Re: 勉強help ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/19 18:59 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 匿名さん、数学教えてください!
送るので待っててくださいね!
-
|
Re: 勉強help ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/19 19:02 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- これです!
全部教えてください!
-
|
Re: 勉強help ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/19 19:52 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 答えこれです
遅くなりすいません 3番です(((o(*゚▽゚*)o)))
-
|
Re: 勉強help ( No.4 ) |
- 日時: 2014/09/20 01:14 (spmode)
- 名前: 匿名
- 確率ですね。
まずは全ての場合を求めます。 100、10、1の位のそれぞれで1〜7の7通りをとれるので、7×7×7通り
(1) Nが奇数になるには 100、10の位はどれでも良く 1の位が1、3、5、7のどれかをとれば良いので 7×7×4通り
確率=(求める場合)/(全ての場合)なので 7×7×4/7×7×7 =4/7
(2)に関してはある程度場合分けしてみます。
[A]全て同じ数(例:N=777など) カードは1〜7の7種類なので 全て同じになるのは7通りです。
[B]全てバラバラの数 これは、631、621、421の3通りです。
[C]2つが同じ数(例:N=771など) ・□□1となる場合 これも7通りなのですが [A]でN=111を含めているのでここでは除外します。 よって6通りです。
・□11となる場合 これも同様の理由より6通りです。
後は 662、622、663、633、442、422 の6通りがあり、 これで求める場合の全てが分かりました。
[A]〜[C]の結果を足すと 7+3+6+6+6=28
よって確率は 28/7×7×7 =4/49
|
Re: 勉強help ( No.5 ) |
- 日時: 2014/09/20 01:40 (spmode)
- 名前: 匿名
- 最後に(3)ですね。
3の倍数になる特徴として 各位の和も3の倍数になる、というのがあります。
例えば111は3で割り切れるのですが 各位を足してみると 1+1+1=3で、これも3で割り切れます。
つまり、 100の位をa、10の位をb、1の位をcとした時に a+b+c=(3の倍数) …@ となれば良いです。
3で割る事を考えた時、自然数は [A]3で割り切れる(3n) [B]3で割って1余る(3n+1) [C]3で割って2余る(3n+2) のどれかに必ず当てはまります。(nは自然数)
1〜7を上記に当てはめると [A]…3、6 [B]…1、4、7 [C]…2、5 となります。
@になるためには [AAA]、[BBB]、[CCC]、[ABC] という形になれば大丈夫です。
・[AAA]、[CCC]になる場合 それぞれ各位ごとに2通りずつあるので 2×2×2=8通り よって8×2=16
・[BBB]になる場合 各位ごとに3通りずつあるので 3×3×3=27
・[ABC]になる場合 各位は2通り、3通り、2通りのいずれかなので 2×3×2=12 並び替えも含むので 12×3!=72
ここまで出した結果を足すと 16+27+72=115 これが求める場合になります。
よって確率は 115/7×7×7 =115/343
こんな感じでどうでしょう。
|
Re: 勉強help ( No.7 ) |
- 日時: 2014/09/20 11:02 (panda-world)
- 名前: なつき
- ごめんなさい、できれば
私と匿名さんのスレなんで 入ってこないでください
|
Re: 勉強help ( No.8 ) |
- 日時: 2014/09/20 11:16 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 匿名さん!
じぶんでやってみて分かったら またきますね!
|
Re: 勉強help ( No.9 ) |
- 日時: 2014/09/20 13:41 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 数学考えときます!
すみません、この3番なんで この式なるのか 教えたください
-
|
Re: 勉強help ( No.10 ) |
- 日時: 2014/09/20 13:47 (spmode)
- 名前: 匿名
- なつき=あいうえお=とも=はなか
|
Re: 勉強help ( No.11 ) |
- 日時: 2014/09/20 13:52 (spmode)
- 名前: 匿名
- 了解しました。
自信無いですけど…。 質量を10立方センチメートルとしているからではないでしょうか。
|
Re: 勉強help ( No.12 ) |
- 日時: 2014/09/20 14:07 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 初めから詳しく3番説明できないでしょうか?
|
Re: 勉強help ( No.13 ) |
- 日時: 2014/09/20 17:31 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 匿名さん!わからなかったら
大丈夫ですよ!
|
Re: 勉強help ( No.14 ) |
- 日時: 2014/09/20 17:32 (spmode)
- 名前: 匿名
- すいません。わかりませんでした。
|
Re: 勉強help ( No.15 ) |
- 日時: 2014/09/20 17:41 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- はい!
