Re: 養護教諭辞めるか ( No.1 ) |
- 日時: 2012/06/14 09:52 (pikara)
- 名前: しえ
- 難しいですね。心の病気になる前に、一回辞められるなら、辞めてもいいと思います。ただ、この場合は、ちかさんが養護助教諭(講師)の場合です。
もし、教員採用試験を合格されて、正採用として採用されているなら、もう少しがんばってみてはどうでしょうか。
私は、現在育休中で来年の4月に復帰予定です。大学卒業時から、講師で3年間、大規模校3校で複数配置を経験しました。相方の先生に3人とも恵まれて、間近で勉強させてもらいました。それでも、かなり、気を遣いながらの仕事でした。けれど、その3年間があったからこそ、今、私は養護教諭としてやっていけるのだと思っています。
同期の友人ですが、私より1年早く正採用で採用されて、初任時は複数配置で大規模な高校に配置されました。その友人は相方の先生とは相性が合わず(相方の先生は変わっている先生だと有名です)ストレスで食べれず、激やせしていました。それでも、正採用になったからと1年間だけ我慢して耐えて、それから、2年目は別の学校に行きました。 大規模高校のそこは、初任枠だったため、次年度は別の高校に行けると決まっていたから、それを目標に頑張っていたそうです。
もう一人の後輩ですが、この後輩も小学校で複数配置でした。しかしこの後輩は、講師だったこともあり、年度の途中ではあったのですが、耐えられず、一回養護助教諭を辞めました。そして、また、講師の子がその学校に配置されたようですが、その子もすぐに辞めたそうです。 明らかに、仕事はできますが、この先生の性格に問題があったようです。相方の先生が泣きながら謝ったそうですが、続けられないと思い、辞めたそうです。しばらく休養して、再度採用試験を受けて、今年、初任者でがんばっています。
どちらも、人間関係の修復は難しいケースでした。
ちかさんは異動できないでしょうか?講師なら、辞めてしばらく休養してもと思いますが、正採用であれば、もう少しがんばってみてはどうでしょうか。人間関係の修復を目標にするのではなくて、日々の目の前の仕事をこなすだけでもいいと思います。相方の先生の目は気になるとは思いますが、分からないことや自信がないことは、はっきり言っても大丈夫だと思います。仕事をしてまだ2年目なのですから。管理職の先生に相談されてはどうですか?
はじめから完璧な先生なんていません。どの先生だって、失敗したり、つまづいたりすることはあります。子どもも、ミスしない完璧な先生よりも、話を聞いてくれる先生、気持ちにより添ってくれる先生の方が好きだと思います。
あんまりいいアドバイスができなくてすみません。あまりストレスをため込みすぎないように、お体にはお気をつけてくださいね。
まだまだ、2年目。だけど、若いからパワーはあるし、子どもに寄り添いやすい年。子どもも若い先生、好きですよ!
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.2 ) |
- 日時: 2012/06/14 21:09 (softbank126047150050.bbtec.net)
- 名前: らいと
- だいぶ心が疲れている感じを受けます。
まずは心療内科か精神科に出向き、医師の診断を受けるべきと思います。 私は会社員で、不眠状態(入眠困難、早朝覚醒)が発生し、心療内科に行くことを指示され、うつ病の診断を受けました。
まずは、 >学校でぼーっとしてしまうことも増え、 >だんだん頭の回転も悪くなってきているような気がします。 >日曜の夜や、仕事の日の朝の憂鬱さが増え、 >ひどいときは消えてしまいたいと思ってしまいます。 の状態を改善すべきです。
そして落ち着いたところで、養護教諭を辞めるか否かを考えてもいいと思います。 まずは、身体の状況を良くすることを考えてみたほうがよいと
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/06/15 21:21 (ocn)
- 名前: ちか
- しえさん
ご意見ありがとうございます。 先輩の養護教諭の方のご意見で、大変参考になります。
私は講師を経験せず、そのまま正規で仕事をさせていただいています。
確かに、相方の先生からの指導は正しい事ばかりで、 勉強になることばかりです。 嫌味ぽく言われたり、言い方がきつく、傷つくこともありますが 何も間違っていることは言われません。 もし、これを乗りこえられたら、それなりに成長できているかな と思って頑張ろうとしていた時期もありましたが、 今はそこまで前向きに考えることはできません。。。
やはり、養護教諭の方にもさまざまな人がいるのですね。
私の市では、新任はよほどのことがない限り5,6年は異動はありません。 しかし、おそらく相方の先生の方が今年で異動だと思います。 頭であと1年の辛抱だとわかっていても、 この日々が続くのかと思うと 消えてしまいたいと思う自分がいます。 最近は自分自身に甘く、すぐ逃げたくなってしまっていると思います…。
来室者の対応は基本自分が任され、 対応の様子を先生にチェックされている状態です。 書類や疑問点も、足りないところがある場合は まず自分で調べたり、考えるように言われます。(でもこれはきっと当たり前ですよね) 本当に自分を成長させようとしてくれているのだと思いますが、 基本的に言い方も受け答えも冷たいので 今の気持ちの状態だと 本当に1日1日過ごすのがやっとの状態です。 同じ保健室に2人でいることも辛いです。
