Re: 助言を下さい。 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/12/05 11:05 (wind)
- 名前: かゆがも
- 「私が責任者だとは聞いてません。
約束では労働時間は8時間のはずでした。 休憩時間がないのは違法のはずです。 スタッフが外人ばかりで意思疎通がとれません。 人が足りてません。 約束を守ってください、でなければ辞めます。」 とハッキリ言ってみてはどうでしょうか。 経営者は安い人件費とできるだけ少ない労働者で仕事をさせたいものです。 なんでしたらキチンと契約書として文書にしてもらってはどうでしょう。 もし、経営者があなたのことを必要なスタッフだと考え、これからも一緒に上手くやって生きたいと考えるなら、交渉に応じ、条件を改善するでしょう。 もし、経営者があなたのことを取替えのきく、別にいなくなってもかまわないただの労力だと考えるなら、交渉に応じないでしょう。 経営者が前者のような方であれば、改善された条件の中でもう少し頑張ってみてはどうでしょうか。 経営者が後者のような方であれば、私なら一緒に働きたくありません、転職を考えます、 そして今の仕事で働きつつも、次の仕事を探すでしょうね。
|
Re: 助言を下さい。 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/12/05 22:53 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
すぐに病院にいき、診断書をとり、長期休暇を出すようオーナーにいってください。 一人でいいづらいのであれば、ご両親に一緒に来てもらってください。 それで、オーナーが、ごちゃごちゃ言うようなら辞めなさい。 この人についていってはダメ。
いいですか。 相手をちゃんと見極めて。 キミが、壊れる必要はないの。
以下、相談とはズレテしまうからスルーしてOK。 経営に関するABCの個人的な考えです。 参考になればと思います。
そもそも、新店舗を出す際、一番大事なことは、現在の店舗の売り上げを一定にキープさせることです。 なぜならば、銀行などからお金をかりて店舗を出すと思うため、この借金を返済するのは、 新店舗ではなく、既存の店舗の利益から支払うよう計算すべきだからです。
いやいや、新店舗で儲けて、そこから返済するんだ。 と考える経営者がいるとしたら、経営センスがないというか。残念な人だと思います。 なぜなら、お金を貸す方は、新店舗の利益を考えてお金を出すわけがない。 新店舗がコケテも、ちゃんと支払わせることができるよう算段しているでしょう。
オーナーさん。 このスレを見ることはないだろうけど。
「●●1人で店見て回して行かないとアカンねんぞ」 って、他人に甘えている人の言葉だよ。 店を回すのは、オーナー自身だよ。
こんな考えもった時点で、自分の首に縄をかけていることが、どうして分からないんだろうね。 そして、そのまま新店舗を出店なんて、首に縄をかけたまま、階段を上っていることに気づけよ。 階段を支えている人を壊せば、どうなるか、子供でもどうなるか分かるだろ。
|
Re: 助言を下さい。 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/12/06 07:03 (titech)
- 名前: スガ
- 雇用契約で騙すようなことをしているってことは、相手はあなたを利用する気満々なのでしょうね。暴言で精神的にも追い込まれ、考える隙を与えないほど忙しいという感じですし。
らぴさんは甘いことを言っていないと思います。労働者の中でもかなりのレベルの過酷な状況に耐えているのではないかと思います。中々そこまで働ける人はいないでしょう。
その力を、オーナーのためじゃなくらぴさんのために役立てた方が絶対幸せになれます。 幸せになるために辞めてください。これは前進なんです。
オーナーは絶対説得してくるでしょう。でもらぴさんを不幸にするための説得です。無視しましょう。
|
Re ( No.4 ) |
- 日時: 2011/12/12 05:55 (docomo)
- 名前: かず
- 飲食店てほとんどの店が長時間労働で内容もハードだからキツイですよね。けど、無理するのはよくありません。体に負担がかかってるようなら少し休んでから、自分に合った職場を探してみて、楽に働けそうなところで働いたほうがなによりあなたのためになると私は思います。
|