いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板
※2015年9月よりサーバーログ・IPを収集保存しております。連続荒らし書き込みなどの掲示板運営の妨げになるケースは、サイバーポリスや弁護士への連絡を行います。(by管理人)


こころの悩み|悩み相談掲示板 > ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]

ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]

日時: 2019/04/21 22:32 ( m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*★猫ちぐら☆とは…。
(犬ちぐらも生産しておりますし体格でサイズが各々違いで有るそうです)
*猫の寝床【布団みたいな物】の事です。
>新潟県関川村の手芸で名産品・伝統民芸品・工芸品です。
猫は本能上、狭い場所や温かい場所が好きですので喜んで入ります。しかし、室内飼いされた猫【仔】は人間に慣れ親しみ覚え又、ベットの中に一緒に潜り込んで寝るような猫は、その本能を残念ながら失っている場合が多いとの話です。猫本来の本能が存在している猫[仔]は箱や籠に大変興味を持ち、また住みかとして生活している猫にとりまして、このうえない最高級の贈り物です。
*お詫び*
此の喫茶店の主はSNSスマホ4Gの中、次世代5Gに移行する時代において現段階で将来無くなると発表された時代遅れの折り畳みガラ携帯3G機種(105SH・SHARP製)をJig経由で接続の為にスレ欄100を全部に書き込む事が出来ず接続の度に長文と段々と書き込む域が小さくなると思われアクセスが困難な状態となっております。よって勝手に20スレ前後にて新スレに承諾無く移ります。
此の点どうか雑談の皆様方には大変欄を荒らす結果(状態)になり大変な御迷惑をお掛けし心苦しく本人は思っております。どうか使用出来なく為る暫くの間、温かくみてくだされば嬉しく幸いと存じますm(__:)m
>尚、雑学、昔話共、一文字づつ手打ちの為に脱字・誤字は御勘弁戴きます様に御願い致します。
*仮に投稿されても返信は数時間掛かりますので御了承願いまする‥

イエローページ

Page: 1 |

4月22日 清掃デー 1954(昭和29)年のこの日、それまでの「汚物掃除法」を改正して清掃法が制定されました。  その後、1970(昭和45)年に清掃法を改定する形で、「廃棄物の処理および清掃に関する法律(廃棄物処理法)」が成立しました。 ( No.1 )
日時: 2019/04/22 02:05 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月22日の日本民話
>頭をそられた男☆山梨県の民話
むかしむかし、ある村に、とても気の強い若者がいて、
「おれはキツネにだってタヌキにだって、一度もだまされた事がない。そんなもん、だまされる方が悪いんだ」
と、いつもいばっていました。
 ある日の事、若者が村はずれの道を歩いていると、向こうから一匹のキツネがやって来ました。
(ははん。さては人をだましにきたな)
 若者が草むらにかくれて様子を見ていると、キツネは一枚の葉っぱを頭へ乗せて、ドロンと美しい娘に化けたのです。
(なるほど、大した物だ)
 娘に化けたキツネは道に落ちていたわらぞうりにも葉っぱを一枚乗せると、ドロンとごちそうを入れる重箱(じゅうばこ)に変えてしまいました。
 そして重箱を持った娘は、なにくわぬ顔で村の方へと歩いていきます。
 若者がこっそりあとをつけて行くと、娘は長者(ちょうじゃ)さんの家に入りました。
 娘がキツネだとは知らない長者さんは、
「おう、よく来た。よく来た」
と、娘をむかえました。
「長者さん。これは、おみやげです」
 娘が、わらぞうりで出来た重箱を渡すと、
「それはそれは、ごていねいに」
と、長者さんの奥さんもニコニコして、その重箱を受けとりました。
 この様子を隠れて見ていた若者は、とうとうがまん出来ずに家の中へ飛び込みました。
「みんな、だまされちゃいかんぞ! その娘はキツネだ!」
 でも、それを聞いた長者は、カンカンに怒りました。
「な、なんて事を言うんだ! これはとなり村の長者の娘さんで、今度わしの息子の嫁になる人だぞ!」
「でも、そいつは確かにキツネだ。おれは、キツネが娘に化けるところをちゃんと見たんだ」
 すると、娘は、
「わたしがキツネだなんて、あんまりです」
と、シクシク泣き出したのです。
「よくも、わしの家の嫁になる娘を泣かせたな! もう、許さん!」
 長者は刀を抜いて、若者に切りつけようとしました。
「ひぇー、たっ、助けてくれー」
 若者はあわてて逃げましたが、長者は刀を持って追いかけて来ます。
 そこへ、一人のお坊さんが現れました。
「お待ちなさい!」
 お坊さんは二人の間に飛び込むと、刀を持つ長者の手を押さえました。
「どの様な事があろうとも、人を殺してはいけません。まずは、訳を話しなさい」
 そこで長者は、これまでの事をお坊さんに話しました。
「なるほど、わかりました。
 でも、この男を殺す事はないでしょう。
 ここは一つ、私にまかせてください」
 お坊さんはそう言うと、若者をにらんで言いました。
「本当なら、殺されても仕方のないところです。
 でも、お前はまだ若い。
 一度死んだつもりで、今から私の弟子になりなさい」
 もう少しで殺されるところを助けてもらったので、若者はお坊さんの言うとおり、弟子になる事を承知しました。
「よろしい。それではさっそく、お前の頭をそってやろう」
 お坊さんは長者の家でカミソリを借りると、若者の頭をそりはじめました。
 ところが、その痛い事。
 まるで髪の毛を、手でむしり取っているみたいです。
 あまりの痛さに、若者が思わず叫びました。
「やめてくれ!」
 そのとたん、目の前の物がみんな消えて、若者は一人で草むらの中に座っていたのです。
(あれ? おかしいなあ? 夢でも見たのかな?)
 そう思って、ふと頭に手をやったら、なんと髪の毛がほとんどなくなっていたのです。
 実は娘だけでなく、長者も、お坊さんも、みんなキツネだったのです。
 キツネにだまされないといばっていた若者は、みごとにキツネにだまされたのでした。
おしまい
   メンテ
YamaneKoさんへ ( No.2 )
日時: 2019/04/22 03:05 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

おはよう御座います。
前レスが文字が消えたり現れたりしてるので新しく造りました此のスレに同じ返事になりますが送ります。
一応書き込みは出来ているのか?と思いますが。情けないですね。自分のスレなのに確認出来ないんです。ギガかメモリ無く。
>ホウホウと 山の奥から「ふくろう」のなき声が聞えます。
夜中に鳴き声が響くのですね。木霊みたいな感じなのでしょうか?
>ちょうど雑学に取り上げられて楽しく読ませていただきました。
有り難う御座います。
>ご無沙汰お許しください。
いえ、仕事も家野菜の出荷も判っていますしご飯の支度もあるでしょう。
御無理をなさらないように。
>バイとも「木の芽」摘みも忙しいです。両方とも楽しみな事なのですがなにぶんにも年齢には勝てません。
仕事が張り合いみたいで、それが一番です。何かに打ち込める事は素晴らしい事です。それに加えてパイトが終わると家の出荷となるのですね?木の芽は此の日差しだと、かなりの大きさに成長してる事でしょうか?
>湿布を張り巡らせて両方とも頑張っています。
私も何かの家事をしてるからひねり、肘と右手にサロンパスを貼って右手の中指と薬指が痛くアンメルツを塗っております。多分、風呂掃除の時と考えますが。もしかしたら町内会の掃除の時に痛めたのかも知れません。指が特に痛く細いからアンメルツを塗っているのです。
>「フクロウの染物屋」は私の若い頃は「カラスの染物屋」というタイトルのお話がありました。ストーリーを忘れているので、実は「フクロウの染物屋」だったのかもしれません。
色々、昔話ありますから、どれらが本当の題名か解りかねますね。題名が判らなくなるのは当然です。
>この話が好きでした。森をイメージできるからでしょうか?
前回、森や林の雑学送りましたが風景が変わりますからね。
>時代は変わり 自然界も大きな変化をしてしまいました。
人が色々と開拓で木を切りますから広くなったりする事もあるし山を崩さなくとも自然に変わる事は?あるかな?でも、やはり人の手が自然を破壊するのかも知れません。
>母校の「会報」が届きました。幼友達の訃報に触れた私の「短文」を讀んで クラスメイトからメールが届きました。
同級生も、それなりの歳になりますし亡くなる方もいると思いますが悲しい連絡です。年賀状も喪中葉書は辛いものです。
短文をしたためてから友人からのメールですか?反応があったのは良かったですが共に学んだ友人が亡くなるのは辛い。
>近いうちに 再会しましょう!とのお誘いです。
そんなとき是非とも時間を作り出掛けて欲しいものです。悔やみが残らないように。そして色々と亡き友の話では送りましょう。
>友の孫ちゃんは有名私学の付属高校に入学。端正にして聡明なたたずまいの制服姿が送られてきました。
立派なを戴いたのですね。写真は、何時までも残りますから。私はアルバムから全てあの事故で消えていますから。多分、入学式の写真は正門で撮った覚えはあるのですが…
>大阪府は高校は公立も市立も授業料が免除されますから私学にも通えるのです。
えぇな。私の時代は親に、かなり学費も含め色々と苦労は掛けました。私学だから。出来るだけアルバイトで色々と自分の小遣いはしてましたね。自動車免許取得の為に皿洗いやボーイ、新聞配達、正月の年賀状配達やスーパーレジ打ち。期間があるから皆短いがスーパーは三年生卒業まで夜勤していました。
>良い時代になりました。
羨ましいですね。
>「フクロウの染物屋」の場合はわがまま勝手な「カラス」を懲らしめるというストーリーだったと思いますが、フクロウのほうがいじめられていますね?
物語ですから色々と考えて造られているものです。此の物語は知らなかったです。
>虐められるのは嫌なものです。
誰でもそうです。又、今日ももバイトでしょう?大丈夫と思いますが運転は慎重に。悲しい事に池袋の事故に加え昨日信じられない‥路線バスバスが歩行者を跳ね二人の20代の尊い命が… YamaneKoさんが高齢からと誤解せぬように御願いします。若くても事故すると後あと面倒な事になりますから。ちょっとでも異変感じたら車を止める勇気を。私は此の勇気で福岡で脳梗塞の時の判断が出来たと自負しています。他人を傷をつける事無くなんとか。
*3G携帯も使える期間が発表されましたね。限界です。休職中の為に携帯も換える事も出来ずにいます。3Gでスレに書き込めなくなる時はアクセスに30分も掛かるし文字が消えるので、やっと書き込んだのにと泣きたくなります。ただ此のサイトにアクセス、まして調べものもJigを使用しなければならない今の携帯です。金額が高くて…。せめて中古の4G欲しいのですが。通話だけならばガラ携安いのですが。何時までアクセス出来るものかと思っています。
   メンテ
おはよう。週の始め。ゴールデンウィークある人は夢を持って乗り越えよう。そんなのないよ!の人は必ず一部の人は感謝してると思います(^∧^) ( No.3 )
日時: 2019/04/22 04:36 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

清掃に関する昔話
(日本昔話)
>ノミの宿
むかしむかしの、ある夏の日の事です。
 村の佐助(さすけ)じいさんは用があって、旅の途中で宿(やど)に泊まりました。
 ところが、この宿屋にはノミがたくさんいて、とてもねむることは出来ません。
(やれやれ、帰りもまた、ここで泊まらにゃならんが、こんな事ではどうにもならん。何とかせにゃ)
 次の朝、佐助じいさんは朝めしを食ベるとそうそうに旅仕度をして、店先にいた宿の女主人に言いました。
「ばあさんや。お前さんの家では、なんとももったいない事をしとるのう」
 するとおばあさんは、不思議そうにたずねました。
「それはまた、何の事で?」
「いや、ほかでもないが、わしの村ではな、薬屋がノミを買い集めておるわ。高値でのう。それなのにお前さんのところでは、こんなにノミがおるのに、なんでお売りなさらんのじゃ」
「お客さま。ノミが薬になりますかいな?」
「ああ、なるとも、なるとも」
「いったい、何に効きますのじゃ?」
「痛み、切りきず、ふき出もの、やけど、鼻づまり。何でも効くぞ」
「それではお客さま。ぜひ、家のノミも買うてくだされまいか?」
「ああ、いいともいいとも。わしは、あと三日たったら、またお前さんの所で泊めてもらうで、それまでに精を出して、たんと捕まえておきなされ。わしの村ヘ持っていって、売ってしんぜよう」
 そういって、佐助じいさんは宿を出ました。
 さて、それから三日後。
 佐助じいさんがこの宿にきて泊まると、ノミは一匹もいません。
 おばあさんがよほど精を出して取ったらしく、お陰で、ぐっすりとねむることが出来ました。
 あくる朝、佐助じいさんが宿を出ようとすると、
「旦那さま、旦那さま」
「何か、ご用かね?」
「あの・・・、ノミをたんまり捕まえておきましたで。ほれ、このとおり。どうぞ、これを売ってきてくだされ」
と、紙袋を差し出しました。
「どれどれ。おおっ、これはお見事。これだけの数を、よう、お取りなされた」
 佐助じいさんは感心したようにいうと、袋をていねいに宿のおばあさんに返して、
「この前、言うのを忘れておりましたが、ノミは二十匹ずつ、ちゃんと串にさしておいてくだされ。一串、二串と勘定せにゃ、とても数えられませんのでな。近いうちにまたきますで、串をこしらえて、ちゃんとさしておいてくだされ。頼みましたぞ。じゃあ、おおきに、お世話になりましたな」
 そういうて佐助じいさんは、とっとと宿を出て行きました。
 むろん、佐助じいさんがこの宿に来ることはありませんでしたが、ノミのいなくなったこの宿は、それからとても繁盛したそうです。
おしまい

