いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 注意欠陥障害の自分。どう働けばいい?(長文)|仕事/職場/就活/転職の悩み。お悩み相談掲示板
no suicide 仕事・職場・就活や転職が上手くいかない。お悩み相談掲示板。
仕事・職場|悩み相談掲示板 > 注意欠陥障害の自分。どう働けばいい?(長文)

注意欠陥障害の自分。どう働けばいい?(長文)

日時: 2012/06/15 00:34 (em-net)
名前: Y

こんばんは。現在、商社で営業事務として働いています。(28・女)
私は「注意欠陥障害」という発達障害を抱えながら仕事をしています。

以前、以下の「ミスが多すぎる」という内容の投稿をさせていただき、
こちらでは大変お世話になりました。

http://wailing.org/sigoto/read.cgi?mode=view&no=298

この時、病院に行って検査を行い、注意欠陥障害(以下ADD)だという診断を受けました。現在は市の「発達障害者支援センター」に月に1度通い、そこで仕事の相談やアドバイスを受けながら日々の業務を
行っています。
その甲斐あってかここ1年位は、以前してしまった大きなミスをすることもなく、ほぼ穏やかで順調な日々を過ごすことができていました。
仕事も早くにあがり、シッカリとミスをチェック&相談を自分から行うことで、ミスを未然に防ぐことができていました。

しかし、最近この1ヶ月半、ミスを連発してしまっています。
去年から今年の半年でしたミスの数を、この1ヶ月半で上回るほどのミスの数です。しかも1つ1つで損失や不良在庫が生まれてしまいました。
そしてすべてのミスが、未だに解決していません。

原因は、私の「思い込み・読み間違い・勘違い・見間違い」によるものと、後は環境の変化だと思われます。

まず、環境の面から言うと、4月から新しい女性が配属になったのですが、その後輩が結婚しているので早く帰らせてあげないといけないという理由から、私の仕事が大幅に増えました。
定時はおろか、9時より早く仕事を終える事がありません。
そんななかで、毎日とにかく目の前の仕事を終わらせなければ
いけないというプレッシャーから、前よりミスをチェックする頻度が減ってしまい、ミスがミスを呼んでいるような状況です。

仕事が忙しく余裕がない。これがもともと低い判断力をさらに低める。
ADDの自分にとってはそれは致命的。
「とにかくミスはするな。ミスはするな。絶対にするな。
私がミスをすると取り返しがつかないから」
そう自分を追い込み、毎日ミスをするのではないかという恐怖感のもと、仕事をしていました。

しかし、最初のミスをきっかけとするかのように、同じミスを2日続けてしまったり、以前ミスした事を繰り返し間違えてしまったり。
書類の見えやすいところの文字が見えない、どんなにチェックをしても
見間違いや書き間違い・発注間違いが治らないなど・・・。
1つ1つのミスが、かなりの損失や不良在庫を生んでしまい、リカバリーが非常に難しくなっています。
ただでさえ売上や利益が上がらず営業の方や上司が苦しんでやっているというのに、自分はなぜこんなにミスをするのか。
自分が嫌で、たまりません。

なぜあの時、あんな考え方をして、あんな判断をしたのか。
なぜ、そんな風な思い込みにたどり着くのか。

とにかくそう後悔せずにはいられない位、酷い間違いをするんです。
普通の人からしたら理解できないような・・・。

自分が惨めで、情けない。そして罪悪感と、これからどうなっていくのかという不安。恐怖。また明日もミスをしてしまうのではないかという、強迫観念。
自分が会社に損失や不良在庫を生んでいるという事実。
これらの事が心を支配しています。

ADDに生まれたばかりに、考えられないミスを連発し、
どんなにチェックしても注意しても、ミスを引き起こしている。

いつまでこんな事を考えないといけないのか。
ADDである限り、ずっとミスへの不安と、ミスをした罪悪感と、
これからへの恐怖を抱き続けなければいけないか。

そう思うと、仕事に行くのが怖くてたまりません。
私は一体どうしたらいいのか、解らなくなってしまいました。

こんな長々と申し訳ありませんが、もしよろしければ、
アドバイスなど何かお言葉を頂けないでしょうか?

恐れ入りますが、宜しくお願いいたします。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 注意欠陥障害の自分。どう働けばいい?(長文) ( No.1 )
日時: 2012/06/15 07:21 (catv02)
名前: ユジンカ

多分、同じ障害を持つ方かプロにしかわからないかもしれませんね。
やっぱり、同じような境遇だとかでないとわからないことだらけだと思います。
一度、病院等で相談されてはいかがでしょうか?それも、信頼できる、ちゃんと話をよく
聞いてくれるところで。

私は現在求職中で、それも3年目に入ってしまいました。
つらいです。生活が苦しくて。
私は専門家に相談します。自分の病気や仕事のこと。
それぞれ、知識や経験のあるプロに。もちろん家族や友人にも話しますが、心ないことを返答されたら、さらに落ち込むし。客観的にみて聞いてくれる人を探しては?
専門家といっても相性もありますし、自分に合う、自分が落ち着ける人を探して相談されることをおすすめします。

