いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板
※2015年9月よりサーバーログ・IPを収集保存しております。連続荒らし書き込みなどの掲示板運営の妨げになるケースは、サイバーポリスや弁護士への連絡を行います。(by管理人)


こころの悩み|悩み相談掲示板 > ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]

ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]

日時: 2019/05/21 04:09 ( m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*★猫ちぐら☆とは…。
(犬ちぐらも生産しております。体格でサイズが各々違いで有るそうです)
*猫の寝床【布団】の事です。
>新潟県関川村の手芸で名産品・伝統民芸品・工芸品です。
猫は本能上、狭い場所や温かい場所が好きですので喜んで入ります。しかし、室内飼いされた猫【仔】は人間に慣れ親しみを覚え、ベットの中に一緒に潜り込んで寝るような猫は、その本能を残念ながら失っている場合が多いとの話です。猫本来の本能が存在している猫[仔]は箱や籠、皿に大変興味を持ち、また住みかとして生活している猫にとりまして、ちぐらは、このうえない最高級の贈り物です。
*お詫び*
此の喫茶店の主はSNSスマホ4Gの中、次世代5Gに移行する時代において各社から将来無くなると発表された時代遅れの折り畳みガラ携帯3G機種(105SH・SHARP製)をJig経由で接続しておりスレ欄100を全部に書き込む事が出来ず又、接続の度に書き込む域が段々と少なくなると思われ、その度にアクセスが困難な状態となっております。よって勝手に20スレ前後にて新スレに承諾無く移ります。此の点どうか皆様方には大変欄を荒らす結果(状態)になり大変な御迷惑をお掛けし心苦しく本人は思っております。どうか使が用出来なくなる暫くの間引き続き温かくみてくだされば嬉しく幸いと存じますm(__:)m
>尚、雑学、昔話共、一文字づつ手打ちの為に脱字・誤字は御勘弁戴きます様に御願い致します。
*仮に投稿されても返信は数時間掛かりますので御了承願いまする‥。

イエローページ

Page: 1 |

昔は金魚‥そして熱帯魚…今は家庭で飼いたいのはクラゲらしい。 ( No.1 )
日時: 2019/05/21 11:36 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*クラゲの脳はどこ?意外と知られていない不思議な生態と雑学
今回は「クラゲの脳はどこ?」ということで、クラゲにまつわる雑学を紹介します。
ミズクラゲなどの透明なクラゲを見ていると、体内に臓器などが存在せず不思議に思ったことはありませんか?
また、臓器だけではなく、考えて行動するためには必要不可欠である脳も見当たらないんです。
それでは、人間の脳のような器官はクラゲには備わっていないのでしょうか?
それではさっそく、クラゲの脳の仕組みなどについて詳しく解説していきます。
結論から言ってしまえば、クラゲには他の生き物の脳のような器官は存在していません。
冒頭でも軽く解説しましたが、透明なミズクラゲなどを観察してもわかるように、脳はどこにも存在していないんですよね。
脳が無い生き物というと非常に珍しいと思われるかもしれません。
しかし、他の海の生き物で言えば、ウニやヒトデ、イソギンチャクやサンゴなどといった生き物にも脳は備わっていないのです。
特にイソギンチャクやサンゴについてはクラゲと近しい存在で、このような生き物のことを「刺胞動物」と呼びます。
刺胞動物は約11,000種類も生息していることから、脳が無い生き物は意外と存在しているのです。
脳が無ければ考えることも出来ないため、どうやって行動しているのか不思議に思いますよね。
クラゲには脳が備わっていない代わりに、体中に「散在神経」と呼ばれる神経が張り巡らされています。
そのため、脳で考えて行動するというよりは、神経が刺激されることによって反射的に動いているのです。
人間については行動を起こす際に、基本的に脳で情報を処理してから身体を動かすようにしています。
しかし、熱されたフライパンなどに触れた時などに、いちいち「熱いから手を放そう」なんて考えずに、反射的に手を離してしまいますよね。
クラゲの行動についても、考えて行動するのではなく、全ての行動が反射によって起きているのです。
動物に睡眠が必要な理由は解明されていませんが、一般的に「脳を休めるため」だと考えられています。
実際に人間も長時間起きていると判断力が鈍ったり、正常時に比べて考える力が著しく劣ることってありますよね。
そのため、休めるための脳が備わっていないクラゲは睡眠を取らないと考えるのが自然です。
しかし、カリフォルニア工科大学の学生によって行われた実験によると、クラゲも睡眠を取ることが判明したのです。
昼間にクラゲを動かすと、すぐに泳いで元の場所に戻ろうとしますが、夜にクラゲを動かしてみると、寝ぼけたように漂った後に元の場所へと戻りました。
そして、夜に20分ごとにクラゲをつつくなどして睡眠を妨害したところ、次の昼間には活動が鈍くなり、水中をぼんやりと漂うようになったのです。
その後、夜になると前の日の夜よりも深い眠りについたことから、クラゲも睡眠を取るものだと結論付けられたんですね。
一般的に「脳を休めるため」と考えられている睡眠ですが、脳のないクラゲも睡眠を取ることから、また違った理由があるのかもしれません。
観察してみるとわかると思いますが、クラゲには脳だけではなく、心臓も血管も備わっていません。
もしもクラゲに心臓や血管があるのであれば、血液が体内を流れていく様子が見えるはずですよね。
実は、身体の95%が水分で出来ているクラゲには心臓や血管も無ければ、血液すら存在していないのです。
その代わりに「水管」と呼ばれる管が体中に通っていて、水管を通して体中に栄養分などを運んでいるんですね。
人間の身体は、心臓がポンプの機能を果たしていることから、全身に血液を循環させています。
それでは、心臓が備わっていないクラゲは、どのようにして水管を使って栄養を全身にいきわたらせているのでしょうか?
実は、クラゲ自身が心臓の役割を果たしていて、傘をフワフワと開閉させて身体を動かすことによって、栄養を全身に送っているのです。
クラゲは不思議な生態をたくさん持っていて、本当に面白い生き物ですよね。
以上が「クラゲの脳はどこ?」という雑学についてでした。
>まとめ
クラゲには脳が備わっていない代わりに、全身に散在神経が張り巡らされている。
脳が無いことから考えて行動をしているのではなく、全身にある神経を使って反射的に動いている。
睡眠は脳を休めるためのものだと考えられているが、実験によると脳が無いクラゲも睡眠を取ることがわかっている。
また、心臓や血管も備わっておらず、泳ぐ時に身体を動かすことによって、全身に栄養をいきわたらせている。
   メンテ
おはようございます。今日5月22日は、ガールスカウトの日です。 ( No.2 )
日時: 2019/05/22 04:05 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*5月22日の日本民話
>太郎の横笛
三重県の民話
むかしむかし、あるところに、横笛作りの名人がいました。横笛作りの名人には美しい奥さんと、太郎と言う可愛い息子がいたのですが、奥さんは太郎が二歳になる前に死んでしまったのです。名人は、横笛を作りながら一人で太郎を育てていましたが、仕事をしながらの子育ては大変なことです。そこで知り合いの紹介で、名人は新しい奥さんをもらったのです。こうして太郎に新しいお母さんが出来ましたが、そのお母さんは次郎と三郎という二人の弟を産むと、自分が産んだ次郎と三郎ばかりを可愛がって、太郎をいじめるようになったのです。新しいお母さんから毎日いじめられた太郎は、夕暮れになると家を抜け出して、裏山にある死んだお母さんのお墓に行きました。「母ちゃん、おら、はやく母ちゃん所へ行きてえ。今の母ちゃんは、おらの事が嫌いなんだ」そして太郎は、死んだお母さんの形見の横笛を吹くのでした。その太郎の悲しい笛の音色は村のすみずみにまでいきわたり、それを聞いた村人たちは思わず涙を浮かべるのでした。「ああ、今日も太郎の笛が聞こえる」ある日の
事、太郎の二人の弟たちが、太郎が大切にしている横笛をへし折ったのです。すると折れた横笛の中から、小さく丸めた紙が出てきました。二人がそれを広げると、そこには太郎の死んだお母さんの似顔絵が描かれていました。太郎は新しいお母さんがいない時にその似顔絵を横笛から取り出しては、やさしいお母さんのいない悲しみをこらえていたのでした。次の日、横笛が折られた事を知った太郎は、お母さんの似顔絵を懐に持ったまま家を飛び出してお母さんのお墓へ行きました。「母ちゃん、おら、もうすぐ母ちゃんの所へ行くから、待っていてくれ」その日から太郎は何も食べようとはせず、やがてやせ衰えて死んでしまったのでした。この時初めて、新しいお母さんも次郎も三郎も、
「悪かった、悪かった」と、心の底から泣いて謝ったのでした。その後、太郎はお母さんの似顔絵と折れた横笛と一緒に、大好きなお母さんのお墓に埋められたのでした。
おしまい(T_T)
   メンテ
今日は昨日の天気と、うって変わり晴れの一日になりそうですね‥ ( No.3 )
日時: 2019/05/22 04:28 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

