Re: 最近…………… ( No.1 ) |
- 日時: 2012/02/10 16:13 (dip)
- 名前: らら
- asaさん こんにちは
ちょっと厳しい意見になるかもしれませんが、言い訳<自己弁護>ばかりで、 仕事を教えてくれるパートさんに対して素直に指導を受けるという。。姿勢が感じられないですね^^
あなたは、きっと真面目に昼よるのバイトをされていて、 それなりに、自分はよくやっているという 自負(自信)があるのだと思います。 昼よるのやり方が身に付いてしまっている。 といっても 昼よるにする分には、<良いやり方>であって、朝の場合は<通用しない> 事もあるわけですよね。 まず、その基本を認めたうえで、まだ朝のやりかたに なれていない事を、素直に認めることです。 昼夜のバイトでうまくやっていても。。自分はバイトとしてよく出来ていると自己評価していても。。改めて教わるという姿勢が大切です。 バイトでなくても、社員となって先輩や上の立場に立っても。。。もう自分は よく知っている。。と慢心を起こして、人から教わるという姿勢を無くしたら、そこで成長は終わってしまうのですよ。^^
常連客の方でも、覚えている人がいるというのも。。言い訳(自己弁護)ですよね^^ そのときは失敗してしまった事、<その常連客>の方を覚えていなかった事 をまず、<すみません。。まだこの方を常連の方と覚えていませんでした、以後 気をつけます。 教えて頂いてありがとうございます。> と素直に謝って、 学んだ方がいいですよ?
常連客を大切にするというのは、あなたには、些細なことかもしれませんが、パートさんは、お店の利益の為にも、お客さんへの為にも、真剣に考えているのではないですか? お客さんがへったら、バイトも減らされたりお店がつぶれるかもしれませんからね。 あなたには<些細なこと>であっても、それがきっかけで、店の存続がかかる事もあるのです。 きめ細やかなサービスで生き残りをかけているのが、飲食店などでは ないでしょうか? <些細な事>で、店が廃業に追い込まれ、人間関係が壊れる事もあるのです。
あなたにとって やりにくい。。 バイト先は、あなたの為にあるのではありませんよ^^ 自分の方が折れること、そういう事も学ばれた方がいいですよ。 仕事をこなす事だけでなく、人間関係も社会生活をおくるためには、勉強ですからね。
実るほど頭をたれる稲穂かな。。 とあるでしょう? 本当に良くできる人や、自信があるひとは、失敗しても。プライドを守ろうとして、自己弁護するという事はないものですよ。
会社に入ったら、先輩に些細なことで注意されたり、理不尽に思うような対応、いくらでもありますよ。 でも、あまりにも、苦痛と感じるのであれば、昼よるのバイトだけにしてもらえば いいのではないでしょうか? 社員や上の方に相談されてみてください。 あなたは社員ではないですし、パートさんや学生バイトさんの関係も、考慮してくれるとおもいますよ。
|
Re: 最近…………… ( No.2 ) |
- 日時: 2012/02/20 19:41 (infoweb)
- 名前: asa
- ららさんへ
言い訳ですよね。。。すみません。。。 でも、私パートさんと馬が合わなくて困っているんです。。。 勿論人間関係を学ぶことも大切ですが、こんなにも馬が合わないのは初めてです。。。。。。
どうしたらよいのかもわからなくて・・・・・・・・。
でも、頑張ってみます。。。
|
Re: 最近…………… ( No.3 ) |
- 日時: 2012/02/20 20:34 (dip)
- 名前: らら
- バイト頑張っていらっしゃるのですね。
もちろん、心に負担が来る。。どうしてもうまがあわない。。と思うのであれば、 シフトを変えてもらってもいいと思いますよ。
そのパートの方とあうのは、週にどのくらいの時間なのですか? その方とは、特にあわない。。と感じるのですね。
負担がかかるほど無理をする事はありませんが、あなたの心が穏やかさを保つためにも。苦手な人との関係においても、気持ちの切り替えかえができるようになれば、後々、人間関係で悩む事がおきたときに、対処しやすいとおもいますよ。