*4月22日の百物語
>幽霊の足跡
☆大阪府の民話 むかしむかし、ある大きなお寺に、徳(とく)の高いお坊さんがいました。
 お坊さんがいつもの様に夕方のおつとめをしていると、一人の女の人が本堂(ほんどう)に現れて、お経(きょう)が終わるのを待ってから足音を忍ばせてお坊さんに近づくと、
「和尚さま。どうかわたしに、お経をあげてほしいのです」
と、言いました。
「あなたに?」
「はい。
 わたしは江戸の町に住む大工の妻で、名をお石(いし)と申します。
 実は、わたしは死んでいます。
 死んでから、まだこの世をさまよっているのです」
「何と、江戸の」
 お坊さんは江戸の女と聞いて、お石の事を思い出しました。
 実は一年ほど前に、お寺のご本尊を江戸へ運んで江戸の信者(しんじゃ)たちにお参りさせた事があります。
 このお石はその時、お経を読んだお坊さんの姿に深く感動していました。
「お石さん。よければ、詳しい話を聞かせてもらえないかね」
「はい」
 お石は、和尚さんに話し始めました。
「前に和尚さまにお会いしてからしばらくすると、わたしは病気になって、ずっとふせっていました。
 お金などありませんから、お医者にかかる事も出来ません。
 夫は家をあけたまま、どこで遊んでいるのかいっこうに帰って来ません。
 そのうちに病気は重くなり、わたしは誰にもみとられる事なく死んだのです。
 ですからわたしは、いまだに成仏が出来ません。
 そこで和尚さまにお経を読んでいただこうと、箱根山(はこねやま)を越え、やっとの思いでここまでやって来たのです」
 お石の話しに、お坊さんは胸を打たれました。
「そうでしたか。それではあなたが成仏出来る様に、お経をあげましょう」
 お坊さんは本尊(ほんぞん)にむかうと、お石の為に一心に祈りました。
 お石の幽霊(ゆうれい)は目に涙を浮かべながら、お坊さんの後ろで静かに座っていました。
 やがて供養(くよう)が終わると、お石は無事に成仏したのか、その姿が消えていました。
 そして近くのざぶとんには、お石が立った時についたのか、土によごれた女の人の裸足の足跡がはっきりと残っていました。
「お石さん。あの世でやすらかに、過ごされるといい」
 お坊さんは足跡のついたざぶとんに、手を合わせました。
 お石の足跡はいまも額におさめられて、そのお寺に伝えられているという事です。
おしまい
   メンテ
服はどんな処で買ってますか?今日はユニクロの名前… ( No.4 )
日時: 2019/04/22 15:21 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*ユニクロの社名の由来、スペルミスで名称が変わったことがある
今回は「ユニクロの社名の由来」ということで、社名にまつわる雑学を紹介します。
安価で質の良い服が販売されていることから、ほとんどの人がユニクロの衣料品を一つは持っていますね。
実はユニクロの本店は東京ではなく、山口県山口市佐山に置かれており、これは創業者の柳井氏が山口県出身であることに関係しているそうです。
今や日本人のほとんどに知られている「ユニクロ」ですが、この社名には一体どのような由来や意味が込められているのでしょうか。
それではさっそく「ユニクロの社名の由来」について解説していきます。
実は「ユニクロ」は「UNIQUE CLOTHINGWAREHOUSE(ユニーク・クロージング・ウエアハウス)」を省略した略語なのです。
それぞれ、ユニークには「独自」、クロージングには「衣類」、ウェアハウスには「倉庫」という意味があります。
そのことからユニクロには「他の衣料品店では買えない独自の衣類を取りそろえている」という意味が込められているんです。
元々はユニクロと省略されておらず、そのまま「ユニーク・クロージング・ウエアハウス」という名称で店舗を出していました。
第一号店は広島市中区袋町に出店されていましたが、既に閉店しており、現存していないそうです。
平成になって名前が知られるようになった企業ですが、第一号店が出店されたのは意外にも1984年のことでした。
更にその前身である「メンズショップ小郡商事」は1949年3月に出店されていたことから、実はかなり歴史の長い企業なのです。
ユニクロが「UNIQUECLOTHINGWAREHOUSE(ユニーク・クロージング・ウエアハウス)」を省略したのであれば、普通はスペルが「UNI-CLO」となるはずですよね。
しかし、ロゴを見て頂ければわかりますが、ユニクロの綴りは「UNI-QLO」となっています。
実は「UNI-QLO」については、スペルミスによって誕生したものなのです。
ユニクロが日本で設立された頃には、ユニクロの綴りは「UNI-CLO」となっていました。
その後、香港でユニクロの現地法人を立ち上げる際に、スペルミスをして「UNI-QLO」と登記してしまったんですね。
しかし、”UNI-CLO”と”UNI-QLO”を見比べた際に、“UNI-QLO”の方がオシャレでかっこよく見えたことから、結局は”UNI-QLO”が採用されることになったのです。
実際に”UNI-CLO”よりは、”UNI-QLO”の方がかっこいい感じがしますね。
“UNI-CLO”のままではパッとせずにあまり売れなかったかもしれませんし、このスペルミスはまさに怪我の功名だったのかもしれません。
以上がユニクロの社名の由来についてでした。
>まとめ
ユニクロという社名は「ユニーク・クロージング・ウエアハウス」を省略して誕生したものである。
ユニークには「独自」、クロージングには「衣類」、ウェアハウスには「倉庫」という意味がある。
そのため「他の衣料品店では買えないような衣類をたくさん取り揃えている」ことがユニクロの由来となっている。
元々は「UNI-CLO」という表記だったが、香港で現地法人を立ち上げる際に誤って「UNI-QLO」としてしまったことがきっかけとなり、現在でも「UNI-QLO」となっている。
   メンテ
ユニクロ・フアンです。 ( No.5 )
日時: 2019/04/22 16:08 (eonet)
名前:  yamaneko

ワゴンさん こんにちは!

今日は バイトが休みです。昨日は三連勤でしたけど あまり疲れを感じなくてすぐに山に登りましたら「木の芽」が 大きくなり 「花山椒」まで収穫時期になっていました。

たったの一日で この変化です。大急ぎで 収穫に入りまして「木の芽」14パックと花山椒を3パック仕上げて寝ました。

早朝に起きますので それからまた収穫しましたが あまりはかどらず3パック増やしただけでした。

夫が 出荷している間にまた山に登り、「花山椒」を3パック分収穫しました。

10時になると 完売のメールが入って夫は 追加分を届けに行きました。そして もう「木の芽が無くなっている」と知らせてきましたが これからは毎日出荷できるから 今日はもうやめましょう。と、言う事にしました。

いきなり収入も増えまして 楽しい事です。夫が居ない間に草刈機を回して 残す物を残して きれいにしました。

連休が終わり次第 全体を草刈りします。

さて!「ユニクロ」の知識は初めて知りました。25年くらい前に このあたりにも テンポが出来まして 大量に買い込んでいます。

安いですから 助かりますね?

こんな店があったら 母にもたくさんの「綿シャツ」を買ってあげたのですが なかなか綿シャツが手に入りにくかったです。今も 助かっています。

綿100%のシャツはもう伸びきっているのですが 肌触りが良いので 捨てることが出来ません。

最近のシャツは少し 化学繊維が使われています。伸びないですが やはり純粋な綿が良いです。

急に気温が上がってしまったせいでしょうか?昨日から たびたび停電になります。

事故も多いようです。「木の芽時」は気を付けませんと。
   メンテ
YamaneKoさん ( No.6 )
日時: 2019/04/22 22:16 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

今日はバイトが休みですか。
しかし、仕事が終わり、すぐ山に登るとは正直驚いています。疲れが余り無いとの事ですが出荷に追われていたのかと思いますが。木の芽と山椒も此の天気で出荷しなければならない程に成長されてたのですね。暖かい気候に誘われ各々の木々も喜んでる事でしょうp q
>「木の芽」14パックと花山椒を3パック仕上げて寝ました。
パックの中には何本ずつ入っているのでしょうか?
>あまりはかどらず3パック増やしただけでした。夫が、出荷している間にまた山に登り、「花山椒」を3パック分収穫しました。
また、登ったのですか?木の芽?が3パック増やしたのに又山椒も追加で3パックですか?朝早いのに。お疲れさまです。
>完売のメールが入って夫は追加分を届けに行きました。
まさに二人作業ですね(^-^)
>もう「木の芽が無くなっている」と知らせてきましたが、これからは毎日出荷できるから、やめましょう。と、言う事にしました。
何時までの期間と言うか山椒も木の芽も収穫出来るのでしょうか。無理なさらずに家の収穫も出荷も頑張って頂ければと思いますが。
>いきなり収入も増えまして楽しい事です。
予定外に出来ていたという事なんですね。やはり新鮮で、その時の季節物だと消費者も喜んで買うと思います。私も次兄や姉と日帰り旅行みたいな事をすると姉は必ず道の駅に寄りたがります。農家で栽培した野菜は、それは新鮮でピン!としていますから。スーパーで買うのとは当たり前ですが全然違いますからね。
>草刈機を回して残す物を残して、きれいにしました。
後々の作業の為ですね
>連休が終わり次第、全体を草刈りします。
ふむ?連休とはYamaneKoさんの休み?それとも世間のカレンダーの休みでしょうか。後の草刈りも大変なんですね。当たり前ですが商品になる野菜等が無事に芽が出るのと育つ為には、ですね。でも熊本の田舎でも米が採るには、それなりキツいのは見ましたが都会とは言えないけど此処で育った私には想像が出来ないですね。
>「ユニクロ」の知識は初めて知りました。25年くらい前にテンポが出来まして大量に買い込んでいます。
私は近くにユニクロは無いので足は運びませんが「ファションセンターしまむら」で買います。歩いて20分位で行けますから。しまむらも山口県が確か本社があります。初めは山口県しか出店無かったのですがここ最近、こちらにも店が出来たのです。最近と言っても四、五年かなぁ。ここも服専門店だから或る程度の下着とか色々服が揃うし案外安いのです。ユニクロも考えられない値段で安いですから助かりますね。
>こんな店があったら母にもたくさんの「綿シャツ」を買ってあげたのですが
そうですね。昔は衣料品店しか無かったですからね‥それも店の定価で。
>綿100%のシャツはもう伸びきっているのですが肌触りが良いので捨てることが出来ません。
私も綿100%の半袖はいまだにあります。母が月の友という業者から買ってくれた奴。長く持つし。日本製でシッカリと塗ってますから。何回も洗いましたし。なんか形見みたいで破れない限りは伸びても着ています。
>最近のシャツは少し化学繊維が使われています。伸びないですが、やはり純粋な綿が良いです。
今は、先程言った「しまむら」でしか下着とか買えませんが確かに綿50%で化学繊維50%になって中国製かインドネシア製になってますし安いからか判りませんが生地が薄く感じます。
>急に気温が上がってしまったせいでしょうか?昨日から停電になります。
家がですか?
>事故も多いようです。
停電事故ですか?まだエアコンの夏時間になってない筈なのに電力会社が原因ですか?
>「木の芽時」は気を付けませんと。
そうですね!せっかく順調に育っていますから。色々と電気の力は必要?かと素人目から思います。
   メンテ
今日の最後の雑学を。私が高校時代かな?好きだった歌手の日なんです。美しいメロディと歌声…全然太って無いのに肥えてると食事制限みたいな事して最後は拒食症になり痩せて亡くなったけど(*_*)なんか懐かしいあの時代… ( No.7 )
日時: 2019/04/22 22:43 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*カーペンターズの日の由来と面白い雑学、4月22日の今日は何の日?
4月22日の「今日は何の日?」は「カーペンターズの日」です。
また「カーペンターズの日」にちなんで「カーペンターズのカレンはドラムの腕も一流」「カーペンターズ
の名前の由来」などカーペンターズにまつわる面白い雑学を紹介します。
今回は「カーペンターズの日」について解説していきます!
>なぜ4月22日が「カーペンターズの日」なのかというと、1969年4月22日にポップス・グループであるカーペンターズがメジャー活動を開始したことが由来と
なっています。
「カーペンターズの日」はユニバーサルミュージックによって制定されました。
カーペンターズといえば1970年代に活躍していたので、現在の50〜60代の人はカーペンターズの曲を聞いて育った人も多いのではないでしょうか?
その頃はロックが全盛の時代でしたが独自の音楽スタイルを貫くことによって、一世を風靡しました。
カーペンターズは2人組のいわゆるデュオでしたが、実の兄妹がメンバーであり兄のリチャードが楽器を担当し、ボーカルは妹のカレンが担当していました。
現在でもテレビ番組のバックミュージックとしてカーペンターズの楽曲が使われているの
を耳にします。
名曲はいつの時代でも色あせる事はなく、テレビから流れてくるカーペンターズの音楽に親近感を覚える人も多いのではないでしょうか。
1983年にはカレンが死去したため音楽活動を終えてしまいましたが、時代をこえて今も愛され続ける二人なのでした。
今回は「カーペンターズの日」にちなんで「カーペンターズのカレンはドラムの腕も一流」「カーペンターズの名前の由来」などカーペンターズにまつわる面白い雑学を紹介します。
カレンといえばその美しい歌声が特徴的ですが、実はドラムの腕も一流だって知っていましたか?
数々のヒット曲を世に送り出してきましたが、カレンがドラムを担当している曲って結構たくさんあるんです。
>カレンのドラムとしての凄さはその正確なリズム感にあったとされています。
>今でも聞くことの多い「Yesterday OnceMore」という楽曲ですが、実はリチャードが前半部分だけを録り直したいということで、急きょ前半部分だけ録り直して完成した楽曲なんです。
>当時は現在のように楽曲の編集技術も発達していなかったことから、収録したテープを切り貼りするしか編集手段がありませんでした。
前半部分で正確にリズムをキープして違和感なく後半に結びつけることはとても難しいことでした。
しかし、録り直した前半部分と後半部分を繋げてみても全くブレのないリズムで違和感がなかったことから、本人ですらどこにつなぎ目があるのかわからなかったほどでした。
>このように、カレンは歌だけではなくドラムの腕も一流だったことがわかります。
ちなみに「カーペンターズ」という名前の由来は英語で「大工」という意味のカーペンターではありません。
先ほど解説したとおり、兄妹で活動するデュオであってファミリーネームが「カーペンター」だったため、カーペンターズという名前にあなりました。
兄がリチャード・カーペンターで、妹がカレン・カーペンターということですね。
以上がカーペンターズの雑学でした、いかがでしたか?

   メンテ
4月23日 サン・ジョルディの日 スペインのカタルーニャ地方に伝わる守護聖人サン・ジョルディを祭る日として、男性は女性に赤いバラを、女性は男性に本を贈る習慣があります。  日本では日本書店商業組合連合会等が1986(昭和61)年に制定し、書店くじを行うなど普及に努めています。 こども読書の日  2001(平成13)年12月に制定。文部科学省が実施。  こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意慾を高めることを目的としています。 消防車の日  1907(明治40)年の創立記念日にちなん で、日本の消防車の5割を生産する株式会社モリタが制定。 シジミの日  「し(4)じ(2)み(3)」の語呂合せ。  有限会社日本シジミ研究所が制定。 地ビールの日  日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999(平成11)年に制定、 2000(平成12)年から実施。日附は公募により選定されました。 1516年、バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により、水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることとなって、「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義されました。  また、この日はドイツの「ビールの日」にもなっています。  国際マルコーニデー  世界で初めて無線による通信を行ったマルコーニを記念する日。  マルコーニはイタリアのボローニャに生まれました。1885(明治18)年、自宅の窓からモールス信号で2.4kmの無線通信に成功しました。  これが世界初の無線通信でした。  翌年アメリカに渡り、大西洋横断3600kmの通信に成功しています。  1909(明治42)年にノーベル物理学賞を受賞し、1937年に63歳でこの世を去りました。 ( No.8 )
日時: 2019/04/23 04:17 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月23日の日本民話
>愛犬の神通力
京都府の民話
むかしむかし、藤原道長(ふじわらみちなが)という人が、京の都にお寺を建てました。
 道長は白い犬を飼っており、散歩の時はいつもこの犬を連れ歩くほど可愛がっていました。
 ある日の事、道長は自分が建てたお寺の門をくぐって、お堂へお参りに行こうとすると、連れている愛犬が急に行く手をふさいで、
 ワンワン! ワンワン!
と、何度も吠えたてるのです。
「これ、どうしたんじゃ?」
 道長は立ち止まって言いましたが、特に変わった様子もないなので、また歩き出そうとしました。
 すると今度は、愛犬が道長の衣のすそを口にくわえて、強くその場に引きとめるのです。
 愛犬がこんな事をするのは、初めての事です。
(これは、何か異変を伝えようとしているのか?)
 道長はそう思うと、その場から一歩も動かず、お供の者に持ってこさせたいすに腰をおろしました。
 そして知り合いの占い師を呼び寄せると、愛犬の行動を話しました。
 すると占い師は、愛犬の様子とお寺の門をじっと見つめて言いました。
「危ないところでした。
 この寺の門には、あなたをよく思っていない者が呪いの仕掛けております。
 あなたがそこを通ると、あなたに悪い事がおこります」
 そして占い師は、道長が通ろうとしていた門の下の土を掘り起こしました。
 すると土の中から、黄色い紙のこよりで二つに合わせた土器が出てきて、その土器の中に呪いの呪文が書かれた紙が入っていたのです。
「さて、この呪いを仕掛けた者は・・・」
 占い師は、ふところから取り出した紙を鳥の形にちぎると、なにやら呪文を唱えながら空へむかって投げました。
 すると不思議な事に鳥の形の紙切れは、たちまち一羽のシラサギになって南へ飛んで行きました。
 それを指差して、占い師が言いました。
「それ、あのシラサギを追うのです。あのシラサギが落ちたところに、この呪いを仕掛けた者がおります」
 占い師が言うので、道長のお供の者たちがシラサギの後を追いかけました。
 紙のシラサギはしばらく飛んで、ある町の小さなお堂の屋根の上に落ちました。
 お供の者たちがお堂に踏み込むと、中には年を取った一人の坊さんがいました。
 そしてお供の者たちに問い詰められた坊さんは、道長にうらみを持つ者に頼まれて、呪いの仕掛けをした事を白状したのです。
 お供の者たちの報告を聞いた道長に、占い師が言いました。
「あなたは、よい犬をお持ちだ。
 この犬は小さいながらも、神通力を持っております。
 その神通力で呪いの仕掛けに気づき、あなたの足を止めさせたのです」
 それから道長は、愛犬の白い犬をますます可愛がる様になったそうです。
おしまい

