の偽造防止技術を新紙幣に導入するとい
う狙いがあり、新紙幣の肖像画に採用されたのは「渋沢栄一」「津田梅子」「北里柴三郎」の三名である。
渋沢栄一は現在のみずほ銀行である第一国立銀行をはじめとして、数多くの企業を設立した人物である。
津田梅子は日本の女性教育の先駆け的な人物として知られており、津田塾大の創立者としても知られている。
北里柴三郎は日本近代医学の発展の貢献したことで知られている。
   メンテ
新札? ( No.7 )
日時: 2019/04/09 20:13 (eonet)
名前:  yamaneko

ワゴンさん がんばっておられますね?

ご無沙汰しました!かな?もう 毎日がうつろです。バイトと畑とピアノと、、、。

「お墓参り」に行かれたのですね?それは 良い事が出来ましたね?私は 死ぬまでに 墓参りが出来るかどうか?解らなくなりました。

お墓に行こうと思って「菊の花」を育てているのですが、花が咲いても 心がしぼんでいます。

母は毎年 春と秋の彼岸参り お盆参り、命日参りを欠かしませんでした。30年間 お付き合いしましたので もういいかなあと思っています。

さて!2024年から「新札」ですか?一番 身近な人は「津田 梅子」さんです。女性で「英語塾」を開くなんてすばらしいと思いました。

私の 高校は「国費留学」が出来る高校でしたので 入学した時から「米国帰り」の女性と 机を並べていました。

その学生では無いと思いますが「学長」になった人もいますから 身近な感じがします。

そうなんですよ!ワゴンさん。私って そういう年なんですよ

でも 頭年齢は20歳のままです
   メンテ
YamaneKoさん、今晩は。 ( No.8 )
日時: 2019/04/09 22:16 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

こんばんは。
お疲れさまです。そりゃ仕事と家の畑と家事では体はもたないでしょう。
でもピアノは未だにしてるので安心しました。
墓参りは良い事か判りませんが彼岸に墓参りしてなくて…。
YamaneKoさんは死ぬまでに墓参りが出来るかどうか?解らなくなりましたと書かれてますが是非とも行ける時で良いと良いと思います。それは御先祖様も判ってくれてると思います。
御母様と、生まれてから30年間、育て嫁ぐまで見てくれたのだから本当に行ける時に行ってあげたらと私は思いますが…
女性で「英語塾」を開くなんてすばらしいと思私も思います。札になった女性の樋口一葉はなんとなく判ってましたが此の方は私は存じ上げてなく雑学打ち込む迄全く、知りませんでした。
学校を基礎を作ってしまった女性でしたから、もしかしたらYamaneKoさんと机を並べて勉強し、学長になられた方、知り合いかも知れませんね。
YamaneKoさんが兄弟と近い年齢を知り、少し私は身近にサイトの中ではありますが特に感じました。頭が20代なんて(笑)
しかしYamaneKoさん、先程迄、テレビ番組で昭和生まれと平成生まれのクイズ番組と言えない番組ありましたが、まさか東大や慶應義塾、青山学院等の私から見て凄い大学生が、かつぶしが何の魚から出来るか、太陽は何処から昇るか、トリニクは何の肉か?等、考えられない答えを出して口が閉まりませんでした。勉強って何なんですか?大学入試だけのものですか。今の学生は社会の常識さえわからないものなんでしょうか。トリニクは鳥の肉…確かに鳥の肉だけど鶏さえ知らないジャニーズの芸能人もいたし大学生が七面鳥って!くだらない番組観てしまい記聞が悪くなりました。余りにも社会常識なさに唖然です。
   メンテ
4月10日 駅弁の日 洋数字の「4」と漢数字の「十」を合成すると「弁」の字に見えることから、日本鉄道構内営業中央会が1933(平成5)年に制定しました。  日本初の駅弁登場は、1885(明治18)年7月16日の宇都宮駅という説が有名ですが、夏は弁当がいたみやすいため行楽シーズンの4月が選ばれました。 ( No.9 )
日時: 2019/04/10 03:17 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月10日の日本の昔話
>かるい帰り道
彦一(ひこいち)話
むかしむかし、彦一(ひこいち)と言う、とてもかしこい子どもがいました。
 ある春の日の事、殿さまが二十人ばかりの家来を連れて、お花見へ出かける事になりました。
 そのお花見には、殿さまのお気に入りの彦一も呼ばれています。
 そして出発の時、殿さまがみんなに言いました。
「みんなには花見の荷物を運んでもらうが、どれでも好きな物を持って行くがよいぞ」
 すると家来たちは、
(では、何を持って行こうかな)
と、前に並べられた荷物を、グルリと見回しました。
 そこには殿さまが腰をかけるいす、地面にしく毛せん、茶わんや皿や土びん、つづみやたいこなどの鳴物道具(なりものどうぐ)に、とっくりやさかづきなどの酒もり道具。
 他には歌をよむ時の筆やすずりやたんざくなどもあります。
 どうせなら軽い物が良いと、家来たちは我先にと軽い荷物を選んでいきます。
 そんな様子を彦一がじっと見ていると、最後に残ったのは竹の皮にくるんだにぎりめしや、おかずの入っている包みだけでした。
(はは&#12316;ん、食べ物は重いから、誰も手を付けないな。しかしこれは、いい物が残ってくれたぞ)
 彦一は、わざとガッカリした様子で言いました。
「何と、こんなに重たい物しか残っていないとは・・・」
 そして重そうに弁当の包みをかつぐと、みんなのあとをついて行きました。
 それを見た家来たちは、
(知恵者と評判の彦一だが、あんな重たい物をかつぐとはバカな奴じゃ)
と、クスクスと笑いました。
 さて、お目当ての山に到着した一行は、囲いのまくをはり、毛せんをしいて荷物を広げると、彦一の持って来たお弁当を食べる事にしました。
 そして花をながめるやら、踊るやら、歌をつくるやら、酒盛りをするやらして、みんな思う存分にお花見を楽しみました。
 そしていよいよ、お城ヘ帰る事になり、家来たちが持って来た荷物をかたづけていると、彦一が殿さまに言いました。
「殿さま。このまま行きと同じ道を帰るのですか?」
「ふむ。と、言うと?」
「ごらんくだされ。向こうの山も、あの通りの見事な花盛りでございます。いかがでしょう。ひとつあの山の花をながめながらお帰りになっては」
「なるほど、それはよい事に気がついたな」
 殿さまは大喜びで、さっそく家来たちに言いました。
「まだ日も高いし、向こうの花をながめながら帰ろうと思うが、どうじゃ?」
 それを聞いた家来たちは、荷物をかついで向こうの山をこえるなんてまっぴらと思いましたが、殿さまの言葉には逆らえません。
「はい。お供いたします」
と、しぶしぶ頭を下げました。
 すると彦一が、
「では殿さま。わたくしがご案内いたします」
と、みんなの先に立って歩きます。
 殿さまが家来たちを見ると、みんな大きな荷物を持っていますが、けれど彦一は小さくたたんだふろしきを腰にぶら下げているだけです。
 殿さまは不思議に思って、彦一に尋ねました。
「これ彦一。お前の荷物はどうした?」
 すると彦一は、ニッコリ笑って言いました。
「はい、わたしの荷物は、みなさんのお腹の中にございます」
おしまい

   メンテ
世界の昔話… ( No.10 )
日時: 2019/04/10 05:01 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月10日の世界の昔話
>ヒヨコ星
◆タイの昔話 むかしむかし、ある町はずれの畑の中に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
 二人の家は小さくて、持ち物は一羽のメンドリだけでした。
 しばらくして、メンドリは六つのタマゴを生みました。
 六つのタマゴは、六羽の可愛いヒヨコになりました。
「さあ、お母さんのあとについておいで」
 メンドリは大喜びで、ヒヨコたちの世話をしました。
 タカやトビなど、怖い鳥たちにさらわれない様に気をつけて、大事に大事に育てました。
 ところが、ある晩の事です。
 メンドリがヒヨコたちを寝かしつけていますと、こんな話し声が聞こえてきました。
「ばあさんや、明日から村でお祭りがあるそうじゃ。わしらもお祭りに行きたいが、神さまヘのお供え物をどうしよう?」
「本当にどうしましょう? わたしらは貧乏で、物を買うお金もありません。でも、お祭りに何も神さまにお供えしなかったら、ほかの人たちに、けちん坊と思われるでしょうね」
 おじいさんとおばあさんは、お祭りのお供え物の相談をしていたのです。
 そしてとうとう、おじいさんが言いました。
「どうだろう。一羽しかいないが、あのメンドリをお供えしたら」
 おばあさんは、悲しそうにうなずきました。
「そうですね。ヒヨコたちが可愛そうですけど、それしかないですね」
 二人の話を、メンドリはみんな聞いていました。
 明日は、小さな子どもたちを残して死ななければなりません。
 メンドリは、ヒヨコたちに言いました。
「可愛い子どもたち、明日、お母さんは死ななければならないの。
 お願いよ、お母さんがいなくなっても、お前たちはけんかせずに、仲良く暮らしなさいね。
 食べ物を見つけたら、いつでも一緒に食べてね。
 決して、離ればなれにならないでね。
 それから、家の外に出たりしちゃだめよ。
 怖いイヌがいるからね」
「いやだよ! お母さん。どうして死ななくちゃならないの?」
 ヒヨコたちが、泣き出しました。
 お母さんも、泣き出したいのをがまんして、
「おじいさんとおばあさんが、わたしの肉を神さまにお供えすると話していたの。
 死ぬ事は怖くないけれど、小さなお前たちを残して行くのが心配で。
 それからそうだわ、どんなに遊びたくなっても、空き地へは出て行かないと約束して。
 タカやトビに狙われるからね。
 それから・・・」
と、ひと晩中、ヒヨコたちに色々な事を言い聞かせました。
 次の日、おじいさんは朝早く起きると、すぐにメンドリを殺しました。
 それから羽をむしる為に、グラグラ煮えたお湯の中にメンドリを投げ込みました。
 それを見ていたヒヨコたちは、もうジッとがまんしている事が出来ません。
「お母さん、今すぐ、ぼくたちも行くからね!」
「天国に行っても、一緒にいようね!」
 ヒヨコたちは小さな羽をはばたかせると、次々と、お湯の中へ飛び込んでいきました。
 この可愛そう鳥たちの様子を、天の神さまが見ていました。
「何という、美しい母と子の心だろう。
 お前たちがいつまでも一緒にいられるよう、星に生まれかわらせてやろう」
 こうして、お母さんと六羽のヒヨコたちは、夜空にきらめく七つの星になりました。
おしまい