自分のミスや気付けていない点が多く、 その分指導を受け、自信がなくなり弱くなっている状態で、 自分が悪いのだと分かっているのですが、 だからこそ 自分の性格や能力的に 自分が養護教諭に向いているのか、 という考えがいつも頭によぎります。
子どもの前では楽しくありたいなと思います。 ほんとに子どもは元気を与えてくれます。 その子どもに迷惑をかけることだけはしたくないです。
悩みながらになってしまうとは思いますが、 一日一日目の前の仕事をこなしながら もう少しなんとか続けていこうと思います。
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/06/15 21:30 (ocn)
- 名前: ちか
- らいとさん
ご意見ありがとうございます。
確かに心が疲れているのだと思います。 しかし元から体が丈夫だからか、身体症状はほとんどでていません。 朝、昼の食欲は減りましたが、仕事から帰った後や、休日は食欲はあります。 眠れないよりは常に眠たいような状態です。 ただの甘えている状態なのでしょうか・・。
今度精神科に行き、自分の今の状態が、何か異常があるのか、それともただの甘えなのか、話を聞いてもらいたいと思います。
ご意見本当にありがとうございます。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.5 ) |
- 日時: 2012/06/17 06:24 (access-internet)
- 名前: らいと
- ちかさんへ
『身体症状がない』と記載があるけど、眠たい症状があるようですね。 病気は人それぞれ、仮眠気味ではないようだけれど、脳が疲労過大で修復しようとしているんじゃないかな? 身体症状がないからといって油断せぬほうがよいですよ。
あと、『私はこの職業に向いていないのでは?』という思考は、病気がさせていることもあるようです。 病気についての本を読んでいくと、必ず書いている内容のようです。 実は私も、仕事については悩んでいるところです。 今、主治医といろいろ相談をしながらうまく復帰できるように、治療を受けている状態です。
ちかさんも、養護教諭になろうと思ったきっかけがあると思うので、とにかく一度診察してもらって、ゆっくり休息してください
ちょっとしつこかったかな? これにて失礼します。
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/06/17 17:56 (ocn)
- 名前: ちか
- らいとさん
ご意見ありがとうございます。 そうなのですかね。この土日はやる気がおきずだらだらと過ごしてしました。やったほうがいい仕事もあるのに…。 どんどん自分を追い詰めていて苦しいです。 でもやる気がでない・・・という負の連鎖になっています。
養護教諭になってやりたいこと、 最近は養護教諭の大変な面(自分に向いていない面)しか見えてこず、 自分のやりたかったことは他の仕事でもできるんじゃないか なによりも休みたいという気持ちが強くなっています。
「でも」みたいな意見になってしまい申し訳ないです。 本当に心配してご意見を下さってありがたいです。
病気のせいなのか、 仕事が病気にさせたのならどうしようもないのでは… とまた後ろ向きな考えをしています。
きっと自分は甘い考えをしているのだと思います。 どうしたら、厳しく自分の壁に向き合えるのでしょうか。 一度病院で相談してきたいと思います。 本当にありがとうございます。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.7 ) |
- 日時: 2012/07/07 16:47 (ocn)
- 名前: 七夕
- 今年の四月から新社会人として、地元の高校で養護(講師)で働いています。
自分で決めた道なのに、辛くてしんどくて。 社会に出て、養護教諭という職の責任の重さとハードさを痛感しています。 右も左もわからないけれど、一人職だからすぐきける人もおらず・・・ 内向的な性格だと自覚していましたが、教員や生徒とのコミュニケーションもうまくとれていません。
5月中旬、心身の限界を感じて心療内科を受診し、適応障害と診断されました。休職一ケ月程度の診断書もいただきましたが、結局はなんとか(成り立っているかは別として)自転車操業で続けてます。
ただただ伝えたかったのは、 ちかさんは正採用という厳しい難関を突破した方ですし、 一年間を乗り超えた事実があること、 そして、
子どもを思いやる養護教諭としての素質・魅力があることです。 本当に素晴らしいです。
私は正直、生徒を未だかわいいと思えないでいます。 逃げたくて仕方ない思いで日々過ごしてます。(というか仕事から逃げてますね。)
何もやる気が起きず、仕事は雪だるま式に積もるばかりなのですが、ぼーっとしてしまいます。それでも心の中では、あれやらなきゃこれやらなきゃ…と焦って仕方ないのです。
ちかさんの現状が今の自分とすごく重なっていて驚きました。 どうかお体大切にしてください。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.8 ) |
- 日時: 2012/07/15 00:45 (ocn)
- 名前: ちか
- 七夕さん
ご意見ありがとうございます。
私も適応障害でした。薬をもらい、続けて行こうと思っていましたが、 最近、私の対応では子どもがかわいそうと言われてしまい、 とうとう養護教諭としてやっていく自信と 続けていく気力を失ってしまいました。 もう、自分をどう励まして続けていけばいいかわからなくなってしまいました。