*4月23日の小話
>しりから入る
江戸ではすもうが大人気で、両国(りょうごく)のすもう小屋は人気力士同士の取り組みで大変なこみようです。
 そこへ、田舎からすもうを見に伍作(ごさく)という男がやって来たのですが、あまりの人に表からは入れません。
「ちくしょうめ、表がだめなら裏だ」
 伍作は裏へ回ると、犬の様に四つんばいになって囲いの中に入ろうとしました。
 するとたちまち、中にいた見張りの男に見つかってしまいました。
「こらこら、そこは入るところではないぞ!」
 伍作はえり首をつかまれると、外に押し出されてしまいました。
「ちえっ、何とか入る方法はないものかなあ? ・・・そうだ」
 ある名案を思いついた伍作は、今度は囲いの中へ、お尻から入ろうとしました。
 するとまたもや、見張りの男に見つかってしまいましたが、しかし今度は、
「こらこら、そこは出るところではないぞ!」
と、おびをつかまれ、中へずるずると引きずり込まれたのです。
「しめしめ、うまくいったわ」
 こうして伍作は、ただですもう見物が出来たのです。
♪ちゃんちゃん
(おしまい)

*4月23日のイソップ童話
>ロバと植木屋
ロバが、植木屋に使われていました。
 さんざん働かされるのに、食べ物は少ししかもらえないので、ロバはゼウスの神に、
「どうか、わたしがあの植木屋の所で働かないですむ様に、他の主人に代えて下さい」
と、お願いしました。
 ゼウスはロバの願いを聞き入れて、陶芸家に売られる事にしてやりました。
 しかしロバは、この家もまた嫌になりました。
 前よりもこき使われ、ねんどや陶器を運ばされるからです。
 それでロバは、また主人を代えて下さいとゼウスにお願いして、今度は皮なめしの職人に売られました。
 こうしてロバは結局、今までのどの主人よりも、ロバをこき使う人に使われる事になったのです。
 皮なめしの仕事がわかったとき、ロバはため息をついて言いました。
「ああ、何という事になってしまったんだろう。始めのご主人の所にいれば良かった。
 ここにいたら、きっと自分の皮までなめされてしまう」
 このお話しは、召使いというものは、色々な主人に仕えた後で始めて、最初の主人の良さがわかるものだという事をしめしています。
 嫌な先生や上司がいても、もう少し頑張ってみては?
おしまい

   メンテ
平成、後一週間…令和‥ ( No.9 )
日時: 2019/04/23 14:10 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*令和の元年と一年ではどっちが正しい?和暦の正しい書き方を解説。
この雑学では令和の元年と一年ではどっちが正しい和暦の書き方なのかについて解説します。
書類などに和暦を記入する際に「元年」と記入するのか、「一年」と記入するのか、書き方に迷うことってありますよね。
特に平成以降に生まれている人については「元年」という言葉を扱うことが少ないため、その意味を知らない人もいるかと思います。
今回、新元号の「令和」が発表されたことで、初めて「元年」を経験するという方も多いでしょう。
まずは「元年」という言葉の意味について解説しますが、辞書などで調べると以下の意味であることがわかります。
・・天皇即位の最初の年
・改元されてから最初の年
・ある物事が始まった出発点の年
>元年は主に「改元されてから最初の年」「天皇即位の最初の年」という意味で使われる言葉となります。
その他にも「ある物事が始まった出発点の年」という意味があり、例えば1995年は日本の「ボランティア元年」と呼ばれています。
1995年に阪神淡路大震災が発生したことをきっかけに、それまでボランティアに馴染みのなかった日本人がボランティアに協力的になったことから「ボランティア元年」となりました。
このように「元年」とは単純に和暦だけに使われる言葉ではなく、物事が始まった年を指して「〇〇元年」と呼ぶこともあるのです。
続いて書類に記載する時には「元年」と「一年」のどっちで書けばいいのかについてです。
どちらかというと「元年」と書くのが一般的ですが、「元年」と書かなければならない法的根拠は存在しないそうです。
そのため、書類に記入をする際には「令和元年」と書いても「令和一年」と書いても、どっちでも間違えた書き方という
ことはありません。
もう少し詳しく解説するならば、昭和から平成へ改元された時に公布された政令には「一年を元年とする」という規定は書かれていませんでした。
過去には明治から大正に改元された時、大正から昭和に改元された時に「一年目を元年とする」と明示されていたことがありました。
しかし、平成から令和に切り替わったとしても、新たに規定が設けられない限りは「元年」「一年」のどっちの書き方にするかを悩む必要もないでしょう。
これまでの解説で「元年」と「一年」について、どっちの書き方でも良いということはわかりましたよね。
しかし、どちらかといえば「元年」という書き方の方が日本に広く普及しているそうです。
特に戸籍などを扱う戸籍事務においては「平成の初年は「平成元年」と記載する。」という通達が法務省からあったそうです。
そのため、特に平成以降は「一年」よりも「元年」という書き方の方がより広く浸透しているんですね。
コンピュータの入力画面から選択する場合など、「一年」しか選べない場合は数字で書いても問題はありませんが、手書きの際には令和元年という書き方の方が無難でしょう。
また、特に上の年代の方には「元年」の方が根付いていますし、「一年」という書き方に違和感を覚える方も多いかもしれません。
以上が令和の元年と一年ではどっちが正しい和暦の書き方なのかについてでした。
*まとめ
元年とは「天皇即位の最初の年」「改元されてから最初の年」「ある物事が始まった出発点の年」という意味である。
「元年」の方が書き方としては一般的だが、「令和元年」と書かなければならない法的根拠はない。
そのため、「元年」と書いても「一年」と書いてもどちらでも間違いではない。
しかし、現代の日本では「元年」という書き方がより浸透しているため、手書きの際は「令和元年」という書き方が無難である。
   メンテ
4月24日 日本ダービー記念日 1932(昭和11)年、目黒競馬場で第1回の日本ダービー(東京優駿競争)が開催されました。  イギリスのダービーステークスにならって企画された物で、当時の出走馬は19頭、優勝したのは1番人気のワカタカでした。  ダービーは元々、第12代ダービー卿が始めた、ロンドン郊外で開催されるサラブレッド3歳馬ナンバーワンを決めるレースの事で、イギリス競馬界最高の行事でした。  日本を始め世界各国でそれに傚った「ダービー」という名前を附けたレースが開催されるようになりました。 植物学の日  1862(文久2)年、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれました。  94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれました。  しぶしの日  「し(4)ぶ(2)し(4)」の語呂合せ。  2006(平成18)年1月1日に合併により誕生した鹿児島県志布志市が制定。 ( No.10 )
日時: 2019/04/24 03:00 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

名馬に関する昔話
(モンゴルの昔話)
>スーホーの白い馬
むかしむかし、モンゴルの草原に、スーホーという歌の上手な若者がすんでいました。
 スーホーはお母さんと二人で、ヒツジをかってくらしていました。
 ある日スーホーは、ヒツジに草を食べさせにいったきり、日がくれても帰ってきません。
 お母さんが心配していると、スーホーは生まれたての白い子ウマをだいて帰ってきました。
「まあ、きれいな子ウマだね。どうしたんだい?」
 お母さんが聞くと、スーホーはうれしそうにいいました。
「帰るとちゅうで見つけたんです。持ち主もやってこないし、母ウマもいないんです。夜になってオオカミにでも食われたらかわいそうだから、つれて帰ってきました。うちでかってやりましょう」
 スーホーは白い子ウマをとてもかわいがって、だいじにだいじに育てました。
 子ウマはどんどん大きくなり、やがて雪のようにまっ白な、りっぱなウマになりました。
 スーホーと白いウマは、なかのよい兄弟のように、いつもいっしょです。
 ある日のこと、村にすばらしい知らせがつたわりました。
 王さまが若者たちを集めて、競馬(けいば)大会をひらくというのです。
 そのうえ優勝したものは、王女のおむこさんにむかえられるというのでした。
 それを聞いた村の人たちはいいました。
「スーホー、いっておいでよ。おまえならきっと優勝できるよ」
 そしていよいよ、競馬大会の日がやってきました。
 国じゅうから、じまんのウマをつれた若者が集まりました。
 けれど、白いウマにのったスーホーにかなうものは一人もおらず、スーホーが優勝したのです。
「あの若者と白いウマを、ここへよびなさい」
と、王さまはいいました。
 スーホーは、大よろこびです。
 ところが王さまは、スーホーが貧乏(びんぼう)なヒツジ飼いだとわかると、王女のおむこさんにするのがいやになってしまいました。
 王さまは、つめたくいいました。
「その白いウマをおいていけ。そのかわりに、黄金三まいをおまえにやることにする」
 これを聞いたスーホーは、ビックリです。
(この白いウマは家族のようなものだ。それをお金で買おうなんて、なんてひどいことを)
 スーホーは、王さまの命令をことわりました。
 すると王さまは、顔をまっ赤にしておこり出し、
「王のいうことを聞かぬぶれい者め。この者をムチでたたくがよい」
 家来たちはスーホーを、ムチでピシピシうちました。
 キズだらけになったスーホーは見物席の外へほうりだされ、王さまは家来に白いウマをひかせて帰っていきました。
 スーホーは友だちに助けられて、やっと家に帰りました。
 ムチのために、すっかりボロボロになったスーホーは、何日もねたきりでした。
 でも、お母さんのひっしのかんびょうで、だんだん元気になりました。
 ある晩のことです。
 トントンと、門の戸をたたく音がしました。
「だれだい?」
 返事はありません。
「なんの音だろう?」
 外に出たスーホーはビックリ。
 白いウマが、門のそばにたっていたからです。
「お、おまえ、帰ってきたのかい」
 スーホーはかけよって、思わず白いウマをだきしめました。
 ところが白いウマの体には、何本ものするどい矢がつきささっているではありませんか。
「なんて、ひどいことを!」
 スーホーは夢中で矢をひきぬき、お母さんといっしょにキズの手当をしてやりました。
 けれど白いウマは、つぎの日、死んでしまいました。
 やがてスーホーは、白いウマがもどってきたわけを知ることができました。
 王さまは白いウマを手に入れたのがうれしくて、人びとをよんで酒もりをはじめました。
 ところが、おおぜいの人びとのまえで白いウマにのろうとしたとたん、白いウマは王さまをふりおとしてしまったのです。
 おこった王さまは、家来たちにむかってさけびました。
「あのあばれウマをつかまえろ。つかまらなければ、殺してしまえ」
 家来たちは、にげていく白いウマにむかって、雨のように矢をあびせました。
 それでも、白いウマは走ったのです。
 体に矢がささりながらも、なつかしいスーホーの家にむかって、死にものぐるいで走ったのです。
 白いウマは自分をかわいがり、育ててくれたスーホーのそばで死にたかったのでした。
 白いウマが死んでから、スーホーは悲しくて、くやしくて、夜もなかなかねむれない日がつづきました。
 そしてある日、スーホーは弓矢を取り出すと、その弓矢の手入れを始めました。
 白いウマのかたきをうつため、この弓矢で王さまを殺そうと思ったのです。
(白いウマよ、待っていろよ。あしたの朝、あの王さまを殺して、おまえのかたきをうってやるからな)
 その日の晩、スーホーのゆめの中に、白いウマがあらわれていいました。
「スーホーさん、わたしのかたきをうつことを決心してくれてありがとう。ほんとうにうれしいです。でも、もう、わたしは死んでしまっています。王さまを殺しても、わたしが生き返ることはありません。それどころか、あなたも殺されてしまうでしょう。どうか、かたきうちはやめてください。それより、ひとつお願いがあるのです。どうかわたしの体で琴(こと)をこしらえてください。わたしは琴になって、いつまでもあなたのそばにいます」
 つぎの日、スーホーは白いウマの骨としっぽをつかって、琴をつくりました。
 さおの先は、白いウマの頭のかたちをきざみました。
 やがてスーホーは、草原でヒツジのばんをしながら、いつもこの琴をひくようになりました。
 美しい琴の音と、むねにしみるそのしらべは、ほかのヒツジ飼いたちにとっても、このうえないなぐさめとなりました。
 スーホーの琴が聞こえてくると、みんなは一日のつかれをわすれて、じっとしずかにその音色に耳をかたむけるのでした。
おしまい
   メンテ
こんにちは ( No.11 )
日時: 2019/04/24 12:37 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月24日の百物語
>老母とヘビ
東京都の民話
むかしむかし、江戸の役人が、用事で大阪へと出かけていきました。
 その留守宅には、年老いた母親と嫁さんが残っています。
 ある日の昼下がり、嫁さんが手洗いに入ろうとすると、茶色のまだらもようのヘビが体をくねらせながら窓の外へ出て行こうとしていました。
「キャーーー!」
 嫁さんは、思わず声をあげました。
「何事です!」
 その声を聞いた老母が飛んで行くと、ヘビは窓から姿を消した後でした。
 でも、ヘビがはった手洗いの壁には、ピカピカと光る跡がついていました。
「ヘビの跡なんて、気味が悪いね」
 老母と嫁さんはヘビの跡を水で洗いましたが、いくら洗ってもヘビの跡は消えませんでした。
 それから、五日後の夜の事。
 老母がふと目を覚ますと、枕元に大きなヘビがいました。
 老母は少しも怖がらず、ふとんの上に座りなおすと、ヘビに向かって静かに言いました。
「よく、お聞き。
 お前はこの間、嫁を驚かせたヘビだね。
 何かわたしたちに、うらみでもあるのですか?
 息子がいない間は、このわたしが家の主です。
 言いたい事があるなら、申してみなさい。
 もしないのなら、もう出て来てはいけません」
 するとヘビは、ぺこりと頭を下げて、部屋から出て行きました。
 次の日の夜、老母の夢に茶色のまだらもようのある着物を着た、りりしい若者が現れました。
 若者は老母に頭を下げると、こう言いました。
「わたしは、昨夜のヘビです。うらみがあれば申せとの事でしたので、こうしてやって来ました」
 老母がうなづくと、若者は話をしました。
「あれは、この間の事です。
 庭で見つけたカエルが、こちらの手洗いの中に逃げ込んだのです。
 追いかけて捕まえようとしたら、あなたの息子に頭から小便をかけられました。
 そのためにあちこちのうろこの色が茶色に変わってしまい、同じヘビ仲間から仲間外れにされて、わたしは住処を失ったのです。
 そこでそのうらみをはらそうとしましたが、あなたに言われて、こうしてお話しに来たのです」
「なるほど。
 それは、気の毒な事です。
 息子の事は、わたしからお詫びします。
 しかし、住むところがなくなったのは、困りものですね」
「あの、お詫びをしてくださるのなら、どうかお庭のすみに、小さな社をつくってください」
「わかりました。では、その様にしましょう」
 老母の言葉にヘビの若者は深々と頭を下げると、すーっと消えてしまいました。
 次の朝、目を覚ました老母に、嫁さんがこんな事を言いました。
「お母さま。
 これは夢の話ですが、あのヘビが若者の姿になって現れました。
 お母さまにうらみのわけを話し、お庭に小さな社をつくってもらえる約束が出来たと言っていました。
 それを聞いた老母は、嫁さんに大きく頷きました。
「確かにわたしは、夢でヘビと約束をしました。
 ではさっそく、社をつくりましょう」
 そこで二人はすぐに大工を呼んで、庭のすみに小さな社を建てました。
 するとその日からヘビは姿を現さなくなり、手洗いの壁についた不気味に光るヘビの跡も、きれいに消えてなくなったという事です。
おしまい