有難うございます! これはいけますか?
-
|
Re: 勉強help ( No.16 ) |
- 日時: 2014/09/20 17:48 (spmode)
- 名前: 匿名
- あら…すみません。
理科の問題まだ余り考えて無かったのですが…。 事情故、もうしばらく返信遅れます。 すみません…。
|
Re: 勉強help ( No.17 ) |
- 日時: 2014/09/20 17:49 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- よろしくお願いします!
|
Re: 勉強help ( No.18 ) |
- 日時: 2014/09/20 23:57 (spmode)
- 名前: 匿名
- いつも遅くなってすみません…。
理科の方は理屈は理解したつもりなのですが…。 1.83x=14.6 x=8 となっているのですが、 1.83×8=14.64なので もしかして四捨五入とかがあったのでしょうか。
数学の方は少し変形すると分かり易くなります。
97=(100−3) 98=(100−2) 99=(100−1) 101=(100+1) 102=(100+2) 103=(100+3) とし、元の式に代入してみて下さい。
ある程度まとめると 7×10000+28=70028 となります。
|
Re: 勉強help ( No.19 ) |
- 日時: 2014/09/21 06:44 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- はい!
四捨五入です!
数学わかりました(((o(*゚▽゚*)o))) 理科ってこーゆう 難しいとき方しか ないんですかね涙?
|
Re: 勉強help ( No.20 ) |
- 日時: 2014/09/21 09:42 (spmode)
- 名前: 匿名
- 四捨五入あったんですね。
いきなり比を書かれても困りますねw そこでこんな風に考えてみました。
黄銅に含まれる 銅の質量をx立方センチ、 亜鉛の質量をy立方センチとします。
問題文より質量は10なので x+y=10 …@
密度は(グラム)/(立方センチ)なので これに立方センチを掛けるとグラムが出せます。
それぞれ密度に立方センチを掛けると 銅は8.96x、亜鉛は7.13yとなります。
これを合わせると問題文より85.9gになるので 8.96x+7.13y=85.9 …A
@、Aを連立方程式とし、 解いて四捨五入をすると x=8、y=2となります。
比に関しては、単位が同じであれば どれを比べても大丈夫だと思います。 なので、立方センチ同士を比べると x:y=8:2=4:1
こんな感じになりました。
ちなみに、@を変形すると y=10−xとなるので x:y=x:(10−x)にする事が出来ます。
画像の解説は多分ここから書いたのかなと…。
|
Re: 勉強help ( No.21 ) |
- 日時: 2014/09/21 16:19 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- わかりました!
有難うございます!
国語克服するために 参考書買ったので またきますね(;ω;*)
-
|
Re: 勉強help ( No.22 ) |
- 日時: 2014/09/21 18:19 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- これの二番目の答え
ウなんですが この解説教えてください!
-
|
Re: 勉強help ( No.23 ) |
- 日時: 2014/09/21 20:39 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 匿名さん!
理科のさっきの問題 匿名さんのやり方 めちゃめちゃ分かりました! 本当に助かってます(;ω;*)
|
Re: 勉強help ( No.24 ) |
- 日時: 2014/09/22 00:56 (spmode)
- 名前: 匿名
- お、良かったです。
屈折云々の話でしょうか。 観察する方向と平行になるように 1本線を引くと良いと思います。
すると、鉛筆よりも少し左に 線が引けると思います。
レンズを通すと 線が引けた先に鉛筆が見えるので レンズを通して見ない鉛筆の先よりも 左にずれて見えることになります。
選択肢でそうなっているのはウです。
|
Re: 勉強help ( No.25 ) |
- 日時: 2014/09/23 11:16 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- わかりました!