ちょっと短いですが、久しぶりの地上の動物雑学です。
*「カンガルー」と「ワラビー」の違い、実はどちらも同じ動物?
今回は「カンガルーとワラビーの違い」ということで、動物にまつわる雑学を紹介します。
>カンガルーとワラビーの見た目は本当に良く似ていて、袋の中で子育てをするという特徴まで一緒ですよね。
それでは、カンガルーとワラビーにはどのような違いがあるのでしょうか?
実は「カンガルー」と「ワラビー」については名前の違う同じ動物だったのです。
それではさっそく「カンガルー」と「ワラビー」の違いについて解説します。
まずはそれぞれの動物の特徴を紹介します。
カンガルーは皆さんもご存じのようにオーストラリアに生息している動物です。
他にもタスマニア島やニューギニア島にも生息していて、カンガルーという名前には「跳ぶもの」という意味があります。
身長は115cm~160cmほどあり、人間と同じで2本足で立ち上がることも出来るため、立ち上がると人間と同じぐらいの目線の高さとなります。
強靭な後ろ足を持っていて、太いしっぽで上手くバランスを取りながら、なんと時速70kmで走ることも可能なんですね。
また、発情期を迎えたカンガルーはボクシングで殴り合いの喧嘩をし、ヒートアップすると両足で蹴ることもあります。
時速70kmで走る強靭な足から繰り出されるキックはとても強烈で、人間であれば内臓が破裂してしまい、場合によっては即死する威力を持っています。
基本的には陸上で生活する動物ですが、実は泳ぎが得意で川や池などを泳いで渡ることもあります。
ワラビーについてもオーストラリアに生息している動物です。
環境に対する適応力が高く、草原や森林など様々な場所で生活しています。
カンガルーと比べると小型で、身長は50cm〜100cmとなっており、後ろ足やしっぽもカンガルーより小さいのが特徴です。
基本的にはカンガルーと同じ習性をもっており、子育てはお腹の袋で行います。
カンガルーは蹴られると命を落とす危険もありペットにはできませんが、ワラビーはオーストラリアではペットにすることも可能です。
>カンガルーとワラビーは大きさが全然違うなどの違いがありました。
>しかし、実はカンガルーとワラビーはどちらもカンガルー科に分類される有袋類の動物で、実は名前が違うだけの同じ動物なんです。
実際にカンガルーとワラビーには生物学上の違いがないことから、大型のものを「カンガルー」と呼び、小型のものを「ワラビー」と呼んでいるんですね。
また、カンガルー科に属する動物には、中型の「ワラルー」と呼ばれる動物もいます。
オーストラリアにはカンガルーやワラビーとのような動物が数多く住んでいるため、カンガルー科の動物をまとめて「ルー」と呼びます。
動物園に行った際には、カンガルーとワラビーの大きさを比較してみてください。
以上が「カンガルー」と「ワラビー」の違いについてでした。
★まとめ
カンガルーとワラビーはどちらもカンガルー科に分類される有袋類の動物で、名前が違うだけの同じ動物である。
生物学上の違いがないことから、大型のものを「カンガルー」と呼び、小型のものを「ワラビー」と呼んでいる。
また、カンガルー科に属する中型の動物は「ワラルー」と呼ばれている。
オーストラリアにはカンガルー科の動物が多く生息していることから、これらの動物のことをまとめて「ルー」と呼んでいるのです。
   メンテ
今日も一日、お疲れさまでした。よく弁当を購入しますと割り箸が必ずついてきますがが一緒に入っている、つまようじは使いますか?それとも使わず捨ててしまいますか?今日の雑学は、つまようじの話です。 ( No.4 )
日時: 2019/05/22 17:24 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*爪楊枝の語源や由来とは?別名「黒文字」「総楊枝」とも呼ばれる。
今回は日常生活でよく使われる「爪楊枝」にまつわる雑学です。
「爪楊枝」は別名「黒文字」とも呼ばれていますが、これらの語源や由来ってあまり知られていないですね。
現代では一般家庭にも普及していますが、実は元々は仏家の道具だったそうで、庶民に普及するまでには時間がかかったとされています。
爪楊枝が日本へ広まった経緯などについ
ても紹介しますので、ぜひ最後まで読ん
でいってください。
それではさっそく「爪楊枝」の語源や由来について解説していきます。
爪楊枝は冒頭でも解説しましたが、仏家の道具であり、用途は現在と変わらずに歯の垢をきれいに取り除く道具として使われていました。
しかし、実は「爪楊枝」という名称になったのは、ある程度の時代が進んでか
らであり、当初は「総楊枝(ふさようじ)」または「房楊枝(ふさようじ)」と呼ばれていました。
現代では様々な素材から爪楊枝が作られていましたが、昔は「楊柳(ようりゅう)」という柳の枝を材料にして爪楊枝を作っていました。
また、昔の爪楊枝は先端が尖っておらず、「楊柳」の先端を叩いて「ふさ」のようにして使っていたことから「ふさようじ」と呼ばれていたのです。
時代が進むと楊枝の先端が「ふさ」になってるものから、尖っているものへと変化していきました。
そして、「爪先の代わりとして楊枝」ということが語源や由来となり「爪楊枝」という名前になったのです。
楊枝という道具が日本へと伝わったのは、仏教が日本に伝わったころだとされていて、奈良時代のことでした。
当初は僧侶が身を置く仏家で使われていしたが、仏家と関わりのある貴族へと伝わりました。
平安時代初期の右大臣である藤原師輔(ふじわらのもろすけ)の著した「九条
殿遺誡」では、朝に楊枝を使って口内をきれいにすることが日常の作法とも記されています。
そして、庶民へと楊枝が伝わったのは平安時代末期のころだとされています。
室町時代になると「房楊枝(ふさようじ)」だけではなく、先端の尖った「爪楊枝」が使われている記録が残っています。
江戸時代に使われていた爪楊枝は、柄の部分がカーブしており、柄の部分で舌の掃除、先端で歯の掃除をするという使い方もされていました。
和菓子を食べる時には、和菓子を切ったり口へと運ぶために、角形の大き目な楊枝が提供されることがありますよね。
この楊枝は「黒文字」と呼ばれるものであり、和菓子を切り分けやすいように先端部分がへら状に薄く作られています。
なぜ和菓子用の楊枝が「黒文字」と呼ばれるかというと、使われている材料に関係があります。
「黒文字」はクスノキ科の樹木である「クロモジの枝」が材料として使われることが語源・由来で、「黒文字」と呼ばれているんですね。
また、丈夫なクロモジの枝は、昔は一般的な爪楊枝の材料として使われることもあったため、普通の爪楊枝を「黒文字」と呼ぶこともあったそうです。
以上が「爪楊枝」の語源や由来についてでした。
*まとめ
昔の爪楊枝は先端が尖っておらず、ふさ状になっていたころから「総楊枝(ふさようじ)」もしくは「房楊枝(ふさようじ)」と呼ばれていた。
「楊枝」は「楊柳(ようりゅう)」という樹木の枝を材料に作られていたことが語源・由来となっている。
先端が尖った楊枝が登場すると、爪の代わりに使う楊枝という意味から「爪楊枝」という名称になった。
和菓子で使われる楊枝を「黒文字」と呼ぶのは、材料にクロモジという木の枝を使っていることが語源・由来となってい
る。
   メンテ
今日5月23日は「ラブレターの日」です。告白いつしましたか? ( No.5 )
日時: 2019/05/23 04:24 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*5月23日の百物語
>人を襲う大ネコ☆和歌山県の民話
むかしむかし、紀州の国(きしゅうのくに→和歌山県)の熊野(くまの)の山に、トラに似たけものが住んでいると言われる大きなほら穴がありました。
 そのトラに似たけものは山のキツネやタヌキをエサにしていましたが、やがて山のキツネやタヌキが少なくなると村へやって来て、村人の子どもたちを襲うようになったのです。
「化け物め、子どもたちを襲うとは許さん!」
「必ず、かたきを取ってやる!」
 しかし村人たちでは、トラの様なけものを退治する事は出来ません。
 そこで村人たちは相談をして、近隣の村々から集めた猟師たちにけもの退治を頼んだのです。
「たとえ本物のトラでも、これだけ猟師がいれば大丈夫だろう」
 猟師たちはけものが住んでいる大きなほら穴へ行くと、けものが出て来るのをじっと待ちました。
「もうすぐ日が暮れるから、そろそろ出て来るはずだ」
「出て来たら、いっせいに撃ち殺すんだぞ」
 猟師たちが鉄砲の引き金に指をかけたままで話しているところへ、ほら穴からイノシシほど(→イノシシの体長は、大きいもので一メートル以上)のけものが飛び出してきました。
「出たぞ!」
「撃ち殺せ!」
 猟師たちは、いっせいに鉄砲の撃ちました。
「ズドーン!」
「ズドーン!」
「ズドーン!」
 しかしけものは素早い動きで鉄砲の玉をよけると、ネコの様に光る目玉で猟師たちをにらみつけました。
「まだ生きているぞ! はやく玉を込めろ!」
 猟師たちはあわてて鉄砲に玉を込めると、再びけもの目掛けて鉄砲を撃ち込みました。
「ズドーン!」
「ズドーン!」
「ズドーン!」
 しかしけものはそれらの玉もよけてしまうと、山の奥へと逃げて行きました。
「何て化け物だ。あれだけ撃ったのに、一発も当たらなかった」
「あれだけの速さで襲い掛かって来たら、おれたちなんてひとたまりもないぞ」
 猟師たちはひとまず、村へ帰る事にしました。
 
 次の日、鉄砲だけでは倒せないと思った猟師たちは、ほら穴の周りにワナを仕掛ける事にしました。
 竹で輪(わ)をたくさん作ると、それに鳥もち(→トリモチなどの樹液からとった、ネバネバの物)を塗ってほら穴の前に並べたのです。
「この竹の輪は、足を入れるとしまる仕組みだ。おまけに鳥もちが塗ってあるから、一度足を入れると絶対に抜けん」
「今度こそ、退治してやる」
 夕方、ワナを仕掛けた猟師たちがほら穴の近くで鉄砲を構えていると、ほら穴からけものが出て来ました。
「よし、撃て!」
 猟師たちは、いっせいに鉄砲を撃ちました。
「ズドーン!」
「ズドーン!」
「ズドーン!」
 するとけものは素早い動きでまた玉をよけましたが、その時に猟師が仕掛けたワナの輪に足を入れてしまい、輪がしまってけものは動けなくなったのです。
「ギャーオーーッ!!」
 けものは必死にワナから逃げようとしますが、小さくしまった上に鳥もちがたっぷりと塗ってあるワナは、いくらもがいても外れません。
「それっ! やっつけろ!」
 猟師たちはいっせいに飛び出すと、ワナにかかって動けないけものを棒で力一杯殴りつけました。
「フギャーーッ! ギャーオーーッ!!」
 けものはすさまじい声でほえながら暴れ回りますが、やがて頭から血を流して動かなくなりました。
「やったぞ!」
「子どもたちのかたきを取ったぞ!」
「それにしても、どんなけものだ?」
 猟師たちがあらためて倒したけものをながめると、それはイノシシよりも大きなネコだったのです。
「トラかと思っていたが、まさかネコだったとは」
「こんな大ネコが、この世にいたとは」
 その後、猟師たちがほら穴の中を調べててみると、タヌキやキツネの骨に混じって、人間の骨もたくさん出てきたという事です。
おしまい
   メンテ
竹の花って知っていますか? ( No.6 )
日時: 2019/05/23 12:23 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*竹の花は120年に1度しか咲かないため、次に咲くのは2080年!
今回は「竹の花は120年に1度しか咲かない」ということで、竹の花にまつわる雑学を紹介します。
おそらく、ほとんどの人は竹の花を生まれたことから一度も見たことがなく、竹に花が咲
くことも知らない人がほとんどだと思います。
なぜなら、竹は他の花を咲かせる植物と違って、120年に1度しか花を咲かせないからなんですね。
また、竹は花を咲かせると竹林一体が一斉に枯れ始めることから、昔は不吉なものだと考えられていたのです。
それではさっそく竹の花について解説していきます。
冒頭でも軽く解説しましたが、竹の花は120年に1度しか咲かないことから、その花の存在を知っている人もほとんどいません。
種類によっては数十年に一度の周期で花を咲かせる竹もありますが、日本に多く見られる真竹については120年に1度しか花を咲かせないんですね。
真竹は皆さんの食卓に普段並んでいるタケノコやメンマの材料として広く知られていますが、実は花を咲かせるなんて意外ですよね。
竹の花は種類によって色が変わるそうですが、主に薄緑色、濃緑色、茶色、紫色などの花を咲かせます。
しかし、どの竹も花を咲かせる周期がとても長いことから、もし竹の花を見つけることが出来たら、それはとても貴重な体験なのです。
全ての真竹の花が同じタイミングで開花する訳ではありません。
しかし、日本に分布している真竹のほとんどには、花を咲かせる一定の周期があります。
前回に真竹の多くが花を咲かせたタイミングは1960年代だったそうで、5月の初旬ごろに一斉に花を咲かせたそうです。
そのため、次に真竹が一斉に花を咲かせるタイミングは、120年後である2080年代だと考えられているんですね。
2019年現在では次の開花まで60年以上待たなければいけませんし、この記事を読んでいるほとんどの人が老人になっているかと思います。
2080年代まで生きていて、真竹の花のことについて覚えていれば、ぜひ自分の目で確認してみたいですよね。
普通の植物、花を咲かせた後に枯れて、地面に種を残していきますよね。
実は竹についても他の植物と同じで、花を咲かせた後には一旦枯れて、地面に種を残していきます。
しかし、その枯れ方がとても特徴的であり、竹が花を咲かせた後には竹林一体が一斉に枯れて、いったん消滅してしまうのです。
竹はその一本一本が植物として自立しているように見えていますが、実は地中で一本の茎に繋がっています。
そのため、竹が花を咲かせた場合には、根本で一つに繋がっていることから、一斉に枯れていってしまうんですね。
実際に1960年代に一斉に花を咲かせた際には一気に竹が枯れていってしまったため、竹を扱う企業にとっては大打撃だったそうです。
竹林が一斉に枯れ始めたら、知識がない人から見れば竹が病気などに掛かって枯れてしまったのかと驚いてしまいますよね。
また、現代ではインターネットで検索する
と竹の花の仕組みについて学ぶことが出来ますが、昔の人はそのような手段もありません。
そのため、竹が一斉に枯れ始めるのは、不吉なことが起こる前触れであったり、天変地異の類のものだと考えられていたのです。
当然ながら昔の人が120年も生きられるわけがないため、あまりにも周期が長く、竹の花が咲く仕組みについて知識を持っている人もいませんでした。
そして、現在では寿命が80歳ぐらいとなっていますが、昔の人の寿命は40歳ぐらいでした。
そのため、120年もあったら3世代から4世代もまたがることになるため、竹の花について語り継がれることもありませんでした。
実際に、寿命が長くなった現代でさえ、ひいおじいちゃんがどんな人物だったのか、知っている人なんてほとんどいませんよね。
もしも一夜にして竹林が消滅してしまったとしても、それは病気ではなく竹が花を咲かせた後のことなので、安心してくださいね。
以上が竹の花にまつわる雑学でした。
>まとめ
竹の花は120年に1度しか咲かないため、ほとんどの人が竹に花が咲くことを知らない。
種類によって花の色は違うが、薄緑色、濃緑
色、茶色、紫色などの様々な色の花を咲かせる。
前回、竹の花が一斉に咲いたのが1960年頃だったことから、一部を除いて竹の花が一斉に咲くのは2080年ごろである。
竹は花を咲かせると竹林自体が一斉に枯れ始めることから、不吉なことが起こる前触れだと考えられていた。

   メンテ
モウソウ竹が。 ( No.7 )
日時: 2019/05/23 19:19 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんばんは!

暑い一日でした。私は 休みで、早朝に トマト、キュウリ、ピーマンなどの苗を植え付けました。

こんなことは珍しいです。ちょうどバイトと同じ3時間労働でした。

高気圧のせいでしょうか?気分も体調も良かったです。

午後はピアノでしたが いつもほどのストレスもなく 楽しんできました。

家の下の下に 小さな沼がありまして そこはすごい竹藪でもありました。

「真竹」ではなくて「モウソウ竹」でした。すごいブッシュで 毎年イノシシがタケノコを掘って困っていたのですが 6年ほど前に「花」が咲いたんですよ。

茶色くて 美しい花では無かったですがそれから 枯れ初めまして今は ほとんど竹は滅びました。


「真竹」の花は見られないですね?

竹に花が咲いて 枯れるという風景は壮絶さがありまして 現代でも不吉な予感に襲われるものです。

自然と言うのは 太刀打ちできない力を感じさせますね?