自分にも、まだ苦手なひとがいるのだな。。と思う事があっても、いいじゃないですか。 人間関係って複雑なものですし、ときにはうまくいかなくて、イライラしたり納得いかない事もあるでしょうが。。あまり、気をもまずに、バイトと学業。。頑張ってください。
|
Re: 最近…………… ( No.4 ) |
- 日時: 2012/02/20 22:55 (infoweb)
- 名前: asa
- まずAパートさんとは、ほぼ毎日のように仕事をしています。(今春休みだからです。)後、Bパートさんは平日だけよく一緒になります。
Aパートさんは、確かに教え方は優しいのですが、たまに八つ当たり?みたいな感じになったりしるのがちょっと怖い時があります。。。それにAパートさんは、6−9時のシフトがほとんどなんですけど、私が9時以降にシフトに入っているときに、「そんなこと後でいいから」とか 「それ今やること?」など、言われます。私は後から入ってくる人たちのことを考えてやっているのに・・・・・・どうして、わかってくれないんだろう?って思います。 そして時には、朝のメニューの時にジャムを使います。mosでは・・・。それで、私より後に入った人がジャムの補充が異常なほど補充されていて、そのまま冷蔵庫に入っていたのをAパートさんが見つけると「asaさん、良い加減にして!ジャムは必要以上に補充しないって言ったじゃない。」と言います。私が「私は補充した覚えがありません、本当です信じて下さい!」というと、Aパートさんは「ふぅ〜ん」というだけ・・・・・・ 私信用されていないし、私が言っても不信に思われるのが本当に理不尽だと、思います。
パートさんは、私の考え過ぎなのかわかりませんが・・・凄く厳しい口調で仕事を教えてくれます。けど、たまに就活の話をよく聞かされます。就活は大切なのはわかりますが、私の性格を否定されます。。。。。。たとえば・・・「仕事を早く覚えないとMOSのメンバーから嫌われちゃう〜」とか「企業はそんなに甘くない〜」とか「勉強は大切なんだよ〜」みたいなかんじで話が始まるんです・・・
正直、プライベートまでの話まで入ってこられると嫌です。特に就活とか学校のことに関しては・・・。
ほっといてくれって感じです・・・・・・・
2人のパートさんが一番悩みです。。。。。。。
勿論、上記以外ににもたくさん理不尽なことはあります。。。
|
Re: 最近…………… ( No.5 ) |
- 日時: 2012/02/21 06:42 (dip)
- 名前: らら
- asaさん
なるほど。。 パートさんが、誤解をしてしまったときにも。。きちんと 誤解という事をみとめて、あやまってくれないのですね。 それは、確かに。。辛いですね。
そういう理不尽だな。。と思う事は、たしかに仕事をしていても そして。。これから、友人や、恋人や結婚相手や家族など、他の人間関係でもあるとは思います。 でも、もちろん、そういう理不尽な事がおこる事は、信頼関係を築くうえで 障壁ともなりますから。。。少なくなる方がいいですよね。 できれば誤解や早とちりで疑ってしまえば、パートさんも、あなたに対して お互いの信頼関係の為にもきちんと謝る事が、のぞましいとは。。わたしも思いますよ。間に入ってくれる人や、フォローしてくれる人がいないと。。辛い所ですよね。。^^
あなたは、間違ったことをしてなければ、堂々としていればいいですし、相手側が信頼してくれるかどうかはあなたの努力だけでなくて。。相手側の気持ち次第ですから、 相手の問題であると思いますよ。。(相手の問題というのは、パートさんが特別 いじが悪いというのではなくて。。彼女の意識や価値観の領域にある問題であって、asaさんがコントロールできる範疇にない問題ということです。^^だから よけい、もどかしくなるのですけど。。そういうどうにもならないことって多いものなのですよね。。 )
自分が扱える領域と責任と、相手にしか扱えない領域というものがありますから。 良い意味で、わりきって、心の負担がへるといいですね。
|
Re: 最近…………… ( No.6 ) |
- 日時: 2012/02/24 21:17 (infoweb)