これは、答え2√3+3√2+√30/12 なんですが、どうしてこうなるのか 教えてください涙
-
|
Re: 勉強help ( No.26 ) |
- 日時: 2014/09/23 13:22 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- わからない問題
まとめてみました。 出来るだけよろしく お願いします。
-
|
Re: 勉強help ( No.27 ) |
- 日時: 2014/09/23 13:33 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- これもお願いします
-
|
Re: 勉強help ( No.28 ) |
- 日時: 2014/09/23 17:11 (spmode)
- 名前: 匿名
- 取り急ぎ(1)だけいきます。
1/√2+√3−√5 ={(√2+√3)+√5}/{(√2+√3)−√5}{(√2+√3)+√5} =√2+√3+√5/2+2√6+3−5 =√2+√3+√5/2√6
ここで分子分母に√6を掛けます。
√6(√2+√3+√5)/√6×2√6 =√12+√18+√30/12 =2√3+3√2+√30/12
時間が出来たら他の問題も考えてみます。
|
Re: 勉強help ( No.29 ) |
- 日時: 2014/09/24 16:25 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- よろしくお願いします
|
Re: 勉強help ( No.30 ) |
- 日時: 2014/09/24 17:41 (spmode)
- 名前: 匿名
- 遅くなりました…。
(2)は以下の式を利用します。 ^2は2乗のことを指しています。
(√a+√b)^2=a+b+2√ab …@
根号を外したいので ルート内で2乗を作ろうと思います。
ルート内は 8+2√15 になっています。
@の右辺を参考にして a+b=8 ab=15 となるa、bの組み合わせを探します。
すると(a、b)=(3、5) が出てきます。
これを@に代入すると (√3+√5)^2=8+2√15
よって、根号を外した結果は √3+√5 になります。
|
Re: 勉強help ( No.31 ) |
- 日時: 2014/09/24 17:57 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- できるだけ、9月までに
してもらえたら有難いです!
|
Re: 勉強help ( No.32 ) |
- 日時: 2014/09/24 18:22 (spmode)
- 名前: 匿名
- 了解しました。
(3)は難しそうなのでまた後で考えてみます。
(4)は以前やったことがあるようです。 http://wailing.org/lounge/read.cgi?mode=view&no=6962 上手く貼れてるかな…?
(5) √2x+1=3x+4√2 (√2−3)x=4√2−1 x=4√2−1/√2−3
右辺を有理化します。
x=(4√2−1)(√2+3)/(√2−3)(√2+3) =8+11√2−3/2−9 =−(5+11√2)/7
こんな感じになりました。
|
Re: 勉強help ( No.33 ) |
- 日時: 2014/09/24 18:41 (spmode)
- 名前: 匿名
- (6)
まずは x^2−4xを因数分解します。
x^2−4x=x(x−4)
x=√7+2を代入します。
x(x−4)=(√7+2)(√7−2) =7−4 =3 より、答えは3かなと…。
(7) 2x−1をAとおきます。
(2x−1)^2+(2x−1)=3 A^2+A=3 A^2+A−3=0 A=−1±√13/2
Aを元に戻します。
2x−1=−1±√13/2 2x=1±√13/2 x=1±√13/4
|
Re: 勉強help ( No.34 ) |
- 日時: 2014/09/25 07:12 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- ありがとございます
よろしくお願いします
|
Re: 勉強help ( No.35 ) |
- 日時: 2014/09/25 19:31 (spmode)
- 名前: 匿名
- またまた遅くなりました…。
(8) x(x−7)=Aとします。
x^2(x−7)^2 ={x(x−7)}^2 =A^2 より、元の式を
A^2+A−2=0 と変形する事ができます。
これを因数分解すると A=−1±3/2 =1、−2
Aを元に戻します。
x(x−7)=1、−2
x^2−7x−1=0 …@ x^2−7x+2=0 …A
@より x=7±√53/2
Aより x=7±√41/2
これが答えになります。
|
Re: 勉強help ( No.36 ) |
- 日時: 2014/09/25 19:37 (spmode)
- 名前: 匿名
- (3)についてなのですが…。
いまいち解法を思い付かなかったので 素直に計算してみた所、 物凄い結果になったという(゚Д゚;)
此方の力不足でしたら申し訳ないのですが…。 問題と答えが中々合わなくて…すみません…。
|
Re: 勉強help ( No.37 ) |
- 日時: 2014/09/25 20:31 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 本当にありがとうございます!