仕事中も死に方を考えていました。
自分自身がこわくなり、親にどう仕事に向き合うべきか相談したところ、 もう辞めていいと言われ、先日管理職に相談しました。 引きとめてくださっていますが、 今の自分では子どもにも先生方にも迷惑をかけるだけだと思いますので 、やはり退職を希望しようと考えています。 年度途中なので、どちらにせよ迷惑をかけてしまうので申し訳ないですが…。
七夕さんのお言葉、嬉しかったです。 本当にそうだと良いです。 1人の保健室で試行錯誤しながら執務ができたら、何か違う将来があったのだろうか、と思う部分もあります。 でもこんな精神力じゃどちらにしてもダメだったのですかね。。
少し時間をつくって また保健に関われる仕事を見つけたいと思います。 ありがとうございました。
七夕さんも、お体を大事にしてください。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.9 ) |
- 日時: 2012/07/29 18:07 (ppp)
- 名前: suyasuya
初めまして。suyasuyaと申します。
看護師を何年か経験し、現在は養護教諭を目指し邁進中の身です。
ちかさんの文章を拝見すると以前の私をみるようで非常に胸が苦しく、涙が出てしまいました。
新人の頃は、先輩方も親切に教えてくださったのですが、1年が過ぎた頃から手のひらを返すように冷たくなりました。 笑顔で対応してくださった先輩も無表情になり、影でひそひそと悪口を言われてました。。><
昼食中も、輪に入れてもらえず一人ポツンと食事をとってましたよ。
鬱も発症して心身ともに限界でした。 でも精神的に苦しい状況でしたが、一日一つでよいので目の前にあることを少しずつクリアしていけたら良しと決めたら、だんだんと技術も向上してゆき、段々と先輩方も私を認めてくださるようになりました。
ちかさん、絶対大丈夫です!! 文章をみると、きちんと子供と共に悩み・苦しみ、足掻きすることができる素晴らしい志をもった先生だと思います!!!!!!!
ちかさんの苦しみは凄くわかります。毎日車の中で泣いていた頃の自分を重ねてしまいます。
でも、ちかさんあともうひと踏ん張りです。 ちかさんのような繊細な心の持ち主こそ養護教諭をやっていただきたいです!!!
もし、耐えられないようであるならば学校側に休養届けをだして休んでください。辞めて欲しくないです。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.10 ) |
- 日時: 2012/08/19 00:07 (ocn)
- 名前: ちか
- suyasuyaさん
ご意見ありがとうございます。
suyasuyaさんも御苦労されていたのですね。 でも病気にも負けずに努力をされ続けたなんて本当に尊敬します。
私はそんなに立派な人間ではないですよ。 今は自分のことで一杯一杯です。 正直生徒のことを気にかけてあげる余裕がないと思います。 こんな状態で仕事はできないと、夏休み改めて感じてしまいました。 たぶん逃げたい気持ちが強いのだと思います。 こんな自分が嫌でさらに逃げたく消えたくなります。
休養という考えもありますよね。悩んでいます。 休んだら気力も戻るでしょうか。
辞める方向でまた校長先生に相談したいと考えています。
せっかく温かいお言葉をいただいているのに悲観的な返事になってしまい申し訳ありません。 でもその場の嘘はつきたくないと思い、今の素直な気持ちを書かせていただきました。
suyasuyaさんは、私なんかのことで涙を流していただいて、本当に温かい方だと思います。 suyasuyaさんのような方が養護教諭になるべきです。ご活躍をお祈りしています。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.11 ) |
- 日時: 2012/08/27 16:53 (softbank126026033071.bbtec.net)
- 名前: もも
- はじめまして。
わたしも同じように悩み、3年勤務し、辞職した者です。 いまそれから15年経ちました。 再び教員採用試験二次の場にいます。 私は辞めて、学童保育、介護と経験してきました。 出産もしました。 私は年度途中で辞めました。 私の人生だ。私が決めた通りに生きる。と思い切って辞めました。 健康を取り戻し、自分らしさも取戻しました。 我が子に恵まれ、介護を経験し、笑顔の毎日です。 最後は自分で決めなくてはいけません。 でも、 私のように復活してくる人間もいることを知ってほしくて 書き込みました。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.12 ) |
- 日時: 2012/09/02 23:10 (au-net)
- 名前: こんちん
- こんばんわ。
なんとなくちかさんと自分が被る状況にあってメールしました。 私は看護師として働いて、今年で11年目になります。去年から手術室に配属になりました。元々希望ではなく、毎日の仕事に恐怖さえ覚えるようになっています。 度重なる失敗から上司にいつも監視されてる気がします。失敗してもしなくても怒られて、毎日鬱鬱と過ごしています。
頑張ってと言われても頑張れない状況です。
一度私も精神科に行ってみようかなと現在悩み中です。
自分が一番楽しいと思えるように環境変えて行くつもりです。 ちかさんも無理せず自分の進むべき道が見つかるといいですね!