- 名前: asa
- ららさんへ返事遅れてすみません・・・。
ありがとうございます。でも、相談して本当に良かったです^^私が全て悪いのかと思ってしまうことがあるので、そういうことでも悩んでしまう癖がありまして・・・・・。
でも、これからは信頼関係を気づけるように頑張っていきたいです。
本当にありがとうございます♪
|
Re: 最近…………… ( No.7 ) |
- 日時: 2012/02/24 21:57 (dip)
- 名前: らら
- どういたしまして
バイトでの人間関係でもたくさん学べますよね。 勘違いで誤解したときは、潔くあやまる。という反面教師の 部分もあると思います。
自分が不愉快な事を経験したら、気をつけよう。。とおもえますからね。^^ いがいと、気がつかないうちに、同じ間違いをしてしまう事もあります。 もしくは、今後そういう状況にバイトや、就職先で遭遇するかもしれません。
そういうときに、あ。。そういえば、私もあの時誤解されて辛かったな。。 とおもって、さりげなくフォローができるひとになれる事もあるでしょう。 辛い経験も、いつか。。いかせるときが来るとおもって、良い肥やしに しよう! と肯定的におもえるといいですね。
アルバイト、学生生活も充実したものになりますように
|
Re: 最近…………… ( No.8 ) |
- 日時: 2012/02/25 21:43 (infoweb)
- 名前: asa
- 今日、アルバイトで後輩を思いっきり怒ってしまいました。それは、お互いが伝達が伝わっておらず、後輩も焦って伝えてしまったみたいで。それで、私もよくわからないまま受け止めてしまいました。。。。。
それも勘違いというか、結局伝達ミスと確認ミスだと思いました。。。 その時私はきちんと謝りました。
でも私、アルバイトをしているとたまにきつい口調で厳しく言ってしまうことがあります。これはよくないことですか? 私も落ち着いてやろうとしても、後輩が少しでも行動が遅いだけでも怒ってしまいます。。。。。 でも私が新人だった頃は、行動が遅いだけや教えて貰ったことが出来てないだけで怒られてました。そう考えれば、私のやり方には間違いがないがないと思うのですが・・・。
ちょっと前から「教えることは凄く対戦で重要な仕事だと」感じてきました。けど、やはりこれから新人さんが増えるともっともっと大変になると思います。それは、アルバイトだけではなくて社会人でもそうだと思います!
今日、パートさん(この前言っていた2人のうち1人のパートさん)に「もっと優しく教えてあげないとあなたの責任で新人さんが辞めて行ってしまうよ。」と言われました。
優しくわかりやすく細かく説明しているのに・・・・・・・私が結局悪いのかと思います。。。。。。。。そんな言い方されると・・・・・・
|
Re: 最近…………… ( No.9 ) |
- 日時: 2012/02/25 22:51 (dip)
- 名前: らら
- 後輩の指導というのは、とても責任がおもいことですし、
プレッシャもありつつ、業務もきちんとしないとお客様の ご迷惑になる。。という心配もありますよね。^^
優しく指導する、でも、間違ったときはきちんと指導の為に 注意する。。叱り方、これは本当に、頃合いがむずかしいのですよね。
親が子どもにしつけをするときも同じです。 つねに試行錯誤、失敗もありますし、いいすぎたかなと思うときもあれば、ぜんぜん 聞いてない。。。効いてない。。という時もあります。^^
人を教える、人を叱るのに、絶対これが、よいという方法はありませんが。。 できるだけ、感情的にでなく、おちついて叱るというのが ポイントですかね。。。 でも、とっさのときに落ち着いていられないときもあると思います。 とんでもないミスの場合。。落ち着いてられない事もあるでしょうね。。 でもそういうときは、おこられる側も、覚悟すると思いますよ。 手短に、バシッとしかって、あとはミスのフォローに奔走するしかないですからね。