貴重な時間、忙しい中 すみません! これを見て自分でやってみて またきます!
|
Re: 勉強help ( No.38 ) |
- 日時: 2014/09/25 22:35 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- すみません、1番
問題見間違えてませんか? +√5です!
|
Re: 勉強help ( No.39 ) |
- 日時: 2014/09/25 22:44 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- あ、あたしの問題が
間違えてるデスのね! すみません
|
Re: 勉強help ( No.40 ) |
- 日時: 2014/09/25 22:50 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- ちっちゃい三角形の
反対番の記号ってなんですか?
|
Re: 勉強help ( No.41 ) |
- 日時: 2014/09/25 22:53 (spmode)
- 名前: 匿名
- ^の事でしょうか。
これは乗数を表しています。 例えば x^2=(xの2乗) です。
|
Re: 勉強help ( No.42 ) |
- 日時: 2014/09/26 19:25 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 了解です!
考えますね!
この二番教えてください涙
|
Re: 勉強help ( No.43 ) |
- 日時: 2014/09/26 19:59 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- これです
-
|
Re: 勉強help ( No.44 ) |
- 日時: 2014/09/26 22:26 (spmode)
- 名前: 匿名
- 色々と考え方がありそうですねw
取り敢えず、42.195kmを 42kmと0.195km=195m に分けて考えてみます。
100m走るのに10秒かかるので 1000m、すなわち1kmだと10倍すればいいので 10×10=100秒かかることになります。
1km走るのに100秒かかるので 42kmだと100×42秒、 すなわち4200秒かかることになります。
195mに関しては 100mに10秒かかることを考えると 20秒弱しかかからない事になります。 問題より秒以下は切り捨てなので 今回は考えなくて大丈夫です。
なので4200秒だけ考えます。
秒を分に直す為に60で割ります。 4200÷60=70(分)
よって答えは70分、 すなわち1時間10分になります。
|
Re: 勉強help ( No.45 ) |
- 日時: 2014/09/28 20:42 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- ありがとございます!
はなしませんか?
|
Re: 勉強help ( No.46 ) |
- 日時: 2014/09/28 21:02 (spmode)
- 名前: 匿名
- 今晩は!
良いですよ。
|
Re: 勉強help ( No.47 ) |
- 日時: 2014/09/28 21:07 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- やったぁ!
あのですね、 古文好きになりました! 匿名さんは どれくらい覚えてましたか? 古語を!
見えにくいですが涙
-
|
Re: 勉強help ( No.48 ) |
- 日時: 2014/09/28 21:42 (spmode)
- 名前: 匿名
- 遅くなってしまった…。
そして今から風呂というw
お、良かったです! 好きになると捗りますよね。 恥ずかしながらあまり覚えてなかったようなw
|
Re: 勉強help ( No.49 ) |
- 日時: 2014/09/28 21:43 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
風呂上がったら 返信お願いします!
古文って好きですか?
|
Re: 勉強help ( No.50 ) |
- 日時: 2014/09/28 22:19 (spmode)
- 名前: 匿名
- 戻って参りましたー。
そうですね…。 読み取るのは苦手ですけど 面白い話もあるのでそこは良いかもですw
|
Re: 勉強help ( No.51 ) |
- 日時: 2014/09/28 22:21 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- ですよね、おもしろいですよね!
五木のテストとかうけましたか?
|
Re: 勉強help ( No.52 ) |
- 日時: 2014/09/28 22:25 (spmode)
- 名前: 匿名
- ですねw
うーん…多分受けてないと思います。
|
Re: 勉強help ( No.53 ) |
- 日時: 2014/09/28 22:27 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
そうなんですか! 偏差値ってどれくらいですか?
|
Re: 勉強help ( No.54 ) |
- 日時: 2014/09/28 22:32 (spmode)
- 名前: 匿名
- 偏差値ですか。
基本的には50はあると思いますが…。 やっぱり教科によってしまうw
|
Re: 勉強help ( No.55 ) |
- 日時: 2014/09/28 22:37 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
どれが偏差値高いですか?
|
Re: 勉強help ( No.56 ) |
- 日時: 2014/09/28 22:42 (spmode)
- 名前: 匿名
- 国語か数学ですかね。
|
Re: 勉強help ( No.57 ) |
- 日時: 2014/09/28 22:45 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
国語難しいです〜 あの、恋愛に話し変わって いいですか?
|
Re: 勉強help ( No.58 ) |
- 日時: 2014/09/28 22:50 (spmode)
- 名前: 匿名
- 同じくそう思いますw
うおぁっ恋愛ですかw 大丈夫だけど相当疎いですよー。 自分で言うのも何ですがw
|
Re: 勉強help ( No.59 ) |
- 日時: 2014/09/28 22:52 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- あのですね、
教育実習生と 付き合ったら犯罪ですか?