今週は 猛暑に見舞われるそうです。

ワゴンさんの体調が崩れませんように



   メンテ
YamaneKoさんへ… ( No.8 )
日時: 2019/05/23 23:51 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

こんばんは。
お仕事行かれてるか帰って観てくれてるかな?暑くなりました。今日は快晴で少し日射しが強く。又、虫の活動が活発になり蚊やコバエが部屋まで夕方に入ってきて殺虫剤(--)/占==を部屋中に撒きました。しかし、なかなか手強く。蚊取り線香から電池式のCMで流れているフ○キラーの奴を急遽、薬局で購入して点けましたが効いているのか?疑いたくなります。蚊取り線香だと煙が見えるからわかるのですが。でも、エアコンや部屋が線香の煙のヤニで更に汚くなるので換えたのですが不安を感じます。
>休みで、早朝にトマト、キュウリ、ピーマンなどの苗を植え付けました。バイトと同じ3時間労働でした。
>暑い中御苦労様です。来月…裏の花壇に紫陽花の種か球根を植えたいのですが梅雨には間に合わないかな?なんて考えています。紫陽花が役所で処分され針葉樹の何か?の奴植えられて…寂しい裏庭になり(*_*)
>高気圧のせいでしょうか?気分も体調も良かったです。午後はピアノでしたがストレスもなく楽しんできました。
そうですか。休みだったのですね。
>小さな沼がありまして、そこはすごい竹藪でもありました。「真竹」ではなくて「モウソウ竹」でした。
今日の雑学は竹でしたので まだ後一つ竹の話ありますから明日の朝に紹介しましょう。
>毎年イノシシがタケノコを掘って困っていたのですが、6年ほど前に「花」が咲いたんですよ。茶色くて美しい花では無かったですがそれから枯れ初めまして今はど竹は滅びました。
あらら…枯れてしまったのですか。竹の花は私は今迄、見た事無いし此からも此処では見ないで一生を終わるでしょうね。
>竹に花が咲いて枯れるという風景は壮絶さがありまして、現代でも不吉な予感に襲われるものです。
竹に花が咲く‥それさえ小都会に住む私には信じられなく。幼い頃は竹の子さえ筍と知らずでした。竹が、その木のまま伸びると思ってた位です。
>自然と言うのは太刀打ちできない力を感じさせますね?
まさに、それです。自然災害が起ころうと自然に任せるしかないのです。だから自然は食い物や視る物には寛大な処がある反面、怖い一面もあるんですね(☆_☆)
>今週は猛暑に見舞われるそうです。
九州北部は今週も晴マークが先行しています。20℃後半で30℃?超えると予想されています。
>ワゴンさんの体調が崩れませんよう
有り難う(*^ー^)ノしかし、少し体調が思わしくなく‥タオルケットを買う金なく。毛布一枚で寝ていたせいか風邪気味で鼻水が。三日前から又、布団を被り暑かったらタイマーで扇風機回して寝ています。脳の病の後遺症からか手の甲の硬直と右手首と指の少しの痺れが強く夜寝付き悪く昼間に一時間から二時間、食事を取ると昼寝するようになりました。血糖値は基準内に収まり次回の内科の内分泌科には二ヶ月先になりましたが。やはり脳神経の薬貰っても科に行ってないから不安はあります。金が足りなくこんな生活してますが。やはり、せめて個人病院の脳神経の先生が「二年は体が慣れる迄は仕事は難しい」と言われましたが7月から何か仕事見つけてしないと…思っています。仕事しないと落ち着きません。それが不眠の一部かも知れません。出来れば病気になる前に時間を巻き戻したいですね(-.-;)
   メンテ
今日の5月24日は「ゴルフ場記念日」です。 ( No.9 )
日時: 2019/05/24 00:25 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*5月24日の百物語
>ギバ
愛知県の民話
むかしむかし、尾張の国(おわりのくに→愛知県)のある宿場町の河原で、街道(かいどう)で働く若い馬子(まご)たち
が自分たちの馬の健康の為におきゅうをすえていました。
 河原には三十頭ばかりの馬がいて、おきゅうの順番が来るまでのんびりと草を食べています。
 その時、一頭の白い馬が急に空へ駆け登る様なかっこうをして、激しくいななきました。
 そして、つながれているクイの周りをグルグルと回ると、バッタリと倒れてしまったのです。
「どうしたんだ?」
 馬子たちはあわてて馬に駆け寄りましたが、馬は目と口を開けたまま死んでいました。
「これは、どういう事だ?」
 すると今度は大木の根元につないであった白い馬が同じ様にいななくと、大木の周りをグルグルと回って、バッタリと倒れてしまったのです。
「また死んだぞ。何があったのだ?」
 馬子たちが青い顔をしていると、川辺で水を飲んでいた白い馬も激しくいなないて、その場をグルグルと回り始めました。
「あの馬もだ!」
 馬子たちはおろおろするばかりで、どうする事も出来ません。
 そこへ、通りかかった旅のお坊さんが大声で言いました。
「馬を襲ったのは、ギバだ! ほれ、馬の尻の穴からギバが飛んでいくぞ!」
 馬子たちは思わず馬の尻を見ましたが、特に何もありません。
「ギバ? ギバとは何ですか?」
 馬子たちがたずねると、お坊さんが答えました。
「ギバとは、馬にとりつく魔物の事じゃ。しかも見ての通り、白い馬だけにとりつくんじゃ」
 お坊さんのいう様に、倒れた馬はみんな白い馬です。
 お坊さんは、他に白い馬がいない事を確かめると、馬子たちに説明をしました。
「ギバは玉虫色をした小さな犬ほどの馬で、その背中には美しく着飾った娘が乗っておる。
 ギバは白い馬を見つけると、馬の鼻の穴から入って尻の穴から出て行くのじゃ。
 馬はその苦しみに同じところをグルグルと回り、そのまま死んで倒れてしまうのじゃ。
 ギバは普通の人間にはなかなか見えぬが、馬にはよく見えるらしい。
 白い馬が突然暴れ出したら、ギバが現れた証拠かもしれん」
 馬子たちは真剣な顔で、お坊さんの話しを聞いていました。
 一人の馬子が、お坊さんにたずねます。
「でも、お坊さま。人間にはなかなか見えないのなら、おらたちはどうすればいいんじゃ?」
「お前たちだって、よく注意をしておれば、わしの様に見る事が出来る。
 白い馬が突然鳴き出したら、自分の着物でよいから、すぐに馬の頭にかぶせるんじゃ。
 美濃(みの→岐阜県の南部)の馬子たちは、お前たちの様に着ている着物をおびやひもでとめてはいない。
 すぐに着物を脱げる様に、体に引っ掛けているだけだ。
 だが、それでも間に合わなくてギバが鼻の中へ入ってしまったら、長い針を馬の背中にすばやく打つんじゃ。
 そうすれば、ギバは針が邪魔でそれ以上は進めずに、入った鼻の穴から出て来るじゃろう。
 ギバは美濃にしかいないと思ったが、この辺りにもやって来たんじゃな。
 まあ一番良い方法は、白毛の馬を飼わない事だ」
 お坊さんはそう言うと、どこかへ行ってしまいました。
 このギバの正体は、立派な白い馬に乗った侍(さむらい)に両親を蹴り殺された、貧しいかじ屋の娘が生まれ変わったものだと言われています。
おしまい!
   メンテ
おはよう。 竹の話ですが、父が筍掘りや山芋(自然薯)掘りに私が軽バンで連れて行った頃の話です。偶然雑学にありました。記憶に残っていて懐かしく読みました…(T_T) ( No.10 )
日時: 2019/05/24 04:23 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*竹水と呼ばれる「竹から採れる貴重な水」について解説します
亡き父から偶然、聞いた話と雑学にありました。「竹水と呼ばれる水について」ということで、竹にまつわる雑学を紹介します。
>あまり知られていませんが、実は竹からは「竹水」と呼ばれるとても貴重な水を採取することが出来ます。
美容に詳しい方はご存じかもしれませんが、竹水に含まれる栄養素は美容に良い物が多く、竹水を使った美容品なども販売されています。
もちろん飲料水として竹水を飲むことも出来ますし、広島県にある仙酔島には竹水の採取体験が出来る旅行プランも存在しています。
それではさっそく「竹水」について解説していきます。
冒頭でも軽く解説しましたが、竹水とは竹から採取することが出来る貴重な水のことです。
なぜ貴重なのかというと、竹水が採れるのは若い竹からだけであり、4月から5月にかけての時期しか採取することが出来ないからなんです。
成長期を迎えた若い竹は、地下から伸びている茎を通して水を吸い上げますが、その水こそが”竹水”と呼ばれるものです。
そして、竹水が竹の幹の中に存在する期間は20日間程度しかないことから、一定の時期にしか採取することが出来ない貴重な水だとされているのです。
また、成長期の若い竹は一晩で一メートル近くも成長することがあり、とても生命力が強いことで知られています。
その成長期の竹の脅威の生命力こそ、竹水によるものだと考えられています
竹水は飲料水として飲むことが出来るそうですが、どんな味がするのかが気になりますね。
wagonは竹水を全く味わったことがありませんが、竹水を味わったwagonの若い頃の父がいわく、以下のような味がしたそうです。
・口に含んでいる間は特に違和感がなく、少しだけ甘い普通においしい水
・飲み込んだ後には、口の中に竹の風味なのか、少し緑の味と香りが残る
採れたての竹水を飲める機会はほとんどありませんが、広島県の仙酔島にある宿には、竹水を味わったり採取する体験が出来る旅行プランが用意されています。
採取された竹水を持ち帰ることも出来ますし、竹水を使って炊き上げたご飯を味わうことも出来るプランとなっています。
5月下旬だけ予約が出来るプランとなっているため、興味のある方はぜひ調べてみてください。
とても貴重な竹水ですが、その中でも特定の時期に採取された竹水は「神水」と呼ばれているそうです。
神水と呼ばれる竹水は、旧暦5月5日に採取されたものであり、神水は古くから薬を作るのに使われていました。
ちなみに、旧暦5月5日は現在の暦でいうと6月9日のことです。
科学的に考えれば、6月9日に採取された竹水に特別な力が宿るとは考えにくいですが、出来ることなら神水を人生に1度は味わってみたいです。
続いて、竹水を採取する方法についてです。
先ほど解説しましたが、竹水を採取するためには成長途中の若い竹を見つける必要があります。
大体3メートルから5メートルほど伸びた若い竹の先端部分を切り取り、あとはそのまま2週間〜3週間ほど放置して待ちます。
その後、竹を左右に揺らしてみると、水がポチャポチャと音を立てるため、幹の中に水が溜まっているのがわかります。
あとは、竹をノコギリなどで切って中に溜まっている水を採取するだけですね。
竹の破片などが入り込むことがありますので、その際にはろ過をしてから竹水を使うようにしてください。
また、私有地の竹を勝手に切ったりするのは犯罪になりますので、充分に注意してくださいね。
最後に竹水に秘められた効果について解説していきます。
竹水は飲料水として利用されることもありますが、主な用途は「美容」です。
竹水には、肌の老化を防ぐ抗酸化作用のあるポリフェノール、肌の健康維持に欠かせないビタミンB群などが含まれています。
また、保湿効果のあるアミノ酸や糖類なども含まれていて、とても肌に良い水なんです。
そのため、肌に塗って伸ばすだけでもツルツルサラサラになり、その効果が実感できるそうです。
実際に竹水を使った美容品も世の中には出回っているそうなので、興味のある方はぜひ使ってみてください。
以上が竹水と呼ばれる水についてでした。
>まとめ
竹水とは竹が成長する際に地下の茎から幹を通って吸い上がる水のことであり、4月〜5月にしか採取することが出来ない水のことである。
また、水を吸い上げてから20日間しか溜め込まないことから、とても貴重な水として知られている。
若い竹の先端部分を切り取りそのまま2〜3週間放置すると、幹の中に水が溜
まってくるため、溜まった水を採取することで竹水を採ることが出来る。
竹水にはポリフェノール類やビタミンB群が含まれていて、美容に効果があると考えられている。
   メンテ
タコの話… ( No.11 )
日時: 2019/05/24 11:50 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*タコの足が再生するのは本当?場合によっては足の本数が増える。
今回は「タコの足が再生するのは本当?」ということで、タコにまつわる雑学を紹介します。
タコの足がトカゲのしっぽなどと同様に、再生するという噂を聞いたことがありませんか?
しかも、足が再生することによって、場合によっては足の本数が増えることもあるそうなのです。
また、タコの足の吸盤が自分にくっつかない理由など、タコにまつわる雑学をたくさんお届けしますね。
それではさっそくタコの足にまつわる雑学を解説していきます。
冒頭でも軽く解説しましたが、タコの足が再生するという情報は本当です。
タコは見た目によらずとても頭の良い生き物であり、自分の身に危険が及ぶと足を切り離して身代わりにして逃げることがあります。
また、天敵に噛みつかれてしまった場合も、その部分だけ足を切り離すことに
よって窮地を脱する場合もあるんですね。
そして、自らの意思で切り離した足は、きちんと時間をかけて元通りに再生していくのです。
他にも、危険を感じたら墨で目くらましをしたり、遮蔽物へと逃げ込むなど、頭の良い生物だったんですね。
タコは英語で”Octopus(オクトパス)”と呼ばれますが、これは古代ギリシャ語の「オクタプース」が語源となっています。
オクタプースには「八本足」という意味があり、タコが八本足であったことからオクタプースと呼ばれたんですね。
しかし、タコの足が必ず八本だとは限らないのです。
タコの足が切り離されて再生すると、完全に元通りにはならず、足の本数が増えてしまうことがあるからなんですね。
また、中途半端に足がちぎれてしまった場合にも再生が始まるため、そのまま足の本数が増えてしまうのです。
そして、過去には、日本で96本の足が生えたタコが発見されたこともあるそうです。
タコの足には再生する機能が備わっていますが、必ず再生するとは限らないそうです。
タコは空腹状態になると共食いをすることもあり、タコに襲い掛かることもあります。
そのため、釣りをしている時に、タコの疑似餌でタコが釣れることがあるんですね。
そして、共食い以外にも、自分の足を自分で食べてしまうこともあるそうなのです。
理由はわかっていませんが、自分で足を食べてしまった場合には、新たな足が生えてこなくなります。
これは、そもそも自分を食べるほど空腹状態であることから、足を再生するほどの栄養が無いことが原因だと考えられています。
また、自分の足を食べる行為は過度なストレスによる自傷行為であることから、ストレスが原因で足が再生しないとも考えられています。
最後にタコのおまけ雑学として「タコの足が自分にくっつかない理由」について解説します。
タコといえば足に無数に並んでいる吸盤が特徴であり、一度吸着されるとなかなか離れなくなるのはご存じですよね。
しかし、あれだけ強い吸着力があるのに、自分の足同士がくっついてしまい、足が絡まってしまわないのか不思議に思いませんか?
この原理については解明されていませんが、タコの足には自分を認識する機能が備わっているからだと考えられています。
過去には、切り離したタコの足から一部だけ皮膚を取り除いたものをタコに近づけるという実験が行われました。
すると、皮膚を取り除いた部分にだけ吸着し、皮膚が残っていた部分にだけは吸着しなかったそうです。
以上が「タコの足が再生するのは本当?」というタコの雑学でした。
>まとめ
タコは頭が良い生き物であり、天敵に襲われたり噛みつかれた場合に、足を切り離して逃げることが出来る。
そして、切り離した足は再生するように出来ていて、中途半端に足がちぎれてしまった場合などにも再生することから、足の本数が増えることもある。
しかし、再生のメカニズムは完全に解明されている訳ではなく、自分の足を自分で食いちぎった場合には再生しない。
また、タコの吸盤には自分を認識する機能が備わっているとされているため、自分自身の足がくっつくことがない。
   メンテ
竹水の観たいです。 ( No.12 )
日時: 2019/05/24 15:38 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんにちは!