間違う事や失敗する事を、避けるのも大事ですが、さらに大事なのは。。 間違ったときに、フォローがきくミスかどうかですね。。。 失敗や、迷惑をかけることへの、プレッシャーを最小限にして、 余裕をもてるようになるには、フォローの仕方、 お客様への謝り方にも、なれる必要がありますよね。。^^ (子育ても2番目のときは、かなり、ゆとりができるんですよ。。 一番目のときは神経質になったり不安になるのです。)
すべて、自分でかかえようとしないで、できる事は、後輩に 学んでもらうというのも大事だと思います。 お客様に謝るひつようがあれば、一緒に謝ってあげて、謝り方を まなんでもらって、次のときは、自分で対処してもらう。など。
大変ですよね。。ちょうど、2年目の社員などもそういう感じですよ。 私も、新人のときの大変さもありましたが、先輩としてフォローをするのも 大変でした。。 新人のフォローの為に残業という事も。。ありましたからね。 新人が対処できないから、私がするということになりまして。。 もちろん、私も、そうやって先輩にフォローして頂いてきたので、 自分の番がきたのかなと。。思いましたが。^^
|
Re: 最近…………… ( No.10 ) |
- 日時: 2012/02/25 23:37 (infoweb)
- 名前: asa
- フォローが一番難しいです。。。。。どういう時にフォローしてよいのか、どういう時にはしてはいけないのかが・・・・・。
私が1年と半年以上やっている時(まだ2年には経っていない時でした)、私は後輩がミスを出しても何も言わなかったり、「大丈夫、みんなそうだから」などなど優しい言葉をかけていたのですが、私のその言い方に問題があったのかわかりませんが、 後輩が全然仕事をしてくれなくなり、自分が好きな仕事しなやらない(机やいすの掃除やそれ以外で汚れているところの掃除ばかり)ことが多くなりクレームもよく出るようになったので、
MGRに相談をしたら、「仕事なんだから、注意できるものはしても良いと思うよ。俺もお前と同じ考えをしたことあるから。どんどん注意していけばいいとおもうよ。」と、言ってくれました。
なので、私は注意というか優先順位やお客さんに対してどういう言葉づかいをするべきかどういう態度をするべきなのかなど、細かいところまで言ってきたのです。今まで。
でも、中にはきちんと聞いてくれる後輩もいますし中には全然聞かない(A先輩なら聞くけど、B先輩のことは聞かないみたいな感じな後輩です)後輩もいます。
私の悩み事の中に・・・後輩の中に先輩に対して、タメ口と言えばよいのか・・・とになく敬語を使わない後輩がいます。。。仕事中も同じことがあります。。。数人。。。 それを私は後輩にさりげなく聞いたら、「だってぇ〜仲良くなりたいじゃないですかぁ〜だから、固いこと言うのもねぇ〜」と言っていました。
後輩が先輩に「○○さん(先輩に)、この対応できますか?」・「○○さんは、〜〜できるんですか!?」
先輩「○○君(さん)、〜〜してもらっても良いかな?」 後輩「いっすよ!」
私がMGRと先輩と話していると仕事のことで、横からどうでも良い話をしてくる。。。。。。
場を弁えてない人いないので、ちょっと困っています。。。。。。
だから、私は厳しくいこうと思ったのです。
|
Re: 最近…………… ( No.11 ) |
- 日時: 2012/02/26 02:21 (dip)
- 名前: らら
- こまりましたね。。
仲良くする事と、協力しあうことは違いますよね。。 親しき仲にも礼儀あり。。けじめという感覚が理解できないのですかね。。
あなたは、あなたのやり方を貫いてよいと思いますよ。 話し方がよくなければ、 いっすよ。。じゃなくて、はい ですよ^^ とさらっと注意をするといいと思います。 サークル活動ではなくて、バイト、仕事場という事を わきまえてほしいものですよね。。
バイトがおわって、プライベートでどこかにいく場合ならば まだしも。。お客さんがいる前では。。さすがに場違いですね。
>中にはきちんと聞いてくれる後輩もいますし中には全然聞かない(A先輩なら聞くけど、B先輩のことは聞かないみたいな感じな後輩です)後輩もいます。
仕事の指導を聞くのに、私情をもちこまないでほしいですよね。 反抗期でもあるまいし。。。バイトさんというのは、高校生なのですか?