|
Re:養護教諭辞めるか ( No.13 ) |
- 日時: 2012/10/07 22:09 (home)
- 名前: ルナルナ
- ちかさん。その後いかがおすごしですか?
私は看護師経験の後、養護教諭免許をとり、産育休代替教員を2校 経験後、採用試験4回でやっと採用になった公立高校の養護教諭です。 正式採用〜現在の経験年数の中に、3年弱 病休・休職期間があります。
ちかさんが辛いと思うのは、同じ養護教諭として仕事をしている人からの 言動によるものが一番傷つく原因になっているのかな...って私は 感じました。看護師になった時、初めての社会人となったときにも 先輩方からの変な圧力を受けて、よくトイレで泣きました。 それでも実家が裕福ではなかったので、生活費を得るために 踏ん張って仕事をしていました。同期もいましたし、グチとか 共有できていたから、何とか続けられたのかもしれません。
私の教員になってからの休職の原因は、他の教員からの変な圧力 からです。さらりと流せる性格だったらまだ何とかなっていた のかもしれません。1人配置だし、全教職員数も少ない所だったので、全て真面目に考え捉え、職務以外のことをやりすぎてしまったんです。
共有できる人がいないと、変に考えすぎてしまうので、 そうするとネガティブな方向しか浮かばなくなります。
私が苦しくて心療内科へ行ったら、1つ目の所では処方がおかしく 更に症状がひどくなりました。2か所目の女医には『あなたの経歴に 傷がつくんですよ』と言い放され信用できず、それっきり。 3つ目でどうにか通えそうな所だったんですが、100%納得できる 医師ではありませんでした。
でも中学生の頃からの夢だった養護教諭に、苦労してなったのだから 必ず復帰しなくちゃ、今までの努力が水の泡になるし、 あの女医の酷い言葉に屈しないと思って、休職期間を耐えました。 復帰訓練も本当に面倒でイヤだったですけど、社会に役に立ってない 自分が嫌で、どうにか堪えました。今は、体調がすぐれない時は 年休や生休をつかって休んでますが、1人配置の学校で仕事を しています。
ちかさん、息抜きの方法を探ってみてください。 同期や同年代の養護教諭を探して、食事会というグチの言い合い っこ会(ちょっとイイ所での食事がいいです)をやってみてください。
とりあえず3年やってみて、病休・休職等を考えてみてもいいかな って思いました。まだ職場に足が向く状態なら、 通院しながら鬱病は治せます。その方が生活リズムを崩さずに 済むんです。あと『3年』には理由があって、もしちかさんが 一種免許なら、3年の職務経験があるなら、プラス15単位で 専修免許がとれます。
休むのもよし、辞めるのもよし。 でも何か復帰できる可能性を残しておけば、養成課程に入る前に思った 養護教諭になりたかった理由が、その後の自分に活かして くれるはずです。
私の今の職場は、トップがおかしい人です。 養護教諭のアイデンティティをぶち壊す校長です。最悪です。 でも、やっぱり養護教諭になりたかった理由を思い出して 耐えています。他の教職員がイイ人が多いので何とかなってます。
何か、まとまらない文章でスイマセン。 色々な経験が、これからの自分の糧になるはずです。 だいじょうぶです。
|
No.11に対する返信 ( No.14 ) |
- 日時: 2012/10/17 11:25 (ocn)
- 名前: ちか
- ももさん
ご意見ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 ももさんは一度退職され、もう一度復帰されるのですね。 私は、あれから休職の道を選びました。 現在は療養休暇です。 今後の事を考えると、このまま休職に入っていいのか悩んでいます。 だからといってしたいこともない。 でも今何も生み出せない、誰の役にも立っていない自分が少し嫌な状態です。 復帰するにせよ、次の道を探すにせよ、気持ちよく進めるように考えなくてはいけませんね。 本当にご意見ありがとうございました。
|
No.12に対する返信 ( No.15 ) |
- 日時: 2012/10/17 11:37 (ocn)
- 名前: ちか
- こんちんさん
ご意見ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 こんちんさんも御苦労されているのですね。 頑張ってと言われても頑張れない状況、わかります。 でも11年も続けられているの、尊敬します。 今回続ける難しさを実感しました。 現状を変えたいという力、大切ですよね。 ありがとうございます。私も休みをいただいて、死や消えるではなく前向きに現状を変えたいと考えるようになりました。 こんちんさんの環境も良くなるようお祈りしております。 ご意見本当にありがとうございました。
|
No.13に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2012/10/17 14:53 (ocn)
- 名前: ちか
- ルナルナさん