   メンテ
ロックアイスみたいな透明な氷出来ないかな? ( No.11 )
日時: 2019/04/10 08:59 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*氷の中が白く濁る理由、簡単に透明な氷を作る方法とは?
市販されている氷は中まで透き通っており、とても綺麗に見えますよね。
しかし、家庭用の冷凍庫で作られた氷はなぜか白く濁ってしまい、無色透明な氷になりません。
今回は家庭で作った氷の中が白く濁る理由についてや、簡単に透明な氷を作る方法について解説します。
実は、氷の中が白く濁る理由は、蛇口を捻って出てくる水道水が白く濁る理由と全く同じなのです。
まずは氷の中が白く濁る理由についてですが、水には不純物や空気が含まれているからなんですね。
水に含まれる不純物や空気が凍った結果として白く濁るのはわかりますが、氷の中心だけ白く濁るのか不思議に思いませんか?
これは、水に含まれている不純物と水の融点が違うからなんですね。
水は融点がとても高いことから、冷凍庫に入れると急速に凍り始めます。
そして、水が外側から凍っていくことにより、不純物や空気などが逃げ場を失って中心に集まっていきます。
最終的に中央に集まった不純物や空気ごと凍って、氷の中心部分だけが白く濁ってしまうんですね。
また、最後に凍った真ん中の部分は膨張して少しだけ膨らみます。
膨らんだ部分に空気の泡などが入り込むことも、氷の中心が白く濁る原因の一つとなっています。
ちなみに水道水が白く濁って見えることがありますが、水道水も細かな空気が原因となって白く濁って見えているんですね。
それでは次に透明な氷を作る方法について解説します。
透明な氷を作る方法はとても簡単で、ゆっくりと時間をかけて水を凍らせていけば良いだけです。
水を急激に冷やすのは氷が白く濁る原因となりますが、ゆっくりと凍らせることにより、水から空気をしっかりと抜くことが出来ます。
池などの水が透明に凍るのもゆっくりと時間かけて凍ったからであり、空気の逃げ場があったからなんですね。
水を冷凍庫に入れると急激に凍ってしまうため、まずはチルド室などにいれて、水の温度を0度近くまで下げましょう。
その後、冷凍庫に移すことによって急激に水が冷えて氷になることを防ぎます。
また、発砲スチロールなどの箱に入れて氷を作るのも、ゆっくりと水を凍らせる方法の一つです。
発砲スチロールは熱の伝導率が低いため、水が急激に冷えて凍ることを防いでくれるんですね。
発砲スチロールじゃなくても、熱が伝わりにくい容器であれば、水をゆっくり凍らせて氷を透明に作ることが出来ます。
続いて、水に含まれている不純物を取り除く方法を解説します。
少し手間ですが、水を沸騰させることによって、水から不純物を取り除くことが出来ます。
もちろん不純物を取り除いた方が純度の高い透明な氷になりますが、正直いってそこまで違いはありません。
不純物を取り除く手間などを考えるならば、市販の氷を買ったほうがかなり手軽ですよね。
よほど透明な氷を作る予定じゃない場合は、水を冷やしてからゆっくり凍らせるだけでも充分でしょう。
以上が氷の中が白く濁る理由と簡単に透明な氷を作る方法でした。
>まとめ
氷の中が白く濁る理由は、水に不純物や空気が含まれているからである。
水は急激に冷やされると外側から順番に凍っていき、その際に不純物や空気が水の中心に集まっていき、最終的に逃げ場をなくして白く濁った氷となる。
そのため、無色透明の氷を作るためには、不純物を取り除いてゆっくりと水を凍らせる必要がある。
水をあらかじめチルド室などに入れておき、氷になる直前の温度まで冷やしてから冷凍庫に移すと、透明な氷ができやすくなる。
   メンテ
4月11日 ガッツポーズの日 1974(昭和49)年のこの日、東京・日大講堂で行われた「ボクシングWBCライト級タイトルマッチ」で挑戦者のガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレス(メキシコ)にKO勝ちしました。  そのときコーナーポストによじ登ってとったポーズを、マスコミが「ガッツポーズ」と表現しました。  このポーズはそれ以前からありましたが、この時からガッツポーズと名付けられて日本中に広まりました。  メートル法公布記念日  1921(大正10)年、改正「度量衡法」が公布され、法律によりメートル法を使用することが定められました。  中央線開業記念日  1889(明治22)年のこの日、東京の中央線の前身である甲武鉄道・新宿&#12316;立川が開業しました。 ( No.12 )
日時: 2019/04/11 03:51 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月11日の日本民話
>げんこつのほうび
☆新潟県の民話 むかしむかし、ある国の殿さまが、
《珍しい物を持って来たら、ほうびをとらせる》
と、おふれを出しました。
 それを聞いた人たちは、珍しい物を持って次々と城へ出かけました。
 でも、色々と珍しい物を持っている殿さまは、
「こんな物、ちっとも珍しくない」
と、みんなを追い返してしまいました。
 さて、この国にカブを専門につくっているお百姓(ひゃくしょう)さんがいました。
 お百姓さんは大きな大きなカブをつくろうとして、長い間、苦労を重ねてきました。
 そしてその苦労が実って、大きな岩みたいなカブが出来たのです。
「これなら、あの殿さまも見た事がないだろう」
 お百姓さんは近所の人に手伝ってもらって、そのカブを荷車に乗せると城へ運んで行きました。
 ところが城の門番が、
「カブなんて、ちっとも珍しい物ではない」
と、中へ入れてくれません。
「でもこれは、おらが一生懸命に育てたカブです。
 こんな大きなカブは、どこを探しても他にありません。
 一目だけでも、殿さまに見ていただきたいのです」
 お百姓さんがあまりにも頼むので、門番は殿さまに大きなカブの事を話してくれました。
 すると、殿さまは喜んで、
「すぐ、持って来るように」
と、言いました。
 それを聞いた門番は、急いで戻るとお百姓さんに言いました。
「わしのおかげで、どうにか殿さまが見てくださる事になった。わしのおかげでな。・・・いいか、もしほうびをもらったら、わしにも半分寄こせよ。何しろ、わしのおかげなんだからな。わかったな!」
「はい、しょうちしました」
 お百姓さんは、城の庭へ荷車を引いて行きました。
 殿さまは荷車の上のカブを見て、とても目を丸くしました。
「これは珍しいぞ。よくぞここまで、カブを育てたものだ。ほうびをとらすから、何でも欲しい物を言うがよい」
 でも、お百姓さんはほうびよりも、あの門番をこらしめてやろうと思いました。
 そこで、殿さまに訳を話して、
「おらに、げんこつを十個ください」
と、言ったのです。
「よし、よし。そう言う事なら、げんこつをあげよう。もっと近くへ来なさい」
 殿さまは、お百姓さんの頭をやさしく十回叩いて言いました。
「お前は正直者だ。本当のほうびは、あとで届けてやるからな」
「ありがとうございます」
 お百姓さんは喜んで荷車を引くと、城の庭を出ていきました。
 門のところへ来ると、門番が待ちかねた様に言いました。
「どうじゃ。殿さまにほうびを頂いたか?」
「はい、おかげさまで」
「よし。それじゃ約束通り、ほうびの半分をもらおうか」
 門番はお百姓さんの前に、両手を突き出しました。
 そのとたん、お百姓さんはこぶしで、門番の頭を思いっ切り殴りつけました。
「あいた! な、なにをする!」
「おらが殿さまからもらったほうびは、げんこつが十個だ。半分やるから、覚悟しろ!」
 お百姓さんはこぶしをにぎりなおすと、あと四回、門番の頭を殴りつけました。
 これには門番もたまらず、そのままひっくり返ってきぜつしてしまいました。
「ははーん。ざまあみろ」
 気の晴れたお百姓さんは、ニコニコしながら家に帰っていきました。
 そして家に帰ると、すぐに殿さまからのほうびのお金が届きました。
 お百姓さんはそのお金で、村人たちにごちそうをしたという事です。
おしまい

   メンテ
何故、北海道は県じゃなく道なのよ?の雑学… ( No.13 )
日時: 2019/04/11 09:47 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*北海道の名称の由来とは?都道府県で唯一「道」となった理由。
今回は「北海道という名称の由来」ということで、北海道にまつわる雑学を紹介します。
普段生活していて意識
することがないことから、北海道に住んでいる人でも北海道という名称の由来について知っている人はごく僅かです。
よく考えてみれば、都道府県の中で北海道だけ「道」なのはなんだか不思議な感じがしますよね。
実は、北海道にも昔は「県」が設置されていた時期があったのをご存じでしょうか?
それではさっそく「北海道」という名称の由来について解説していきます。
皆さんも歴史で習ったかと思いますが、開拓される前の北海道は「蝦夷地(えぞち)」
や「蝦夷が島(えぞがしま)」などと呼ばれていました。
実は「北海道」という名称になったのは明治時代になってからのことでした。
そもそも、それまでの北海道は未開の地であり、正式に日本の領土という訳ではなかったんですね。
北海道が蝦夷地と呼ばれていた時代には、アイヌ民族によって独自の文化が築き上げられていました。
アイヌ民族としての歴史は13世紀ごろに始まりましたが、14世紀に入ると蝦夷地へ移住をする和人が増え始めました。
その後、蝦夷地に済むアイヌ民族と和人の抗争は長く続き、1604年に松前藩が設置された後も、度々衝突が繰り返されました。
やがて、ロシアが南下政策を始めて日本の脅威になり始めると、警護を目的として蝦夷地がようやく幕府の直轄化となりました。
そして、1869年になると、明治維新後の新政府によって北海道と名付けられたのでした。
北海道の名前の由来と、北海道を名付けた人物についてです。
北海道と名付けた人物は松浦武四郎だったとされています。
松浦武四郎は江戸時代が末期の頃から幾度となく蝦夷地へ赴き、蝦夷地にまつわる調査をしていました。
そして、アイヌ民族との交流もあったことから、時にはアイヌ民族の協力を得ながら蝦夷地の探検をしていたそうです。
その後、ロシアの南下政策に備えて、蝦夷地の本格的な開拓が必要になった時、政府は松浦武四郎を頼りにしました。
そこで、松浦武四郎は蝦夷地に変わる地名の候補をいくつか挙げたのですが、その中に「北加伊道」があったんですね。
その頃のアイヌ民族は自分達のことを「加伊」だと名乗っていたことから、「北の加伊の道」ということが由来で「北加伊道」となったのです。
協議の末、最終的には「加伊」が「海」となって、現在の「北海道」という名前が誕生したのでした。
実は「北海道」と名付けられて開拓がある程度進められた後に、北海道にも「県」が設置されたことがありました。
今では想像もできませんが、当時は「札幌県」「函館県」「根室県」が存在していたのです。
しかし、既に北海道で定着していたこともあって混乱を招いたことから、最終的には廃止されて北海道に戻りました。
その時に北海道へと戻されていなければ、現在でも「札幌県」「函館県」「根室県」が存在していたことになるので、なんだか不思議ですよね。
最後にそもそも糖道府県の「道」とは何を意味するのかについて解説します。
日本には「行政区画」というものが存在しますが、昔の日本では「道」といえば行政区画のことだったのです。
「行政区画」についての説明は省略しますが、現在の「関東」「東北」「四国」など、一定の地域を意味するものだと思ってもらえれば、わかりやすいかと思います。
そして、昔は「七道」と呼ばれる七つの行政区画が存在していました。
昔の行政区画については以下の通りです。
・山陽道(さんようどう)
・山陰道(さんいんどう)
・東山道(とうさんどう)
・東海道(とうかいどう)
・西海道(さいかいどう)
・北陸道(ほくりくどう)
・南海道(なんかいどう)
そして、明治時代に入ってから、この行政区画の命名規則に則って「北海道」となったのでした。
現在は「七道」という行政区画は完全に無くなりましたが、当時の名残りで今も「北海道」となっているんですね。
以上が「北海道という名称の由来」についてでした。
>まとめ
北海道は「北海道」と名付けられる前には「蝦夷地(えぞち)」や「蝦夷が島(えぞがしま)」と呼ばれていた。
ロシアが南下政策を始めて日本の脅威になり始めると、警護を目的として蝦夷地がようやく幕府の直轄化となり、明治維新後の新政府によって、ようやく北海道と名付けられた。
北海道という名前を考えたのは松浦武四郎という人物だとされており、当時のアイヌが自分達を”加伊”と名乗っていたことから、「北加伊道」という名前を候補に挙げた。
最終的には「北海道」が採用された。
「道」とは昔の七道と呼ばれる行政区画の名残りでつけられたものである。
   メンテ
オリンピック大臣が誰になろうとも、日本オリンピック会長が辞職しようとも選手には正直関係ない!がんばれ\(*⌒0⌒)b♪ ( No.14 )
日時: 2019/04/11 22:22 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