好きになるのは いいですよね?
|
Re: 勉強help ( No.60 ) |
- 日時: 2014/09/28 22:57 (spmode)
- 名前: 匿名
- 好きになるだけで
犯罪は無いと思いますよ。
|
Re: 勉強help ( No.61 ) |
- 日時: 2014/09/28 23:01 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
大学生が、中学生 好きになるわけ ないですよね涙
|
Re: 勉強help ( No.62 ) |
- 日時: 2014/09/28 23:10 (spmode)
- 名前: 匿名
- うーん、何とも言えないです(×_×)
色々な人もいますし…。
|
Re: 勉強help ( No.63 ) |
- 日時: 2014/09/28 23:13 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
めっちゃかっこいいんですよ 教育実習生が。 ツーショットでは、ないんですが 最終日写真撮って、しかも隣で 腕くっついてたんです。 高校受かったら 報告しに行きます!
|
Re: 勉強help ( No.64 ) |
- 日時: 2014/09/28 23:21 (spmode)
- 名前: 匿名
- ほうほう(・ω・)
写真に残るのも良いですね。 お、では受験頑張っていきましょうか。
|
Re: 勉強help ( No.65 ) |
- 日時: 2014/09/28 23:23 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
ありがとございます またきます おやすみなさい
|
Re: 勉強help ( No.66 ) |
- 日時: 2014/10/03 18:08 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- お久しぶりです
これお願いします。
-
|
Re: 勉強help ( No.67 ) |
- 日時: 2014/10/03 18:33 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 答えです
よろしくお願いします
-
|
Re: 勉強help ( No.68 ) |
- 日時: 2014/10/03 20:16 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- すいません。
1の@と2の@わかりました‼︎
他のところお願いします
|
Re: 勉強help ( No.69 ) |
- 日時: 2014/10/04 23:35 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 気付いてもらえるよう
スレ上げします
|
Re: 勉強help ( No.70 ) |
- 日時: 2014/10/05 00:29 (spmode)
- 名前: 匿名
- あわわ、ごめんなさい…!
大変遅くなりました…。
(1)のAからですね。
まずXという記号は6打点毎に打たれています。 1打点あたり1/60秒かかるので 6打点だと6/60秒、 すなわち1/10秒かかることになります。
ということはX0からX1までに1/10秒、 X0からX2までなら2/10秒かかることになります。
tnはX0からXnまでに何秒かかったかを 考えれば良いので、 n/10秒が答えになります。
|
Re: 勉強help ( No.71 ) |
- 日時: 2014/10/05 00:51 (spmode)
- 名前: 匿名
- (2)A
ちょっと遠回りかもです…。
@より2.4(m/秒)を求めたので (1)@の考え方で 平均速度が2.4(m/秒)になる所を探します。
(1)@では 1/10秒間に10cm進んだので 10cm÷(1/10)=100cm=1.0mが求まりました。
1/10秒毎は変わらないので □cm÷(1/10)=240cm=2.4mになる□を考えます。
すると□には24が当てはまります。
なので1区間の距離が 24cmになっている所を考えます。
例えばX0〜X1なら10cm、 X4〜X5なら14cmです。
各区間毎に1cmずつ距離が増えている事から X14〜X15で24cmになっているだろうと 考える事が出来ます。
よって答えはX0からX14までに 何秒かかったかを求めれば良いので 14/10秒、すなわち1.4秒後になります。
|
Re: 勉強help ( No.72 ) |
- 日時: 2014/10/05 15:56 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- めっちゃわかりやすいです!
ありがとうございます。 来週中間テストなので がんばりますね(;ω;*)
|
Re: 勉強help ( No.73 ) |
- 日時: 2014/10/05 16:55 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- これできれば
早くお願いします
答えは15です
-
|
Re: 勉強help ( No.74 ) |
- 日時: 2014/10/05 17:05 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 自分なりにしてみても、
15になりません。 式も間違ってるのでしょうか?
|
Re: 勉強help ( No.75 ) |
- 日時: 2014/10/05 17:15 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- すみません
できました!