ミスはだれにでもあるから、ドンマイという事もありますね。 でも、次から ここちゃんと見直して気をつければいいから。 大丈夫、そのうち、間違いは少なくなるよ。。と できるようになるから^^と、にこやかに。。でもバシッといって。 進歩を促すという感じで。。励ますといいかもしれませんね。
あめとムチではないですが、間違いは優しく<たしなめる> というのが、いいのでは? まったく注意しないと、それでいいんだな〜 このままでも受け入れられるんだな。。と勘違いを起こして しまうのでしょうね。。(そういう傾向の若者が多いのですかね。。)
あとは、裏で軽くミーティングなど、ありますか。 こういう場所の掃除が、行き届いていないので 各自、きちんと片付けお願いします。と一言いう。。 というのもいいと思いますよ。
指導は、楽ではありませんよね。。 あまり気張らずに、ときどき深呼吸ですよ。
|
Re: 最近…………… ( No.12 ) |
- 日時: 2012/02/27 19:15 (infoweb)
- 名前: asa
- コメントありがとうございますm(_ _)m
正直、仕事を教えることは凄く楽だと思っていましたが、予想外の事に気づけたことが今になって良かったと思いました。
アルバイトといのは、私と同学年から高校1年生までの子達です。。。。。私と同学年の後輩A(A君とします。)に私が指導という言えばよいのか、注意をすると、「あっ、はい。わかっています。」という軽い口調なので正直わかっているのか不安になります。。。
それに、A君は、A君より前に入った先輩(A君より年下)をあまり意識しておらず、A君より年下でもタメ口というふうな形になってしまっているので、ちょっとその癖を直した方が良いとおもいます。仕事は先輩後輩の関係でもあり、上司と部下の関係でもあります。
それを年下だからと言って、タメ口や年下に対する口調で言うので・・・・・・正直、こっちとして気分が悪いです。
先輩は先輩ですから・・・・・。
仕事中に手が空いているとなんでもかんでも奥(お客さんが見えないところ)で作業をしていることがあり、私がお客さんが注文したい時に店員がいないとわざわざ待たせてしまうこともあります。(急いでいるお客様もいるので)だから、私は「レジのところにいるだけでもちょっと違いますよ。」とか「なにかあった時(飲み物をこぼしてしまったり、服に商品をこぼしてしまったり。。。)にすぐにかけつけることが出来る」など言っても、わかってくれる人は少ないです・・・・・。なんででしょう???
あまりにも常識がないと言えばよいのか・・・・・・・。
勉強の常識もありますが、社会の常識というものもあります。たとえば、上の人に対する挨拶・言葉使い・態度などなど。。。。。。
人間でも気分が365日健康というわけでなくて、たまに風邪をひいてしまって声のトーンがいつもより低かったり、風邪でいつもの態度でなかったりすることはあると思いますけど・・・。
でも、だからと言って甘やかすのもよくないですし。。。。。
アルバイト(後輩)がちょっと仕事に関してちょっと欠けています。でも、私が思うにはこれからよくなっていくのではないでしょうか?