テレビでフィギュアスケートの中継見てます?
今日の雑学は、それをまとめてみましたwagon
*フィギュアスケートとスピードスケートは貧富の差で誕生
スケート競技には、スケートリンクの上でステップ・スピン・ジャンプなどの技を組み合わせ、音楽に乗せて滑走する「フィギュアスケート」と、スケートリンクを周回するタイムを競う「スピードスケート」がある。
「フィギュアスケート」と「スピードスケート」、この2つの競技はともに17世紀頃のオランダで誕生したといわれている。同じルーツを持ちながら、2つの競技に分かれた理由が「貧富の差」だという。
オランダの首都アムステルダムは非常に水路の多いところで、冬になると凍る。農民など一般市民は目的地までどれだけ早く行けるかという競争に熱心だった。これが発達して「スピードスケート」になった。一方、貴族の間では優雅さやマナーを重んじた芸術的スケートが好まれた。これが「フィギュアスケート」に発展した。
このように貴族から「フィギュアスケート」が、一般市民の生活から「スピードスケート」が誕生した。
ちなみに、フィギュアスケートにはリンクを奇麗にする整氷車がある。この整氷車から出る氷の削りカスは240万円もの価値がある。それは雪の降らない季節において、スキージャンプ台の滑走路で再利用しているためである。この再利用により人工の氷で作ると240万円かかる費用を削減している。
*フィギュアスケートの衣装は露出し過ぎると減点
フィギュアスケートにおける競技者の華やかな衣装もルールで縛られている。規定に違反していると、競技中の転倒と同じ1点の減点になる。
国際スケート連盟(ISU)では衣装デザインについてのルールを定めており、衣装はスポーツ競技用として過度に肌を出したものや裸体を連想させるものは品位を損なうとして禁止している。
衣装に関するルールはかなり細かく、男性はタイツの着用は認められずズボンを着用することとなっている。また、アクセサリーや仮面などの小道具は使用してはならない。他にも、衣装の一部であっても電飾は認められないこと、衣装の装飾が氷上に落ちてはならないことなどが明記されている。
2012年(平成24年)の全日本選手権大会において、高橋大輔は衣装の腕のところに羽根を付けていたが、スピンした時に1枚だけふわっと外れてしまい、1点減点となった。フィギュアスケートは1点以下で競う時もあるため、1点減点はかなり大きいものである。
*フィギュアスケートの花束にある2つの工夫
フィギュアスケートの演技が終わった後に観客が花束を投げ込むシーンがあるが、あれは日本でしか見られない光景。花束は日本独特の慣習で、海外ではぬいぐるみなどのプレゼントが投げ込まれる。
そんなフィギュアスケートの花束は、東京都文京区本郷にある宮田花店という小さな花屋さん1店舗でのみ作られている。1店舗でのみ作られているのは、あの花束が特別なもので、2つの工夫が施されているためである。
1つ目の工夫は、花束がスケートリンクまでちゃんと飛ぶように重りに水を含んだスポンジを付けていること。普通の花束はリンクまで届かず、客席に落ちてトラブルの原因にもなる。そこで、遠くまで投げられるように重さをだして風に負けずに投げられるように工夫している。
2つ目の工夫は、花束を投げても花びらが飛び散らないこと。投げ込まれた花束がリンクに散らばれば、氷の上で固まり選手の演技に影響が出てしまう。そこで、花びらが飛び散らないように花全体をラッピングしている。また、氷に当たっても破れないように通常のセロハンよりも厚いものを使用している。
これらの工夫は22年ほど前にスケート連盟から依頼された宮田花店が、試行錯誤を繰り返して生み出した技術である。
*スケート靴は長野県諏訪湖が発祥
外国のスケート靴を模して作ったのが、下駄に刃(ブレード)を取り付けた「下駄スケート」であった。
これは日本独自のスケート靴で、1906年(明治39年)に長野県下諏訪町の飾り職人・河西準乃助が発明した。現在の一般的な革製のスケート靴が広まる以前に日本国内で広く使用され、この下駄スケートの流行によりスケートが国内に急速に広まった。
   メンテ
4月12日 世界宇宙飛行の日 1961(昭和36)年、世界初の有人宇宙衛星・ソ連のボストーク1号が打ち上げに成功したのがこの日です。  ガガーリン宇宙飛行士は、「地球は青く、・・・この世の物とは思われないほどの美しさだった」と表現しました。  ガガーリンは、高度7000メートルからパラシュートで帰還しました。 ( No.15 )
日時: 2019/04/12 04:34 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月12日の百物語>
>油屋の娘
むかしむかし、ある村に、魚釣りの好きな三人の男がいました。
ある日の事、三人が川で夜釣りをしていると、川向こうにボーッと赤い火が浮かびあがりました。
 三人が不思議に思って見ていると、火はパッと消えました。
「消えた」
「何だろう?」
「よし、わしが調べてやる」
 三人の中で一番勇気のある男が、小舟に乗って向こう岸へ渡ってみました。
 赤い火が燃えていた辺りに行ってみると、一軒のあばら屋があって、中へ入ってみると美しい娘がたった一人、うつろな目で座っているのです。
「あの、道に迷って困っておるので、今晩ここへ泊めてくださるまいか?」
 男が声をかけると、娘は急に怖い顔で言いました。
「いけません! ここは、恐ろしい鬼の家です。見つからないうちに、早く逃げてください!」
「いや、そうは言われても・・・」
 娘が何を言っても男があきらめないので、娘は仕方なく男を奥の部屋へ案内しました。
 そして、こう言いました。
「どんな事があっても、決してここから出てはなりませぬ。出れば、殺されます」
 さてその晩の事、男が奥の部屋で寝ていると、
「きゃあーー!」
と、女の悲鳴が聞こえてきました。
「何事だ!」
 男は飛び起きて部屋を飛び出そうとしましたが、途中で娘の言葉を思い出すと、そっと戸を開けて隣の部屋をのぞいて見ました。
 すると驚く事に、大きな赤鬼が燃えさかる火の上で、娘を火あぶりにしているではありませんか。
「むごい事を・・・」
 さすがの男も、足がすくんで動けません。
 そうするうちに火がパッと消えて、同時に赤鬼の姿も消えてしまいました。
「だっ、大丈夫か!」
 男は娘のそばへ駆け寄って、娘を抱きあげました。
 娘はぐったりしていますが、不思議な事に火傷一つしていません。
「これは、どうした訳じゃ?」
 男がたずねると、娘が言いました。
「わたしは、大阪の油屋の娘です。
 父がお客に油の量をごまかして売る為に、私は毎晩、こんな目に合わさせているのです。
 お願いです。
 わたしの家へ行き、家にある油を全部、高野山のお寺に寄附する様に父へ頼んでください」
 そして娘は、証拠の印に自分の片袖をちぎって渡しました。
「よしわかった! 任せておけ!」
 男はさっそく、その片袖を持って大阪の娘の家へ行き、主人に事の次第を詳しく話したのです。
  ところが主人は、
「そんな馬鹿な。
 娘はずっと前から病気で、ほとんど意識がないのじゃ。
 とても外へなど、出られるはずがない」
と、信じてくれません。
 しかし男の持って来た片袖は、まぎれもなく娘の物です。
 主人は念の為に、座敷の布団に寝ている娘の着物を見てみました。
「あっ!」
 なんと娘の着物の片袖が、ちぎれてなくなっているではありませんか。
 主人はさっそく店の者に命じて、家にある油を全部、高野山のお寺に持って行かせました。
 すると不思議な事に、娘の病気がけろりと治ってしまったのです。
 主人は大喜びすると、男に言いました。
「ありがとうございます。
 おかげで、娘が救われました。
 どうかこの油屋の跡取りとして、これからも娘を守ってください」
 こうして男は娘の婿に迎えられ、幸せに暮らしたという事です。
おしまい!
   メンテ
仏壇に母が夢に出て欲しい!と願っても出てきてくれないな((T_T)) ( No.16 )
日時: 2019/04/12 09:43 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*男性も母乳が出ることがある?その仕組みや理由を簡単に解説!
今回は「男性も母乳が出ることがある」ということで、母乳にまつわる雑学を紹介します。
そもそも漢字で「母乳」と書くぐらいですから、母乳は女性からしか出ないものだと考えていませんか?
しかし、なんと男性からも母乳が出ることがあり、場合によっては新生児からも母乳が出ることがあるそうなんです。
なぜ男性からも母乳が出るのか、母乳が作られる仕組みなどもあわせてわかりやすく解説していきますね。
もしかすると経験がある男性もいるかもしれませんが、男性も母乳が出ることがあります。
この現象は「乳漏症」と呼ばれており、出産や授乳とは無関係に母乳が出てしまう症状のことなんですね。
乳漏症の多くは女性に見られ、出産をしていないのに母乳が出るといった経験をする女性が一定数いるようです。
そして、乳漏症は女性だけではなく、稀に男性にも現れる症状で、時には新生児などにもみられる症状なのです。
そもそも、母乳とはどのような仕組みで出るものなのかご存じでしょうか?
母乳が出る仕組みについては、女性ホルモンが関係しており、女性には「エストロゲン」や「プロラクチン」といったホルモンが分泌されます。
エストロゲンは女性が思春期を迎えると分泌されるホルモンであり、乳房の発達に影響があります。
そして、プロラクチンが母乳の分泌に影響のあるホルモンとなっています。
プロラクチンは通常の場合、女性が出産をした時に脳下垂体から分泌されるホルモンであるため、出産をしていない女性は母乳が出ないのです。
ちなみにですが、母乳は乳房の中にある毛細血管から血液が取り込まれることによって作られています。
なぜ母乳が血液のように赤くないのかというと、毛細血管から血液を取り込む際に赤血球は取り込まないようにしているからなのです。
出産を経験した女性からしか出ない母乳がなぜ男性からも出るのかというと、プロラクチンが関係しています。
もちろん男性の身体にも女性ホルモンは分泌されますし、男性もプロラクチンが分泌されると母乳が出てしまうのです。
出産を経験していない女性にも母乳が分泌されてしまうことがありますが、原因はプロラクチンの分泌によるものなんですね。
ほとんどの場合は身体に問題はありませんが、あまりにも母乳が出るようであれば病気の可能性もあるため、病院で診察を受ける必要があります。
また、冒頭で新生児の身体からも母乳が出ることがあると解説しました。
この現象は「魔女のミルク」とも呼ばれていて、なんと新生児の5%が経験をしているそうなのです。
新生児から母乳が出てきたとしても、身体は正常であるため特に検査や治療の必要はありません。
母乳の分泌については、薬の副作用が関係していることもあります。
精神科で処方される薬に「スルピリド(別名:ドグマチール)」と呼ばれるものがあります。
そこまで強い薬ではないため、内科などでも処方されることのある薬ですが、副作用でプロラクチンが分泌されてしまうのです。
もちろん全員ではありませんが、この副作用によって母乳が出てしまう、あるいは乳腺が張ってしまうこともあるそうなんですね。
薬の副作用については処方時に説明されたり、処方箋に書いてるものですが、まさか母乳が出るなんて考えていないことから驚く方も多いそうです。
副作用で母乳が分泌されているのであれば、薬の服用を停止することによって身体は元の状態へと戻ります。
以上が「男性も母乳が出ることがある」についてでした。
>まとめ
母乳は「プロラクチン」と呼ばれるホルモンが脳下垂体から分泌されることにより生成されている。
通常は出産することによって分泌されるホルモンだが、稀に男性にも分泌されることがあるため、男性も母乳が出ることがある。
あまりにも母乳が止まらないという場合には、ホルモン異常が考えられるため、病院へ行く必要がある。
また、薬の副作用によってプロラクチンが分泌されることもあり、その際には病院からも説明がある。
   メンテ
4月13日 ボーイスカウトの日  世界の「ボーイスカウト設立記念日」は1月24日ですが、4月13日は財団法人ボーイスカウト日本連盟が発足した日です。  また、1997(平成9)年に同連盟は創立75周年を迎え、同時に世界スカウト運動90周年にあたることから、この年のこの日にホームページを開設しました。 ( No.17 )
日時: 2019/04/13 02:21 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月13日の百物語
>逆立ち幽霊
☆沖縄県の民話 むかしむかし、那覇(なは)の町に、みえ橋という橋があって、その橋のたもとに一軒のアメ屋がありました。
 ある夏の夕暮れ、その日は朝から、しとしとと雨が降り続いていました。
「ああ、こんな日に、アメを買いに来る人はいないだろう。少し早いが、店じまいをしよう」
 アメ屋のおじいさんは、久しぶりに早く店を閉めました。
 そして一人で、のんびりとお茶を飲んでいると、
 トントン、トントン
と、雨戸が鳴りました。
「おや、風がひどくなってきたかな?」
 おじいさんは、そう思いましたが、
 トントン、トントン。
 今度ははっきりと、戸を叩く音がしました。
「どなたじゃな? もう店じまいをしたから、また明日にしてくださらんか」
 トントン、トントン。
 何度も何度も戸を叩くので、おじいさんは仕方なく戸口を開けました。
 すると外には白い着物を着た女の人が、雨にぐっしょりと濡れて立っていました。
「すみません。アメを少し、分けてくださいな」
 女の人は、細い声で言いました。
「これはこれは。せっかく買いに来てくれたのに、すぐに出なくてごめんよ。ささ、どれでも持って行ってください」
 おじいさんは、アメを紙に包んで差し出しました。
「よかった。これで、家の子も喜びます。ありがとうございました」
 女の人はニッコリ笑うと、お金をおじいさんに渡しました。
「では、気をつけてお帰りよ」
「はい」
 女の人は深くおじぎをすると、雨の中へ消えて行きました。
 それからも時々、女の人はアメを買いに来るようになりました。
 でも、四回、五回と続くうちに、おじいさんはある事に気がつきました。
 それは、女の人がアメを買いに来るのは決まって夕暮れ時で、それも人目を避けてやって来るのです。
「もしかして・・・」
 おじいさんは大急ぎで、お金を入れた箱を持って来ました。
 そしてお金を調べていたおじいさんは、
「わーっ!」
と、腰を抜かしてしまいました。
 なんとお金の中から、半分やけた紙銭(かみぜに)が出てきたのです。
 紙銭というのは、死んだ人が死の旅の途中で使う様にと、紙で作ったお金の事です。
 おじいさんが紙銭を持って、ブルブルと震えていると、
 トントン、トントン
と、雨戸を叩く音がしました。
「来たな」
 おじいさんは、そーっと戸を開けました。
 するとやはり、外には白い着物の女の人が立っていました。
「おじいさん、アメをくださいな」
 女の人は、細い声で言いました。
「はい、ではこれを」
 おじいさんが震えながらアメを差し出すと、女の人はアメの包みを大切そうに胸にかかえて帰って行きました。
「・・・怖いが、後をつけてみるか」
 おじいさんは女の人の後を、つけて行く事にしました。
 女の人は山道を進んで行き、山の中にあるお墓にたどり着きました。
「やはり、あの女は幽霊だな」
 おじいさんが息を殺して見ていると、女の人はチラリとおじいさんの方を振り向いて、そのままお墓の中に消えていきました。
 おじいさんが、そのお墓の前まで行ってみると、
「オギャー! オギャー!」
と、お墓の中から、赤ん坊の泣き声が聞こえてきたのです。
「うわーっ!」
 びっくりしたおじいさんは、すぐに町へ帰ると、見て来た事をみんなに知らせました。
 そしてお墓の持ち主とお坊さんを連れて、お墓の前に集まりました。
 さっそくお墓の石を取り除き、中をのぞいて見てびっくり。
 何と赤ん坊が、アメをしゃぶりながら死んだお母さんのそばにいるのです。
 お母さんの顔は、確かにアメを買いに来た女の人でした。
 お墓の持ち主の話では、この女の人は赤ん坊を生む前に病気で死んだとの事です。
 きっと、葬式が終わってお墓の中へ入れられた後で、この赤ん坊を生んだのでしょう。
 お坊さんは念仏を唱えると、女の人の足をひもでゆわえました。
「もう、アメを買いに行かなくてもいいんだよ。
 赤ん坊は、我々が育てるからね。
 お前さんの両足を縛っておくから、もう出て来てはいけないよ」
 そしてみんなも、女の人の成仏を手を合わせて祈りました。
 さて、それからしばらくたった、ある夕暮れ時。
 アメ屋のおじいさんが、店を閉めて休んでいると。
 トントン、トントン。
 トントン、トントン。
と、戸を叩く音がしました。
「すみません、アメをくださいな」
「はいはい、ちょっとお待ちを」
 おじいさんが戸を開けて見ると、あの白い着物を来た女の人が逆立ちをして立っていました。
 お坊さんに両足をひもで縛られたので、逆立ちのままやって来たのです。
「ひぇーーっ!」
 おじいさんは腰を抜かして、言葉が出ません。
「すみません、アメをくださいな」
 逆立ちの女の人がもう一度言ったので、おじいさんは何とかアメを差し出すと、女の人はアメの包みを大切そうに胸に抱えて闇の中へ消えて行きました。
 アメ屋のおじいさんの知らせを受けて、お墓の持ち主とお坊さんは、それから何度も女の人の供養をしましたが、それから何年もの間、女の人はおじいさんの店にアメを買いに来たそうです。
おしまい