-
|
Re: 勉強help ( No.76 ) |
- 日時: 2014/10/05 17:19 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- これ、答えわからないんです
やり方もおしえてください 18番です
-
|
Re: 勉強help ( No.77 ) |
- 日時: 2014/10/05 21:51 (spmode)
- 名前: 匿名
- テスト応援してます!
問題を解く前に。 例えば1/2+1/3を計算しようとした時、 おそらく通分をするはずです。
数字を見て分母を6にそろえようと考え 1/2を3倍、1/3を2倍して 3/6+2/6=5/6を求める事が出来ます。
もう少し細かく書くと 1/2+1/3 =1×3/2×3+1×2/3×2
ここで分母が揃うので 1/2+1/3 =1×3+1×2/2×3 …☆ =5/6 となります。
☆に注目すると、分母同士を掛け算して 1/2の分子には1/3の分母3を 1/3の分子には1/2の分母2を掛けています。
この考えを利用します。
(18) 2√3/(√6−2)−3√2/(3+√6)
先程の考えと同様に分母同士を掛け、 分子にはそれぞれもう一つの分母を掛けます。
2√3(3+√6)−3√2(√6−2)/(√6−2)(3+√6) =6√3+6√2−6√3+6√2/√6 =12√2/√6 =4√3 これが答えだと思います。 間違ってたらごめんなさい…。
|
Re: 勉強he ( No.78 ) |
- 日時: 2014/10/05 22:07 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- いや〜めっちゃ
わかりやすいです! こうゆうやり方って 独自で考えたんですか?
|
Re: 勉強help ( No.79 ) |
- 日時: 2014/10/05 22:15 (spmode)
- 名前: 匿名
- いや、確か習った記憶がありますw
覚える時は 足りないものを掛ける、と覚えてました。 覚え方は色々だと思いますがw
|
Re: 勉強help ( No.80 ) |
- 日時: 2014/10/05 22:23 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
あたしには 習った記憶ない〜涙涙涙
教えてくださり有難うございます! 水木テストなので またくるかもです(;ω;*)
|
Re: 勉強help ( No.81 ) |
- 日時: 2014/10/05 22:33 (spmode)
- 名前: 匿名
- お、もうすぐですね。
いえいえ。
|
Re: 勉強help ( No.82 ) |
- 日時: 2014/10/05 22:35 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- そうなんです
もうすぐなんです!
450狙います! 期末442点だったんで涙
|
Re: 勉強help ( No.83 ) |
- 日時: 2014/10/06 11:51 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- おはようございます。
これお願いします。 答えは 1.B 2.FH 3.0.5 なんですが 3番教えてください
|
Re: 勉強help ( No.84 ) |
- 日時: 2014/10/06 11:59 (panda-world)
- 名前: なつき
- これです
-
|
Re: 勉強help ( No.85 ) |
- 日時: 2014/10/06 11:59 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- おはようございます。
これお願いします。 答えは 1.B 2.FH 3.0.5 なんですが 3番教えてください
|
Re: 勉強help ( No.86 ) |
- 日時: 2014/10/06 12:01 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- これです
-
|
Re: 勉強help ( No.87 ) |
- 日時: 2014/10/06 17:37 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- 匿名さんなら
どうやって ときますか?
-
|
Re: 勉強help ( No.88 ) |
- 日時: 2014/10/07 19:27 (spmode)
- 名前: 匿名
- 有理化して、与式=(2ルート3/3)-(ルート3/2)-(ルート3/6)あとは通分して、与式=0…………(答)
|
Re: 勉強help ( No.89 ) |
- 日時: 2014/10/07 19:41 (spmode)
- 名前: 匿名
- またまた遅くなって申し訳ないです…。
理科の方に手こずってたので中々…。
(13)は素直に前から解きますね。
no.77のやり方と同様にして 2/√3−√3/2から先に計算すると 1/2√3が求められます。
−1/√12の分母も2√3なので ここで分母が揃います。
答えは0になりました。
|
Re: 勉強help ( No.90 ) |
- 日時: 2014/10/12 16:40 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
お久しぶりです(^O^)/
テストだめでしたぁ涙 でも、英語97点取りました! 数学はまだ、返ってないんですが、 理科73点、社会86点、国語87点で、 全然だめでしたぁ涙涙涙涙 次頑張ります!
理科が、全然だったので 理科の勉強してるんですけども、 これってどーゆう意味なんですか? 教えてください**
-
|
Re: 勉強help ( No.91 ) |
- 日時: 2014/10/12 17:25 (spmode)
- 名前: 匿名
- お久しぶりです!