猛暑ですが 大丈夫ですか?体調が悪いようで 心配です。脱水症だけは 嫌ですね?

昼と夜の気温差は困りものですね?私はまだ 夜には暖房を使います。昨日が元気で 今日は少し お疲れです。

バイトでしたが 今日は脳梗塞の相棒でしたので 相棒をサポートしながら ゆったり働きました。

このまま 人手が増えない予想ですから疲れないように 持続しなければいけません。

ワゴンさんが 近くならすぐにでも来ていただけるのですが。

「竹水」のお話は新鮮でした。竹が夏には 大量の水を吸い上げるので 家事防止になることは 知っていましたが、飲み水や美容液になるとは さもありなん!です。

簡単に 採取できるわけでは無いですから 貴重ですね?京都に行けばきっと飲めるところがあるでしょうね?

昔ばなしで 「滝ノ水」を飲んだら若返る話がありましたね?「養老乃瀧」でしたか?あんな感じがしますね?

右手のしびれが 良くなります様に!そして お仕事が見つかります様に!
   メンテ
YamaneKoさんへ ( No.13 )
日時: 2019/05/24 22:24 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

遅くなりました。こんばんわ。
明日も仕事ですね。日曜日は休みでしたか??頑張って下さい
申し訳ありません 正直、退院してから一番キツく感じたこの頃でした。多分、去年に退院した時と違い少し世間と言うか‥触れてリハビリ兼ねての色々歩き回り良くなる感じでしたが此の寒暖差に体が仕事してた時と比べて落ちていると思われます。毎日、朝昼兼ねた食事の後に絶対眠くなり昼寝してます。内分泌科の先生が「低血糖の毛がある。なんともないのか?」と言われてました。自分では感じませんが、もしかしたら、それかも知れませんね。近頃、甘い物を口にしていませんからf^_^;御心配有り難う御座います。
私は、前前回の会社で夏に熱中症になり、なんとか自宅ある此の市迄、高速で帰り駐車場で、動けなくなり携帯で呼び出し次兄に実家まで送って貰いました。まだアパートがある時の話です。会社は三日休みましたが、それは苦しかったです。点滴に三回も病院に通いました。
暖房を使うとは
此処に居ますと信じられません話です(。。;)
昨日よりも疲れているとありましたが、それは、そうでしょうあの脳梗塞した方ですね…サポートしながら大変ですが自分のペースも大事にして下さい。
人手が足りないとの事ですが此の景気の中売り手市場…人が集まらないなんて仕方ない事なんですが。私が解雇なった2008年は人を雇う側が強くて百社に履歴書出しましたが結局決まらなく、鬱になり此のサイトに辿り着きました。力を余り出さなくして下さい。余力大事です。
近くならばYamaneKoさんの処へ行きたいですね。ふらつきは、かなり良くなりましたが運転は不安が、まだありますが地上の仕事ならば出来るかも知れません。
「竹水」の話喜んでくれて嬉しいです。
有り難うございます。
父からは飲み水の話だけですが聞きました。
美容液になる程ですからね…
京都に行けばきっと飲めるところがあるでしょうか?知らないですが、もしかしたらあるかもですね。
養老乃瀧か…飲み屋か何かしらありました。その話は覚えています。
仕事は、せめて早く7月一杯には地上の何かしら仕事したいです。お金が無いと何かしら出来ないし。心配ですから。予定は7月ですが今より後少しだけ‥体が動き言葉がハッキリすれば良いと。介護師の方は「変わらない」と言いますが自分では今は言葉を考えて喋りますから。此が。前は自然と言葉が出て口が動いたのに。ですが‥‥。
手の心配嬉しく思います。
   メンテ
5月25日 広辞苑記念日 1955(昭和30)年のこの日、岩波書店の国語辞典「広辞苑」の初版が発行されました。  初版の編集には7年をかけており、登録語数は20万語で定価は2000円でした。  ちなみに、当時のコーヒーは1杯50円。 タップダンスの日  1988年9月に米国議会に提出され、1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定。  「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日にちなんで。 食堂車の日  1899(明治32)年、山陽鉄道・京都〜三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走りました。  一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみでした。 有無の日  第62代天皇・村上天皇の967(康保4)年の忌日。  村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことから。 ( No.14 )
日時: 2019/05/25 08:13 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

(江戸小話)
あるへっぽこ先生が、川の字と、河の字のちがいを、生徒におしえようとおもいました。
 まず、川のいみをしらべようと、字引きをひきましたが、どうしてもみつかりません。
 しばらく字引きをめくっていますと、三という字が、目に入りました。
 それをみて先生は、ひざをたたき、
「いくらさがしても、ないはずだわ。こんなところで、昼ねしておった」
おしまい
 
*5月25日のイソップ童話
>金のオノ、銀のオノ
むかしある男が、川のそばで木を切っていました。
 ところが手が滑って、持っていたオノを川に落としてしまいました。
 男は困ってしまい、シクシク泣きました。
 オノがないと、仕事が出来ないからです。
 すると川の中からヘルメスという神さまが出て来て、ぴかぴかに光る金のオノを見せました。
「お前が落としたのは、このオノか?」
「違います。わたしが落としたのは、そんなに立派なオノではありません」
 すると神さまは、次に銀のオノを出しました。
「では、このオノか?」
「いいえ。そんなにきれいなオノでもありません」
「では、このオノか?」
 神さまが3番目に見せたのは、使い古した汚いオノでした。
「そうです。そうです。拾って下さってありがとうございます」
「そうか、お前は正直な男だな」
 神さまは感心して、金のオノも銀のオノも男にくれました。
 喜んだ男がこの事を友だちに話すと、友だちはうらやましがって、
「おれも金のオノをもらってこよう」
と、さっそく汚いオノを持って川へ出かけました。
 そして、
「えいっ!」
と、わざとオノを川に投げると、シクシクうそ泣きを始めました。
 そこへ川から神さまが出て来て、ぴかぴか光る金のオノを見せました。
「お前が落としたのは、このオノか?」
「そうです。そうです。金のオノです。その金のオノを川に落としてしまったんです」
 とたんに、神さまは目をつり上げて、
「このうそつきの欲張り者め!!」
 怖い顔で怒鳴ると、川の中へ戻ってしまいました。
 うそつきで欲張りな友だちは、自分のオノも拾ってもらえず、いつまでも川のそばでワンワン泣いていました。
 神さまは正直な人には優しくしてくれますが、それだけに、うそつきには厳しい態度を取ります。
 欲張ってうそをつくと、結局は前よりも損をするのです。
※ よく知られている「金のオノ、銀のオノ」です。
 一般的なイメージは、「湖の女神」ですが、本来はこの話の様に、「川のヘルメス」なのです。
おしまい
   メンテ
今日は暑くなっています。皆さん水分補給を忘れずに。祭り等で人気のラムネの話です。 ( No.15 )
日時: 2019/05/25 11:54 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*ラムネの語源と由来、ビー玉が入っている理由について解説!
今回は「ラムネの語源と由来」と「ビー玉が入っている理由」ということで、ラムネにまつわる雑学を紹介します。
夏の風物詩である「ラムネ」ですが、元々は日本生まれではなく海外から持ち込まれたものだってご存じでしたか?
ラムネはビー玉の入ったラムネ瓶が特徴となっていますが、ビー玉をあえて入れたのにも理由があるそうです。
また、実は「瓶ラムネは姿を消してきている」など、ラムネにまつわる様々な雑学を紹介していきます。
まずは「ラムネの発祥」についてですが、ラムネは少なくとも17世紀のヨーロッパには存在していたとされています。
そのため、ラムネは商業用に開発されたソフトドリンクの中でも、実はかなり古い部類になるんです。
1676年のパリではラムネを販売する業者団体が結成されており、ラムネ販売の専売権を得ていたそうです。
当時、業者によって製造されたラムネはタンクに入れて運ばれて、カップに注いで販売されていました。
その後、日本にラムネが入ってくるきっかけとなったのは1853年のペリー来航でした。
ペリーが浦賀に来航した時、同時にラムネも持ち込まれて日本人に伝わったとされています。
実は現代の日本で「ラムネ」と呼ばれているものの語源は「レモネード」にあります。
当初はレモネードのことを「レモン水」や「オランダ水」と呼んでいたそうですが、レモネードが訛っていった結果「ラムネ」になったとされています。
ペリー提督によってもたらされたレモネードは、江戸幕府の役人にも振舞われた記録も残っています。
役人の前で開栓したところ「ポンッ!」という音が銃声のように聞こえて、刀に手をかけてしまったエピソードもあります。
日本で最初にラムネの製造販売に着手したのは1865年のことで、長崎の藤瀬半兵衛がレモネードを「レモン水」として販売しました。
しかし「レモン水」の名前は定着せず、結局は「ラムネ」という名前で定着することになったのです。
その後、何度も改良が加えられた結果、日本独自の味のする「ラムネ」が誕生したのです。
清涼飲料水だけではなく、お菓子にも「ラムネ」がありますよね。
ラムネ菓子の元祖は、カクダイ製菓がラムネ味のお菓子をコンセプトに製造・販売している「クッピーラムネ」となっています。
昭和25年には駄菓子屋のくじ引きの残念賞として製造されていましたが、昭和30年には認知度が高まって包装されたものも販売されるようになりました。
そして、昭和38年には「クッピーラムネ」と命名され、2019年現在でも製造・販売が続けられています。
続いて、ラムネ瓶にビー玉が入っている理由について解説していきます。
実はペリーによって日本に持ち込まれたラムネの瓶はコルクで栓がされていました。
しかし、コルクは製造にコストが掛かり炭酸も抜けやすいことから、当時のラムネの味は劣化しやすかったんです。
そこで開発されたのがビー玉で栓をした瓶であり、イギリス人のコットビンという人物によって考案されました。
その後、日本でもイギリス製のラムネ瓶を輸入して使う時代が続きました。
日本人で初めてビー玉栓のラムネ瓶を開発した人物は「徳永玉吉」であり、1887年に開発されると瞬く間に「ラムネ瓶」として全国に普及していきました。
日本で独自に開発されたラムネ瓶はとてもクオリティが高く、イギリス人も日本人の技術力に驚いたそうです。
その後、何度も改良が加えられ、飲み口がプラスチック製のラムネ瓶についても日本独自のものとなっています。
私たちが「ビー玉」と呼んでいるガラス玉ですが、実はラムネに入っているものは「エー玉」と呼ばれるそうです。
ラムネ瓶の栓として使われるガラス玉は、炭酸が抜けてしまわないように綺麗な丸である必要があります。
そのため、ラムネの栓に使える基準を満たしたものだけを「エー玉」と呼び、ラムネの栓として利用しているんですね。
そして、ラムネの栓に使える基準を満たさなかったものは「ビー玉」と呼ばれ、子供の玩具として販売されるようになりました。
現在は製造技術が発達したことから、このような区別はされなくなったとされています。
ただし、ビー玉の語源を「ビードロ玉」とする説もあるため、エー玉の存在は定かではありません。
実は時代が進むにつれて、瓶ラムネが姿を消してきているのはご存じでしょうか?
2019年現在でもお祭りで瓶ラムネが売られていますが、今後は姿を消す可能性もあるのです。
現在では需要が少なくなってきたためか、瓶ラムネの製造を修了する業者が増えています。
そして、ラムネ瓶を製造するためには専用の装置が必要となるため、ラムネ瓶が徐々に姿を消しているんです。
2019年現在でも「トンボ飲料」で昔ながらの瓶ラムネの製造が続けられています。
トンボ飲料はクリスマスに飲まれる「シャンメリー」の製造・販売を行っている企業として有名ですよね。
お祭りで瓶ラムネを飲んで涼むのが日本の夏の風物詩でもありますし、いつまでも瓶ラムネが残っていてほしいものです。
以上が「ラムネの語源と由来」と「ビー玉が入っている理由」についてでした
>まとめ
ラムネは17世紀のヨーロッパで開発されたものであり、日本にはペリーによって伝来した。
ラムネの語源は「レモネード」であり、ペリーによって持ち込まれたレモネードが訛ったことにより「ラムネ」になったとされている。
元々はコルク栓が使用されていたが、コ
ストが掛かり炭酸も抜けやすいことから、イギリス人によってビー玉栓の瓶が開発された。
2019年現在の日本では、瓶ラムネを製造する業者が減ってきているため、今後は瓶ラムネが市場から姿を消す可能性がある。
   メンテ
5月26日 東名高速道路開通記念日 1969(昭和44)年のこの日、東名高速道路、大井松田ICと御殿場IC間が開通し、東京から愛知県小牧市まで、346キロに及ぶ全線が完成しました。  小牧ICで、先に開通した日本初の高速道路である名神自動車道と接続、東京〜西宮間の536キロが高速道路で結ばれました。 ラッキーゾーンの日  1947(昭和22)年、甲子園球場にラッキーゾーンが設置されました。  広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されましたが、1992(平成4)年に撤去されました。 ル・マンの日  1923(大正12)年、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催されました。 ( No.16 )
日時: 2019/05/26 01:46 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*5月26日の世界の昔話
>竹になった娘
★朝鮮半島の昔話
むかしむかし、タエという名前のきれいな娘がいました。
 タエはやさしいお父さんとお母さんに見守られて、スクスクと育ちました。
 ところがタエが十一歳になった時、お母さんが重い病気になって死んでしまいました。
 タエは悲しくて悲しくて、いつまでも泣いていました。
 お父さんは、小さなタエが可哀想でなりません。
 そこで新しい奥さんをもらうと、タエの世話を頼んで言いました。
「どうか、娘を可愛がっておくれ」
 新しい奥さんは、
「もちろんですとも」
と、言いましたが、心の中ではタエがじゃまでたまりません。
「なんで、こんな子のめんどうを見なくちゃならないのかしら。
 この子がいなければ、もっと好きな事が出来るのに」
 まま母はタエを見るたびに、そんな事を考えました。
 ある日、お父さんが遠いところヘ旅に出る事になりました。
「今度は長い間帰って来られないから、くれぐれもタエの事を頼むよ」
 お父さんはまま母にそう言うと、心配そうにタエを見ながら行ってしまいました。
「タエを殺してしまうなら、今だわ!」
 まま母は、恐ろしい事を思いつきました。
 おもちに毒(どく)をまぜて、タエに食ベさせるのです。
「さあタエ、お食ベ。おいしいおもちだよ」
 まま母におもちを進められて、タエは変だなと思いました。
 ふだんからまま母には、意地悪ばかりされていたからです。
「でも、せっかくお母さまがつくってくれたおもちですもの、うたがっては悪いわ。いただきます」
 タエは思い直すと、まま母にお礼を言っておもちを食べました。
 毒はあっという間にきいて、タエはその場に倒れて死んでしまいました。
 まま母は、タエの死体を家の裏の畑にうめました。
「ここなら、誰にもわからないわ」
 それからしばらくたったある日、タエがうめられたところから一本のくきが生えてきました。
 そのくきは長くのびて、細い枝と細い葉をつけました。
「あのくきを、わたしにください」
 見知らぬ男がやって来て、まま母に頼みました。
 まま母はカマでくきを切ると、その男にやりました。
 男はくきを受け取ると、笛(ふえ)にして吹き出しました。
 すると、こんな音が出てきたではありませんか。
♪お父さま、お母さま。
♪娘のタエは、殺されたの。
♪新しいお母さまに、殺されたの。
♪このくきは、わたしの骨の一本よ。
 それを聞くとまま母はブルブル体をふるわせて、男を追い払おうとしました。
 けれど男はそこらじゅうを走りまわって、笛を吹き続けました。
 ちょうどそこへ、長い間旅に出ていたお父さんが帰って来ました。
 お父さんは、不思議な笛の音を聞くと、
「これはいったい、どうした事だ?」
と、まま母や近所の人に尋ねました。
 やがて本当の事がわかると、お父さんは怒ってまま母を殺してしまいました。
 タエがうめられた場所からは、いつも同じ長いくきが生えました。
 やがて人々はそのくきをタエ(竹)と呼び、可哀想な娘を思い出すのでした。
おしまい