   メンテ
4月25日 国連記念日 1945(昭和20)年のこの日、サンフランシスコ会議が開催され、国連憲章が作成されました。  国連には、国連児童基金(UNICEF)や国連教育科学文化機関(UNESCO)など国際的なさまざまな機関があり、多種多様なボランティア活動が活発に行われています。 拾得物の日  1980(昭和55)年、東京・銀座で大貫久男さんが現金1億円を拾いました。  落し主は現れず、1億円は全額大貫さんの手に渡りました。  しかし、その後の税金で、かなりの額を持っていかれたそうです。  歩道橋の日  1963(昭和38)年、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成しました。  市町村制公布記念日  1888(明治21)年、「市制」「町村制」が公布されました。  ファーストペイデー,初任給の日  4月の給料日で、新入社員が初めての給料を受け取る日。 ギロチンの日  1792年、フランスでギロチンが実用化されました。  当時はフランス革命後の恐怖政治により、毎日何百人もの人が処刑されていました。  フランスでは1981年9月に死刑が廃止され、それとともにギロチンの使用もなくなりました。 ( No.12 )
日時: 2019/04/25 04:21 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月25日の世界の昔話
>キツネと獲物
フィンランドの昔話 
むかしむかし、漁師が魚をいっぱい大きなカゴに入れて、凍った道を引っぱって歩いていました。
「ああ、こんなにたくさん魚が捕れたのは久しぶりだなあ。家で待っているおかみさんは、どんな顔で喜んでくれるだろう」
 漁師は、おかみさんのうれしそうな顔と声を思い浮かべて、ニッコリ微笑みました。
 すると道の真ん中に、キツネが倒れていました。
 どうやら、死んだキツネのようです。
「こりゃいいや。今日はついてるぞ」
 漁師はキツネをヒョイと抱き上げ、カゴの魚の上にポンと置いてまたニッコリ微笑みました。
「こいつで、暖かいえりまきを作ってやれるぞ」
 漁師は家に帰ると、おかみさんに言いました。
「おーい、今夜はごちそうだぞ。おまけにプレゼントもあるぞ」
 そして、カゴの中を見たとたん、
「ああっ!」
と、叫んでしまいました。
 何とカゴには、キツネも魚もないのです。
 漁師は大きなカゴをひっくり返して調べましたが、穴など開いていません。
「しまった。これはキツネにだまされたんだ!」
 漁師はガッカリして、肩をガクンと落としました。
 実はキツネはカゴいっぱい魚をつんだ漁師を見て、死んだふりをしていたのです。
 そして思った通りに魚の上に乗せてくれたので、一匹ずつ魚を道に落とし、最後の一匹を道に投げると、キツネは漁師にわからない様にカゴから飛び降りて大急ぎで落とした魚を次々と拾いながら森へ帰って行ったのでした。
 魚をたくさん持って森へ帰って来たキツネを見つけて、オオカミが尋ねました。
「そんなにたくさんの魚、どうしたんだい?」
 キツネはすまして、こう答えました。
「簡単さ。村の井戸(いど)に尻尾をたらしておいたら、ごらんの通りさ。魚がドンドン食いついて、もう大変だったよ」
「ふーん。それは良い事を聞いたぞ」
 オオカミはすぐに村の井戸へ走って行き、自分の尻尾を井戸の中にたらしました。
 キツネは魚をお腹一杯食べてから、村へ出かけて行きました。
 そして一軒のお百姓さんの家へ行き、大声で言いました。
「大変だ。井戸でオオカミがウンチをしてる!」
 それを聞いた家のおかみさんが、棒を持って飛び出して来ました。
「何だって! 大切な井戸水にウンチだなんて、じょうだんじゃないよ!」
 おかみさんは近所中のおかみさんを呼び集めて、井戸へ走って行きました。
 それを知って、オオカミはビックリです。
 あわてて逃げようとしましたが、凍った井戸水に尻尾がしっかり固まってしまい、尻尾が抜けません。
 おかみさんたちは、
「このオオカミめ! ただじゃすまないよ!」
と、持って来た棒で、オオカミをポカポカ殴りました。
 一方、キツネはおかみさんが出て行った台所に忍び込み、バターのツボに手を突っ込みました。
 そしてペロペロとなめると、今度は頭から足まで体中にバターを塗りました。
 そうして台所を抜け出し、いちもくさんで森へ走って帰りました。
 森にたどりつくと、キツネはうずくまってオオカミを待ちました。
 しばらくして、オオカミはキズだらけで帰って来ました。
 ボロボロになった尻尾からは、血が出ています。
 オオカミはキツネを見ると、かみつきそうな勢いで怒鳴りました。
「やい! お前のせいでひどい目にあったぞ!」
 するとキツネは、ウーン、ウーンと、苦しそうなうなり声をあげてオオカミを見上げました。
「まあ、そう言わないでくださいよ。わたしもあなたと同じ様に棒で叩かれて、頭から脳ミソが出てしまったのですから」
 オオカミは、ベトベトに濡れたキツネの頭と体を見ると、
「そうか、お前の方が大変だったな。よし、おぶってやるよ」
と、キツネを家まで送ってやりました。
 キツネはオオカミの背中で、ニヤリと笑うと、
「どうもありがとう、オオカミさん」
と、言って、バターのついたベトベトの手をおいしそうになめました。
おしまい

*4月25日のイソップ童話
>たくはつ僧
遠くへたくはつに行く時には、一匹のロバに荷物を運ばせる事にしている、たくはつ僧の一団がありました。
 ところがある日、このロバが疲れて死んでしまいました。
 たくはつ僧たちはロバの皮をはいで、それでたいこを作り、叩いて歩きました。
 途中で、別のたくはつ僧の一団に会いました。
「あなたがたのロバは、どうしたのですか?」
「死んでしまいましたよ。でもこの通り、生きていた時と同じ様にぶたれています」
 人間でも、ひどい先輩や上司の下では、働くのは大変な事です。
 仕事や用事が終わった後でも、あれやこれやと、こき使われる事になります。
おしまい

*4月25日の小話
>遠めがね
むかし、湯島(ゆしま→東京都文京区)の高台に遠めがねを置いて、お客に見せておりました。
 遠めがねとは、今の望遠鏡(ぼうえんきょう)の事です。
 ある男が、この遠めがねを一生懸命にのぞいていましたが、急に手を前に突き出すと、何か拾う様な手つきを始めます。
 その不思議な動きに、遠めがねの番人が男に尋ねました。
「これ、お客さん。手を突き出して、何をしていなさるのかね?」
 すると男は、なおも手を突き出しながら言いました。
「うん、浅草(あさくさ)の仁王門(におうもん)の前に銭が落ちているんだ。もう少しで、届きそうなんだ」
♪ちゃんちゃん
(おしまい)
   メンテ
私は楽器は一切出来ないな。昔はクラシックギターを少しだけ弾いていたがギターを弾くというレベルじゃ無かったけど…。いろんな雑学 ( No.13 )
日時: 2019/04/25 13:44 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*ピアノの鍵盤数が88鍵より増えていない理由
>ピアノの歴史は古く、その誕生は今から300年以上も前で、イタリア・フィレンツェのメディチ家の目録から、1700年にはピアノがすでに存在していたとされる。ピアノを発明したのは、メディチ家に仕えた楽器製作家バルトロメオ・クリストフォリ(1655〜1731年)とされ、その当時のピアノの鍵盤数は、4オクターブ弾くことができる54鍵だった。
その後、鍵盤の数は徐々に増加し、1790年頃に61鍵、1800年頃に68鍵、1820年頃に73鍵、1830年頃に78鍵、1890年頃には現在と同じ7オクターブ1/4の88鍵となった。しかし、1890年以降、鍵盤の数は88鍵から増えていない。そこにはある理由がある。人間の聴くことの出来る音の領域はとても狭い。それは「可聴域」と呼ばれ、約20Hzから20,000Hzまでの範囲の音を人は聞き取ることができるが、音程として聴き分けられる範囲は約20Hzから4,000Hzまでである。そしてピアノの88鍵は約27.5Hzから4,186Hzで、これを十分にカバーしている。技術的には88鍵より多い鍵盤数のピアノを製作することは出来るが、人にとって意味のある音、音程が聴き分けられる音にはならない。鍵盤の数を増やしても意味がないので88鍵で止まっている。
仮に鍵盤数を増やして音域を拡大したとしても、低音の27.5Hzより低い音は人の耳ではゴロゴロという唸りに、また高音の4,186Hzより高い音は音程のない耳障りなノイズにしか聞こえない。実際に外国の一部メーカーで低音部が9鍵多い97鍵のピアノが存在するが、その鍵が演奏されることはほとんどない。88鍵という鍵盤の数は、人が音程として聴くことができる限界の数である。
*トイレのリモコンに出っ張りがある理由
>日常生活の中には意外と気が付かない機能がある。公共施設やお店にあるトイレのリモコンには出っ張りがあり、これにもある機能が備わっている。最近、ボタンが出っ張ったタイプのリモコンが増えている。もちろん押しやすいというのも1つ理由だが、この出っ張りにはもう1つ重要な役割がある。それはこの出っ張りは自己発電を起こすために付いている。
このタイプのリモコンには中に発電機が入っていて、ボタンを押す度に中の装置が横にスライドして、その力が発電機に加わり発電させることができる。このとき装置を十分にスライドさせるにはボタンを押し込むストロークが必要になり、ボタンが出っ張った形状になっている。
この自己発電するリモコンは電源や電池交換がいらない画期的な商品である。トイレで電池が切れてしまうと水が流せず大変なことになってしまう。特に公共のトイレは電池切れに気付きにくく、そのまま放置される恐れがあるため、電池交換が不要なこのタイプのリモコンを導入する施設が急増している。
*病院のエレベーターには特別な機能がある
>病院のエレベーターには普通のエレベーターには付いていない大切な機能がある。それが直行運転の切り替えスイッチである。
病院のエレベーターで内側にある「開くボタン」と「延長ボタン」を同時に押すなどの操作をすると専用運転になり、目的の階までノンストップで運転をすることができる。この場合ほかの階で誰かがボタンを押していても止まることがない。これは医者や看護師の判断で緊急の患者のために使用される。そのほかに、病院のエレベーターには外側に「緊急ボタン」、内側に「専用ボタン」がある場合もある。緊急ボタンはほかの階で止まることなくその乗り場まで直行し、専用ボタンは上記の専用運転と同じで目的の階まで止まることなく直行する。また、医師や看護師がポケットにリモコンを入れておくだけで直行運転に切り替わる病院用エレベーターもある。
*ホッチキス針の箱の裏に書いてある文言
>ホッチキス針の箱の裏にはある一文が記載されている。それは知っていれば無駄が省ける嬉しい事実である。
このホッチキス針は東京都中央区日本橋箱崎町に本社を置くマックス株式会社のものである。その箱の裏には「ホッチキ
ス針は古紙の再生紙工程で支障ありません」という一文が記載されている。
「私が人生50時間くらい損したことに気づいた画像をご覧ください」とコメントが付けられている。この事実は当時インターネット上で話題となり、24時間で3万回以上リツイートされた。このツイートには「知らなかった」「針、取らなくてもよかったのか」「その優しさは無駄にはならない」などのコメントが寄せられている。マックスがこの一文を記載し始めたのは2001年9月1日出荷分からで、ホッチキス針程度の金属であれば、古紙再生の過程において支障がないことを多くの人が知らなかったため、古紙再生が促進されることを期待して、この一文を記載したとのことである。古紙のリサイクルは融解処理で先に紙を液状にし、そのドロドロになった紙からホッチキス針などの不純物を金網でこし取る。そのため、ホッチキス針を予め取り除く必要はない。マックスのホームページでも「古紙リサイクル時のホッチキス針について」の項目で「紙についたホッチキス針はリサイクルの障害になりますか? 1本1本外すのは手間がかかるのですが…」という質問に対して、「紙についたままでも
リサイクルに出すことができます」と回答している。ただし、製紙会社や公益財団法人・古紙再生促進センターでは、「再生紙を作る工場の設備により条件が異なる場合もあり、ホッチキス針はできる限り外してほしい」という意見もある。
   メンテ
カーペンターもスーホーも。 ( No.14 )
日時: 2019/04/25 20:28 (eonet)
名前:  yamaneko

ワゴンさん こんばんは!

ご無沙汰しました。体調を崩しまして今日のピアノは休みました。

バイトがあって 木の芽摘みが忙しいから オーバー・ワークですね?

でも ピアノを休んだだけでも 楽になりました。グランド・ピアノは体を使いますから 負担なのですが それ以上に 情熱的な先生のお話を聞くのが疲れます。

ピアノを休んで 木の芽とヨモギを摘んで ゆっくり休んで リハビリに行ってきました。

血液検査の結果は相変わらず 悪玉コレステロールが少し高いです。二か月間も納豆を食べたのにこんな結果はおかしいのですが、先生は「心筋症」に結びつくから 三か月後に10時間の絶食をして検査しましょうと言われました。

薬を飲んでいなくてこの数値ですから数年間は 変わりないのですが、先生は薬を飲んでこの数値だからと言われます。

今更 薬を飲んでいないと言えばどうなるでしょうか?悩みます。

バイトを乗り切るために「ビタミンゼリー」のほかに「イチロー」がコマーシャルしているサプリも飲んでいます。

こんなにして バイトする意味があるのかなあ?と言いましたら 夫は「バイトしてなくてもこれくらい飲んでるほうがいいのだ」と言って どんどん買います。

座敷は サプリの段ボールが山になっています。これも悩みです。

さて「カーペンターズ」は懐かしいですね?「イエスタデイ・ワンス・モア」大好きですよ。「スカボロフェア―」も「明日に架ける橋」も青春時代そのものです。

カレンさんがドラマーだとは驚きましたが。印象的な旋律は 確かに 独特のリズムですね?

「スカボロフェア」はイギリスの町の名前で、その街で行われる市場の祭りを描いています。そして「ハーブ」が歌われているのですよ。これも雑学。

「スーホーの白い馬」は素晴らしい絵本でした。まだ20代に出会いました。

半世紀前ですから モンゴルに浮いてはあまりわからなかったですが、ジンギス・ハンのことから想像しました。

「馬」というのは 人間の気持をよく理解するようですね?私の叔父は軍人でしたので 乗馬姿の写真が残されています。

私は 一度だけ乗馬しましたが とても高いので怖かったです。

それにしても 弓矢を受けながらも「スーホ」のところに返ってくるという事が 胸を打たれます。

かたき討ちを止めるという事も 愛情が感じられて 悲しく美しい物語ですね?