   メンテ
近頃、梅干しを喰った記憶ないな‥入院時も出なかったか?昔は、しその葉を入れて母がカメに漬けてた(:_;) ( No.18 )
日時: 2019/04/13 03:06 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*梅干しは酸性ではなくアルカリ性食品、その理由について解説。
この雑学では一見すると酸性のように見える梅干しがアルカリ性食品である理由について解説します。
雑学クイズ問題
この中で酸性食品はどれ?
A.わかめ
B.卵
C.梅干し
D.レモン
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
皆さんは酸っぱい食べ物といえば全て酸性食品に分類されると考えていませんか?
日本の酸っぱい食べ物の代表的なものとして「梅干し」がありますが、ほとんどの人が梅干しのことを酸性食品だと勘違いしています。
実は梅干しはあれだけ酸っぱい食べ物であるのにも関わらず、アルカリ性食品に分類されている食べ物なのです。
ちなみにリトマス試験紙などで梅干しの汁の反応を見てみると、青色のリトマス試験紙が赤くなり、「酸性」という結果が出ます。
実験結果では梅干しは「酸性」となるのになぜかアルカリ性食品に分類されているのはとても不思議ですよね。
その食品を「酸性食品」と「アルカリ性食品」と分類する基準は、実はその食品に含まれるミネラルに関係があるのです。
それではさっそく梅干しがアルカリ性食品である理由について解説していきます。
先ほど解説した通り、実は梅干しそのものだけを見れば酸性となるのですが、食品を酸性とアルカリ性で分類する時には、その食品のミネラルが酸性なのかアルカリ性なのかによって区別されます。
その食品を燃やして灰にしたものを水に溶かし、その水溶液が酸性であれば酸性食品、アルカリ性であればアルカリ性食品となります。
つまり、梅干しを燃やして灰にして水に溶かし、その水溶液を調べるとアルカリ性であることから、梅干しはアルカリ性食品に分類されるということですね。
なぜわざわざ燃やして灰にしてから調べるのかというと、人間が食べ物を食べた際に体内で起こる反応と似ているからなんです。
人間はエネルギーを作る際に摂取した食べ物を体内で燃焼させますが、つまり「体内で燃焼させる≒火で燃やす」ということになるんですね。
続いて梅干し以外のアルカリ性食品や酸性食品について解説していきます。
アルカリ性食品の代表的なものとしては「果物類」「野菜類」「きのこ類」「海藻類」などが挙げられます。
果物の中では酸っぱいことで有名なレモンですが、レモンそのものは酸性で梅干しと同じくアルカリ性食品に分類されています。
酸性食品の代表的なものとしては「穀物」「肉類」「魚類」「糖類」「卵」などが挙げられます。
特に卵なんかはあまり酸性食品のイメージがないと思いますので意外だったのではないでしょうか?
以上が酸性のように見える梅干しがアルカリ性食品である理由についてでした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題の答えは「B.卵」でした!
>まとめ
梅干しはその酸っぱい味から酸性食品だと思われているが、実際にはアルカリ性食品に分類されている。
梅干しそのものは酸性だが、食品の分類は食品に含まれているミネラルによって決まる。
食品を燃やして炭になったものを水に溶かし、この水溶液が酸性なのかアルカリ性なのかによって区別される。
燃やして反応を見る理由は、人間の体内でエネルギーを作る際に食べ物を燃焼させる働きと似ているからである。
   メンテ
雑学 ( No.19 )
日時: 2019/04/13 14:02 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*日本から寿司屋が消滅したことがある
1800年頃に江戸前寿司が誕生してから、たった一度だけ日本中から寿司屋が本当に消滅したことがある。それは日本の戦後の歴史と関係がある。第二次世界大戦中および戦後、日本は大変な食糧不足で米などが配給制になっていた。そんな状況下で寿司屋も通常の営業ができなかった。外食することも制限され、外食するための「外食券」という食券が発行されていた。そして、1947年(昭和22年)にGHQが一括管理をして、配給制であった外食券食堂以外を営業停止にした。外食券食堂とは外食券を持つ人に食事を提供する食堂や旅館、喫茶店などで、GHQの指示で寿司屋は営業停止となった。
日本人は寿司が好きだが、GHQの統制に逆らうことはできないため、「米を持ってきてもらい、それを加工する」という「委託加工」を始めた。自分の店は寿司を出しているわけではない。そういった形で営業を続けた。当時、米一合を持って行くとその米は寿司屋が預かり、前もって炊いてあった米で寿司を握ってもらえた。
それが握り7貫と巻物3本のような内容の寿司だった。久しぶりの寿司にみんな美味しそうに食べたという。しかし、マグロやヒラメなど良い寿司ネタは手に入らなかったため、マスやフナなどの川魚や時には蒲鉾まで握り、工夫しながら寿司を出していた。戦後の厳しい食糧事情の中、今では定番のある寿司が生まれた。それが「かっぱ巻き」である。夏場その辺にあったキュウリをマグロやかんぴょうの代わりに巻いたところ、海苔との相性が良かった。かっぱ巻きは戦後の苦境の中で誕生したと言われている。
*寿司屋の名前に3文字が多い理由寿司屋の名前には「寿司大」や「杉むら」「すし大」「玉寿司」「新太郎」「玄海鮨」「おじま」「かつら」「すし庄」のように3文字の店名が最も多い。
日本の和食の世界では、昔から「2で割り切れない奇数」は「切れない縁」という意味で縁起の良い数字とされてきた。これは古くからある陰陽道で、奇数は「陽」の数、偶数は「陰」の数とされていることにも繋がっている。奇数については刺身の盛り付けにも表れていて、一般的に刺身は3切れ、5切れ、7切れで盛り付けられることが多い。また、盛り付ける魚の種類も3点盛り、5点盛り、7点盛りが多い。
このような考え方に加えて、寿司屋の名前に3文字が多いのは暖簾(のれん)が関係している。江戸時代、通りに面した家の幅(間口)に応じて課税されたため、多くの人は建物の間口を狭くし、幅が「半間(はんけん:約91cm)」の入り口しかない細長い家に住んでいた。そして、この細長い入口に合わせて暖簾の原型が誕生した。その当時、生地の寸法の幅は「小幅(こはば)」という文化だった。小幅とはもともと藍染めに使うかめの口径に合わせて決めた日本の布幅の基準で、その長さは約36cmだった。店の入り口は半間(約91cm)で、布は小幅(約36cm)。この布を横に3枚並べると店の入り口より少し大きいちょうどよい幅になった。
そこから昔の暖簾は小幅で3枚が基本の形となった。暖簾が3枚の生地から作られていたため、店の名前も3文字の方が見栄えが良かった。寿司屋の名前は暖簾に合わせて3文字が多くなったと言われている。そこには日本の建築と織物の文化が深く関係していた。そして建物の近代化で店の入口が広くなると、暖簾の枚数も3枚から5枚のものが増えた。さらに最近ではデザイン性を重視した暖簾も増え、暖簾の形は多様化したが、店の名前に3文字が多いのはかつての文化の名残と言える。
*刺身の「一点盛り」と「盛り合わせ」の違い
スーパーで販売されている刺身には一品だけがパックされている「一点盛り」と数種類の刺身が入った「盛り
合わせ」がある。スーパーの刺身を買うなら「盛り合わせ」よりも「一点盛り」を買うほうがよいという考え方がある。それは生鮮食品か加工食品かの違いによるものである。食品表示法によると、刺身の「一点盛り」は「生鮮食品」、「盛り合わせ」は「加工食品」という分類になる。生鮮食品の扱いになるとその魚の産地や養殖か天然かという内容を厳密に表示しなければならない。一方、加工食品の場合はそれらの詳細な内容を表示する必要がない。極端な話、「盛り合わせ」はどこで獲れた魚なのか、養殖なのか天然なのか、解凍してあるのかしてないのかが分からない。また、それらの魚が混ざっていても加工食品なので問題はない。そのため、スーパーで刺身を買う場合、詳細を表示しなければならない生鮮食品の「一点盛り」のほうが品質がよい可能性が高い。
ちなみに、マグロの赤身とトロの盛り合わせは同じ種類の魚なので生鮮食品に該当する。そのほか、アジのたたきは生鮮食品、魚と肉や野菜を組み合わせた鍋セットは加工食品、蒸しダコや尾部のみを短時間加熱して赤変させたエビも加工食品となる。
*「わさび」と書かれたおろし板でわさびが美味しくなる
わさびをおろすための道具「おろし板」がその見た目からSNSなどで話題となっている。そのおろし板のおろし面には「わさび」の文字が彫られている。このデザインは話題集めやインスタ映えを狙ったものではない。この「わさび」の文字が入ったおろし板を使うと、寿司職人も驚くほどわさびが美味しくなる。このおろし板を開発したのは静岡県三島市にある老舗で、わさび漬けで有名な山本食品である。わさびは細胞を細かくして空気に触れさせることで、わさびの辛味・風味が出る。おろし板の「わ」の文字は下方向、「さ」は左右、「び」は上方向に開いた部分がある。それぞれ円を描きながら別の方向を向いているため、わさびがより細かくなる。「わさび」の文字がおろすのに適した形状をしている。
これにより細かくなったわさびは、十分に空気を含んでよりクリーミーな味わいと、辛味・風味が増す。また、これまでのおろし板は円を描くようにすっていたが、この「わさび」の文字だと上下左右4方向にわさびがすられるため、どの方向からすっても美味しくすれる。お寿司屋さんで一般的な「鮫皮おろし」は近年乱獲などの影響で、品質の良い鮫皮が年々減少傾向にあり、価格も高騰している。その鮫皮の代わりにこのおろし板を採用する寿司職人も増えているという。ちなみに、このおろし板には「わさび」の文字のほかに「わびさび」の文字が隠されている。そんな遊び心もあるおろし板である。
   メンテ
卵が酸性とは! ( No.20 )
日時: 2019/04/13 22:19 (eonet)
名前:  yamaneko