*5月26日のイソップ童話
>ライオンに恩返しをしたネズミ
ライオンが、昼寝をしていました。
 そこへネズミが来て
ライオンの背中へ登り、ちょろちょろ走りました。
 ライオンは目を覚まし、ネズミを捕まえて食べようとしました。
「お助け下さい。こんなちっぽけなネズミなんておいしくありません。わたしを許して下さったら、いつか必ず、あなたのお役に立ちますから」
 ネズミは震えながら、一生懸命に頼みました。
「・・・・・・」
 ライオンはネズミが可愛そうになり、黙って放してやりました。
 何日かして、ライオンは猟師に捕まってしまいました。
 丈夫なロープの首輪をつけられて、ライオンは逃げる事が出来ません。
(ああ、わたしの人生もこれで終わりだ)
 ライオンがガッカリしていると、あの時のネズミがやって来て、鋭い歯でロープを噛み切り、ライオンを助け出してやりました。
「ありがとう。おかげで命拾いをした」
 ライオンはネズミにお礼をいい、それから仲良く暮らしました。
 このお話しは、どんなに強い者でも、時には弱い者に助けてもらわなければならない事がある。
と、いう事を教えています。
おしまい
   メンテ
今日、米国の偉い?大統領様が日本の伝統技(国技)を御覧になられる。椅子で見られると言う。あぐらや、正座出来ないならば特別観覧席みたいな処で見りゃ良いのに!トランプcupなんか土俵に優勝力士に贈呈式する…勿論靴じゃ無くスリッパで上がるよね?なんか、こんな前例造って良いものかと?椅子で見る為のSP立って警備するのかな?生で相撲みたい人が居たのに、奴等の席の分等で見られない日本人が居た筈。国賓と言えど守って欲しいルールがあるような気がする(O_O) ( No.17 )
日時: 2019/05/26 02:37 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*「ごっつぁんです」の意味と由来、実は凄く便利な相撲用語!
今日は「ごっつぁんですの意味と由来」ということで、相撲用語にまつわる雑学を紹介します。
角界には様々な相撲用語がありますが、その中でも「ごっつぁんです」という言葉はほとんどの力士が使っているイメージがあります。
「ごっつぁんです」といえば、簡単に言ってしまえば「ありがとうございます」という意味になります。
しかし、実はとても便利な言葉であり、「ありがとうございます」という意味以外にも、様々な場面で活用される言葉なのです。
それではさっそく、相撲用語の「ごっつぁんです」という言葉の意味について解説していきます。
冒頭でも軽く解説しましたが、「ごっつぁんです」は角界の力士の間で使われている言葉であり、主に「ありがとうございます」の意味があります。
「です」を付けることもありますが、力士の間では「ごっつぁん」と省略されることの方が多いそうです。
また、「ごっつぁん」という言葉が訛って更に省略されて「ちゃんし」と発音されることもあるようです。
続いて「ごっつぁんです」という相撲用語の由来について解説していきます。
現在では広く「ありがとうございます」という意味で使われていますが、実は元々は「ご馳走様です」という言葉でした。
「ご馳走様です」が訛って簡略化されていった結果、現代のように「ごっつぁんです」という発音になったんですね。
実際に、力士以外の間でも仲の良い人同士で食事にいって奢ってもらった場合に、「ごっつぁんです!」なんて砕けた表現をすることがあります。
この場合の「ごっつぁんです!」はまさに「ご馳走様です」という意味が込められていますよね。
このように、「ごっつぁんです」といえば、「ご馳走様です」が由来で誕生した相撲用語だったのです。
「ごっつぁんです」については、一般的には「ありがとうございます」または「ご馳走様です」という意味になっています。
しかし、実はとても便利な言葉で、力士の間
では他にも様々な意味を込めて使っているそうです。
例えば、他にも「いただきます」という意味で使われることもありますし、「お願いします」の意味を込めて「ごっつぁんです!」と言うこともあるそうです。
また、「すいません」や「失礼します」という意味で使われるなど、とても幅広い意味を持った言葉なんです。
過去形にして「ごっつぁんでした」とすると、「ありがとうございました」「ご馳走様でした」などの意味にもなります。
他にも「さようなら」という意味で使われることもあり、力士にとって「ごっつぁん」は様々な場面で使うことが出来るとても便利な言葉なのでした。
以上が「ごっつぁんです」の意味と由来についてでした。
>まとめ
「ごっつぁんです」という相撲用語は、一般的には「ありがとうございます」という意味がある。
元々は「御馳走さまです」と言われていたものが段々と簡略化されていき、現代では「ごっつぁんです」として定着している。
他にも様々な意味で用いられることがあり、頂きます、失礼しますなどの意味も含まれている。
「ごっつぁんでした」と過去形にすることに
よって「御馳走さまでした」「ありがとうございました」「さようなら」などの意味でも使われる。
   メンテ
懐かしいラムネ。 ( No.18 )
日時: 2019/05/26 20:24 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんばんは!猛暑でしたが体調は大丈夫ですか?脱水には気を付けてくださいね?

私は 今日は頑張りましたよ。早朝5時から 出荷して、草引き、苗植えなど10時までやりました。

暑いけれど 気分が良かった出す。でもさすがに 食欲が落ちました。

ビタミンゼリーもアイスコーヒーもたくさん飲んでいます。

暑さが 身体には良い刺激になって 昨日からピアノが良く弾けます。

たぶん 短期間の事でしょうが、身体が動くことは嬉しいです。

「ラムネ」は懐かしい飲み物ですね?

やはり長崎経由でしたか?ペリーじだいですと 長崎の人は 早くから飲んでいたのですね?

「レモネード」はよく聞きますが、ラムネの語源とは知らなかったです。

歴史のある飲み物ですね?この年齢では炭酸は飲みにくいですが 懐かしい雑学です。

私が住む地域は「アルカリ」土壌だそうで、温泉もありますが「三ツ矢サイダー」の源泉があります。

子供時代には 電車の窓から見える看板がありましたが 今はもう見えません。

観たくないけど観てしまう。トランプさんを観ました。大騒ぎで 力士さんたちには迷惑な事じゃないかしら?って ひがみかな?

明日からも 連日大騒ぎするんでしょう。趣味のために国民の税金を使わないでほしいけど、何も言えないのが残念です。

上皇后夫妻のように 優しく国民に寄り添う大統領なら 歓迎するのですけど。

そういいながら 明日のニュースも観ると思います。
   メンテ
YamaneKoさん ( No.19 )
日時: 2019/05/27 07:08 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