|
Re: 最近…………… ( No.13 ) |
- 日時: 2012/02/27 20:16 (dip)
- 名前: らら
- asaさん
お疲れさまです^^
A君 年下でも先輩は先輩ですよね。 その通りです。 バイトであろうとも、先輩後輩の区別はつけて、敬意をもってもらいたいですね。
最近は。。学校でも先輩後輩の区別などはないのですかね? もちろん、先輩が常に正しい。。というやりすぎも問題ですが、あまりにもなあなあというのも問題がありますよね。 その事、たぶん その年下の先輩から、注意するのは、難しいと思うので。。。 ここは、お手数ですが、あなたか他のパートさんがフォローをしてあげて、そういう先輩への言葉遣いに気をつけるよう教えてあげたほうがいいかもしれませんね。
知らないでしている事だとおもいますから、いえば。。わかってくれるかも しれません。 それでも、うるさいな〜仲良くなりたいし〜年下だから〜 というのであれば、さらにびしっというか、もう少し上の人。。社員の人にいってもらうと良いですよ^^
手がすいたときに、奥にいってしまう。。 これは、たとえば2、3人とも奥にいって、さぼる。といいますか 雑談でもしているのでしょうかね? そういう場合は、お客様の対応の為に、あなたとせめて、もう一人はどんなにすいていてもレジの近くにいるように。。 奥で作業する人を、なにかあったときに呼べるようにいける為にも、いるように しましょう!と決定してしまったほうが良いですね。。
これも上の社員のかたと相談して、<上からの指示>という事にすれば でも〜とか、言い訳はできないですから。。聞くしかないように、 追い込むしかないでしょうね。^^ 任意やお願いだけじゃできないひとは、 義務的に追い込むしかないと思いますよ。 誰かが、らくをしようとすると、困る人(お客さん、仲間)がいるという事を 気遣えないというのは。。こまりますが、とりあえず応急処置が大事ですね。
社員さんや、他の上のパートさんにも協力してもらったりしてもいいと思いますよ。 マニュアルじゃないですが、先輩や仲間への基本的な態度、 お客様への態度、など。。そういうの、簡単にまとめて紙にして配るくらいしないと。。 わからない人は。。わからないのだと思いますよ。。
疲れすぎないように、ときには、リフレッシュできると良いですね。
|
Re: 最近…………… ( No.14 ) |
- 日時: 2012/03/01 16:27 (infoweb)
- 名前: asa
- 上の人に言ってもらうのが一番かもしれませんね。。。でも、上の人経ちの中にもA君のことをあまりよく思っていない人がいます。。。
学校でもないところはあります。なんせ上下関係を作ってしまったら、後輩が可愛そうという考え方が増えているからです。。。。。
びしっと今度言ってみます。私も2年もやっていますから! やっぱり、アルバイトでも1つの社会勉強ですから。アルバイトだからとか高校生だからなんて、お客さんには通用しないですもんね。 お客さんからすれば、私たちは接客のプロですからね! 頑張りすぎないようにやっていきます。
ありがとうございます。ららさん! ららさんみたいな人間になれるように努力します^^
|
Re: 最近…………… ( No.15 ) |
- 日時: 2012/03/01 17:06 (dip)
- 名前: らら
- asaさん
そうですね。頑張りすぎないように バイトの後輩を面倒見るのが、バイトの先輩としての役目だから、私がなんとかしないと。。と思うかもしれませんが、自分で限界のときは、上の人の知恵や、力をかりるというのが一番ですね。。^^
相手によって、どんなにあなたが、一生懸命で教え方が良くても。。 同じバイトだから先輩でも、大目にみてくれるだろう〜。と社員相手より軽くみられることもあると思います。 (相手の気構えが。。すくなすぎるという問題ですね。) 上下関係がかわいそうという気持ちと、後輩も同じバイトの人と もっと気軽にしたい。。という気持ちが、学校やクラブ活動であれば よくても、仕事上(利害関係が生じる時)においては。。好ましくないという事もありますからね。^^
常識もTPOによってちがいますよね。 家ではお母さん、ママとよんでも、周りの大人の人の手前では 母という風に。。 相手と場所をわきまえて、けじめをつけるというのは、大事な事ですからね。 それを、<堅苦しい>とはいわないですからね。
規則や、礼儀を、めんどうだとか堅苦しいと<自分のいままでの感覚>で決めつけるのでなく、特に仕事場のばあい、<個人の個性や感性だけでなく、まず何をする事や、何を提供する事がもとめられているか。>。という事を尊重するが必要だということを高校生や、同年代のバイトのかたが学んでくれるといいですね。
私も、いろいろ試行錯誤して、失敗や不安もある人間です。 でも、おたがいに少しずつ、工夫をして経験を通じて学んでいきましょうね。 学業も、バイトも、ご活躍をねがっています。^^
|