ワゴンさん こんばんは!

気温が 不安定で、体調管理は難しいですが お元気ですか?

先週から 大層「チョコレート」を食べるようになりまして、それだけではなく「みかん」「ばなな」も大量に食べてとうとう 一キロも体重が増えました。

ところが 昨日からまたピタリと 食欲も水分も ほしくないというおかしな調子です。

昨日は リハビリに行きましたら 初めて血圧が150になり、もしかすると倒れるのかなあ?と 不安になりましたが今日は バイトから帰宅して 爆睡しましたので どうやら まだ生きているようです。

こうした 食事の乱れの中でも チョコレートと果物を食べているので バランスは取れているかもしれませんね?

梅干しは 苦手ですが、みかんで代わりになっているのでしょう。

でも「たまご」が「酸性」だとは思っていませんでした。昔はそういう風にならいましたが 今はお医者さんでも勧められるので 食べやすい食品だと思って たくさん食べていました。

これは 雑学のおかげで 見直します。

バイトは 人手不足でストレスがたまっていましたが 今日は先輩に「人が来ないのであれば、自分たちで仕事の量を減らしながら やりくりしなければ 倒れますよ」と言いましたら 案外すんなりと聞き入れてくださったので ほっとしました。

来週からは「木の芽」の出荷もありますから 本当に倒れないようにしなければいけないです。

今回のバイトでは 本当に 倒れた時の自分を想像するようになりました。

夫も ふわふわしていますし、息子は宇宙人のようですし 不安だらけです。

ピアノは 身体に堪えますが 先生や友人の支えもあって まだ辞めずにつながっています。

先日は「プレスリーのテンポでラブ/ミー・テンダーを弾いてみますわ!」と言って 先生を喜ばせることが出来ました。

それからは「英語で歌う」話が盛り上がりまして 下手をすると 英語歌のレッスンにも誘われそうです。

体力があれば 行きたいのですが今はまだ未定です。歌う事も英語も好きですが何しろ 体力と経済力を考えますと、前え向きにはなれません。

元気に 過ごすことが一番大切ですものね?


   メンテ
YamaneKoさんへ ( No.21 )
日時: 2019/04/14 02:41 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

こんばんわ。
wagonは何とか薬を飲み続けているせいか体調は一応今の処は対して変化はありません。
>「チョコレート」、「みかん」「ばなな」も一キロも体重が増えました。
チョコレートに飽きたらずに二品も追加に食べましたか?それも大量に。大量が、どの位かは判りませんが一キロは大した事ではありませんが少し甘い物の食べ過ぎの傾向あるので抑えた方が無難です。突然、私が病院に匿われる糖の病に…エネルギーに返還は仕事してるから大丈夫かも知れませんが後々楽しみが奪われますから。私は今の処は食事以外、糖分は口に入れてなく。
>食欲も水分も ほしくないというおかしな調子です。
おやつは、ともかくご飯が食べられないのがいけません。飲みたくなくても水は必ず口を濡らす程度で管理して下さい。私も昔より乾きがなくても無理して飲んでます。身体が関知しにくくなっていると思います。仕事しているのに疲れからでしょう。此れから季節が替わりますから特に留意を。
>リハビリに行き初めて血圧が150になり、倒れるのかなあ?不安になりましたがバイトから帰宅して爆睡しましたので生きているようです。
高いですね!血圧。降圧剤必要になるかと心配しました。しかし寝ると落ち着いたぶんしょうで一安心です。
>食事の乱れの中でもチョコレートと果物を食べているのでバランスは取れているかもしれませんね?
大好きなチョコは少し抑え気味に。果物は体に良いと私が入院時も言われましたが根本的食いませんので。でも食事は必ず少なくても口に入れて下さい。
>梅干しは苦手ですが、みかんで代わりになっているのでしょう。でも「たまご」が「酸性」だとは思っていませんでした。勧められるので食べやすい食品だと思って たくさん食べていました。
昔と今と効率、食事、行い、色々と変わりますからね…難しいものです。何事も。
>これは雑学のおかげで見直します。
ありがとうございます、そういうつもりで本人は書き込んではいませんが。
>バイトは人手不足でストレスがたまっていましたが先輩に「人が来ないのであれば、自分たちで仕事の量を減らしながらやりくりしなければ倒れますよ」と言いましたら 案外すんなりと聞き入れてくださったので ほっとしました。
気になった部分で皆に関わる事柄なら進言も必要です。やはりどの仕事の分野も人手不足ですか?今なら私は就職チャンスかも車以外にと思いますが、まだアノふらつきがある間は無理して自分含めて事故怖い!後暫く養生しなさい。と墓参りの時に姉からは貰いましたがYamaneKoさん‥自分が引きこもりになりそうで怖いです。外には毎日とは言わないが顔を出しているのですが駄目人間なのに加速しそうで…。 
>「木の芽」の出荷もありますか倒れないようにしなければいけないです。
来週からは更に出荷と忙しくなりますがバイトのバランスは大丈夫でしょうか?
>今回のバイトでは本当に倒れた時の自分を想像するようになりました。
はい…環境変わり更に人手不足、家事と色々ありますから。
>夫もふわふわしていますし、息子は宇宙人のようですし不安だらけです。
YamaneKoさんから見た感じ?本人達の、振る舞い?
>ピアノは身体に堪えますが先生や友人の支えもあってまだ辞めずにつながっています。
>「プレスリーのテンポでラブ/ミー・テンダーを弾いてみますわ!」と言って 先生を喜ばせることが出来ました。
一ランクあげた感じ何ですね!それは良かった!止めないで下さい。ピアノを覚えた人は最期迄好きらしい。今、要らなくなったピアノをJR駅に置いて皆に弾いて貰う活動があるらしいですね!
>英語歌のレッスンにも誘われそうです。体力があれば行きたいのですが今はまだ未定です。
趣味から本格的な物と‥更に仕事と興味とあるものですね
>歌う事も英語も好きですが体力と経済力を考えますと、前え向きにはなれません。
体力と仕事をして貰う物が少しでも自分の趣味に回れればと願います。
>元気に過ごすことが一番大切ですものね?
倒れたら一度でも…倒れたら元の自分の身体には絶対なりません!怪我が治りましても体力、体のリズム感全て変わりますから健康で体が動く事がなりよりです!
   メンテ
親に逢いたい…ものです。 ( No.22 )
日時: 2019/04/14 04:34 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