おはようございます。
>こんばんは!猛暑でしたが体調は大丈夫ですか?脱水には気を付けてくださいね?
ありがとうございます。急に此の暑さになり煮出しの兄の分の麦茶が冷蔵庫に入れている分が凄まじく出るようになり2リッターが一日で無くなり昨日も1リッターを作りましたが又、空のペットボトルがテーブルに二本出ている始末。私はハーブ健康茶ですが1リッターも無くなり、今日は此の分の煮出しを作らねばと思います。
私の専門のハーブ茶は四千円近くしますがけしてアノ事件で有名になった違法ハーブで無く色々な種が入ったプーアル茶風味のお茶で、ちゃんとした通信会社から購入している物です。少しダイエタリーがある茶と言われてるし味が色々あります。高い金額ですが糖分を控えない私には最適な茶です。兄からの月1のお恵みがある時に携帯からインターネット注文を致します。
>今日は頑張りましたよ。早朝5時から出荷して……。
三日勤務だったか?日曜日もバイトでしたか?それからの自宅の畑?の草刈り等でしょう?10時前と言いながら全国的に気温が上がった昨日。気持ち良かったかも知れないが気を付けて下さい。
>ビタミンゼリーもアイスコーヒーもたくさん飲んでいます。
ちゃんと脱水症状ならぬ様に色々飲んでますねo(^-^)o安心しました。
>暑さが身体には良い刺激になって昨日からピアノが良く弾けます。たぶん短期間の事でしょうが、身体が動くことは嬉しいです。
そうなんですか?私は、お金が無いのもありますが一歩も家から出なく風呂掃除したり両親に朝、夕の45分の挨拶したりテレビ観たり。してました。扇風機は一日回ってましたがエアコンは、まだ活用していません。
厳しい暑さでした。兄が休みで暑さからアイスクリーム一つ貰いましたが冷凍庫に入れています。高血糖になりあれから炭酸も飲むのが怖くなっています。
YamaneKoさんは寒さより暑さに強いのかな?
>「ラムネ」は懐かしい飲み物ですね?……
私、レモンネード?聞いた事あるような?知らなくてf^_^;遠い昔にラムネの雑学紹介しましたが別物を昨日紹介しました。今はラムネは瓶で無くプラで出てますが残念です。瓶が造る処が無くなり…。やはりラムネはビー玉がカランカランと鳴る瓶ですよね!
>この年齢では炭酸は飲みにくいですが懐かしい雑学です。
有り難う。私も炭酸飲めなくなり体質変わりました。今は、まだ夏ではありませんが欲しくありません。夏にならねば本当は判りませんが(゜o゜)??
>私が住む地域は「アルカリ」土壌だそうで、温泉もありますが「三ツ矢サイダー」の源泉があります。
へぇ…やはり土地により違いますね。昔、紫陽花が咲いた頃は赤系が多く咲いてたので私の場所は酸性ですな。三ツ矢サイダー源泉ですか…天然水ですね!
>子供時代には 電車の窓から見える看板がありましたが……。
高いビル群が建ち並ぶから時代により寂しく感じましね。私も汽車やSLの昭和の時代は、見れた景色だと思います。其ほど、時代は流れたという事かも知れません。
>トランプさんを観ました。大騒ぎで力士さんたちには迷惑な事じゃないかしら?って
私は観ていません。只、安倍さんと並んだ場面のみ観てチャンネルを変えました。
>ひがみかな?
そんな事はありません。只、私は彼が嫌いだから観なかったのですが…。彼が大統領になりイランや中国と上手く行かなく、ましてロシアとも。核の事もありますが…世界がアメリカファーストで駄目になりそうで。だから嫌いです!
>明日からも 連日大騒ぎするんでしょう。
そうでしたね。NEWSは、メインそれです。
趣味のために……。
全く(O_O)自分達の仲良いだけの事で国民の税金を使いました!と言ってよいでしょう。本当に何も言えないが残念ですね。
>上皇后夫妻のように優しく国民に寄り添う大統領なら歓迎するのですけど。
無理です!皇后様御二人みたいな人は特別です。まだ新天皇陛下御夫妻に慣れない国民の私です。
>そういいながらニュースも観ると思います。
兄が出勤する間にテレビは点いてましたが、今、両親に挨拶終わりテレビは消して貯めたナビの録画を観ます。大統領は土俵に黒色のスリッパ履いていたのは日本として礼儀と受けて良かったと思います。
   メンテ
5月27日 百人一首の日 1235年(文歴2)年のこの日、藤原定家が「小倉百人一首」を撰したとされています。  小倉百人一首は、天智天皇から順徳天皇の時代まで100人の歌人の歌を一首ずつ取り上げた歌集です。  近世以降、歌カルタとして普及し、現在にいたっています。 ( No.20 )
日時: 2019/05/27 08:55 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*5月27日の日本民話
>弘法さまの寄り木
☆山形県の民話 むかしむかし、一人のみすぼらしい旅のお坊さんが港町(みなとまち)にやって来ました。
 昨日からの雨でびしょぬれになったお坊さんは、海岸の宮沢村(みやざわむら)にたどりつくと村はずれの一軒の家の戸を開けて頼みました。
「旅の僧ですが、一夜の宿をお願いいたします」
 その家は夕食どきでしたが、お坊さんをこころよく家にあげてくれたうえ、自分たちの分を少しづつ減らして、お坊さんの食べるごはんを用意してくれたのです。
 また家の人たちは、、
「たき木も少なく、ろくに火も燃やす事も出来ずに申しわけありません」
と、言いながらも、みんなでありったけの木クズを集めて燃やしてくれたので、お坊さんのぬれた着物も翌朝にはすっかり乾きました。
 次の朝、お坊さんは旅立つ前に言いました。
「あたたかいおもてなし感謝いたします。
 来年からは、この村のみなさんがたき木に不自由しないようにいたしましょう」
 それから一年近くたち、北風が吹いて海が荒れ始めると、どこからかたくさんの流木が海岸におし寄せて来たのです。
 そして次の年もその次の年も、流木たえる事なく海岸におし寄せて来たのです。
 間もなく村人たちは、あの時のお坊さんが有名な弘法大師(こうぼうたいし)であった事を知り、冬になって流木が海岸に打ち寄せて来ると、
「今年も弘法さまの寄り木がやって来たぞ!」
と、ありがたくそれを拾い集める様になったという事です。
おしまい
   メンテ
土曜と日曜と体育祭が全国的にありましたが子供の不幸なニュースが無くて良かった… ( No.21 )
日時: 2019/05/27 10:44 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*日本の黒いピアノが広まった理由
>コンサートなどで使われるピアノは「黒色」が主流だが、ピアノが誕生した18世紀のピアノは「木目」のものばかりである。
黒いピアノが世界に広まったのは日本がきっかけだった。日本で作るピアノはある理由で黒色にする必要があった。
日本でピアノが作られるようになったのは1900年代初頭のことである。そのピアノの色は黒。日本はヨーロッパに比べて湿気が多く木目のピアノだと劣化する恐れがあった。そこで、湿気に強い「漆」を使ってピアノを塗装した。そして、黒い漆が塗られたピアノは見た目に高級感があり、演奏者を引き立てると世界中に広まっていった。
日本の代表的なピアノメーカーとして、ヤマハ(ヤマハ株式会社)とカワイ(株式会社河合楽器製作所)があり、現在、世界におけるピアノの生産量はヤマハが1位、カワイが2位である。精度や耐久性に優れた高品質な日本のピアノは、世界で認められ、トップシェアを誇っている。

*明治時代「シンデレラ」は「おしん」という名前
>「シンデレラ」は、童話に登場する主人公の名前である。その和名は「灰かぶり姫」など
とされるが、明治時代には「おしん」という名前だった。
「シンデレラ」は明治時代に日本に入って来て、日本語に翻訳する際、なるべく馴染みのある名前にしようと考えた。「シンデレラ」の「シン」から「シンさん」、そして「おしん」となったとされる。
「シンデレラ」が載っているのは1900年(明治33年)の小学校の国語の教科書である。坪内逍遥が本名の坪内雄蔵名義で教科書用に書いたもので、題名は「おしん物語」であった。日本人の感性に合うような形で「シンデレラ」をそのまま翻訳せず、「おしん物語」として独自に書かれた。
ボロボロの服をドレスに変えてくれる「魔法使い」は「弁天様」に、シンデレラに恋を
する「王子様」は「殿様」に。登場人物や小道具なども日本風にアレンジされた。
以後、グリム兄弟またはシャルル・ペローを底本とし翻訳したものが、日本国内で続々と刊行されていった。当初は「灰かぶり娘」(グリム/菊池寛訳)、「消炭さん」(グリム/中島孤島訳)などの邦題が用いられる場合もあった。現在では邦題は「灰かぶり姫」または「灰かぶり」とされる。
「灰かぶり姫」の名前は、シンデレラ(英語:Cinderella)の「cinder」は「燃え殻」「灰」を意味し、和名はこれを汲んだものである。翻訳によってはシンデレラは本来「エラ」という名前なのだが、灰で汚れた姿を継母達が「灰まみれのエラ」と馬鹿にしてからかったことから、「シンデレラ」と呼ばれる様になったという記述もある。
ちなみに、NHK連続テレビ小説「おしん」は1983年(昭和58年)に放送が開始された作品である。主人公「おしん」の名前の由来は「信じる、信念、心、辛抱、芯、新、真」などの「しん」とされており、「日本人は豊かになったが、それと引き換えに様々な『しん』を忘れてしまったのではないかと思って名付けた」と原作者・橋田壽賀子は述べている。
   メンテ
昨日は全国的に信じられない快晴で高温でした。今日は貴方の場所の天気は?こちら九州北部は空が泣き出し雨が降りそうです。空を眺めて飛行機雲を見たことありますか? ( No.22 )
日時: 2019/05/27 14:54 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*飛行機雲の原理や発生条件を簡単に解説!実はかなり珍しい現象。
今回は「飛行機雲の原理や発生条件」ということで気象にまつわる雑学を紹介します。
飛行機雲はたまにしか見かけないことからもわかるように、実はかなり珍しい現象だって知っていましたか?
いくつかの条件が重なった時にのみに偶然に発生するもののため、見られたらラッキーなんですね。
また、飛行機雲を見ることによって、天気を予測する方法もありますので、そち
らについても紹介していきます。
それではさっそく飛行機雲が発生する原理や発生条件について解説していきます。
「飛行機雲は飛行機の排気ガスが煙となって空中を漂っている」という情報を耳にしたことはありませんか?
しかし、その情報は誤っており、飛行機雲は排気ガスなどの煙などではな
く、れっきとした雲なんですね。
それでは、どのような原理で飛行機雲が発生しているのかというと、飛行機の飛ぶ高度に関係があります。
山を登ると山頂に近づくほど気温が下がるように、気温は高度が上がれば上がるほど低下していきます。
飛行機が飛んでいる高度1万メートルの世界は、なんとマイナス40度以下の極寒の世界となっています。
そして、飛行機のエンジンがマイナス40度以下の空気を吸い込み、燃焼させ排気ガスとして排出すると、排気ガスに含まれる水分が急激に冷やされます。
つまり、水分が急激に冷やされた結果、水分が凍って雲となってその場にとどまり、地上から白く見えるようになっているんですね。
冬の寒い日に息を吐くと、息に含まれる水分が冷やされて白くなりますが、これは飛行機雲が出来る原理と一緒なのです。
飛行機雲が出来る原理はもう一つあります。
もう一つの原理は、飛行機が空を高速で航行することにより、飛行機の翼の後ろに空気の渦が発生することが関係しています。
空気の渦が発生すると、その部分の気圧や気温が急激に下がるため、その周辺にあった空気が急激に冷やされるんですね。
そして、先ほど説明したように、空気に
含まれる水分が急激に冷やされて凍ることによって、飛行機雲が発生するのです。
飛行機雲が発生する原理は解説した通りですが、飛行機が航行したからといって必ず飛行機雲が発生する訳ではありません。
たまにしか飛行機雲が見られないのは、飛行機の高度、温度、湿度、風向き、風の強さなど、様々な条件が重なった時しか飛行機雲が発生しないからなのです。
また、安定した高気圧がある場合には、飛行機雲が出来にくくなる傾向もあるそうです。
飛行機はある程度の高度で飛行しなければならず、最低でも6000メートル以上の高度を飛行しなければ、飛行機雲は発生しません。
このように、飛行機雲は様々な条件が偶然重なった時に発生するものであることから、見られるのはとても珍しいことなのです。
実は飛行機雲を観測することによって、その後の天気を予測することが出来ます。
飛行機雲の発生条件には湿度の高さが関係していることは解説しましたよね。
つまり、飛行機雲が発生してすぐに消えてしまう場合は、上空の空気が乾燥しており、その後はカラッとした晴れの日が続きます。
飛行機雲が長く留まっている場合は、上
空にたくさんの湿気があることから、近いうちに雨が降る可能性が高いことがわかります。
以上が飛行機雲の原理や発生条件、天気を予測する方法についてでした。
*まとめ
飛行機雲はエンジンに吸い込まれた空気が排気ガスとして排出され、ガスに含まれる水分が急激に冷やされて凍ることによって発生する。
また、飛行機の翼が通過した場所の気圧や気温が急激に変化し、周辺の空気を冷やして凍らせることも飛行機雲が発生する原理の一つである。
飛行機雲は飛行機が通過した時に必ず発生するものではなく、いくつもの条件が重なった時に偶然発生するものである。
飛行機雲がすぐに消えてしまう場合は晴れの日が続き、飛行機雲が長く留まる場
合には雨が降る可能性が高いという予測が出来る
   メンテ
国際アムネスティ記念日(5月28日記念日) 1961年(昭和36年)のこの日、政治的権力による人権侵害などから守るための国際的な民間団体アムネスティ・インターナショナルが発足した。 アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International:国際人権救 援機構)は、国際連合との協議資格をもつ、国際的に影響力の大きい非政府組織(NGO)である。国際法に則って、死刑の廃止、人権擁護、難民救済など、良心の囚人を救済、支援する活動を行っている。 1970年(昭和45年)にアムネスティ・インターナショナルの日本支部として、アムネスティ日本が東京に設立された。人権侵害を未然に防ぐための人権教育・キャンペーン・政策提言などの活動を行っている。また、世界中で起こっている人権侵害の存在を国内に広く伝え、人権侵害に対する活動の支援を全国に広げている。 アムネスティ・インターナショナルは、国境を超えた自発的な市民運動が「自由、正義、そして平和の礎をもたらした」として、1977年(昭和52年)にノーベル平和賞を受賞した。また、人権の促進と擁護に対して顕著な功績を残した組織として、翌1978年(昭和53年)に国連人権賞を受賞している。 ( No.23 )
日時: 2019/05/28 02:55 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*5月27日の日本民話
>テングを説きふせた男
★富山県の民話 むかしむかし、黒部(くろべ)の山奥では、不思議な事や恐ろしい事がよく起こりました。
 木こりが木を切ろうとしてオノを打ち込むと、とたんに空がかきくもって山や谷が大きな音を立てて動き出したり、突風が吹き付けて木こりを空中に投げ飛ばしたり、木に登っている人は地面にたたきつけられたりするのです。
 これは、テングのしわざだと言われていました。
 ある時、山林の切り倒しをまかされていた男が、大勢の木こりをやとい入れて山林を切り倒そうとしたところ、やはり空がかきくもって山や谷が大きな音を立てて動き始めました。
 そこで男は谷に向かって、大きな声で言いました。
「我々は殿さまに、何百両ものお金をおさめなければならないのだ。
 谷の木を全て切り出しても、まだ足りないくらいだ。
 テングよ。
 お前が神通力(じんつうりき)で目の前にお金をつんでくれるならば、我々は木を切らぬぞ」
 言い終わると男は、ソロバンをパチパチとはじいてみせました。
「ほれ、これだけのお金を、お前に用意できるか?」
 すると大きな音が、ピタリとやみました。
 それからは毎日がよい天気で、木にオノを入れても何も起こらなかったという事です。
おしまい