ご意見ありがとうございます。 現在、校長先生と相談し年度末まで休むことになりました。 12月ごろからの復帰したらと言われたのですが、まだ踏み切れない自分がいました。年度明けからの復帰するのかもまだわからない状態です。 ルナルナさんも養護教諭でお休みをされていたのですね。
> ちかさんが辛いと思うのは、同じ養護教諭として仕事をしている人からの > 言動によるものが一番傷つく原因になっているのかな...って私は > 感じました。看護師になった時、初めての社会人となったときにも > 先輩方からの変な圧力を受けて、よくトイレで泣きました。 > それでも実家が裕福ではなかったので、生活費を得るために > 踏ん張って仕事をしていました。同期もいましたし、グチとか > 共有できていたから、何とか続けられたのかもしれません。
ルナルナさんも御苦労されたのですね。 確かにもう少し言い方が違ったら…と思いました。小さなきっかけは相手の先生の言動を自分が真正面に受け取りすぎてしまったことかもしれません。そのストレスをうまく解消できずに何かが積ってしまったことで、悪循環ができてしまったように思います。 今はただ辛いことから逃げてしまったという気持ちになるときもあります。 ルナルナさんは続けられていて素晴らしいです。
> 共有できる人がいないと、変に考えすぎてしまうので、 > そうするとネガティブな方向しか浮かばなくなります。
私もいざ休むと決めてから、周りに話せる人、共感してくれる人、心配してくれる人ががいるということに気付きましたが、もう戻ることはできませんでした。 本当に話す人がいないとネガティブになってしまいますよね。
今はだいぶ気持ちも落ち着いています。 だからこそ逃げてしまった気持ちになりますね。 でも、どちらに進むにせよ次につなげられるように過ごしたいと思っています。
ルナルナさんは、本当にお気持ちが強い方だと思います。 私は、自分にとって悪い環境に耐えてまで続けるほど、養護教諭に対する気持ちが小さかったのかなとも思います。
今はいろんな考えがごちゃごちゃしていて、よみづらい文章で申し訳ないです。
ルナルナさんの今の環境が少しでも良くなりますように。
本当にご意見ありがとうございました。
|
No.0に対する返信 ( No.17 ) |
- 日時: 2013/09/06 07:44 (stl2mo)
- 名前: ブルースカイ
- 大学卒業後正規採用で養護教諭をしていました。数校経験した中で大規模校の時にあまりの忙しさに頭がロックされたようになり作業効率が相当落ち、鬱のような時期がありましたので、人事ではない気持ちになりました。ちかさん辛かったですね。自分の経験と照らし合わせると、ちかさんは大学を出たばかりで、自分の自分に対する評価がまだないように思います。そこで、相方の先生の評価を自分の評価と考えてしまい、自分の評価を下げてしまっているように思います。相方の先生も人間です。同じ価値観のはずがありません。でも最初の数年は間違えなどがあって当たり前です。だって新人さんとベテランはお給料も違うのですよ!自分を自分で低評価しないで下さい。「経験」すればそれらしくなってくるものだと思います。でも、まずは心がとても疲れていらっしゃるので、そういう時には正しく考える事は出来ません。頑張って早く復帰しようと焦らないで、休んで下さい。それから管理職に率直に相方の先生との関係を相談してみてはいかがですか。数年勤務しなければいけないのがルールというのは確かにあるかと思いますが、例外もあり、異動も出来る事があります。それは管理職によります。
|
No.0に対する返信 ( No.18 ) |
- 日時: 2013/09/07 11:22 (plala)
- 名前: 養護教諭1種
- > とても長い文ですが、どなたかアドバイス等いただけたら嬉しいです。
> > 大学を卒業し、養護教諭として働いて2年目です。 > 大きい学校のため、養護教諭が2人いる学校です。 > > 1年目が終わり、 > 元々の性格からあまり養護教諭に向いていないかも > という気持ちはありましたが、 > 少なくとも3年は続けて、それから考えようと > 2年目は少しでも相方の先生の役に立てるようにという気持ちで迎えました。 > > しかし、新学期が始まり > 年度初めから私の簡単なミスも多く、 > 1年目は厳しくも温かく指導や説明をしてくださった相方の先生の厳しさが少しずつ目立ち、 > 「私が全部やるから」と健康診断関係等の仕事も任せてもらえなくなり、 > 生徒の対応について相談しても「あなたがそう思うならそうすれば?」というように返されるようになりました。 > 私の小さな報告のし忘れなどは厳しく注意されますが(それについては私が悪いので納得しています)、反対に相方の先生からの最低限以外の報告はほとんどなくなりました。 > 相方の先生に信頼されていないなと感じます。 > ここ1カ月は基本的に先生の対応は冷たいです。 > できていないことばかり指摘される日々で、自信がなくなってしまいました。 > > もともと話し下手で、目上の人には気を遣いすぎてしまい、 > 思ったことが話せません。 > 最近は先生への報告も自信がなくたどたどしいです。 > > 相方先生は、他の先生ともうまくやれており、 > 自分以外の先生には笑顔も見せていて対応も普通です。 > 相方の先生が性格的に変だとかは他の先生との関係を見ていると思いません。 > > 1年目はまだ甘くみてもらっていた面もあると思いますが、 > (実際に相方の先生からも指導された際に言われたこともあります) > 仕事ができて、性格も悪くない相方先生にこんなにも指導を受け、呆れられている自分は養護教諭に向いていないんじゃないかという気持ちが強くなってきました。 > 自分の人間性的にも自信がなくなってきます。 > > 自信がない中で、保健室で先生の前で生徒の対応をしていると、 > 常に見られている、という意識が働いて > 考えすぎてしまい、うまく動けなくなってしまっています。 > > 学校でぼーっとしてしまうことも増え、 > だんだん頭の回転も悪くなってきているような気がします。 > 日曜の夜や、仕事の日の朝の憂鬱さが増え、 > ひどいときは消えてしまいたいと思ってしまいます。 > > こんな状態で生徒の命を預かっててはいけない気がします。 > 本当はそんなことを考える前に > 勉強や努力をするべきなのだと思いますが、 > その気力も今はなくなってきています。 > > 自分ができないせいで > 大切な子どもに迷惑をかけるのはいやです。 > > > 自分の中では、来年から転職活動を本格的に始める計画で、次の仕事を探しながら仕事を続けて行こうと思ったのですが、 > こんな気持ちで養護教諭をやるべきではないのでしょうか。 > それともこんなことで転職を考えることは甘いのでしょうか。 > > 親にはまだ1回くじけたくらいでやめるのは早いと言われます。 > 友人には自分の気持ちの落ち込み様を見て、精神的にひどくなる前に仕事を辞めるべきだと言われました。(まだ少しは続けるべきという友人もいますが) > > 今は相方の先生との関係を修復しようという気力もありません。 > 自分が仕事ができない限り、(努力しても当分無理だと思います)修復できないと思います。 > > どなたかアドバイス等いただけたら嬉しいです。 >
|
No.0に対する返信 ( No.19 ) |
- 日時: 2013/09/07 11:31 (plala)
- 名前: 養護教諭1種
学校勤務経験があります。
指摘する厳しい先生の良さもあるかとは思いますが、私は質問者様の方が、より先生として望ましいと思います。 私も先生方と話していて驚いたことが何度もあります。 「私はずっと、勉強が出来て運動も出来て教師となったので、出来ない子供のことがわからないのですよ」 と笑って話されていました。 確かに、素敵な先生ばかりでしたが皆優秀な方ばかり。
なので私は教育実習をしていません。 それ以外の単位は取得しましたが、学校という世界を知り、 力不足を感じました。
私は現在37歳、男性です。 養護教諭の教育実習を、質問者様のところで受けられたらうれしいですね
ちが強くなってきました。 > 自分の人間性的にも自信がなくなってきます。 > > 自信がない中で、保健室で先生の前で生徒の対応をしていると、 > 常に見られている、という意識が働いて > 考えすぎてしまい、うまく動けなくなってしまっています。 > > 学校でぼーっとしてしまうことも増え、 > だんだん頭の回転も悪くなってきているような気がします。 > 日曜の夜や、仕事の日の朝の憂鬱さが増え、 > ひどいときは消えてしまいたいと思ってしまいます。 > > こんな状態で生徒の命を預かっててはいけない気がします。 > 本当はそんなことを考える前に > 勉強や努力をするべきなのだと思いますが、 > その気力も今はなくなってきています。 > > 自分ができないせいで > 大切な子どもに迷惑をかけるのはいやです。 > > > 自分の中では、来年から転職活動を本格的に始める計画で、次の仕事を探しながら仕事を続けて行こうと思ったのですが、
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.20 ) |
- 日時: 2013/12/21 00:31 (ocn)
- 名前: にゃんこ先生
- 何年も経験してたってね、悩むもんだよ。
明日辞めようか、なんて思ったりね。 でも、ひきとめるのよ、子どもの顔が。
私は同業者の人間関係もうまくないし 職場でも浮いているかも知れない。 うまくいっていると感じる時もあれば なんだかむなしい気分で帰るときもある。
でも、なんでこの仕事を続けたいか。 この仕事でないとだめなのか。 うまくせつめいできないけど それが心の中にあるから、この仕事をつづけています。
えらそうなことは言えません。 でも、どんな仕事でも一緒じゃないかな? 若いならなおさらです。 これでいいのか。このままでいいのか。 常に悩む。悩み続ける。 いつだって変更は聞くんだよ。 自分にも言い聞かせながらですが。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.21 ) |