私事ですが、昨日仏具通信販売店に注文していました、待ちに待った過去帳台[アクレル製]と過去帳押え金具、蝋燭14本入り2セットが届きまし母の他界した時に使った葬儀社からの安い木の机の上に未だに母の写真を飾っています。昔は軒下に先祖代々の写真を吊り下げていましたが聞く処、今の家は写真を飾る様になっていないそうですね。私の軒下というのか判りませんが父の写真や兄二人の資格証や父の遺影はありますが母の遺影の場所がなくて未だに葬式に使った机に遺影があるのです。
今の人は過去帳とか台とか知らないかも知れませんね。過去帳は亡くなった先祖代々の名前と無くなった年月日、歳を記載すれノートみたいな物で、その台とは過去帳をのせて仏壇の中に供えるものです 。過去帳押えとは亡くなった方のページがめくれない様に押さえる物です。宗教を仕事したりて身を預けている人は名前だけ言うと判ります。御題目で回向エコウする時の使う仏具です。仏壇は父が生前生きていた時に小さい仏壇から今、家にある大きな仏壇に買い替え、本尊を隠し守る自動扉付きの仏壇で全て仏壇に必要な色々の仏具、過去帳台や過去帳もありました。只、無いのは過去帳押えです。今回、蝋燭を追加購入の時にアクリルで出来た台がカタログの中にあり少し写真みたいな物が置ける過去帳台でした。見掛けは過去帳台!と木材で出来ている訳でないのが気に入りました小さい仏壇に入れるサイズ。此なら母の遺影の横に置けると思いこれから夏になる季節で扇風機で遺影の横に置いた物が飛ばされない様に仏壇で過去帳に使うべき物、過去帳押えセットしました。姉が言うには兄
達の資格証を下げれば母の遺影は吊り下げられますが何となく私が「置場所がない」と母が亡くなり四年を超えましたが拒んでいます。
毎日母の顔を御題目の時に拝む時に見えなくなります背葬式に貰った安い机の下に段ボール箱があるのですが、その中に買ってきた蝋燭やマッチ、線香の箱を入れています。線香は兄が買い、私はマッチと本当の仏具店しか売っていない蝋燭25と30号を今は足がない為に通販で生活費の中から計算し買ってるのです。そんな余分な物を買った為、来月の兄が恵んでくれる給料迄は病院代と携帯代だけ銀行に残し、私がまとめて買ったスーパーの食材だけで一ヶ月過ごす羽目になりましたが今回買って良かった!と思います。ご本尊様がある仏壇には遺影は厳禁と聞きます。位牌はご本尊の下に両親の物があります。私が生まれた時からある宗教に入っています。父が体を若い頃、ヨツイブンリショウになり入信をしました。それから家族否応なく入信なってます。私は此の世に生を受けてからです。今の人は無宗教の方が多いそうですが。父が亡くなる前に色々宗教の方でゴタゴタがあり父は信心から遠退きました。父が亡くなり仏壇は掃除する事なくになりました。今回、母が老人ホームで見送る身
内一人も居なく一人旅立ちましたが死顔が、兄弟が驚く程穏やかで只、眠っているようでした。只、親不孝は母の旅立っ時間を後30分居れば…家に帰る事さえしなければ((T_T))此れが未だに消えない心残りです。誰からも見送りのない母でした。毎日、次兄と朝、晩は別々で教本と御題目で両親の成仏を芯から願って少しでも私の症状が収まり遅い復帰を願っているのです。昨日か今日でしょうか?母が入院してる夢をみました。薬を病院から家に帰った母に手渡す為に。しかし、また脳梗塞になった処で夜中一時に目覚めましたが母の顔は見ていないのです(v_v)見せてくれなかったのです…
   メンテ
エスカレーターの乗り方考えてみませんか?の雑学 ( No.23 )
日時: 2019/04/14 05:19 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*エスカレーターのマナーの片側空けは危険、今後は対策される?
エスカレーターには片側を空けて、急いでいる人が通りやすいようにするというマナーがありますよね。
特に混雑の多い地域では徹底されていて、ちゃんとこのマナーを守っている人も多いかと思います。
しかし、実はエスカレーターの片側空けのマナーは危険なものだってご存じでしょうか?
今回はエスカレーターの片側空けが始まったきっかけについてや、なぜ危険なのかについて解説します。
確かにエスカレーターの片側空けのマナーは急いでいる人とっては歩きやすく、ありがたいものですよね。
しかし、日本エレベーター協会によると、そもそも「エスカレーターは歩行禁止」と呼びかけられています。
実際に2019年現在では「エスカレーターは歩行せず、手すりにお掴まりください。」といったアナウンスが流れるエスカレーターが多くなっています。
そして、エスカレーター付近には同様の内容の張り紙などが貼られているのを目にするようになりました。
それでは、エスカレーターの片側を空けて歩行することに、どんな危険があるのでしょうか?
実はエスカレーターは普通の階段よりもずっとつまづきやすく、転びやすくなっているのです。
エスカレーターは階段と違って、歩行することを想定して作られていないため、通常の階段よりも勾配が急になっています。
更にステップの高さについてや奥行きについても、階段よりも大きく作られており、追い越しをする想定はされていません。
エスカレーターは立ち止まって乗ることを前提として作られているため、きちんと手すりに掴まって乗ることを意識しましょう。
エスカレーターは予期せぬタイミングで緊急停止することがあります。
緊急停止した場合に手すりに掴まらず歩行をしていると、当然ですが転んでしまいますよね。
また、自分だけでなく、緊急停止した際には他の人もバランスを崩しているため、他の人も巻き込んで転んでしまうことも考えられます。
エスカレーターの乗降ではハプニングが起こりやすく、停電や地震などの災害など、いつエスカレーターが緊急停止するかはわかりません。
エスカレーターの片側だけが立ち止まり、片側だけを歩行する状態が続くと、一方にだけ負荷がかかり続けることになります。
そのため、エスカレーターの経年劣化が激しくなり、故障の原因となりえる場合があるそうです。
先ほど解説したように、エスカレーターは立ち止まって乗ることを想定して作られました。
つまり、片側に人が乗るというよりは、両方に立ち止まって乗ることを想定して作られているのです。
予期せぬ故障は緊急停止につながりかねませんし、やはり片側を空けて歩行することは危険なマナーといえるでしょう。
実は各鉄道会社によってエスカレーターの片側空けのマナーが推奨されていた時期もありました。
駅のエスカレーターは特に混雑しやすいため、混雑を少しでも緩和しようと考えたのです。
しかし、エスカレーターの片側を空けることにより、本当に混雑は緩和されるのでしょうか?
止まって乗ろうとする人が片側に群がって渋滞を起こし、かえって混雑が増しているようにも見えますよね。
イギリスのロンドンではこうした疑問を解消をすべく、実際に検証が行われました。
2015年、2016年にロンドン地下鉄のホルボーン駅で行われた検証によれば、なんと両側で立ち止まった方が効率が良いという結果が得られたのです。
両側に立ち止まって乗った時の方が、片側を空けていた時に比べて、30%も多くの人を運ぶことが出来たのです。
すぐには難しいかもしれませんが、全員が立ち止まって乗るものだと意識を統一することば出来れば、現在よりもエスカレーターの混雑が30%は緩和されるかもしれません。
2019年現在では「エスカレーターの歩行はやめた方が良い」と考える人の数は7割を超えているそうです。
そして、エスカレーターの歩行に対して不快に思う人も少なからず存在します。
エスカレーターのように不安定な足場の場所で、横を人がすり抜けていくのが怖いという人がいるのです。
また、老人の方で足腰が弱いという人にとっても、片側空けのマナーは不便と感じてしまうそうです。
そもそも、推奨されていないエスカレーターの片側空けのマナーがどのようにして始まったのでしょうか。
最初にエスカレーターの片側空けのマナーを呼びかけたのはイギリスだとされています。
第二次世界大戦中にエスカレーターの混雑を緩和するために呼びかけられたのがきっかけでした。
日本で最初にエスカレーターの片側空けのマナーが取り入れられたのは、1960年代のことでした。
阪急電鉄の梅田駅が移転した際にエスカレーターが長くなったため、急ぐ人のためにエスカレーターの片側を空けることが呼びかけられたのが始まりでした。
1970年の大阪万博で公開された歩く歩道においても、イギリス式の片側空けのマナーが導入されていたそうです。
そして、1980年代になって東京に深い地下鉄駅が誕生するようになると、長距離のエスカレーターは更に増えていきました。
東京でもそのことをきっかけとして、エスカレーターの片側空けのマナーが普及するようになりました。
その後はエスカレーターの片側空けがマナーとして全国的に広まっていったのでした。
以上がエスカレーターの片側空けのマナーについてでした。
>まとめです。
エスカレーターの片側空けのマナーは、エスカレーター上の歩行が推奨がされていないため危険である。
エスカレーターは立ち止まって乗ることが想定されていることから、通常の階段よりもつまづきやすく転びやすい構造をしている。
元々は駅のエスカレーターの混雑緩和のために呼びかけられたマナーだが、実際には両側に立ち止まって乗った方が効率が良いという検証結果もある。
最初に片側空けのマナーを呼びかけたのはイギリスであり、日本では最初に大坂の梅田駅で取り入れられ、やがて全国へと広まっていった。
   メンテ
訳の判らない独り言で昔話遅れました(*_*) ( No.24 )
日時: 2019/04/14 09:31 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月14日の百物語
>人形のけんか
むかしむかし、ある人形使いが仕事の打ち合わせに行く途中、友だちの男の家に立ち寄りました。
 人形使いとは、見せ物小屋などで人形劇をする人の事です。
「よう、元気か?」
「ああ、お前か。しばらくだな。どうだい、景気は?」
「ありがたい事に、それなりに忙しいよ」
「そうか。よかったら、今夜は泊まっていってくれよ」
「そうしたいが、今は仕事の打ち合わせに来ているんだ。もうそろそろ出かけないと」
「それじゃ、明日また来てくれ。それまで荷物の人形箱を預かってやるよ」
「いや、でもこれは、わしの命よりも大切な物だから・・・」
「それなら、なおの事だ。打ち合わせがすむまで、おれが大切に守ってやるよ」
 そこまで言われると持って行くとは言えないので、人形使いは人形箱を男に渡すと出て行きました。
 夜になると男は、預かった人形箱を自分の枕元に置いて寝る事にしました。
 すると真夜中、男の枕元で、ガシャガシャ! ゴソゴソ! と、ネズミが暴れる様な音がしました。
 男は飛び起きると、すぐに人形箱を確認しましたが、人形箱は無事です。
「よし。人形箱は無事だ」
 男は安心すると、再び眠りました。
 するとまた、しばらくたって、ガシャガシャ! ゴソゴソ! と、音が聞こえてきます。
 しかもどうやら、その音は人形箱の中から聞こえて来るようです。
(もしかして、ネズミが人形箱に忍び込んだか? 大切な人形をネズミにかじられては一大事だ!)
 男は明かりをつけると、人形箱のふたを取って中を確認しました。
 幸いな事に中にネズミの入った様子はなく、たくさんの人形がきちんと並んでいます。
「やれやれ、取り越し苦労か」
 安心した男は箱のふたを閉めて再び寝ようとしましたが、今度は箱の中で、ドタバタ! ドタバタ! と、何かが暴れる音がするではありませんか。
「なっ、何だ? 箱の中には、人形しかないはずなのに!」
 男は気味が悪くなりましたが、それでも箱のふたを開けてみました。
 すると、どうでしょう。
 中に入っている侍の人形と盗賊の人形が激しくにらみあい、小さな口を開いて、お互いに噛みつこうとしているのです。
「わっ! 何だ、この人形は! こら、やめろ! やめないか!」
 男は思わず二つの人形をつかむと、箱の外へと引っ張り出しました。
 すると人形は死んだ様に静かになり、男がさわっても動こうとはしません。
「これは、どういう事だ?
 さっきは確かに、人形がけんかをしていたよな?
 カラクリ人形の様には、・・・見えないし。
 ・・・とにかく、この二つを一緒に入れてはまずいな」
 男は二つの人形を外へ出したまま、一睡もせずに二つの人形を見張りました。
 次の朝、用事を終えた人形使いが帰って来ました。
 そこで男が昨日の出来事を話すと、人形使いは、ほっとした顔で言いました。
「人形を外に出したのは、良い判断だ。
 あんたのおかげで、大事な人形が壊れずにすんだよ。
 実はこの人形は敵同士で、一緒の箱に入れるとけんかをして、相手を粉々にしてしまうんだ。
 いつもは違う箱に入れているのだが、うっかり同じ箱に入れたのを思い出して、どうなっているかと心配したんだ」
 それを聞いた男は、今さらながら全身に冷や汗をかきながら尋ねました。
「では、あれはやはり、夢ではなかったのか?」
 すると人形使いは、二つの人形を別の人形箱に入れながら答えました。 
「ああ、人形という奴は、長く使うと魂が宿るからな。
 人形劇ではこの人形たちは敵同士だから、同じ箱に入れるといつもけんかをしているよ。
 人形使いなら、これくらいは誰でも経験する事さ」
「・・・・・・」
 それからも人形使いは男の家に何度も遊びに来ましたが、男は二度と人形を預かろうとはしませんでした。
おしまい。
   メンテ
今日から仕事や勉強の始まりの月曜。十連休を楽しみに頑張っていきましょう。無事故を家族にお土産として‥o(^-^)o ( No.25 )
日時: 2019/04/15 00:35 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