バイト先の仲間の娘さんは「スリランカ」にボランティア活動中ですが先日のテロを目と鼻の先で経験されたそうです。

幸い 無事ですが、現在は「外出禁止」らしいです。「帰国」の可能性があるかもです。

その娘さんは「モンゴル」の男性と結婚して 11歳のお嬢ちゃんがいるそうです。

バイト仲間もモンゴルには行ってきたようです。良い所に住んでいたと言ってましたよ。草原の国ですから。

裏山には「リンゴの花」が咲き、前庭では「かりんの花」がピンクの蕾を付けました。

季節は早く動きます。
   メンテ
YamaneKoさんへ… ( No.15 )
日時: 2019/04/26 09:24 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

おはようございます >
>体調を崩しましてピアノは休みました。
そうですか。少しは良くなりましたか?
>バイトがあって木の芽摘みが忙しいからオーバー・ワークですね?
そらそうでしょう。世の中にはWワークする人もいますが暑くなるのです。気を付けて欲しく思います。
>ピアノを休んだだけでも楽になりました。
それは。楽になりましたか。
>グランド・ピアノは体を使いますから負担なのですが、それ以上に情熱的な先生のお話を聞くのが疲れます。
あの四つの足のついた黒いピアノですね。先生が金を、やはり取るので熱が入るのでしょう。
>木の芽とヨモギを摘んで、リハビリに行ってきました。血液検査の結果は相変わらず悪玉……。
一応、現時点ではなんとかクリアしたのですか。十時間空くのはとは夕方の食事絶食して検査をする翌日迄の。私は胃カメラや大腸検査をしたので判りますが今は、病院でバリウムに飲む胃の検査は減りつつと聞きましたがあるのかな?処で血液検査ですね。薬を飲んでなくての数値?言われた薬の服用しなかったのだから三ヶ月は指示或るから服用を試して下さい。気分が悪くなれば途中で止めれば良いし。やはり医師の指示通りにすべきです。
>バイトを乗り切るために「ビタミンゼリー」サプリも飲んでいます。
イチローがしてる?サプリ?ドリンクは知ってますが。ビタミンゼリーはいつもの奴でしょうか。
>バイトする意味があるのかなあ?と言いました「バイトしてなくてもこれくらい飲んでるほうがいいのだ」と言って買います。サプリの段ボールが山になっています。これも悩みです。
>勝手に旦那さまが注文でAmazonから?余り貯まると消費期限がありますから止めるようにしませんと捌けなくなります。でも旦那様のYamaneKoさんが倒れたりしないようにとの心遣いでもありますね。夫婦は此のへんは良いものかと。私には(笑)
>「カーペンターズ」は懐かしいですね?「イエスタデイ・ワンス・モア」大好きですよ……。
私も明日に架ける橋好きで兄弟の演奏と歌声は深夜ラジオで聞き入ったものです。言われるようにも青春時代でしたわ。
>カレンさんがドラマーだとは驚きましたが。印象的な旋律は 確かに独特のリズムですね?
私はYamaneKoさんみたいに楽器は出来なく少ししかギターを奏でますがて正確な旋律は解りかねます。彼女がドラム叩くイメージは全く無く。あの歌声に惹かれました。音楽感はリズムの先導役みたいなドラムを叩いてた。でも馬鹿じゃなかろうか!と言いたい。そんなに女の子らしい体の体型で。余りにも悲し過ぎる拒食症での突然死でした(:_;)
>「スカボロフェア」はイギリスの町の名前で、その街で行われる市場の祭りを描いています。「ハーブ」が歌われているのですよ。これも雑学。
わぁ知らなかった。
>「スーホーの白い馬」は素晴らしい絵本でした。モンゴルに浮いてはあまりわからなかったですが、ジンギス・ハンのことから想像しました。「馬」というのは、人間の気持をよく理解するようですね
馬は競争馬でも農耕馬でも愛されますね。人間が好きと思います。でもジンギスカンを思い浮かべるとは(>_<)
>叔父は軍人でしたので乗馬姿の写真が残されています。
テレビドラマの中しか見たことwagon知らないです。
>私は一度だけ乗馬しましたがとても高いので怖かったです。
馬にも、勿論乗ったこと一度もないですf^_^;
そんなに、胸を打たれたのですか?。敵討ちで愛情が感じられて美しく悲しいそんな場面があるのか凄い内容の物語ですか?
>バイト先の仲間の娘さんは「スリランカ」にボランティア活動中ですがテロを目と鼻の先で経験されたそうです。幸い無事ですが、現在は「外出禁止」らしいです。「帰国」の可能性があるかもです。「モンゴル」の男性と結婚し11歳のお嬢ちゃんがいるそうです。
どんな他国に居ようとあんな関係無い600人近い人が亡くなり、まして幸せな日本人の家族の悲惨さは悲しいし、亡くなった女性は、まだ幸せな夢を抱いていたかも知れません。やはりテロリストのイスラム国の残人が居るのかと。怖いづす。
>バイト仲間もモンゴルには行ってきたようです。良い所に住んでいたと言ってましたよ。草原の国です。
ともあれ無事の帰宅と無事に住まれてるのを確認出来ただけでも良いですが今は、何処にも外国行くには情報が大事ですね。
>裏山には「リンゴの花」が咲き、前庭では「かりんの花」がピンクの蕾を付けました。
YamaneKoさんの家の畑近くの話ですね。わはは。一瞬モンゴルの話の後でしたから読み違いました。いよいよあの夏に近づきます。私は大の苦手と大嫌いな夏!野菜や果物、花には良いかも知れませんね。蜂や蝶が花粉運ぶ季節だから…。
   メンテ
4月26日 よいふろの日 「4(よい)2(ふ)6(ろ)」の語呂合わせです。  日本のお風呂は元々むし風呂が主流でした。  しかし江戸時代以後に、浴槽を設けたものが現れ、むし風呂は次第にすたれていきました。  良い風呂の日は、親子でお風呂に入って親子の対話を深めたり、家族同士ふれあいを促すことを目的にしています。 ( No.16 )
日時: 2019/04/26 09:33 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*ふろに関する昔話
(日本昔話)
>力太郎
むかしむかし、あるところに、ふろに入ったことのない、おじいさんとおばあさんがおりました。
 ふたりには子どもがありません。
 ある日、はじめてふろに入ってアカを落としました。
 すると、アカの出ること出ること、あんまりたくさんのアカがたまったので、これであかちゃんの人形を作りました。
 するとふしぎなことに、このアカでできた人形が動き出し、人間のあかちゃんになってしまったのです。
「ありがたい、ありがたい。これは、神さまがさずけてくださった子だ」
 おじいさんとおばあさんは、このあかちゃんを「力太郎」と名付けて、大切に
育てることにしました。
 ところが、このあかんぼうは大変な大食らいで、ごはんを食べさせれば食ベた分だけ大きくなり、十五才のころには、名前のように、村一番の力持ちに育ちました。
 おじいさんおばあさんは、えらく年をとってしまったので、これ以上はたらいて、力太郎にごはんを食ベさせてやる自信がありません。
 どうしたものかと、なやんでいますと、
「おらは旅に出る。百貫目(ひゃくかんめ→約375&#13199;)の鉄の棒をつくってくれ」
 力太郎がいいだしたので、さっそく百貫の棒をつくってやると、力太郎はそれをブンブンふり回して旅に出ました。
 しばらくいくと、大男が石をげんこつでくだいて、人を集めています。
 力太郎は、石割り男に力比ベをもうしこみました。
「おらの鉄棒を三回半ふり回せたら、おまえの子分になろう。どうだ?」
「いいだろう。できなければ、おれが子分になってやる」
 石割り男は鼻で笑って、鉄の棒を手に取りましたが、一ふり半しか回せません。
 そこで石割り男は、力太郎の子分になりました。
 ふたりが旅をつづけると、お堂を背負って、いばっている男に出会いました。
「おらの鉄棒を三回半ふり回したら、子分になるぞ」
 力太郎がもちかけますと、お堂男は、
「なんのこれしき!」
 鉄棒を持ちあげましたが、二ふり半しか回せません。
 そこで力太郎は、この男も子分にしました。
 しばらくすると、人影のない村で、娘がひとりで泣いています。
 力太郎がわけをたずねますと、
「じつはこの村には、まいばん化け物がやってきて、つぎつぎと村人をのんでしまいます。今夜は、わたしが食ベられる番なのです」
と、答えるのです。
「そんな化け物くらい、おらたちがやっつけてやる」
 力太郎は力強くいうと、かまいっぱいにめしをたかせ、それをペロリとたいらげて、夜を待ちました。
 夜中になると、化け物が現れました。
 家よりも大きな、大男です。
「まずは、おれがやってやろう」
 はじめに、石割り男が立ち向かいましたが、あっけなくのみこまれ、つぎにとびかかったお堂男も、一口でペロリです。
「よし、最後はおらが相手だ! 百貫目の鉄棒を受けてみろ!」
 力太郎が鉄棒をふり回しましたが、自慢の鉄棒は、かんたんにねじまげられてしまいました。
「それじゃあ、これならどうだ!」
 力太郎は「えい!」とばかりに、化け物のまたの急所をけりあげました。
 さすがの化け物もこれにはたまらず、ひっくり返ってうなりました。
 力太郎は化け物の腹の上にとび乗ると、あたりかまわずふみつけます。
 とたんに、化け物の口からは、これまで飲んだ人たちが、つぎつぎと飛び出してきたのです。
 化け物をやっつけた力太郎は、娘を嫁にもらうと、おじいさんとおばあさんを山奥から呼びよせて、村人たちがお礼にと運んでくるめしをたらふく食べながら、しあわせに暮らしたということです。

   メンテ
貴方は、どの様なお菓子が好きですか? ( No.17 )
日時: 2019/04/26 12:47 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*キャラメルコーンにピーナッツが入っている意味や理由を解説。
この雑学ではキャラメルコーンにピーナッツが入っている理由について解説します。
雑学クイズ問題キャラメルコーンのピーナッツの意味はどれ?
A.塩味でアクセントをつける
B.キャラメルが溶けることを防ぐ
C.ピーナッツの消費量を増やす
D.乾燥を防ぐ
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探
しながら読んでみてくださいね!
皆さんは普段からお菓子などを食べていますか?
毎日食べるとお菓子も飽きてしまいますが、たまにお菓子を買って食べてみると凄く美味しく感じますよね。
有名なお菓子に1971年から販売されているロングセラー商品に「キャラメルコーン」というお菓子があるのはご存じかと思います。
甘いお菓子なのに塩味のついたピーナッツが入っているのが特徴的なお菓子ですよね。
キャラメルコーンが甘いため、塩味のついたピーナッツがアクセントとなっていつまでも食べ続けられる気がします。
しかし、なぜキャラメルコーンにピーナッツが入れられているのか、本当の意味や理由についてご存じですか?
ピーナッツつながりで、柿の種にピーナッツが入っている意味や理由についても解説していきます。
それではさっそくキャラメルコーンにピーナッツが入っている意味や理由について解説していいきます。
先ほど書いたとおり、キャラメルコーンは甘いお菓子であり途中で飽きてしまうことを想定して塩味のついたピーナッツが入っていると思いますよね。
確かにただ甘いだけだと飽きてしまいますが、あのピーナッツの塩味がアクセントとなってずっと食べ続けることが出来ます。
しかし、本当の理由は途中で飽きてしまうからではないんです。
実はキャラメルコーンを開発してる段階で、夏など暑い時期にキャラメルコーンのキャラメルが溶けてしまい、固まってしまうという問題に直面しました。
そこで、キャラメルコーンに塩をかけることによってその問題を解決することを思いついたのです。
しかし、全てのキャラメルコーンに同じだけの塩を振りかけることは難しく、そこで思いついたのが塩のついたピーナッツを同じ袋に詰める方法でした。
工場で袋詰めする段階で、キャラメルコーンの上に塩味のピーナッツを乗せることにより、全体にまんべんなく塩が行き渡るようにしたのです。
キャラメルコーンを輸送したり、箱詰めする段階で良い感じにピーナッツが上下左右に動き、キャラメルコーンに均等に塩味をつけているのでした。
ピーナッツが入っているお菓子はキャラメルコーンの他にも柿の種がありますよね。
少しピリッとした柿の種と塩気のあるピーナッツが良い塩梅でお酒のおつまみにもぴったりですが、発売当初から柿の種にピーナッツが入っていたわけではないのです。
諸説ありますが、昔、帝国ホテルの外人向けの酒場で出していたナッツに日本らしさを加えるため柿の種を入れたのがきっかけと言われています。
柿の種と言えば庶民的なおつまみですが、元は高級ホテルでも使われていたんです。
また別の説としては、ピーナッツの売り上げが落ち込んでいた時期に人気商品の柿の種を混ぜて売ったという説や、量増し目的で入れられたという説もあります。
余談ですが、柿の種とピーナッツの比率は発売当初は7:3でしたが現在は6:4で落ち着いているそうです。
以上がキャラメルコーンにピーナッツが入っている理由や柿の種にピーナッツが入っている理由でした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですか?
雑学クイズ問題の答えは「B.キャラメルが溶けることを防ぐ」でした!
>まとめ
キャラメルコーンにピーナッツが入っている意味や理由はキャラメルが熱で溶けないように塩を均一にかけるためである。
また、甘いだけでは飽きてしまうことから塩味でアクセントをつける意味合いもある。
柿の種にピーナッツが入っている理由は帝国ホテルでピーナッツを出す際に、日本らしさを出すために柿の種を混ぜたという説がある。
また、ピーナッツの売上が減っていたことから、人気商品である柿の種に入れることで売上を伸ばそうとしたという説もある。
   メンテ
平成から令和になる二日間…電池式の蝋燭と線香を灯すよ。 ( No.18 )
日時: 2019/04/27 04:20 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