*5月27日の小話>つもり泥棒
ある長屋(ながや)に、貧乏な侍がいました。
 食べるのがやっとなくらいの貧乏で、家の中には道具らしい物が何一つありません。
 唯一あるのは、先のさびついた、そまつなヤリが一本だけです。
 侍は、毎日ひまを持てあましていました。
 あくびと貧乏ゆすりの繰り返しです。
「そうだ。たいくつしのぎに、良い事を思いついたぞ」
 侍は紙を広げると、なれない絵ふでをとって、たんすや戸だなや火ばちを描きました。
 火ばちには、やかんも描きました。
 そして、その紙を壁に貼り付けると、
「出来た! たとえ絵とわかっていても、ないよりはまし。うむ、ずいぶんと家らしくなったわい」
 侍は絵をながめて、喜んでいました。
 さて、ある晩のこと。
 侍が寝ていると、泥棒が忍び込んで来ました。
 この泥棒は、ひどい近眼で、おまけに部屋はまっ暗です。
 壁の絵を見ると、
「おっ、これは立派なたんすがあるぞ」
と、泥棒はたんすに手をかけました。
「・・・うん? いやに平べったいたんすだなあ。ややっ、何だこれは。紙に描いた絵だ。ちくしょう、泥棒をだますなんて、とんでもないやつだ」
 さすがの泥棒も、これでは何も取れません。
「せっかく入ったのに、何も取らずに帰ったのでは泥棒の名おれ。
 せめて、取ったつもりになろう。
 ・・・よし、引き出しを開けて、着物をぬすんだつもり。
 おびも、お金もぬすんだつもり。
 ぬすんだ物を、ふろしきに包んだつもり。
 そしてどっこいしょっと、かついだつもり」
 泥棒がおかしな事をはじめた気配に、ふと目を覚ました侍は、はじめのうちこそクスクスと笑っていましたが、そのうちに、だんだんと腹が立ってきました。
「たとえ絵に描いた品物であれ、ぬすまれるのを、だまって見てはおれん」
 侍はヤリを取り出すと、
「おのれ、こそどろめ! かくごしろ!」
と、突き出しました。
 すると、泥棒も心得たもので、
「ブスリと、ヤリで刺されたつもり」
と、脇腹を押さえて、すたこらと逃げ出しました。
おしまい

   メンテ
まだ22歳なのに大リーガーで活躍中の「オオタニサン」…手放したくなかった(-.-;)日本野球の面白味が少し…。野球用語の雑学を。 ( No.24 )
日時: 2019/05/28 04:24 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*ビジターとはどういう意味?よく見かけるスポーツ観戦用語!
今回は「ビジターとはどういう意味?」ということで、スポーツ用語にまつわる雑学を紹介します。
野球やサッカーなどの観戦を趣味にしている人は「ビジター」という言葉をよく耳にするかと思います。

しかし、普段からあまりスポーツ観戦をしない人にとっては、実はあまり馴染みのない言葉だったりするんですよね。
特にスポーツ観戦において「ビジター席」など、座席を指して使われる言葉ですが、果たしてどのような意味の言葉なのでしょうか?
それではさっそく「ビジター」という言葉の意味について解説していきます。
「ビジター」という言葉について辞書で調べてみると、以下の意味として掲載されていま
した。
1.外来者、訪問者
2.会員制の施設を訪れた会員以外の利用者
3.スポーツにおいて、他のチームが本拠地としている場所に試合に赴いたチームのこと
このように様々な意味がありますが、主にスポーツ観戦では3番目の意味で使用されています。
プロ野球やサッカーなどのスポーツでは、それぞれのチームに本拠地がありますが、自分の本拠地で試合をする時には「ホームゲーム」といいますよね。
簡単に言えば「ビジター」は「ホーム」の対義語ということになります。
サッカーの場合は「ビジター」というよりは、「アウェー」という言葉を使うことが多いかもしれません。
続いて「ビジターの例」について紹介します。
例えば、プロ野球で読売ジャイアンツ(本拠:東京ドーム)と阪神タイガース(本拠:甲子園球場)が対戦す
るとします。
東京ドームで試合が行われた場合は阪神タイガースがビジターとなり、甲子園球場で試合が行われた場合は読売ジャイアンツがビジターとなります。
そのため、スポーツ観戦における「ビジター席」といえば、ビジター側のチームを応援するファンのために用意された席ということです。
ホームやビジターについて理解せずに応援席を購入してしまうと、周囲の席の人が相手チームのファンだらけになるなんてこともあるので、注意してくださいね。
スポーツ以外でも「ビジター」という言葉が使われることがあります。
例えば、スポーツジムであったり、ゴルフクラブなど会員制となっている施設があります。
そのような施設では、会員となっている人に対しては「メンバー」と呼びますが、会員以外の利用者のことを「ビジター」と呼びます。
会員登録をせずに、臨時でお金を支出してその日だけ施設を利用することがありますね。
簡単に言えばそのような人のことを「ビジター」と呼ぶのです。
たまに意味のわからない言葉に出くわすと混乱することもありますが、ビジターという言葉も意味がわかってしまえば簡単ですよね。
以上が「ビジターとはどういう意味?」についてでした。
>まとめ
ビジターには「訪問者」「会員制において会員以外の利用者」などの意味がある。
スポーツでは、その場所を本拠地とするチームと試合するために訪れるチームのことを意味する言葉である。
そのため、スポーツ観戦において「ビジター席」といえば、本拠地のチームと対戦するために訪れたチームの応援席のことを意味する。
会員制の施設などにおいては、会員登録している人のことを「メンバー」と呼ぶのに対して、メンバー以外の人や初めての利用者を「ビジター」と呼ぶことが多い。
   メンテ
暑い中一日お疲れさま。早く疲れを取るように(^^:;) おやすみ前の短い雑学を三つ… ( No.25 )
日時: 2019/05/28 17:35 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*玉子焼き器には>「関東型」「関西型」「名古屋型」がある
玉子焼きを作る専用の調理器具である玉子焼き器。関東、関西、名古屋でそれぞれ形が異
なり、「関東型」は正方形、「関西型」は縦長、「名古屋型」は横長をしている。
「関東型」の特徴は正方形であること。関東の玉子焼きはいわゆる江戸前の玉子焼きで、たっぷりの卵を使って分厚く作る。この時、二つ折りにして作るため、二つ折りにしやすいように玉子焼き器は正方形をしている。これは関東の玉子焼きの起源が、江戸前寿司のつまみで「分厚い玉子焼き」だったことに由来している。
「関西型」が縦長であるのに対し、「名古屋型」は横長をしている。ド派手な結婚式で有名な名古屋では、大勢を家に招くことも多く、仕出し(出前)をよく利用する。そのため、必要とされたのは冷めても美味しい玉子焼き。そこで名古屋では横長の玉子焼き器を使い、ヘラを使い横から何度も巻いてだし汁を閉じ込める方法で玉子焼きが作られる。
*レトルト食品が保存料を使わずに長期保存ができる理由
>家にあったレトルトカレーのパッケージを確認してみると保存料は使用しておらず、賞味期限は約2年後となっていた。なぜ保存料を使用していないのに常温で長期保存ができるのだろうか?
レトルト食品の袋
「レトルト」というのは蒸留をする際に使用するガラス器具のことで、「レトルト食品」は「加圧加熱殺菌した食品」という意味。また、レトルト食品が入っている袋のことを「パウチ」といい、内側にはポリプロピレン、外側にはポリエステルやアルミ箔など複数の素材を重ねたフィルムでできている。この袋は微生物や水、空気、光を遮断することができるため、食品の腐敗を抑制している。
加熱による殺菌
レトルト食品はこのパウチに食品を入れ密閉し、120℃の高温で4分間加熱(またはそれと同等の熱がかかる状態に加圧加熱)し殺菌する。何故120℃かというと、水の沸点である100℃でも死なない耐熱性の細菌(食中毒を起こすボツリヌス菌)がいるからだ。
このようにレトルト食品は外的要因を遮断できる「袋」と、耐熱性の細菌を殺す「殺菌」により長期保存ができる。
*黒ビールの色が黒い理由
>色の黒い「黒ビール」や色合いの深い「ダークビール」はフレーバーの強いものが多く、大人のビールといえる。
ダークビールが濃い色をしているのはローストされた麦芽を使っているためである。ローストすることで麦芽は暗褐色になり、ローストする時間が長いほど黒くなる。
色が黒くなるのと同時に、麦芽のフレーバも変化し、甘味が増すようになる。これは麦芽を加熱することにより、炭水化物(デンプ
ン)が糖に変化するた
めである。
ローストされた麦芽と、ローストしていない麦芽とを組み合わせてダークビールは作られ、その割合によって色とフレーバーも変化する。つまり、黒ビールとは強くローストされた麦芽を多く使用したビールのことである。

   メンテ
レトルトが良いです。 ( No.26 )
日時: 2019/05/28 22:13 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんばんは!

今日は 大雨でしたので 蒸し暑かったです。畑仕事の疲れは 回復せず、しんどいというわけでは無いのに 眼の下がたるんでしまいました。

バイトはゆっくりしましたので 体の疲れは軽いですが、精神的に疲れました。明日と明後日は 休みです。

今月は21日も働くので 三人とも疲れ始めています。いくら 短時間でも70代ですから 無理ですよね?

今日の相手は 脳梗塞を克服した人ですが、手順がばらばらでしたので 心配しました。

でも 自分流にしていただきました。倒れないように 継続することが一番大切ですので。

こんな日は 帰宅しても 何もできません。それで「レトルト」に頼ります。

「八宝菜」などが 大好きです。白菜があれば すぐにできますしおいしいです。

味が濃いので 添加物が使われていると思っていましたが 雑学を讀んで安心しました。

もう この歳ですから 何を食べても不安では無いのですが。

今日も 悲惨な事件が起きて トランプさんもびっくりですね?

自衛隊や戦艦などが 堂々と放映されることが 現実になって 不安です。日本は 軍事にお金をかけすぎています。

かつての戦争前夜と同じような状況が身近に迫っているように感じます。


   メンテ
エベレスト登頂記念日(5月29日 記念日) 1953年(昭和28年)のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリー(1919〜2008年)とチベット人シェルパのテンジン・ノルゲイ(1914〜1986年)が、世界で初めて世界最高峰のエベレスト(チョモランマ)の登頂に成功した。 エベレストの標高について エベレストの標高については諸説あり、1954年(昭和29年)にインド測量局が周辺12ヵ所で測定し、その結果を平均して得られた8,848mという数値が現在でも一般的となっている。 近年、全地球測位システム(GPS)を使用した結果、1999年(平成11年)にアメリカの調査団が8,850m、2005年(平成17年)に中国の政府機関が8,844mと発表している。これらの標高の違いは、測量法の違いや地殻変動などの影響によるものと考えられている。 名前の由来について 英名の「エベレスト」(Everest)は、ヒマラヤ山脈を測量した時にインド測量局の長官であったイギリスの探険家・地理学者であるジョージ・エベレスト(George Everest、1790〜1866年)の名前に由来する。チベット名は「チョモランマ」(Chomo Langma)で、チベット語で「大地の母」という意味である。 ( No.27 )
日時: 2019/05/29 04:40 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*5月29日の日本の昔話
>まだわからん
★山口県の民話 むかしむかし、何日も何日も日照りの続いた年がありました。
「せっかく蕎麦(そば)をまいたばかりなのに、このままでは蕎麦が全滅してしまうぞ」
 お百姓はそう言いましたが、何日かたって孫が畑へ行ってみると、少しも雨が降っていないのに蕎麦が青々と生えていたのです。
「じいちゃん! じいちゃん! 蕎麦が生えているぞ!」
 それを聞いたお百姓も、大喜びです。
「そうか、そうか。蕎
 麦は少々の日照りでも生えると言うが、今年の様なひどい日照り続きでも生えてきたか。
 だが、蕎麦の花が咲いて、蕎麦の実を実らせるまでは安心は出来んぞ」
 するとそれから何日かたって孫が畑へ行ったら、蕎麦が大きくなって花を咲かせていたのです。
「じいちゃん! じいちゃん! 畑一面に蕎麦の花がまっ白に咲いているぞ。これで蕎麦が食えるな」
「いいや、まだまだ。ちゃんと実るまではわからんて」
 それからまた何日かたって、再び畑へ行った孫が言いました。
「じいちゃん! じいちゃん!
 蕎麦に、まっ黒い三角の実がいっぱい実っているぞ。
 これで間違いなしに、蕎麦は食えるな」
 しかしお百姓は、首を横に振って、
「いいや、物事は最後の最後までわからんぞ」
と、言うので、孫はお百姓をせかして言いました。
「それじゃあ、今から蕎麦刈りをしよう」
 そこで二人は蕎麦を刈って、刈った蕎麦を干して、それから家へ持って帰って叩いて蕎麦の実を取り出しました。
「じいちゃん! じいちゃん! これでもう蕎麦が食えるな」
 孫がそう言いましたが、お百姓はやはり首を横に振って、
「いいや、まだわからんぞ」
と、言うのです。
 そこで孫は蕎麦を臼(うす)にかけて粉をひいて、その粉に少しずつ水を入れてこねると板状にして包丁で細長く切りました。
 そして熱々のお湯で蒸すと、いよいよ蕎麦の完成です。
 すると孫が、お百姓にニンマリと笑って、
「じいちゃん! じいちゃん! これでいよいよ蕎麦が食えるな。なんぼ、じいちゃんでも、ここまでくれば、『いいや、まだわからんぞ』とは、言わんだろう」
と、言いました。
 ところがお百姓は、
「いいや、まだわからんぞ。口に入るまではな」
と、言うのです。
 すると孫は、ケラケラと笑って、
「いくら何でも、そこまで心配する事は」
と、その蕎麦をそばつゆにもつけずに、口の中にかきこもうとしましたが、
「あっ!」
と、孫はうっかり手を滑らせて、蕎麦をざるごと目の前の囲炉裏の灰にぶちまけてしまったのです。
 するとお百姓は、
「それ見ろ、だからわしは、物事は最後の最後までわからんと言っただろう」
と、笑いながら言って、はんべそをかく孫に自分の分の蕎麦を食べさせてやったと言うことです。
おしまい(^O^)
   メンテ
Re: ( No.28 )
日時: 2019/06/24 23:47 (au-net)
名前:

ワゴンさんが居辛いようですので、いくつかの旧スレを過去ログへ送らせていただきます。
yamanekoさんをはじめ、来訪された方のレスも含まれていますが、どうかご容赦お願い致します。
   メンテ
Re: ( No.30 )
日時: 2019/06/24 23:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.32 )
日時: 2019/06/24 23:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.34 )
日時: 2019/06/24 23:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.36 )
日時: 2019/06/24 23:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.38 )
日時: 2019/06/24 23:49 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.40 )
日時: 2019/06/24 23:50 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.42 )
日時: 2019/06/24 23:50 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.44 )
日時: 2019/06/24 23:50 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.46 )
日時: 2019/06/24 23:50 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.48 )
日時: 2019/06/24 23:50 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.50 )
日時: 2019/06/24 23:50 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.52 )
日時: 2019/06/24 23:50 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.54 )
日時: 2019/06/24 23:50 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.56 )
日時: 2019/06/24 23:50 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.58 )
日時: 2019/06/24 23:51 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.60 )
日時: 2019/06/24 23:51 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.62 )
日時: 2019/06/24 23:51 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.64 )
日時: 2019/06/24 23:51 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.66 )
日時: 2019/06/24 23:51 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.68 )
日時: 2019/06/24 23:51 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.70 )
日時: 2019/06/24 23:51 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.72 )
日時: 2019/06/24 23:51 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.74 )
日時: 2019/06/24 23:51 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.76 )
日時: 2019/06/24 23:53 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.78 )
日時: 2019/06/24 23:53 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.80 )
日時: 2019/06/24 23:53 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.82 )
日時: 2019/06/24 23:54 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.84 )
日時: 2019/06/24 23:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.86 )
日時: 2019/06/24 23:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.88 )
日時: 2019/06/24 23:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.90 )
日時: 2019/06/24 23:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.92 )
日時: 2019/06/24 23:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.94 )
日時: 2019/06/24 23:55 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.96 )
日時: 2019/06/24 23:56 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.98 )
日時: 2019/06/24 23:56 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.100 )
日時: 2019/06/24 23:56 (au-net)
名前:


   メンテ

Page: 1 |

この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。




カテゴリ こころの悩み
題名 トップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像
迷惑行為は、それが続く場合は迷惑行為の内容、アクセスログをご使用のプロバイダに連絡する対処をさせていただく場合があります。

   クッキー保存    留意事項 留意事項

新着スレはこちらより

新着スレッド一覧
RSS2.0 トピックス 作成者 返信 参照 最終更新
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板山猫の孤独な日常yamaneeko453082024/04/18 19:48
by 輝樹 
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板一人ぼっちに成ってしまったがなボケどないやねん.うりぼー51362024/04/15 21:23
by .うりぼー
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は恵まれた家に生まれたんでしょ?庶民の敵なんだよ庶民の子は我慢ばかり1921792024/04/11 17:41
by 匿名
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子は月10万円以上お小遣いを貰ってハイブランド三昧庶民の子は学費のため1622512024/04/05 20:51
by 匿名
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ocn荒らし 歌の人に向かって不慮の事故にあえばと問題発言荒らしは最低!6623732024/03/11 23:42
by 匿名
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日からまたまた海外?匿名06112024/01/01 21:22
by 匿名
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板あれれ?2匿名16812023/12/31 22:37
by オフパコガール
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板マインドコントロールなんてする気ないから 何言ってんの?頭大丈夫?3227222023/12/22 16:50
by 桃ちゃん
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 さっきのスレに返信したよん 変態は無視しようね?アイドル16922023/12/21 22:41
by オフパコガール
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板進路のこと2314812023/11/06 13:42
by 桃ちゃん
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ポンデリングが品切れしてるよん 泣きそうだよんふー2921562023/10/30 18:57
by 桃ちゃん
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はハムスターは好きなの?大人気女子3822762023/10/17 07:32
by 桃ちゃん
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は特権階級の子だから何でも親の金で解決してきたんでしょ?金持ちの子はずるい1320582023/10/05 20:36
by 桃ちゃん
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板インターネットの色々まとめとくめゐ5315182023/09/19 06:44
by 精神科Dr.加藤智大
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板音楽の人ってコルド君なのかな?どうかな?1119822023/09/12 14:19
by うんこを出し切る
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?アイドル1820722023/09/10 07:42
by Q太郎
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優(39歳) 糞ですか?さんとJokerさんのせいで死にたい3022102023/09/09 07:39
by Q太郎
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は経済格差についてどう思うの?貧乏人は苦しめばいいのどうなの?1519782023/09/09 07:37
by Q太郎
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんが言ってたよ!副管理人さんなんていないらしいよん!ユウト君ファン623152023/09/08 01:05
by ネタ切れ女子
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くん戻ってきたしコルド君も戻って来ないかなーファン急上昇819122023/09/06 20:14
by Q太郎
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 もうこの掲示板読んでないの?話したいよんアイドル920632023/09/06 20:13
by Q太郎
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日はダンス!楽しみでたまらないよん!大人気女子1419702023/09/06 20:11
by Q太郎
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今 家にいるの?私は友達とテラスにいるよん 寒いアイドル917652023/08/16 13:53
by よし頑張って出す
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板でユウト君と話したいよ お願いねアイドル619092023/08/16 13:46
by 金持ちに下痢を飲ませ
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板はやめない ユウト君と話すときはザ掲示板に行く分かったよん620082023/08/16 13:39
by 便が熟成されてる
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君はユウト君に謝れ!テツヤも面白がって首を突っ込むな!コルドテツヤは変態519552023/08/16 13:35
by 便を熟成 出すよ
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板.うりぼー コルド君が変態な話をしたいらしい 構ってあげてふたりで仲良くね1818632023/08/16 13:31
by .うりぼーとザリガニ
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君! 荒らしが来たからここで話そうねん!アイドル719052023/08/16 13:27
by 便意 早く 踊る
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君は病気なの?何で変態な事をスレに書くの?誰か答えてね922262023/08/11 12:57
by トイレ行く 出す
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はお好み焼きは好きなの?大人気女子1519502023/08/11 12:54
by ソフトクリーム機械
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう! 今日も話そうねん大人気女子719552023/08/11 12:52
by あと5分したら行く
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 今日は友達の宿題の都合でダンスなくなったよん暇だよん1118092023/08/11 12:48
by 出し切る便意待つ
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君をいじめたコルド君は反省文を書きなさい!コルド君は最低だよ619332023/08/09 09:38
by クソババアにも腹が立
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日はごはんは何食べたのん?アイドル919722023/08/06 10:55
by ダンス前に出し切る
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 戻ってきたらまた話そうねん 話したいよんアイドル720742023/08/04 10:47
by 今日180円貯金する
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板特権階級の人の好きにはさせない!庶民にも人権がある!権利を主張!1520232023/07/30 12:55
by よし頑張って出す!
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私のお兄ちゃんは優しいよ!ユウト君も優しいよ!優しい人が好きだよん1220942023/07/28 17:35
by 暇だからトイレに行く
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は仕事なの?ユウト君は今日の昼ごはんは?アイドル2119722023/07/28 17:28
by 1万円を安いなんて
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 怖いこと書く人は無視しようね大人気女子2121272023/07/28 17:25
by 痩せる 食べない
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は何で働いてないのに高級フレンチに行けるの?必ず答えてね419522023/07/26 17:35
by 痩せる食べない
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 いつもありがとう! ここで話そうねんアイドル917672023/07/26 17:31
by 明日は貯金する
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は働いてないから親にお金を渡されてるじゃん 矛盾してるよお金は親にねだるもの619182023/07/26 17:23
by こんな世の中おかしい
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板一食2万円は高すぎる!天使は金持ちの子で金銭感覚がおかしい何様なの?1719712023/07/26 14:43
by 出し切って痩せる
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?私はお茶漬けを食べたよん人気急上昇アイドル419312023/07/26 10:49
by ご飯 出す ダンス
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22超えてお小遣い貰う人はおかしい?働いて仕送りする歳金持ちの子は贅沢三昧718182023/07/24 18:21
by 贅沢な金持ちはさっさ
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板歯磨きをしてニベアを塗って寝るよん かわいい女子ちゃんおやすみん1122502023/07/24 18:02
by 早くやらせて神様
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 私と話そう? ユウト君と話したい!アイドル920382023/07/24 17:57
by 金持ち妻子が◯される
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君がユウト君に死ねと暴言を吐いた 変態で酷い人だよねどうなの?419752023/07/24 17:53
by 金持ち妻子ブランド品
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私は公立高校だから授業料はかかってないよん構ってあげるねん1319452023/07/24 17:52
by 空気を読め バカ親父
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は努力をした事がない 親の金でカフェと高級フレンチに!人生は親で決まる719102023/07/24 17:31
by 金持ちだけ贅沢三昧
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板高級フレンチ連れて行ってくれない庶民の子はどうすればいいの?天使!1019432023/07/24 16:12
by 貯金貯金300円
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私も社宅だからネコを飼いたいのに飼えないよアイドル1419582023/07/24 11:51
by 何言ってんの?
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ダンス頑張ったら眠たくなっちゃった ふー疲れたよん720852023/07/21 14:19
by 便意まだかな
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板太郎ちゃんは結婚願望あるの?気になるよ太郎ちゃんワンワン!1820162023/07/21 14:17
by 構ってちゃんsp
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 庇ってくれてありがとう!ここで話そうねん!アイドル617912023/07/20 16:33
by 足を上げる練習
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君やっぱりこの掲示板で話したいよ 私はここが好きだよお願いしたいよ319562023/07/20 16:22
by 足を振り上げる練習
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 話そう? 荒らしは永遠に無視だよん!アイドル1119422023/07/20 16:15
by ダンス!ダンス!
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22にもなって何を人に甘えてるの?自立しなさい!20万は庶民にとって1018242023/07/20 14:44
by 痩せる痩せる痩せる
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウトありがとう!ユウトは正しいよ!友達だよん!アイドル1020422023/07/20 13:20
by あと10分したら行く
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も頑張ろうねん!大人気アイドル1620092023/07/20 13:00
by ご飯食べて出す
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ごはん何食べたの?朝と昼は何を食べたの?ユウト君ファン517742023/07/20 09:02
by ご飯食べるよん
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 また話そう? 明日も私はダンスするよん!大人気女子421212023/07/20 08:56
by ネカマじゃない!バカ
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 荒らしが来たね ここで話そう?アイドル519212023/07/20 08:53
by 今日は500円貯金
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子20歳 先月200万円も使って豪遊ハイブランド三昧庶民の子はバイトで118982023/07/20 08:47
by ご飯宿便ダンス
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子はお小遣いが高いだけじゃない 学校も就職も問題を全部金で618002023/07/19 14:00
by 出し切りに行く
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は優しいからユウト君ファンクラブ作ったら集まるよん私はユウトのファン818742023/07/18 12:54
by こんな国早く滅亡して
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板CCレモン飲んだらゲップが止まらないよん どうしよう?どうしよう?418882023/07/13 13:50
by ダンス前に出し切る
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板電車にモンクレールダウンにロエベショルダーバッグの女性がいた学生が贅沢三昧117582023/07/12 17:40
by 悪いのは神様のせい
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にバーバリーシャツの20代前半の学生がいた 金持ちの子かな何が大学だ?117912023/07/12 16:31
by なりすまし暇人は
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 ここで話そう?荒らしは無視しようアイドル719172023/07/12 16:22
by ネコちゃん話したいよ
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にプラダのリュックの20代後半の女性がいた金持ちの子?118282023/07/12 16:12
by 早くダンスしたい
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 変態な話をする人は放っておこう? アイドル2118192023/07/12 11:09
by 痩せる出す痩せる出す
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ダンス終わって帰り着いたら話そうね?アイドル419822023/07/11 22:11
by 漏らすのは老人だよ
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう!今日はダンスするよん!アイドル219812023/07/11 19:19
by シャワーで
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も話そうねん!今日もダンス!アイドル921852023/07/11 19:04
by ファンタ飲む
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんは料亭で何円の料理を食べたの?何食べたの?答えてね419672023/07/11 18:42
by 痩せる我慢
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は親に生活費と食費と毎日ドトールの飲み物代を払わせている40歳なのに無職419802023/07/11 17:42
by バカ親が自己中
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 話そう!天使に質問に答えるように頼んでよん!お願いね418672023/07/11 11:10
by 死ね死ね死ねもう嫌だ
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板40才で親の金でドトール、高級フレンチを食べてるような人に説教されたくない2320262023/07/11 10:58
by こんな国早く
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板親に聞いたらネットで食事しようと誘ってくる人は危ない人だって言ってた1120082023/07/10 20:30
by 親に言いがかりつけら
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は何するのん?昼ごはんは外食するの?アイドル918452023/07/09 17:33
by 痩せる!痩せる!痩せ
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん ただいま!ラーメンおいしかったよんアイドル1419512023/07/08 10:38
by 金持ち妻子だけ贅沢
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん 天使が私のスレを乗っ取った 天使は荒らし天使は酷い人819482023/07/03 21:41
by 早く会いたいのに
ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅でバーバリートレンチコートとマフラー ヴィトンショルダー20代前半の女性を121572023/02/04 19:27
by ユウト ◆YoHc6KprdKU

関連スレはこちらより




ちぐらの藁穴の中から四季の空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[4]|雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板 ▲