4月15日の日本民話
>舞茸
◆京都府の民話 むかしむかし、京都の木こりたちが、大勢で北山(きたやま)に出かけました。
 木こりたちはいつの間にか道に迷ってしまい、お腹を空かせて途方にくれていました。
 すると突然、林の奥の方から人の声が聞こえてきたのです。
「助かった。あそこに人がいるぞ」
 木こりたちが駆け寄ると、そこに現れたのは五人の尼さんたちでした。
 ですが奇妙な事に、その尼さんたちは目を大きく見開き、手を振り、足を振り、面白おかしく踊っているのです。
 木こりたちは、何だか恐しくなってきました。
「何で、こんな所で踊りを?」
「もしやあれは、鬼か魔物ではなかろうか?」
「そうだ、尼さんの姿をした化け物だ!」
 木こりたちは、あわてて木の上に隠れました。
 でも尼さんたちは木こりたちの居場所を知っているように、踊りながらどんどん近づいてきます。
 そこで一人の木こりが、勇気を出して尋ねました。
「もし、そこの尼さま。こんな山中を、どうしてその様に踊り回っておられるのですか?」
 大声で笑いながら踊り狂っている尼さんたちの一人が、やはり舞い踊りながら答えました。
「不思議に思われるのは、当然です。
 実は私たちにも、どうしてよいのかわからないのですから。
 私たちは、この山寺に住む尼で、仏さまにお備えする花をつんでこようと出かけて来たのです。
 でもどうした事か道に迷ってしまい、お腹も空いてほとほと困り果てていました。
 そして、どうせこのまま死ぬのなら、せめてお腹だけでも満たそうと、そばに生えていたキノコを一口づつ食べたのです。
 するとそのキノコがとてもおいしく、この世の物とも思えないほどでした。
 それでまわりにあったキノコというキノコを、みんな食べ尽くしてしまいました。
 仏さまに仕える身でありながら、あさましく食べた天罰なのでしょうか。
 その不思議なキノコを食べ終わったとたん、私たちの手足は、ほれこの通り、勝手に踊り出して止める事が出来なくなったのです」
 話を聞いた木こりたちはびっくりしましたが、食べても死ぬ事がないのならと、残りのキノコを分けてくれる様に尼さんたちに頼みました。
「ですが、それは・・・」
 尼さんたちはキノコを食べる事を止めましたが、木こりたちがどうしても食べたいと言うので、仕方なくキノコの場所を教えてあげました。
 やがてその場所へやって来た木こりたちは、そのキノコをガツガツと食べ始めました。
「うまい。何とうまいキノコだ!」
 たしかにそのキノコは、この世の物とは思えないほどおいしいキノコです。
 たらふく食べた木こりたちは、お酒に酔った様にうっとりといい気持になってきました。
「ああ、いい気持ちだ。・・・おや? 体が?」
 そのとたん、木こりたちの手足が勝手に動き出して、気がつくと木こりは尼さんたちの仲間入りをしていたのです。
 尼さんたちと木こりたちの奇妙な一団は、踊りながら山中を歩き回りました。
 そして日が西に傾いた頃、ようやく手足は踊りをやめて、みんなは元の状態に戻りました。
 やっと、キノコの魔力が消えたのです。
 この事があってから、京ではこのおいしいキノコを舞茸(マイタケ)と呼ぶようになったそうです。
おしまい
   メンテ
近頃、横断歩道の無い道路を横切る危険な乱横断が社会問題とNewSに取り上げられている。どうした日本人のマナーは何処に。 ( No.26 )
日時: 2019/04/15 02:30 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*信号の色が赤黄青の理由、それぞれの色に意味がある?
今回は「信号機」にまつわる雑学を紹介します。
信号機に使われている色は「赤黄青」ですが、実は赤黄青が採用されたのには理由があり、それぞれの色に意味もあるのです。
また、横向きの信号機の色が「青赤青」の順番になっていることにも理由があるそうです。
それではさっそく信号機で使われている「赤黄青」、それぞれの色が採用された理由や意味について解説していきます。
まずは「赤色」が採用された理由や意味についてです。
人間の目は波長が長い色ほど見やすく、また波長の長い色ほど遠くへと届きやすいという理由から、赤色が採用されました。
赤色の信号は「止まれ」の意味があり、最も見えてなければならない色ですよね。
また、赤色には人間を緊張させる効果がある色でもあることも、赤色が「止まれ」の色として採用された理由の一つです。
続いて「黄色」が採用された理由や意味についてです。
黄色は雨や霧の中など視界が悪い状態でも見えやすい色であることから、信号の色として採用されました。
日本工業規格(JIS)においても、黄色は危険を表す色であり、道路標識や工事現場などの表示にも使われています。
また誤解されがちですが、信号の黄色の色は「とまれ(安全に停止できない場合を除く)」となります。
最後に「青色」が採用された理由や意味についてです。
青色は赤色の次に波長が長く、人間の目で遠くからでも判断できる色として、信号の色に採用されました。
また、青色は人間の気持ちを落ち着かせ、安定させる効果もあることから、ドライバーが安全に運転できるように考えられているんですね。
青色の信号についてはご存じかと思いますが、「進んでも良い」という意味になります。
実は信号機の色の順番についても、見やすいように工夫されています。
日本の信号は必ず、横向きの信号であれば左から「青・黄・赤」となっています。
この色の順番については、ドライバーから赤が見えやすくするための工夫なんですね。
日本の道路は左側通行となっており、道沿いにはたくさんの看板が建っていた
り、街路樹が植えられています。
そのため、信号機が隠れて見えづらくなる可能性を考慮し、重要な赤色を右側に配置しているのです。
続いて、横向きだけではなく、縦向きの信号機がある理由についてです。
信号機には雨や雪が降った時に色が見づらくならないように、帽子のツバのようなものが付けられています。
しかし、豪雪地帯などでは、この信号機のツバに雪が積もってしまい、信号の色が見えなくなることがあります。
信号機を縦にすることで、雪が積もることを防いだり、そもそもすべての信号の色が判断できなくなる状況を防いでいるわけですね。
そのため、雪の多い地域では縦向きの信号が多く設置されているそうです。
また、縦向きの信号機の色の順番についても、遠くからでも見やすい赤色を上に配置しています。
以上が信号の色が赤黄青である理由や信号にま最も波長が長く、遠くまで届きやすい赤色が、最も重要である「赤色」に採用されている。
次に波長が長い「青色」は人間の気持ちを落ち着かせる色であることから、「進んでも良い」に採用されている。
黄色は視界が悪い状態でも見やすいことから、信号の色として採用された。
横向きの信号の色が「青・黄・赤」となっているのは、街路樹や看板で赤色が
見えづらくなるのを防ぐためである。
縦向きの信号については、雪が積もって信号の色が見えなくなるのを防ぐために建てられている。
つわる雑学についてでした。
>まとめ
最も波長が長く、遠くまで届きやすい赤色が、最も重要である「赤色」に採用されている。
次に波長が長い「青色」は人間の気持ちを落ち着かせる色であることから、「進んでも良い」に採用されている。
黄色は視界が悪い状態でも見やすいことから、信号の色として採用された。
横向きの信号の色が「青・黄・赤」となっているのは、街路樹や看板で赤色が
見えづらくなるのを防ぐためである。
縦向きの信号については、雪が積もって信号の色が見えなくなるのを防ぐために建てられている。
*スレ切り替えになります。読んでくれて有り難う御座いました。
(*^ー^)ノ♪
   メンテ
Re: ( No.27 )
日時: 2019/06/09 20:44 (au-net)
名前:

ワゴンさんが居辛いようですので、いくつかの旧スレを過去ログへ送りたいと思います。
yamanekoさんをはじめ、来訪された方のレスも含まれていますが、どうかご容赦お願い致します。
   メンテ
Re: ( No.29 )
日時: 2019/06/09 20:45 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.31 )
日時: 2019/06/09 20:46 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.33 )
日時: 2019/06/09 20:46 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.35 )
日時: 2019/06/09 20:46 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.37 )
日時: 2019/06/09 20:46 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.39 )
日時: 2019/06/09 20:46 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.41 )
日時: 2019/06/09 20:46 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.43 )
日時: 2019/06/09 20:46 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.45 )
日時: 2019/06/09 20:46 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.47 )
日時: 2019/06/09 20:47 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.49 )
日時: 2019/06/09 20:47 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.51 )
日時: 2019/06/09 20:47 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.53 )
日時: 2019/06/09 20:47 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.55 )
日時: 2019/06/09 20:47 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.57 )
日時: 2019/06/09 20:47 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.59 )
日時: 2019/06/09 20:47 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.61 )
日時: 2019/06/09 20:47 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.63 )
日時: 2019/06/09 20:48 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.65 )
日時: 2019/06/09 20:48 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.67 )
日時: 2019/06/09 20:48 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.69 )
日時: 2019/06/09 20:48 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.71 )
日時: 2019/06/09 20:48 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.73 )
日時: 2019/06/09 20:48 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.75 )
日時: 2019/06/09 20:48 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.77 )
日時: 2019/06/09 20:48 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.79 )
日時: 2019/06/09 20:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.81 )
日時: 2019/06/09 20:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.83 )
日時: 2019/06/09 20:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.85 )
日時: 2019/06/09 20:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.87 )
日時: 2019/06/09 20:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.89 )
日時: 2019/06/09 20:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.91 )
日時: 2019/06/09 20:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.93 )
日時: 2019/06/09 20:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.95 )
日時: 2019/06/09 20:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.97 )
日時: 2019/06/09 20:50 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.99 )
日時: 2019/06/09 20:50 (au-net)
名前:


   メンテ

Page: 1 |

この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。




カテゴリ こころの悩み
題名 トップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像
迷惑行為は、それが続く場合は迷惑行為の内容、アクセスログをご使用のプロバイダに連絡する対処をさせていただく場合があります。