今日からGW…社会に出てから此の方、GWと言うのに休みがあった訳ではない。18歳高校卒業。工場勤務。しかし性分に会わないのと人員整理で馘。社会人一年生に勤めた会社が雇われていたら今頃らマイホームも嫁も子供もありGWなんてに行ったりわくわくとしてただろう。もしかしたら孫なんか居て。此の歳になり、兄弟は居るが独り身は辛い。両親に孫の顔を見せないまま。
全く嫁を貰わないチャンス無かった訳では無く本当に結婚したい!時期はあったし女の子から、こんな私でも誘われた事は数回ある。けれと工場勤務から営業とルート営業を知り仕事が楽しくなった。会社の同僚と釣りに行ったり会社の宴会に出たり人と話す喜びを知る。23歳の時、彼女から結婚したい!とあったが仕事が面白く段々と距離が遠退き自然消滅。結婚したら、その時の給料では家庭が保てないなんて馬鹿な言い訳を自分にしていたのだろう…。
嫁になってくれる方と共稼ぎなら家庭が持てた筈。
でも、此の歳になる迄、家庭を維持出来ていたかは神のみ知る。兄弟の中で結婚してない一人前の男では無いのは私と次兄。次兄は両親に金銭的に応援してたから機会を逃した。それに違い、私は将来独身貴族を貫いた。馬鹿な意地。けれど営業という仕事が好きだった。交通事故を貰い入院しようともヘルニアなろうとも仕事は営業…。やはり狂ってきたのは肝硬変になって入院した事。此れから母は弱り。原因は全て私(T_T)から。肝硬変なんて、ショックだったろな。でも時代は流れのみ薬さえ飲んでいたら少しは症状を押さえ込まれている。知らないまま母に余計な心配を掛けたまま、看取る子供が居ないまま旅たたせてしまった。たった三十分老人ホームに残っていたら看取れたかも知れない。私を心配してくれたサイトの仲間だったり友は言う。
「それはwagonに…私にこれ以上心配描けたくなくwagonが一度家に帰る迄、母さんは頑張って、居なくなったらサヨナラしたのだよ!」
そうだったかも知れないと思いたいが思われず見殺しした後悔に未だに…。もう消えない母さんの顔。父さんの別れも私は親不孝のまま。
でも、父さん 母さんには今は此だけは言える!兄弟の内で「若いから○の○が最後と」兄弟は言うが、そうではない。肝硬変と脳梗塞また発病したら確実に一番か二番に逝く。自殺を、もう考えたりしてないが、鬱病になって山をさ迷い自殺する為の買ったロープまだ箪笥の引き出しにあるよ。奥に捨てずに。 今は使わないけれど。死に未練があるのかな?なんて。でも何とか此の症状が収まり社会に復帰したい!天国に居る?あなた方二人に麻痺が大して残らずしてくれた脳梗塞の体をを治して暫くはこちらの社会で様子見てみる‥‥。
   メンテ
4月27日 婦人警官記念日 1946(昭和21)年のこの日、GHQの指示により、東京警視庁に日本で初めて婦人警官62名が採用されました。 当時はほとんどが事務職でしたが、現在では女性白バイ隊など幅広い職種で働いています。 きずなの日  株式会社アートファーマーが制定。  4月の誕生花がわすれな草であり、「きづ(2)な(7)」の語呂合せを組み合わせた物。 国会図書館開館記念日  1897(明治30)年、「帝国図書館官制」が公布、1872(明治5)年に書籍館として創設された東京図書館が「帝国図書館」と改称され、欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなりました。 それから1947(昭和22)年12月4日に国立図書館と改称、1949年に国立国会図書館支部上野図書館とされ、蔵書は国立国会図書館中央館に引き継がれました。 哲学の日  紀元前399年、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなりました。  アテナイ(現在のアテネ)で活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとましたが、アテナイ市民には受け入れられず、告発され死刑判決が下されました。  弟子たちは脱獄を勧めましたが、「悪法も法」だと言って毒杯を煽ったのでした。 ロープデー  「よい(4)つ(2)な(7)」(良い綱)の語呂合せ。 ( No.19 )
日時: 2019/04/27 07:31 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*母の日のカーネーションの由来と色の意味、知っていますか?
この雑学では、母の日に贈るカーネーションの由来と意味について解説します。
★雑学クイズ問題
>青色のカーネーションにはどのような意味が込められている?
A.純粋な愛情
B.永遠の幸福
C.誇り
D.母への愛
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
皆さんは母の日に贈り物をしていますか?
1年に1回、母親に感謝の気持ちを伝える大事な日のため、贈り物にも悩みますよね!
母の日の贈り物の定番といえばカーネーションです。
このカーネーションについてですが、どうして母の日に贈るようになったのかをご存じでしょうか?
毎年、母の日に自分の母親にカーネーションを贈るのは、1907年にアメリカで始まった習慣からきているのです。
ウエストバージニア州で教師をしていたアンナ・ジャービスという女性が、亡き母をしのんで知人たちにカーネーションを配りました。
知人たちも彼女の母親に対する感謝の心に賛同して、教会の日曜学校で「母の日」を祝うことになりました。
これを聞いたデパートのオーナーである、ジョン・ワナメーカーは、翌年に大々的なキャンペーンを展開しました。
母親を思う心に共感したのか、それとも「これはビジネスチャンスだ」として手を打ったのか、母の日にはカーネーションのほかに母親にプレゼントを贈ろうと呼びかけたのです。
もちろん、プレゼントを買う人が多ければ多いほど、それだけデパートの売り上げにつながるという目論見もあったことでしょう。
もとよりデパートの売り上げが上がるのは、家族連れの客が多い日曜日です。
そこで、ワナメーカーは、母の日を日曜日に制定するようアメリカ議会にも盛んにアピールしました。
その甲斐があったのでしょうか、1914年にウィルソン大統領が毎年5月の第二日曜日を母の日として、アメリカ国民の祝日にすることを決定しました。
カーネーションの色にも意味があることって知っていましたか?
母の日には、母親が健在であれば赤いカーネーションを贈り、亡くなっているのなら白いカーネーションを自分の胸に飾ったり、周囲の人に配ったりします。
この「母の日」の習慣は、その翌年の1915年(大正5年)には日本にも紹介されました。
しかし、現在のように広く祝われるようになったのは、戦後になってからのようです。
母の日に間違えて白いカーネーションを贈らないように注意が必要ですね!
結婚などしていて、相手の母親に白いカーネーションを間違えて送ってしまったら、不快に思われるかもしれません!
一般的なカーネーションの色である赤と白について紹介しましたが、それ以外の色についても花言葉があり意味をもっています。
母親に贈る時向けの色について紹介します。
赤・・・母への愛、愛を信じる、熱烈な愛
ピンク・・・感謝、気品、熱愛
オレンジ・・・純粋な愛情、清らかな慕情、感動
青・・・永遠の幸福
紫・・・誇り、気品
カーネーションの一般的な色である赤については「母への愛」という意味が込められているんですね!
それ以外にも前向きで良い意味が込められています。
一般的な赤、ピンク、オレンジ系の色以外にも青や紫も母の日に贈るカーネーションの色に適しています。
普通の色に飽きてしまった場合には、「永遠の幸福」などの意味を込めて、たまには青色のカーネーションを贈ってみるのもいいかもしれませんね!
続いて、母の日の贈り物には向かない色を紹介します。
濃赤・・・私の心に悲しみを、欲望、情熱
黄・・・軽蔑、嫉妬、愛情の揺らぎ
白・・・あなたへの愛は生きている、尊敬、亡き母を偲ぶ
ご覧の通り、あまりいい意味ではない言葉が含まれていますね。
白には「あなたへの愛は生きている」、「亡き母を偲ぶ」といった意味が込められているため、母が亡くなっている場合は白のカーネーションを胸に飾ったりするんですね!
カーネーションには知られざる雑学があります。
カーネーションは実はなでしこ属の植物で、属名を「dianthus(ディアンツス)」といいます。
「dianthus」は、ギリシャ語で神を意味する「dios(ディオス)」と花を意味する「anthos(アントス)」から由来しているのです。
日本語で直訳すると「神の花」という意味になり、とても神々しい花のように感じられますよね!
このことから、白いカーネーションは生前の言われています。
母の日になぜカーネーションを贈るのかはおわかり頂いたと思いますが、そもそも「母の日」自体の由来はどこからきたのでしょうか?
これには諸説あるようです。
母の日の歴史は思ったよりも古く、古代ギリシャ時代に、神々の母に感謝して行われた春祭りが始まりだと言われています。
それからしばらしくして、17世紀ごろのイギリスでは、復活祭の40日前の日曜日に、家から離れて仕事をしている子供たちが、母に会うために、年に1度だけ家に帰ることが許されていました。
そして、この日に家に帰った子供たちが母親に親孝行したことから、母の日の由来となったという説もあります。
ちなみに、イギリスの母の日は現在でも3月に行われているそうで、日本に比べると2カ月も早いです。
>それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
◆雑学クイズ問題の答えは「B.永遠の幸福」でした!
*まとめ
母の日に自分の母親にカーネーションを贈るのは、1907年にアメリカで始まった習慣である。
その後、1914年にウィルソン大統領が毎年5月の第二日曜日を母の日として、アメリカ国民の祝日にすることとなった。
母の日には、母親が健在であれば赤いカーネーションを贈り、亡くなっているのなら白いカーネーションを自分の胸に飾ったり、周囲の人に配る。
赤と白のカーネーションの色以外の色にも、それぞれの花言葉が込められている。
カーネーションの属名を日本語訳にすると「神の花」という意味になる。

   メンテ
今日の昔話。 ( No.20 )
日時: 2019/04/27 11:52 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月27日の日本民話
>縁結びの神さま★兵庫県の民話 むかしから、出雲の神さまは、縁結びの神さまで有名でした。
 出雲の神さまは、毎日毎日、朝から晩まで何千組もの縁結びをしているのです。
 そして朝のうちは、
「うむ、あそこの息子は性格が良いから、ここの娘がいいだろう。あの息子は金持ちだから、反対にこの貧乏な家の娘と」
と、あれこれ考えながら縁結びをするのですが、それが昼頃になると、
「この息子は、この娘。あの娘は、この息子」
と、少しいい加減になり、やがて夕方になると、
「あれとこれ。これとあれ」
と、適当になってしまうのです。
 こうして朝のうちに縁結びされた夫婦は、末永く幸せに暮らすのですが、夕方に縁結びされた夫婦は、不幸な結果となってしまうのです。
 ところで縁結びの神さまにも娘がいて、今年で三十歳にもなるのですが、どこからも嫁に欲しいと声がかかりません。
 そこで娘は、父親に腹を立てて言いました。
「お父さん。他人の事よりも実の娘の方が大事じゃないの! あたしもいい年よ。早くあたしの相手を決めて下さい!」
 すると縁結びの神さまは、気まずそうに言いました。
「う、う―ん。実はな、もう、とっくに決まっていたのじゃ。じゃが、つい夕方に決めてしまい、あまりにも不似合いな縁になってしまったのじゃ。それで、今まで、言いそびれて・・・」
「お父さんが不似合いだと思っても、お嫁に行くのはあたしです! さあ、どこの誰が相手なのか、教えて下さい!」
「う、うーん。それなら言うが、実は遠い播磨の国(はりまのくに→兵庫県)の山奥で炭焼きをしておる、ひどく貧乏な男じゃ」
「わかりました。あたしは、もうこれ以上、待つ気はありません。どんなに遠くても、どんなに貧乏でもいいから、今すぐ、その人のところへ行きます!」
 娘はそう言うと旅の用意をして、旦那さんのいる山奥へと出かけました。
 そして何日も旅をして、ついに旦那さんになる炭焼きの男を見つけると、こう言いました。
「あたしは、あなたの嫁になる者です。今日から、ここに置いてもらいます」
 それを聞いた炭焼きの男は、びっくりです。
「いきなりそんな事を言われても、おれは知らんぞ。第一、おれは貧乏で、嫁をもらうどころではない。それに、お前さんみたいなきれいな人は、もっと良い家に行くべきじゃ」
「いいえ、あなたが何と言おうと、これは父、・・・縁結びの神さまが決めた事です。では、ここに荷物を置かせてもらいます」
「そんな事を言われても・・・」
 炭焼きの男は反対しましたが、娘は強引に嫁となって住み着いてしまいました。
 さて、もともと貧乏な家に二人が暮らす事になったので、家の米はたちまちなくなってしまいました。
 米びつをひっくり返しても、一粒の米も残っていません。
「あなた、お米がなくなりました。どうしましょう?」
 嫁が言うと、男は困った顔で言いました。
「米は、いつも炭と取り替えておるんじゃ。今焼いている炭が焼き上がるまで、我慢するしかないのだが、炭が焼き上がるまで、まだまだ時間がかかるし」
 すると娘は、持ってきた嫁入り道具の中から金の粒を出して言いました。
「それなら、これでお米を買ってきて下さい」
「なんじゃ? こんな物で、米と換えてくれるのか?」
 今まで、お金を見た事がない男には、不思議でなりません。
 けれど嫁が言うのなら間違いないだろうと、男はその金の粒を持って山を下りていきました。
 そして町へ出る途中の丸木橋で、男は金の小粒を一粒落としてしまったのです。
「あっ、しまった」
 男が川をのぞいてみると、金の小粒をエサと間違えた小魚が、金の小粒を突き始めました。
「こりゃ、面白い」
 男は楽しくなって、持ってきた金の小粒を次々とばらまき始めました。
 そして、手ぶらで戻ってきた男に、嫁が尋ねました。
「あら? あなた、お米はどうしました?」
「うん、実はお前のくれた粒は、みんな橋の下の魚にくれてやったんだ」
「まあ、なんともったいない! あれがあれば、何でも買えるのに」
 嫁が呆れていると、男は、
「それはすまんかった。しかし、あんな物でよければ、炭焼き窯(がま)の横に、なんぼでもあるから、明日取ってきてやろう」
と、言うのです。
 次の日、嫁が男について炭焼き窯に行ってみると、何と炭焼き窯の横は金山で、あちこちに金の塊がゴロゴロ転がっているのです。
 嫁は、びっくりして言いました。
「あなた。これだけあれば、もう、炭焼きで貧乏をする事はありません。これからは、幸せに暮らしましょう」
 こうして二人は、それから末永く幸せに暮らしたのです。
 縁結びの神さまが決めた縁談は、決して間違えはありません。
 例え夕方に決められた縁談でも、夫婦で力を合わせれば、必ず幸せになれるのです。
おしまい

   メンテ
今日は像の日でもあります。 今は像さん沢山、国内に飼っていたのに年齢の関係で減りました。また飼えて子供達に見せてあげたいものです。 ( No.21 )
日時: 2019/04/28 03:12 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*4月28日の世界の昔話
>月の見ていた話十四夜
こんばんわ。
 わたしは、高い空の上にいる月です。
 タ方から朝になるまで、色んな国の色んなところをながめます。
 では、ゆうべ見た事を話してあげましょう。
 森の道を歩いて行くと、屋根にこけが生えたお百姓(ひゃくしょう)さんの家があります。
 窓の下にはモモ色や黄色の花が咲いていて、小さな庭の畑にはキャベツが植えてありました。
 そして門のところには、にわとこ(→スイカズラ科の落葉大低木)の木が一本立っています。
 枝にはコウノトリが巣(す)を作っていて、昨日の夜もカチカチとくちばしを鳴らしていました。
 そのコウノトリを、女の子はジッと見ていました。
 ドアの下の石段に座ってほおづえをついて、時々ため息をもらしていました。
 その時ドアが開いて、お兄ちゃんが出て来ました。
「何をしているんだい?」
「お兄ちゃん、お隣のおばさんが言ってたの。赤ちゃんは、今夜コウノトリが連れて来るよって。なのに、家のコウノトリ、ちっとも出かけないの」
「アハハ。コウノトリはね、赤ちゃんを連れて来ないよ」
 お兄ちゃんは、女の子の横に腰を下ろしました。
「じゃあ、誰が赤ちゃんを連れて来るの?」
「それはね、神さまだよ。神さまは大きなマントに赤ちゃんを包んで来てくださるのさ。でも残念な事に、その姿は人間には見えないんだって」
 お兄ちゃんがそう言った時、いきなり強い風が吹いて、にわとこの木がガサガサと音をたててゆれました。
 お兄ちゃんと女の子は顔を見合わせて、急いで手を合わせました。
 神さまが、いらしたに違いありません。
 そして風が止むと、二人は手を取り合ってホッと頷きました。
 するとドアが開いて、手伝いに来ていたお隣のおばさんが言いました。
「ねえ、コウノトリが何を連れて来たか見てごらん。可愛い男の赤ちゃんだよ」
 お兄ちゃんと女の子は、
「そんな事、とっくに知ってるよね」
と、クスッと笑い合いましたよ。
おしまい

4月28日のイソップ童話
>ネズミと牡ウシ ネズミに噛まれた牡ウシが腹を立てて、ネズミを捕まえようとしました。
 しかしネズミは牡ウシの攻撃をうまくかわして、自分の穴へ逃げ込みました。
 牡ウシは自慢の角で穴を掘り返そうとしましたが、ネズミの穴は思ったよりも深く、ネズミを引きずり出す前に疲れてしまい、穴の前にしゃがみ込んでグーグーと寝てしまいました。
 それを知ったネズミは、そっと穴から出てくると牡ウシに忍びより、そしてもう一度噛みついて、素早く穴の中へ逃げ込みました。
 牡ウシはビックリしてはね起きましたが、どうしてよいやら分からずに、モーモーと鳴くばかりです。
 すると、ネズミが穴から頭を出して言いました。
「へへん。大きければ良いとは限らないのさ。こと、いたずらにかけちゃ、小さい方がずーっと有利なのさ」
 たしかに、いたずらをする時は、目立つ大きな体よりも小さい体の方が有利です。
 しかし、あまり調子に乗っていると、そのうち痛い目に会いますよ。
おしまい

*4月29日のイソップ童話
>オオカミとイヌの戦争
ある時、オオカミ軍とイヌ軍の間に、いがみ合いが起きました。
 イヌたちは、1匹のギリシャ犬を大将に選びました。
 ところがこの大将は、オオカミ軍がいくらおどしをかけてきても、いっこうに応戦しようとしません。
「どうしてわたしがぐずぐずしているか、わかりますか?」
と、イヌの大将はオオカミに言いました。
「それは、何事も取りかかる前に良く考える事が、肝心だからですよ。
 それで、見渡した所、あなた方オオカミ軍は、みんな同じ血筋で同じ毛色をしていますね。
 ところが我がイヌ軍は、それぞれがたいそう違ったくせを持ったものの集まりで、どのイヌも自分の生まれた国を自慢にしています。
 毛の色さえもまちまちで、黒い犬もいれば、茶色のイヌもいる、白いのも、灰色のもいます。
 こんなに考え方から何から全部違う連中をまとめて戦争させるなんて、出来そうもありませんからね」
 1人1人がどんなに優秀でも、みんなが心を合わせて勝とうとしなければ、相手に負けてしまうでしょう。
おしまい

*4月28日のイソップ童話
>メルメスと職人たち
むかし、ゼウスがヘルメスに、全ての職人にうそつき薬をかけてやれと命じました。
 ヘルメスはその薬を砕いて等分し、職人たちに順々にかけていきました。
 ところが、あとは靴屋だけという時に、薬がたくさんあまっていたので、ヘルメスは残り全部を靴屋にかけてしまいました。
 それいらい、職人は全てうそつきで、中でも靴屋はとくにうそつきになったのです。
 イソップは職人に、特に靴屋にひどい目にあったのかもしれませんね。
 とにかく、このお話しは、うそばかりつく人に聞かせる話しだそうです。
おしまい

   メンテ
お金のある人達は初めての10連休。色んな国に出掛け楽しい旅行先。どんな国に行くのか行ってるのか。アジア、東欧、西欧…食事もバラバラ。でもサービス業の方々仕事しないと生活出来ないし喰えなくなるから仕事してくれてるから国内にいる人は助かります。皆さんが頑張ってくれてるの判ってるし感謝です。ありがとう(*^ー^)ノ♪ ( No.22 )
日時: 2019/04/28 08:12 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*エスニックの意味、エスニック料理とはどこの国の料理?