- 日時: 2014/05/26 12:47 (seirei)
- 名前: terahero77
- 2人養護の配置校ではありがちな話であると考えてください。女性2人の保健室運営ではどうしても、時間とともにしっくりしない部分が顕在化していきます。相談してもつれなくされるのでは困惑してしまいますね。お察しします。それでもいろいろなことについて意見を求めていくことは必要でしょう。こちらの準備としては、とにかくケアレスミスをなくすことに心を配ることによって、仲間の信頼を勝ち取ることができるでしょう。保健室運営も、山あり谷ありです。2年で結論の出るものではないでしょう。自己研修に励みつつ、とにかく明るく爽やかに生徒や仲間に接していきましょう。まだまだビギナーの領域にいます。また、転勤して他校の保健室を経験することも必要でしょう。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.22 ) |
- 日時: 2014/05/26 23:01 (mesh)
- 名前: life
†どうも突如失礼しますとても楽しくいやしの感じられる放送を紹介して貼ってます。 沢山の人々の中で中傷されつある時は殴られたりもされも6年間日々続けられているある面白い放送です http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8 (人から愛される方法!) ttps://www.youtube.com/watch?v=L7erF7W2sIA (覚せい剤の恐ろしさ!2014-4-6) http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?) 他日々up ※注意、偽サイト有り。※勧誘や組織、権威、拝金主義や個人崇拝、何かの強要、プレッシャー等も何にもありません。 空しい時、疲れた時、なにかを求めている時、安らぎ充足感ほしい時、 苦しみ、悩み、鬱、寂しさの時も、一条の光を見る度貰えます。 私も死にたかった者ですが元気を貰えましたから、思いつめている方などは特にぜひ見てみてください。 URLひらかれる時は頭に小文字のhを入れて下さい。どうも突然失礼しました。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.24 ) |
- 日時: 2014/11/03 13:09 (e-mobile)
- 名前: 無関心
- 一言で言えば コミニュケーション不足です
職場は学校言う先輩が沢山います 新人のときから あなたを皆が見ているはずです そしてあなたの行い 言動が職場の評価です でも本来は違うんですと言う気持ちがあれば あなたが あなた自身を知ってもらう努力を するしかないです 昔 多くの若者が職場を去るのを見ました 学校と違う縦の長さを克服できない為です あなた自身の考え方で変われるはずです
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.25 ) |
- 日時: 2015/03/19 21:48 (aitai)
- 名前: サイ
- その程度で辞めたいと思うなら仕事に対する思いもその程度でしょう。一般教科の教員はクラスの担任、授業、予習、テストの作成、採点、成績処理、分掌の仕事、学年の仕事、休日の部活動と申し訳ありませんが養護教諭の100倍以上は仕事があります。そのなかでは職員同士の人間関係なんかで悩んでいる暇もありません。そんなことでなやんでいるのならまわりのもっと悩んでいる担任のカウンセリングでもやってください。悩んでいるレベルが低い。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.26 ) |
- 日時: 2015/03/23 12:13 (spmode)
- 名前: あら
- サイさん
一般の教員の仕事が養護教諭の仕事より100倍以上とは聞き捨てなりません。 養護教諭は暇だと、生徒のような考えですね。 教職の方ならそんなことは言えないと思います。授業、教科、成績には携わりませんが、授業に関係なく生徒は保健室に来室しますし、部活顧問をもったり、分掌の仕事も一般の教員の方と変わらずありますよ。 養護教諭しかできない、養護教諭だけにまわされる仕事もあります。 お互い様ですよ。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.27 ) |
- 日時: 2015/03/29 11:35 (t-com)
- 名前: とも
- 学校に限らずですが…職場の人間関係は、円滑に仕事を進めていく上で、とても大切だと思います。担任の先生も養護教諭も関係なく。
特に学校は、子ども、保護者、教職員、地域の方々…たくさんの人との関わりあいの中で構築されていく組織、場所です。 悩むのは当たり前で、レベルが低いという言葉で片付けられるものではないでしょう。