   クッキー保存    留意事項 留意事項

新着スレはこちらより

新着スレッド一覧
RSS2.0 トピックス 作成者 返信 参照 最終更新
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板理想の死に方175152024/12/22 12:47
by 答え
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板理想の生き方大和0932024/12/13 14:21
by 大和
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板タンタカタカタターンた.うりぼー35712024/12/12 15:28
by みつよし
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板悩み相談掲示板天然部こつこ◆EjOQKKdWuUg218462024/10/14 14:56
by アジテイター
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板うさぎの日記帳1うさぎ05172024/10/10 21:47
by うさぎ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ポンデリングが品切れしてるよん 泣きそうだよんふー3636872024/09/22 08:43
by おはぎ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ocn荒らし 歌の人に向かって不慮の事故にあえばと問題発言荒らしは最低!6741992024/09/21 17:45
by 響
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板早うしてよセニョール包ケィィィきょー.うりぼー05352024/09/20 23:02
by .うりぼー
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ケーキが切れる天然たちこつこ◆EjOQKKdWuUg25842024/09/20 21:55
by .うりぼー
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子は月10万円以上お小遣いを貰ってハイブランド三昧庶民の子は学費のため1736322024/04/26 10:35
by 匿名
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は恵まれた家に生まれたんでしょ?庶民の敵なんだよ庶民の子は我慢ばかり2035282024/04/26 10:32
by 匿名
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日からまたまた海外?匿名019412024/01/01 21:22
by 匿名
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板あれれ?2匿名119992023/12/31 22:37
by オフパコガール
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板マインドコントロールなんてする気ないから 何言ってんの?頭大丈夫?3240432023/12/22 16:50
by 桃ちゃん
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 さっきのスレに返信したよん 変態は無視しようね?アイドル120262023/12/21 22:41
by オフパコガール
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板進路のこと2327922023/11/06 13:42
by 桃ちゃん
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はハムスターは好きなの?大人気女子3835712023/10/17 07:32
by 桃ちゃん
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は特権階級の子だから何でも親の金で解決してきたんでしょ?金持ちの子はずるい1333702023/10/05 20:36
by 桃ちゃん
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板インターネットの色々まとめとくめゐ5329982023/09/19 06:44
by 精神科Dr.加藤智大
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板音楽の人ってコルド君なのかな?どうかな?1133362023/09/12 14:19
by うんこを出し切る
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?アイドル1833812023/09/10 07:42
by Q太郎
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優(39歳) 糞ですか?さんとJokerさんのせいで死にたい3035642023/09/09 07:39
by Q太郎
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は経済格差についてどう思うの?貧乏人は苦しめばいいのどうなの?1532662023/09/09 07:37
by Q太郎
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんが言ってたよ!副管理人さんなんていないらしいよん!ユウト君ファン635952023/09/08 01:05
by ネタ切れ女子
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くん戻ってきたしコルド君も戻って来ないかなーファン急上昇831872023/09/06 20:14
by Q太郎
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 もうこの掲示板読んでないの?話したいよんアイドル933552023/09/06 20:13
by Q太郎
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日はダンス!楽しみでたまらないよん!大人気女子1432502023/09/06 20:11
by Q太郎
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今 家にいるの?私は友達とテラスにいるよん 寒いアイドル930692023/08/16 13:53
by よし頑張って出す
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板でユウト君と話したいよ お願いねアイドル631892023/08/16 13:46
by 金持ちに下痢を飲ませ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板はやめない ユウト君と話すときはザ掲示板に行く分かったよん633062023/08/16 13:39
by 便が熟成されてる
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君はユウト君に謝れ!テツヤも面白がって首を突っ込むな!コルドテツヤは変態532572023/08/16 13:35
by 便を熟成 出すよ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板.うりぼー コルド君が変態な話をしたいらしい 構ってあげてふたりで仲良くね1831642023/08/16 13:31
by .うりぼーとザリガニ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君! 荒らしが来たからここで話そうねん!アイドル731562023/08/16 13:27
by 便意 早く 踊る
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君は病気なの?何で変態な事をスレに書くの?誰か答えてね934962023/08/11 12:57
by トイレ行く 出す
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はお好み焼きは好きなの?大人気女子1532402023/08/11 12:54
by ソフトクリーム機械
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう! 今日も話そうねん大人気女子732942023/08/11 12:52
by あと5分したら行く
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 今日は友達の宿題の都合でダンスなくなったよん暇だよん1131582023/08/11 12:48
by 出し切る便意待つ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君をいじめたコルド君は反省文を書きなさい!コルド君は最低だよ631782023/08/09 09:38
by クソババアにも腹が立
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日はごはんは何食べたのん?アイドル932562023/08/06 10:55
by ダンス前に出し切る
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 戻ってきたらまた話そうねん 話したいよんアイドル733502023/08/04 10:47
by 今日180円貯金する
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板特権階級の人の好きにはさせない!庶民にも人権がある!権利を主張!1534162023/07/30 12:55
by よし頑張って出す!
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私のお兄ちゃんは優しいよ!ユウト君も優しいよ!優しい人が好きだよん1233522023/07/28 17:35
by 暇だからトイレに行く
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は仕事なの?ユウト君は今日の昼ごはんは?アイドル2132782023/07/28 17:28
by 1万円を安いなんて
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 怖いこと書く人は無視しようね大人気女子2134652023/07/28 17:25
by 痩せる 食べない
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は何で働いてないのに高級フレンチに行けるの?必ず答えてね432172023/07/26 17:35
by 痩せる食べない
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 いつもありがとう! ここで話そうねんアイドル930442023/07/26 17:31
by 明日は貯金する
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は働いてないから親にお金を渡されてるじゃん 矛盾してるよお金は親にねだるもの632142023/07/26 17:23
by こんな世の中おかしい
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板一食2万円は高すぎる!天使は金持ちの子で金銭感覚がおかしい何様なの?1732212023/07/26 14:43
by 出し切って痩せる
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?私はお茶漬けを食べたよん人気急上昇アイドル431992023/07/26 10:49
by ご飯 出す ダンス
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22超えてお小遣い貰う人はおかしい?働いて仕送りする歳金持ちの子は贅沢三昧731122023/07/24 18:21
by 贅沢な金持ちはさっさ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板歯磨きをしてニベアを塗って寝るよん かわいい女子ちゃんおやすみん1135282023/07/24 18:02
by 早くやらせて神様
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 私と話そう? ユウト君と話したい!アイドル933992023/07/24 17:57
by 金持ち妻子が◯される
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君がユウト君に死ねと暴言を吐いた 変態で酷い人だよねどうなの?432682023/07/24 17:53
by 金持ち妻子ブランド品
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私は公立高校だから授業料はかかってないよん構ってあげるねん1332582023/07/24 17:52
by 空気を読め バカ親父
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は努力をした事がない 親の金でカフェと高級フレンチに!人生は親で決まる732002023/07/24 17:31
by 金持ちだけ贅沢三昧
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板高級フレンチ連れて行ってくれない庶民の子はどうすればいいの?天使!1032182023/07/24 16:12
by 貯金貯金300円
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私も社宅だからネコを飼いたいのに飼えないよアイドル1432022023/07/24 11:51
by 何言ってんの?
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ダンス頑張ったら眠たくなっちゃった ふー疲れたよん733912023/07/21 14:19
by 便意まだかな
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板太郎ちゃんは結婚願望あるの?気になるよ太郎ちゃんワンワン!1833812023/07/21 14:17
by 構ってちゃんsp
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 庇ってくれてありがとう!ここで話そうねん!アイドル630752023/07/20 16:33
by 足を上げる練習
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君やっぱりこの掲示板で話したいよ 私はここが好きだよお願いしたいよ332862023/07/20 16:22
by 足を振り上げる練習
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 話そう? 荒らしは永遠に無視だよん!アイドル1132272023/07/20 16:15
by ダンス!ダンス!
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22にもなって何を人に甘えてるの?自立しなさい!20万は庶民にとって1031062023/07/20 14:44
by 痩せる痩せる痩せる
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウトありがとう!ユウトは正しいよ!友達だよん!アイドル1033422023/07/20 13:20
by あと10分したら行く
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も頑張ろうねん!大人気アイドル1633062023/07/20 13:00
by ご飯食べて出す
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ごはん何食べたの?朝と昼は何を食べたの?ユウト君ファン530622023/07/20 09:02
by ご飯食べるよん
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 また話そう? 明日も私はダンスするよん!大人気女子434312023/07/20 08:56
by ネカマじゃない!バカ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 荒らしが来たね ここで話そう?アイドル531822023/07/20 08:53
by 今日は500円貯金
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子20歳 先月200万円も使って豪遊ハイブランド三昧庶民の子はバイトで131992023/07/20 08:47
by ご飯宿便ダンス
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子はお小遣いが高いだけじゃない 学校も就職も問題を全部金で631152023/07/19 14:00
by 出し切りに行く
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は優しいからユウト君ファンクラブ作ったら集まるよん私はユウトのファン831732023/07/18 12:54
by こんな国早く滅亡して
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板CCレモン飲んだらゲップが止まらないよん どうしよう?どうしよう?431592023/07/13 13:50
by ダンス前に出し切る
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板電車にモンクレールダウンにロエベショルダーバッグの女性がいた学生が贅沢三昧130482023/07/12 17:40
by 悪いのは神様のせい
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にバーバリーシャツの20代前半の学生がいた 金持ちの子かな何が大学だ?130752023/07/12 16:31
by なりすまし暇人は
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 ここで話そう?荒らしは無視しようアイドル731842023/07/12 16:22
by ネコちゃん話したいよ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にプラダのリュックの20代後半の女性がいた金持ちの子?131332023/07/12 16:12
by 早くダンスしたい
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 変態な話をする人は放っておこう? アイドル2131112023/07/12 11:09
by 痩せる出す痩せる出す
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ダンス終わって帰り着いたら話そうね?アイドル432752023/07/11 22:11
by 漏らすのは老人だよ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう!今日はダンスするよん!アイドル232772023/07/11 19:19
by シャワーで
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も話そうねん!今日もダンス!アイドル934972023/07/11 19:04
by ファンタ飲む
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんは料亭で何円の料理を食べたの?何食べたの?答えてね432322023/07/11 18:42
by 痩せる我慢
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は親に生活費と食費と毎日ドトールの飲み物代を払わせている40歳なのに無職432642023/07/11 17:42
by バカ親が自己中
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 話そう!天使に質問に答えるように頼んでよん!お願いね431202023/07/11 11:10
by 死ね死ね死ねもう嫌だ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板40才で親の金でドトール、高級フレンチを食べてるような人に説教されたくない2333132023/07/11 10:58
by こんな国早く
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板親に聞いたらネットで食事しようと誘ってくる人は危ない人だって言ってた1132842023/07/10 20:30
by 親に言いがかりつけら
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は何するのん?昼ごはんは外食するの?アイドル931122023/07/09 17:33
by 痩せる!痩せる!痩せ
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん ただいま!ラーメンおいしかったよんアイドル1433432023/07/08 10:38
by 金持ち妻子だけ贅沢
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん 天使が私のスレを乗っ取った 天使は荒らし天使は酷い人832342023/07/03 21:41
by 早く会いたいのに
ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店<br>|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅でバーバリートレンチコートとマフラー ヴィトンショルダー20代前半の女性を134462023/02/04 19:27
by ユウト ◆YoHc6KprdKU

関連スレはこちらより




ちぐらの巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫の雑学&昔話喫茶店
|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板
 ▲