最近はエスニック料理を提供する飲食店が増えましたが、特に若い女性を中心にして人気になっていますよね。
エスニック料理といえばナシゴレンやミーゴレンといった東南アジアの料理、またはインドなどの中近東の料理を思い浮かべる人が多いかもしれません。
しかし、実は「エスニック」という言葉自体はどこか特定の地域を指す言葉ではないのです。
今回は「エスニック」という言葉の意味や、エスニック料理がどこの国の料理なのかをわかりやすく解説していきますね。
それではさっそく「エスニック」という言葉の意味について解説していきます。
>エスニックは「風俗・習慣などが民族特有であるさま」「民族的」という意味を持つ言葉です。
「東南アジア」や「中近東」などの特定の地域を表す言葉ではなく、日本人にとって特に「民族的」と感じるのがそれらの地域というだけなんですね。
そのため、北米やヨーロッパなどの地域に住んでいる人から見れば、日本はエスニックだと感じられているかもしれません。
また、日本では東南アジア以外にも、アフリカや中南米の料理についてもエスニック料理として提供されることがあります。
エスニックという言葉の由来はとても古く、ギリシャ語の「ethnos(エスノス)」が語源となっているそうです。
「ethnos(エスノス)」は「民族」という意味であり、ギリシャ民族から見て別の民族のことを指す言葉として使われていました。
>続いてエスニック料理がどこの国の料理のことを指すのかを解説していきます。
日本人にとってのエスニック料理はインドネシア、タイ、ベトナム、カンボジアなどの東南アジアの料理を指します。
また、先ほど解説しましたが、アフリカや中南米、中近東などの料理を指してエスニック料理と呼ぶこともあります。
しかし、「イタリア料理」「中華料理」などもその地域に根付いた伝統料理なのに、エスニック料理に分類されないのは不思議ですよね。
それは日本の食卓に広く知れ渡っており、日本人にとっても一般的で馴染みの深い料理だからなのです。
エスニック料理とは、あくまで民族的な情緒を味わう料理であるため、日本人にとって一般的な地域の料理はエスニック料理ではないんですね。
>続いて、日本で食べられているエスニック料理の特徴について解説します。
日本で食べられているエスニック料理の特徴は、使用される調味料の多くが日本であまり馴染みのないものを使っている点です。
タイのナンプラーなどが有名ですが、ベトナムのヌクマム、カンボジアのタクトレイなどは、日本では魚醤と呼ばれあまり一般的ではありません。
また、唐辛子を生で使ったり、ココナッツミルクが使われたりするため、日本料理にはない独特な味わいになるんですね。
そして、ハーブやスパイスについても乾燥させず、生のまま使用されます。
ハーブやスパイスは日本で使われていないことも多く、独特な味や香りをしていることから、民族的な情緒や味わいを感じるのかもしれませんね。
以上がエスニックの意味やエスニック料理がどこの国の料理なのかについてでした。
*まとめ
エスニックは「風俗・習慣などが民族特有であるさま」「民族的」という意味の言葉である。
語源はギリシャ語の「ethnos(エスノス)」であり、もともとはギリシャ民族から見て別の民族を指す言葉だった。
日本人にとってのエスニック料理は、インドネシア、タイ、ベトナム、カンボジアなどの東南アジアの料理を指すことが多い。
イタリア料理や中華料理は日本人にとっても一般的な料理であるため、エスニック料理には分類されない。
エスニック料理とは、日本人にとって民族的な情緒や味わいを感じさせる料理のことを指す。
   メンテ
イカ…いかそうめんか握り寿司どちらがと言ったら好きかな? そんな烏賊の話。 ( No.23 )
日時: 2019/04/28 21:21 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*イカの血液は青色をしているのに、刺身は綺麗な白色なのはなぜ?
今回は「イカの血液が青色の理由」ということで、イカにまつわる雑学を紹介します。
皆さんは今までにイカの血液を見たことはあるでしょうか?

人間の血液が赤色をしているように、海に住む魚などの血液も赤色をしていることから、意外とイカの血液が赤色をしていると思っている人が多いんですよね。
しかし、実際には想像できないかもしれませんが、イカの血液はなんと青色をしているのです。
常識的に考えれば「血液=赤色」というイメージがあることから、イカの青い血液は想像が出来ないかもしれませんね。
それでは、イカの血液は他の生き物と違って、なぜ青色をしているのでしょうか?
イカの血液が青い理由について知るためには、人間の血液の色が赤い理由について知るのが近道です。
学生時代に理科で人体について学んだと思いますが、人間の血液が赤いのは「ヘモグロビン」が含まれているからなんですね。
ヘモグロビンは酸素と結びつき、体中に酸素を送り届ける役割を持っています。
しかし、実はヘモグロビン自体が赤い物質という訳ではなく、ヘモグロビンに含まれる鉄分に関係があります。
なぜ人間の血液が赤いのかというと、ヘモグロビンが酸素と結びついた時、ヘモグロビンに含まれる鉄分が酸化して赤色に変色するからなんですね。
人間の対外でも、鉄が酸化してサビてくると、赤褐色などに変色していきますよね。
その現象と全く同じことが、人間の体内にある血液でも起こっているのです。
続いて「イカの血液が青い理由」について解説していきます。
イカの血液が青くなる原理については、人間の血液が赤くなる原理とほとんど一緒です。
イカの血液にはヘモグロビンが含まれていませんが、その代わりに「ヘモシアニン」という物質が含まれています。
ヘモシアニンはヘモグロビンと同じように、酸素を体中に運搬する役割を持っていますが、その中には鉄分ではなく銅が含まれています。
そのため、ヘモシアニンに含まれる銅が酸素と結びつくために、青色へと変色しているんですね。
10円玉硬貨が青色に変色しているところを見たことがあると思いますが、それも銅が酸素と結びついて青色に変色するためなのです。
ちなみに、イカ以外にもタコなどの軟体動物、更にはエビやカニなどの節足動物についても、実は血液が青色をしています。
特にタコやエビ、カニなどは身体が赤色をしていることから、血液も赤色をしていると思っている方が非常に多いのです。
続いて「なぜイカの刺身は綺麗な白色をしているのか」について解説していきます。
食卓に並んだイカの刺身は新鮮であれば無色透明、または白色をしていますよね。
これは単純に綺麗に洗い流しているということもありますが、人間の血液のように鮮やかな色をしていないためなのです。
イカの血液が青いといっても、真っ青という訳ではなく、青白い色をしています。
そのため、イカを一匹そのまま捌いたとしても、血液が他のワタから出た色だと勘違いされて、気付かれにくいということもあります。
また、そもそもイカの血液が青くなる理由は、ヘモシアニンが酸素と結びついて銅が青色に変色するからでしたよね。
しかし、食卓で捌くころにはイカが死んでからかなりの時間が経過していますし、もちろん血液の循環は止まっています。
そのため、ヘモシアニンと酸素が結びつくことも無いため、そもそも青色に変色することがないのです。
以上が「イカの血液が青色の理由」についてでした。
>まとめ
あまり知られていないが、イカの血液は青色をしている。
イカの血液にはヘモグロビンが無い代わりに「ヘモシアニン」と呼ばれる物質が含まれている。
ヘモシアニンは酸素と結びついて、酸素を体中へと運ぶ役割を持っているため、ヘモシアニンに含まれる銅が酸素に反応して青く変色する。
イカの刺身などが少しも青みが勝っていない理由は、人間の血液ほど色が濃いわけではなく、青白い程度だからである。
また、イカが死んでから時間が経過しているため、血液の循環も止まっており、ヘモシアニンに含まれる銅が酸素に反応しなくなっていることにも関係がある
   メンテ
4月29日 昭和の日 この「昭和の日」は、1989(昭和64)年1月7日に崩御した昭和天皇の誕生日です。 昭和天皇崩御後、生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日として、「みどりの日」となりましたが、2007年よりこの日は「昭和の日」と改めらました。 それは、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いを致す」と言う意味合いからです。 それと同時に、「みどりの日」はいままで「国民の休日」であった、5月4日に移動されました。 畳の日 全国畳産業振興会が制定。 い草の緑色から「みどりの日」であった4月29日に。 羊肉の日 北海道の札幌ジンギスカン倶楽部のジンギスカン食普及拡大促進協議会が2004(平成16)年に制定。 「よう(4)に(2)く(9)」の語呂合せ。 ( No.24 )
日時: 2019/04/29 02:40 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

4月29日の世界の昔話
>トラ退治
☆韓国の昔話 むかしむかし、あるところに、トラ狩りの上手なおじいさんがいました。
 このおじいさんに鉄砲(てっぽう)を向けられたら、どんなに強いトラもたちまち撃ち殺されてしまいます。
 ですからトラ山のトラたちは、おじいさんの姿を見ると慌てて逃げ帰ってしまいました。
「やあ、今日は危ないところだった。もう少しであのじいさんに見つかるところだった」
と、トラのお父さんは冷や汗をふきながら、子どもに話しました。
 おじいさんの腕前は、トラたちの間では誰一人知らないものはありません。
 けれどもおじいさんは、もう年を取っていました。
 それで鉄砲の打ち方を、息子に教えたいと思いました。
 ところがこの息子は大変な怠け者で、まったく鉄砲を習おうとはしないのです。
「そんなもの覚えたってしようがない。山中のトラは、親父がみんな退治しちまうだろうから」
と、勝手な事を言っては、毎日毎日遊んでいました。
「・・・・・・」
 おじいさんはどうしようもなく、一人で山へ行ってはトラを打ち取っていました。
 けれども息子のお嫁さんはとてもしっかりしているので、おじいさんはこのお嫁さんだけを頼りにしていました。
 ある日、おじいさんがポックリと死んでしまいました。
 今度は息子が働かなければ、暮らしてはいけません。
 そこで息子は仕方なしに、山へ木を切りに出かけました。
 ある時、息子が山で木を切っていると、木のかげから大きなトラが現れました。
 息子はビックリして、腰が抜けてしまいました。
「ト、ト、トラさま。ど、どうか、お、お助けを・・・」
 トラは、舌なめずりをして言いました。
「駄目だ。わしの家族はみんな、お前のじいさんに殺されてしまった。今度はこっちがお前を殺す番だ」
「ト、トラさま。待って下さい。召し上がるなら、明日の朝まで待って下さい。このたきぎを家へ置いて来ますから。そうしないと、家の者が困るんです」
「・・・ふむ。それなら、明日の朝早く来い」
 トラは、ゆっくり立ち去りました。
 息子は青い顔で家にたどり着くと、お嫁さんに山で何があったかを話しました。
「それで、どうするつもりなの?」
と、お嫁さんは尋ねました。
 息子は、
「どうするって、夜が明けたら、約束通り殺されに行くしかないだろう」
と、言って、泣き出しました。
 すると、お嫁さんはニッコリして言いました。
「そうね。では行ってらっしゃいな。お父さんがトラ退治を教えて下さると言っていたのに、なまけていたあなたが悪いんですもの」
 次の朝、息子はションボリとうなだれて、山へ登って行きました。
 お父さんに鉄砲の打ち方ぐらい教わっておけばよかったと思っても、もうどうにもなりません。
 おまけにお嫁さんまで、ニッコリ笑って送り出してくれたのです。
 これではもう、死ぬよりほかはありません。
 息子はお昼近くに、やっと昨日の場所ヘ着きました。
「やい、遅いぞ!」
 トラが、キバをむいて怒鳴りました。
「は、はい、その、あの・・・」
と、息子がモグモグ言っていると、突然後ろの木の間から、
「せがれ、お前の前にあるのはたきぎか? それともトラか?」
と、言う声がしました。
 ハッと振り向くと、木の間からトラ狩り名人のおじいさんが、鉄砲をこちらに向けて立っているではありませんか。
 ビックリしたのは、トラの方です。
 あわてて首をすくめると、息子に小声で言いました。
「『たきぎです』と、言え」
 息子は、言われた通り、
「たきぎです!」
と、大きな声で返事をしました。
「それなら、なぜさっさと束にしてしばらないんだ?」
と、おじいさんが尋ねました。
 するとトラが、
「『一人じゃ、しばれません。あとでやります』と、言え」
「一人じゃ、しばれません。あとで・・・」
 息子が言いかけると、おじいさんは、
「一人で出来ないのなら、わしが手伝ってやる」
と、言いました。
 トラは驚いて、
「じいさんを呼ぶな。お前一人でしばれ。その代わりあとでほどいてくれよ。お前を食うのは、やめにしてやるからな」
 そこで息子は、震えながらトラをしばり始めました。
 するとおじいさんは、
「グルグル巻きに、しばったか?」
と、尋ねました。
「いいえ、一回きりです」
「たきぎなら、グルグル巻きにしろ」
「うん。五回しばったよ」
「まだだ、もっと、しばれ」
 息子は言われるままに、トラの体をグルグル巻きにしばりました。
「どうだ」
「十五回、しばったよ」
「よかろう」
 おじいさんは鉄砲を持ちかえると、木の間から出てきました。
 そして近寄ってきて、息子の顔を見てニッコリ。
「・・・? あっ、あれっ、お前かあ」
 現れたのは、おじいさんの姿をした自分のお嫁さんだったのです。
 しっかり者のお嫁さんのおかげで、だんなさんはトラを生け捕りにしたのです。
おしまい
   メンテ
この連休中浮かれて酒を飲める年齢の人はいる方は酒を飲むと思うけど絶対飲んで自動車に乗らないでね!たとえ自転車でも酔っ払い運転なるし罰金になるから。相手が亡くなったら保険出ないし一生刑期終わっても金銭は償わければならない。此の雑学は前回紹介したかも知れないが再度みてくれていない方に…。未成年は飲酒駄目! ( No.25 )
日時: 2019/04/29 03:08 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*ノンアルコールで酔う可能性がある?空酔いには要注意!
今回は「ノンアルコールで酔う可能性がある?」ということで、ノンアルコール飲料にまつわる雑学を紹介します。
>発売されたばかりのノンアルコール飲料については、味がかけ離れすぎていて、全く別の飲み物といった感じがしましたよね。
しかし、各社の企業努力によって飛躍的に進化を遂げたノンアルコール飲料
は、お酒好きな人から苦手な人でも美味しく飲めるものとなりました。
>そのため、定番のビールだけではなく、カクテルやワイン、日本酒など様々なノンアルコール飲料が発売されるようになりました。
誰でも楽しめるようになったノンアルコール飲料ですが、飲む時には注意が必要です。
>なぜなら、ノンアルコール飲料だったとしても酔う可能性があるからです。冒頭でも軽く解説しましたが、ノンアルコールでも酔う可能性は充分にあります。
ノンアルコール飲料と言っても、アルコールが含まれていることがあるからなのです。
ノンアルコールだからと安心して、ガブガブたくさん飲んでいると、最悪の場合、酒気帯び運転で警察に捕まるということもあります。
2000年代には、ノンアルコール飲料をたくさん飲んで警察に捕まるといったトラブルが、割と頻繁に起こっていました。
また、仮にアルコールが全く含まれていない状態でも「空酔い」という状態になることもあります。
そのため、それがノンアルコール飲料だったとしても、飲んだ後には車の運転を控えた方が良いでしょう。
そもそも、なぜノンアルコールと謳っている商品にアルコールが含まれているのでしょうか?
調査してみたところ、酒類に関しては「アルコール分1度以上の飲料」という定義が存在しています。
そのため、アルコール分が1.00%未満の飲料に関しては、問題無くノンアルコールを名乗ることが出来るんですね。
ノンアルコール飲料が発売されたばかりの頃は、少量のアルコール分を含むものが多かったことから、トラブルが発生してしまっていたんですね。
また、割りものとして使われる「ホッピー」ですが、分類上は「炭酸飲料」となっています。
しかし、実際にはアルコール分が0.8%含まれていることから、飲みすぎには注意が必要です。
例えば、ホッピーを5杯飲んだ場合には、アルコール分が4%のビールを1杯飲んだことになるのです。
普通に考えれば、ビールを1杯飲むことは「飲酒」にあたりますので、車を運転すると酒気帯び運転で捕まることになります。
あまりにもノン>アルコール飲料による酒気帯び運転が発生したことから、消費者からは純粋な0.00%のノンアルコール飲料が求められるようになりました。
その結果、2019年現在ではノンアルコール飲料の代表的なもののほとんどは、アルコール分が0.00%となっています。
しかし、仮にアルコール分が0.00%だったとしても、油断をしてはいけません。
ノンアルコール飲料を飲んだ場合に「空酔い」という現象を起こしてしまう人もいるためです。
*まとめ
ノンアルコール飲料でも「ホッピー」のように僅かにアルコールを含むものがあるため、飲みすぎには注意が必要である。
>また、アルコール分が0.00%で完全にノンアルコールだったとしても「空酔い」
と呼ばれる状態になることがある。
「空酔い」は脳の錯覚によって自分が酔っているかのような状態に陥ることであり、まるでお酒を飲んだ時のようにテンションが上がる。
>空酔い状態の人は思考回路も酔った状態の人にかなり近いことから、車の運転を控えさせた方が良い。
   メンテ
Re: ( No.26 )
日時: 2019/06/10 00:52 (au-net)
名前:

ワゴンさんが居辛いようですので、いくつかの旧スレを過去ログへ送りたいと思います。
yamanekoさんをはじめ、来訪された方のレスも含まれていますが、どうかご容赦お願い致します。
   メンテ
Re: ( No.28 )
日時: 2019/06/10 00:53 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.30 )
日時: 2019/06/10 00:53 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.32 )
日時: 2019/06/10 00:53 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.34 )
日時: 2019/06/10 00:53 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.36 )
日時: 2019/06/10 00:53 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.38 )
日時: 2019/06/10 00:53 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.40 )
日時: 2019/06/10 00:53 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.42 )
日時: 2019/06/10 00:53 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.44 )
日時: 2019/06/10 00:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.46 )
日時: 2019/06/10 00:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.48 )
日時: 2019/06/10 00:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.50 )
日時: 2019/06/10 00:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.52 )
日時: 2019/06/10 00:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.54 )
日時: 2019/06/10 00:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.56 )
日時: 2019/06/10 00:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.58 )
日時: 2019/06/10 00:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.60 )
日時: 2019/06/10 00:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.62 )
日時: 2019/06/10 00:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.64 )
日時: 2019/06/10 00:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.66 )
日時: 2019/06/10 00:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.68 )
日時: 2019/06/10 00:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.70 )
日時: 2019/06/10 00:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.72 )
日時: 2019/06/10 00:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.74 )
日時: 2019/06/10 00:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.76 )
日時: 2019/06/10 00:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.78 )
日時: 2019/06/10 00:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.80 )
日時: 2019/06/10 00:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.82 )
日時: 2019/06/10 00:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.84 )
日時: 2019/06/10 00:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.86 )
日時: 2019/06/10 00:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.88 )
日時: 2019/06/10 00:56 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.90 )
日時: 2019/06/10 00:56 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.92 )
日時: 2019/06/10 00:56 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.94 )
日時: 2019/06/10 00:56 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.96 )
日時: 2019/06/10 00:56 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.98 )
日時: 2019/06/10 00:56 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.100 )
日時: 2019/06/10 00:56 (au-net)
名前:


   メンテ

Page: 1 |

この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。




カテゴリ こころの悩み
題名 トップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像
迷惑行為は、それが続く場合は迷惑行為の内容、アクセスログをご使用のプロバイダに連絡する対処をさせていただく場合があります。

   クッキー保存    留意事項 留意事項

新着スレはこちらより

新着スレッド一覧
RSS2.0 トピックス 作成者 返信 参照 最終更新
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板山猫の孤独な日常yamaneeko513342024/04/19 20:11
by 輝樹 
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板くまっっこさんwagon ♯19623711047710312024/04/18 22:32
by 桃ちゃん
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は恵まれた家に生まれたんでしょ?庶民の敵なんだよ庶民の子は我慢ばかり1921852024/04/11 17:41
by 匿名
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子は月10万円以上お小遣いを貰ってハイブランド三昧庶民の子は学費のため1622562024/04/05 20:51
by 匿名
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ocn荒らし 歌の人に向かって不慮の事故にあえばと問題発言荒らしは最低!6623802024/03/11 23:42
by 匿名
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日からまたまた海外?匿名06172024/01/01 21:22
by 匿名
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板あれれ?2匿名16882023/12/31 22:37
by オフパコガール
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板マインドコントロールなんてする気ないから 何言ってんの?頭大丈夫?3227282023/12/22 16:50
by 桃ちゃん
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 さっきのスレに返信したよん 変態は無視しようね?アイドル16982023/12/21 22:41
by オフパコガール
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板進路のこと2314862023/11/06 13:42
by 桃ちゃん
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ポンデリングが品切れしてるよん 泣きそうだよんふー2921642023/10/30 18:57
by 桃ちゃん
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はハムスターは好きなの?大人気女子3822822023/10/17 07:32
by 桃ちゃん
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は特権階級の子だから何でも親の金で解決してきたんでしょ?金持ちの子はずるい1320642023/10/05 20:36
by 桃ちゃん
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板インターネットの色々まとめとくめゐ5315242023/09/19 06:44
by 精神科Dr.加藤智大
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板音楽の人ってコルド君なのかな?どうかな?1119872023/09/12 14:19
by うんこを出し切る
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?アイドル1820762023/09/10 07:42
by Q太郎
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優(39歳) 糞ですか?さんとJokerさんのせいで死にたい3022162023/09/09 07:39
by Q太郎
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は経済格差についてどう思うの?貧乏人は苦しめばいいのどうなの?1519842023/09/09 07:37
by Q太郎
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんが言ってたよ!副管理人さんなんていないらしいよん!ユウト君ファン623212023/09/08 01:05
by ネタ切れ女子
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くん戻ってきたしコルド君も戻って来ないかなーファン急上昇819172023/09/06 20:14
by Q太郎
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 もうこの掲示板読んでないの?話したいよんアイドル920702023/09/06 20:13
by Q太郎
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日はダンス!楽しみでたまらないよん!大人気女子1419762023/09/06 20:11
by Q太郎
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今 家にいるの?私は友達とテラスにいるよん 寒いアイドル917712023/08/16 13:53
by よし頑張って出す
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板でユウト君と話したいよ お願いねアイドル619142023/08/16 13:46
by 金持ちに下痢を飲ませ
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板はやめない ユウト君と話すときはザ掲示板に行く分かったよん620132023/08/16 13:39
by 便が熟成されてる
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君はユウト君に謝れ!テツヤも面白がって首を突っ込むな!コルドテツヤは変態519602023/08/16 13:35
by 便を熟成 出すよ
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板.うりぼー コルド君が変態な話をしたいらしい 構ってあげてふたりで仲良くね1818692023/08/16 13:31
by .うりぼーとザリガニ
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君! 荒らしが来たからここで話そうねん!アイドル719102023/08/16 13:27
by 便意 早く 踊る
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君は病気なの?何で変態な事をスレに書くの?誰か答えてね922332023/08/11 12:57
by トイレ行く 出す
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はお好み焼きは好きなの?大人気女子1519562023/08/11 12:54
by ソフトクリーム機械
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう! 今日も話そうねん大人気女子719612023/08/11 12:52
by あと5分したら行く
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 今日は友達の宿題の都合でダンスなくなったよん暇だよん1118162023/08/11 12:48
by 出し切る便意待つ
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君をいじめたコルド君は反省文を書きなさい!コルド君は最低だよ619392023/08/09 09:38
by クソババアにも腹が立
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日はごはんは何食べたのん?アイドル919782023/08/06 10:55
by ダンス前に出し切る
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 戻ってきたらまた話そうねん 話したいよんアイドル720812023/08/04 10:47
by 今日180円貯金する
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板特権階級の人の好きにはさせない!庶民にも人権がある!権利を主張!1520292023/07/30 12:55
by よし頑張って出す!
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私のお兄ちゃんは優しいよ!ユウト君も優しいよ!優しい人が好きだよん1221002023/07/28 17:35
by 暇だからトイレに行く
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は仕事なの?ユウト君は今日の昼ごはんは?アイドル2119782023/07/28 17:28
by 1万円を安いなんて
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 怖いこと書く人は無視しようね大人気女子2121332023/07/28 17:25
by 痩せる 食べない
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は何で働いてないのに高級フレンチに行けるの?必ず答えてね419582023/07/26 17:35
by 痩せる食べない
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 いつもありがとう! ここで話そうねんアイドル917722023/07/26 17:31
by 明日は貯金する
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は働いてないから親にお金を渡されてるじゃん 矛盾してるよお金は親にねだるもの619242023/07/26 17:23
by こんな世の中おかしい
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板一食2万円は高すぎる!天使は金持ちの子で金銭感覚がおかしい何様なの?1719762023/07/26 14:43
by 出し切って痩せる
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?私はお茶漬けを食べたよん人気急上昇アイドル419372023/07/26 10:49
by ご飯 出す ダンス
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22超えてお小遣い貰う人はおかしい?働いて仕送りする歳金持ちの子は贅沢三昧718232023/07/24 18:21
by 贅沢な金持ちはさっさ
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板歯磨きをしてニベアを塗って寝るよん かわいい女子ちゃんおやすみん1122572023/07/24 18:02
by 早くやらせて神様
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 私と話そう? ユウト君と話したい!アイドル920442023/07/24 17:57
by 金持ち妻子が◯される
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君がユウト君に死ねと暴言を吐いた 変態で酷い人だよねどうなの?419812023/07/24 17:53
by 金持ち妻子ブランド品
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私は公立高校だから授業料はかかってないよん構ってあげるねん1319502023/07/24 17:52
by 空気を読め バカ親父
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は努力をした事がない 親の金でカフェと高級フレンチに!人生は親で決まる719152023/07/24 17:31
by 金持ちだけ贅沢三昧
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板高級フレンチ連れて行ってくれない庶民の子はどうすればいいの?天使!1019502023/07/24 16:12
by 貯金貯金300円
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私も社宅だからネコを飼いたいのに飼えないよアイドル1419622023/07/24 11:51
by 何言ってんの?
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ダンス頑張ったら眠たくなっちゃった ふー疲れたよん720902023/07/21 14:19
by 便意まだかな
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板太郎ちゃんは結婚願望あるの?気になるよ太郎ちゃんワンワン!1820222023/07/21 14:17
by 構ってちゃんsp
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 庇ってくれてありがとう!ここで話そうねん!アイドル617962023/07/20 16:33
by 足を上げる練習
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君やっぱりこの掲示板で話したいよ 私はここが好きだよお願いしたいよ319632023/07/20 16:22
by 足を振り上げる練習
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 話そう? 荒らしは永遠に無視だよん!アイドル1119492023/07/20 16:15
by ダンス!ダンス!
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22にもなって何を人に甘えてるの?自立しなさい!20万は庶民にとって1018292023/07/20 14:44
by 痩せる痩せる痩せる
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウトありがとう!ユウトは正しいよ!友達だよん!アイドル1020492023/07/20 13:20
by あと10分したら行く
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も頑張ろうねん!大人気アイドル1620152023/07/20 13:00
by ご飯食べて出す
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ごはん何食べたの?朝と昼は何を食べたの?ユウト君ファン517802023/07/20 09:02
by ご飯食べるよん
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 また話そう? 明日も私はダンスするよん!大人気女子421282023/07/20 08:56
by ネカマじゃない!バカ
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 荒らしが来たね ここで話そう?アイドル519262023/07/20 08:53
by 今日は500円貯金
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子20歳 先月200万円も使って豪遊ハイブランド三昧庶民の子はバイトで119052023/07/20 08:47
by ご飯宿便ダンス
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子はお小遣いが高いだけじゃない 学校も就職も問題を全部金で618072023/07/19 14:00
by 出し切りに行く
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は優しいからユウト君ファンクラブ作ったら集まるよん私はユウトのファン818812023/07/18 12:54
by こんな国早く滅亡して
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板CCレモン飲んだらゲップが止まらないよん どうしよう?どうしよう?418932023/07/13 13:50
by ダンス前に出し切る
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板電車にモンクレールダウンにロエベショルダーバッグの女性がいた学生が贅沢三昧117642023/07/12 17:40
by 悪いのは神様のせい
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にバーバリーシャツの20代前半の学生がいた 金持ちの子かな何が大学だ?117962023/07/12 16:31
by なりすまし暇人は
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 ここで話そう?荒らしは無視しようアイドル719232023/07/12 16:22
by ネコちゃん話したいよ
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にプラダのリュックの20代後半の女性がいた金持ちの子?118342023/07/12 16:12
by 早くダンスしたい
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 変態な話をする人は放っておこう? アイドル2118252023/07/12 11:09
by 痩せる出す痩せる出す
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ダンス終わって帰り着いたら話そうね?アイドル419872023/07/11 22:11
by 漏らすのは老人だよ
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう!今日はダンスするよん!アイドル219872023/07/11 19:19
by シャワーで
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も話そうねん!今日もダンス!アイドル921922023/07/11 19:04
by ファンタ飲む
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんは料亭で何円の料理を食べたの?何食べたの?答えてね419732023/07/11 18:42
by 痩せる我慢
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は親に生活費と食費と毎日ドトールの飲み物代を払わせている40歳なのに無職419872023/07/11 17:42
by バカ親が自己中
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 話そう!天使に質問に答えるように頼んでよん!お願いね418732023/07/11 11:10
by 死ね死ね死ねもう嫌だ
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板40才で親の金でドトール、高級フレンチを食べてるような人に説教されたくない2320332023/07/11 10:58
by こんな国早く
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板親に聞いたらネットで食事しようと誘ってくる人は危ない人だって言ってた1120132023/07/10 20:30
by 親に言いがかりつけら
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は何するのん?昼ごはんは外食するの?アイドル918512023/07/09 17:33
by 痩せる!痩せる!痩せ
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん ただいま!ラーメンおいしかったよんアイドル1419572023/07/08 10:38
by 金持ち妻子だけ贅沢
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん 天使が私のスレを乗っ取った 天使は荒らし天使は酷い人819552023/07/03 21:41
by 早く会いたいのに
ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅でバーバリートレンチコートとマフラー ヴィトンショルダー20代前半の女性を121642023/02/04 19:27
by ユウト ◆YoHc6KprdKU

関連スレはこちらより




ちぐらの藁巣穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板 ▲