サイさん もし教職に携わっている方でしたら、本当に残念です。 養護教諭の仕事は、来室者への対応だけではありません。 担任の仕事とは異なるところも多いですが、表には見えにくい仕事も多いのですよ。
例えば、全校が1000人でも2000人でも、全ての子どもの名前と顔はもちろんですが、それぞれの子どもの家庭環境や健康上配慮を要する事柄、性格などを、頭に入れて対応しています。 また、授業にも携わります。(体育科の保健領域、学級活動など) 研究授業の授業者になることもありますよ。 上の方がおっしゃるように、校務分掌も、担任の先生方と同じようにもっています。 保護者対応ももちろんですが、学校医さんとの関わりもあります。 部活動の顧問を持つ方もいます。 採点、成績処理の代わりに、全校の健診結果の打ち込みや、それに伴う膨大な事務処理があります。 学年の仕事の代わりに、担外や本部に割り当てられた仕事があります。
この場で全て申し上げることはできませんが、大変なのは、担任の先生も、養護教諭も、事務の方も、担任外の先生も、変わりません。 同じ学校という同じ職場で働くもの同士、わかり合って良い人間関係を築いていきたいものですね。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.28 ) |
- 日時: 2015/07/27 22:33 (eonet)
- 名前: かもがわ
- 教育委員会の行政の職員です。
養護教諭のことを仕事を通じて知るにつけて,特殊な仕事だと思います。そとからは見えない仕事が多く,保健室で暇そうにしていると見えるのかもしれませんが,実はそうではありません。
養護教諭が忙しくしていたら,子どもたちは診てもらいにくいでしょう?プロの養護教諭は,余裕をもっているように見せているのです。
ベテランの養護教諭は,一般の教諭とは比較にならないほど重要な役割を果たすこともあります。 担任は児童生徒のいじめの4割しか発見できないといわれています。残りは,養護教諭が発見していることが多いのです。学級崩壊を起こしかけている,特定の子がいじめられている,といった情報を,ベテラン養護教諭は,データからあるいは子どもの様子をみて察知することができるのです。
学校のリスクマネジャーとして,時に管理職以上の働きをすることもあります。校内のトラブルでもめにもめたとき,保護者とつながる最後のコミュニケーションルートになることだってあります。
私は,能力のある養護教諭とうまく連携がとれない教員は,管理職に昇任させることはできないと考えていますし,円滑に学校運営を勧めることなど到底できないと考えています。
養護教諭のみなさん。それから養護教諭になろうというみなさん。 管理職との連携,教諭の先生との関係になやまれたり,保護者対応に苦慮されている(されることになる)かもしれません。
でも,養護教諭の先生しかできない仕事があります。 専門職としての技量を磨きつつ,誇りをもって職務に当たってください。頑張っている先生を,みている人はみています。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.29 ) |
- 日時: 2015/07/28 14:08 (docomo)
- 名前: 匿名
- 教育委員会は税金の無駄遣い団体。
あんたさー、スレの年月日見てないの? 対応の遅さが、あんたと同じね。 穀潰し!!
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.30 ) |
- 日時: 2015/07/29 17:28 (mitene)
- 名前: あお
- 移動は出来ないんですか?
相方の先生がいい先生だったとしても、お互いの相性もあるだろうし。 違う先生と組んだら、上手くいくときもあると思います。
私は、教職ではないですが、事業所を移動したら少し気が楽になり、仕事もなんとかやれています。
|
Re: 養護教諭辞めるか ( No.31 ) |
- 日時: 2015/07/29 19:01 (dion)
- 名前: 何故なら
- 辞めるのはちかさんの自由です。でも文面では向いていないという理由は当てはまりません。
相方先生ようなタイプは決して珍しいタイプではありません。 報連相は他人には強いても、自分の方が厳かにするタイプ。 傍からは仕事ができる人だと騙せますが、 私は大量の苦情相談資料を見てきた経験があるので、 私見として、他人の能力を下げる能力者としか見てません。 何でちかさんが入ったのか?相方一人ではできないからです。 人が居ないからです。一人ではできないくせに、 今までの環境境遇で、こういう勘違いで今まで来ている人は珍しくないですよ。
|
あほか ( No.32 ) |
- 日時: 2015/07/29 21:12 (docomo)
- 名前: 匿名
- [何故なら] スレ立て時期確認したか?
3年前だぞ!なのにマジレスとか(笑) 御立派なハンネの[何故なら]さーんwwwww
|