周囲の理解が大事だけど、無頓着の方が多いですよね。
それは仕方がないけど、理解ある人が増えたらなと思います。

特にリンク先はみていないので…
もう既に専門家にご相談していますかね?
たいしたアドバイスにはならなかったかもしれないけど…
私もどうにか、どうにかがんばることを続けます。一緒に、ね。

   メンテ
Re: 注意欠陥障害の自分。どう働けばいい?(長文) ( No.2 )
日時: 2012/06/15 14:13 (dti)
名前: ADD

 Y 様

私もADDとして生きているものです。

Y様の「長文」すばらしいです。
私はこの分量なら誤字、脱字だらけになります。
ここの文章でも、たぶんあると思います。
このミスを社内文書でやるので、周囲に迷惑を掛けております。

ADDは外から見ても分りません。
なので大学も出ていて「何故こんなミスをする」と言われ続けて
生きてまいりました。
さらに多動(ADHD)ではないので、なお更見た目とのギャップが
ひどい様です。
静かに考え、物事を処理する人に見えるようで困ります。

幸い専門医と薬の力を借りて、何とか日々を過ごしております。
ですが、ミスが無くなった訳ではありません。
ADDの特徴である大きな劣等感が和らぎ、問題への対処が変わってきました。
その医者の話では、今年の冬頃には18歳以下だけに認可されていた
ADDの薬が、成人向けにも解禁されそうだとの事です。
確定ではないですが、そうなると嬉しいです。

これをお読みになっても何の力にもなりませんが、同じADDで生きている人間がいるのだな、とお思い下さい。
   メンテ
Re: 注意欠陥障害の自分。どう働けばいい?(長文) ( No.3 )
日時: 2012/07/08 01:59 (so-net)
名前: ABC

Yさん、おひさしぶりです。

いやぁ〜 久々、このサイトを見にきて、さらっと眺めていたら、Yの文字発見。
あれ? なんか以前、同じHNをみたことがあるような・・・・
で、中見たら、おぉ〜 あんときの人じゃん! いやいや、懐かしいですね^^

あっ、お誕生日、おめでとう♪ (過去レス見て思い出したw)

んで、うまくいってたけど。最近、ミスが増えちゃった・・・ほぉほぉ。
んで、自分が嫌。。。。。ほぉほぉ。
また、プレッシャーに振り回されちゃってるね・・・ (^^;

まず、「自分は障害者なんだ」、「人より劣ってる」って強く思ってたりしてる?

繰り返しになるかもしれないけど、ABCは、Yさんを障害者としてみていません。
たとえ、そう診断されたとしても、そうは見ていません。
というのも、じゃあ、「障害」ってなんだ? って自問すると「ハンデがある」ってことになる。
じゃあ、Yさんの文章を読んで、ハンデがあるように思えるか?
ぜんぜん、思えません。

ADDを理解できないわけではないよ。
でも、Yさんに必要なアドバイスは、「ADDだから」じゃなくて良いと俺は思ってる。

そこを踏まえてだけど。
原因を自己分析している。これは正しいと思う。
でも、同僚でも、後輩でもよいので、誰かと意識あわせをすれば、解決できることばかりじゃないかな?

ねぇ。今、周りとコミュニケーションとれているかな?
なんでも、自分だけで抱えようとしていないかな?
それは、なぜかな?

Yさんは、「あんな判断をしたのか」と書いているよね。
お仕事の経験年数を重ねたし、そろそろ、上司からリーディングをやるよう言われていると思う。
仮に、「先輩」として後輩を「指導」「指示」するよう、上司から言われて、自分が思う「先輩」とは、
「仕事のことをなんでも知っている」
「後輩に聞かれたら、なんでも答えれる」
「後輩への指示は完璧に行う」
もし、これが「先輩」って思っているようなら、そりゃ、違うよ。それは、「先生」。
先輩はね。

1. 後輩と情報を共有し、

2. 一緒に検討する。
  分からないことがあったら、周りや上司に確認する。

3. 検討するときは、業務を一定のくくりで分ける。

4. 分けた業務に、重度と優先度を付加する

5. その業務で、以前、ミスがあったらば、そのときのミスの反省点を後輩と共有する
 (これは、恥でないからね)

6. 実作業にとりかかる。

  後輩がやったことがないことならば、自分がやってみせる。
 後輩がやったことがあることなら、やらせる。

7. やった結果を見直すのは、両者でやる

8. 途中報告、完了報告を上司にする。

これが、先輩の仕事。
これで、ミスが出たら、5の事例が増えるだけだよ。

怖がることはないんだよ、最低二人の人材が育っていくんだから。

   メンテ
No.3に対する返信 ( No.4 )
日時: 2014/07/31 04:04 (wmx2-pvt-190-172-224-119.kualnet.jp)
名前: yoko

横から失礼します。

おっしゃるようなことがうまくできないのがADDだと思います。

   メンテ

Page: 1 |






無職掲示板  → [ 無職掲示板 ]

カテゴリ 仕事・職場|悩み相談掲示板
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項

仕事のお悩み関連スレはこちらより

注意欠陥障害の自分。どう働けばいい?(長文)|仕事/職場/就活/転職の悩み。お悩み相談掲示板 ▲