テストお疲れ様でした。
間違えた所も合っていた所も もう一度やってみるのも有りかもです。 また頑張っていきましょう。
今から少々用事故、直ぐに返せないかもです…。 磁石のはなるべく考えてきます。
|
Re: 勉強help ( No.92 ) |
- 日時: 2014/10/12 17:37 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
有難うございます涙涙 後この問題の 検流計の向きとかも、教えてください! 了解です! 待ってます(^O^)/
|
Re: 勉強help ( No.93 ) |
- 日時: 2014/10/13 00:54 (spmode)
- 名前: 匿名
- 中々ややこしいですね。
あまり自信はないですが…。
誘導電流…電磁誘導によって流れる電流。 電磁誘導…コイルの中の磁界が変化するとコイルに電流が流れる現象。
磁界が変化するというのは 磁石を動かした時などに生じます。 つまり、磁石もコイルも動かさなければ磁界の変化はありません。 ということは逆に磁石を速く動かせば 磁界に大きな変化が生じ、 強い誘導電流が流れる事になると思います。
磁石の磁力が強ければ磁界に与える変化も大きくなります。 コイルの巻き数が多いのも同様と捉えて良いと思います。
誘導電流の向きは図を元に反発を考えると良いと思います。 右手を使うと分かりやすいかも…?
N極は図によると下向きの力があるようです。 N極を近づけた時、 それに対抗しようということで右の親指を上に立て、 そのままグッドのような形にします。 指を向けた方向が流れる向きになっています。
N極を遠ざける時は 反発を元に戻すために逆になります。 親指を下に向けたグッドの形を作ると 流れる向きになっていると思います。
S極はN極の対極なので N極の場合の逆になります。
ただし、検流計の針のふれる向きは コイルの巻き方に影響します。
若干滅茶苦茶な文になったような(゚o゚;
|
Re: 勉強help ( No.94 ) |
- 日時: 2014/10/13 07:15 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- じゃあこの場合は
巻き数とか考えたら 左に触れますか?
-
|
Re: 勉強help ( No.95 ) |
- 日時: 2014/10/13 07:30 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- どうしてもこれだけ
誘導電流が違います。
|
Re: 勉強help ( No.96 ) |
- 日時: 2014/10/13 07:49 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- この図の
誘導電流の向きって あってますか?涙 何回やっても 逆になります(;ω;*)
-
|
Re: 勉強help ( No.97 ) |
- 日時: 2014/10/13 07:54 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
- これは、納得しました。No.96と
磁石を反対にしたので 誘導電流も反対になると わかりますが どうしてもなりません(;ω;*)
-
|
Re: 勉強help ( No.98 ) |
- 日時: 2014/10/13 08:07 (spmode)
- 名前: 匿名
- お早うございます。
巻き数は検流計の振れ幅には 影響すると思いますが、 振れる向きには影響しないと思います。
向きに影響するのは巻き方の方だと思います。
図のコイルが交差している所を見てみます。 上側になっている部分を確かめる事で どのような巻き方をしているかが分かります。
その巻き方と同じになるように指でなぞると おそらく左に向けて、 検流計で言うと+の方向に動かせると思います。
なので左に振れるのではと…。
|
Re: 勉強help ( No.99 ) |
- 日時: 2014/10/13 08:42 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
この場合はどうして 誘導電流が この向きに流れるのでしょうか?
おはようございます(^O^)/
-
|
Re: 勉強help ( No.100 ) |
- 日時: 2014/10/13 09:32 (spmode)
- 名前: 匿名
- それもコイルに注目すると良さそうです。
親指は出来る磁界の向きを指しています。 なのでコイルの巻き方に関わらず 例えばN極を近づければそれに反発する方に 働きます。
残りの4本の指はコイルを表します。 なのでコイルの巻き方が変われば この4本の指の向きも変えなければなりません。
この図の場合は親指の向きとは逆方向に4本の指を向ける事になります。 ちょっとやりずらいですが…(´・ω・`)
|
Re: 勉強help ( No.101 ) |
- 日時: 2014/10/13 10:12 (softbank220042126004.bbtec.net)
- 名前: なつき
めっちゃ 納得しました!
でもどうして コイルの巻き方 関係ないのですか?
-
|