Re: ミスが多すぎる ( No.1 ) |
- 日時: 2010/11/26 17:34 (softbank219018203120.bbtec.net)
- 名前: 匿名
- >学生時代から人の言う事が理解できず突飛な行動にでてしまったり、うまく他人とコミュニケーションがとれず、また精神科通院暦も数回あります
そのときは、精神科でどういう病名をいわれたんでしょうか。
もしかして、(違っていたらごめんなさい)アスペルガー症候群かADD(注意欠陥障害)ではないでしょうか?
ASやADDで、そんな症状が出る事があると思います。 一度にたくさんの処理が出来ない、人の話を聞いていないといわれる、うまく他人と接する事ができない、などが見られます・ また、もし鬱といわれたのなら、ASを始めとする広汎性発達障害の二次的な状態として、鬱になることがあります。 一度病院で確認されてはいかがでしょうか。
仕事に関しては、もう腹をくくるしかないと思います。 自分からは退職、と言わないほうが良いですよ。 前からそういう症状があったのにもかかわらず、貴方に不向きな仕事をさせていたのは会社ですので。 社内のマネジメントにも一因があると思います。
また、病気がはっきりすれば、配置換えで自分にあったところにいけるかもしれないですし。 あまり、思いつめないでくださいね。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.2 ) |
- 日時: 2010/11/26 22:04 (panda-world)
- 名前: JIRO
- 辞める前に、休職してみたらいかがでしょう?
一度ゆっくり休んで、考えてみては?
私は、そうしました。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.3 ) |
- 日時: 2010/11/27 00:41 (em-net)
- 名前: Y
- ご回答頂きましてありがとうございます。
>匿名様 病院では、感情が不安定でそのような症状が出ている程度の事しか言われた事がなく、具体的な病名については何も分からず、ただ感情を穏やかにしたり、幻聴(音楽や人からの言葉が頭を離れない)を抑える薬を処方されただけなので、もう1回病院に行ってみようかと思います。アスペルガーとADDは自分でももしかしたら・・・・と思っているので、聴いてみます。 でも、最近体調が悪くミスのこともあって1ヶ月以上行っていないのですが、それでも言っていいのでしょうか?先生からその事について何か言われるのが怖くてたまりません。
<JIRO様 休職も選択肢の1つですよね。心配して頂いてありがとうざいます。ただし私の職場は女性が私含め3人しかおらず、休職したい=退職してくれ、に結びつくような、余裕のない風潮があるため、おそらく休職を申し出たら退職を奨められると思われるので、中々踏ん切りがつきません。 JIRO様は、休職中どのようにして過ごされていたのでしょうか?もしよろしければ、教えていただけないでしょうか?
|
Re: ミスが多すぎる ( No.4 ) |
- 日時: 2010/11/27 01:03 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
教えて欲しいのですが、今回のミスをアナタではなく、 他の人が行った場合、アナタを含めてどう対策をとりますか?
ただし、誰かに責任を取らせるとかそういうことではなく、 あくまでも、再発防止の方向の対策です。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.5 ) |
- 日時: 2010/11/27 01:32 (plala)
- 名前: pakin
- Yさんこんばんは、放浪者pakinです。
そうそう、ABCさんの言うのが大事なことなんですよ。
これが事お役所仕事であれば、「再発防止対策書」なんて本のようになるくらい提出を求められます。
あとね、書き込んだのはその他に。
入社4年目の女性ですよね?
4年目の社員に会社の存続がかかる仕事を任せているのも、少々問題と思いますし、管理職も居ますよね? その辺で、少々気落ちしすぎの様に感じます。 決してだから、気にするなとは言いません。 同じミスを繰り返すのは仕事のみならず、私生活でも男でも繰り返すことになりかねません。 名誉挽回のチャンスは誰にでもあります。 これをバネに同じミスを繰り返さないよう成長する社員と、逆に凹んで小さくなる社員では雲泥の差があります。
再発防止とは仰々しいですが、「失敗した」で終わるのではなく、どうすればミスが無くなるか良く考えるべきですよ。
そして、少しづつで良いので名誉挽回しましょう。 焦ると駄目です。結局見落としやミスがでます。 ゆっくり、一歩づつ成長しましょう。
頑張ってな。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.6 ) |
- 日時: 2010/11/27 13:56 (panda-world)
- 名前: JIRO
- こんにちは。
私の体験談をお話します。
私は製造ラインのラインリーダーをやっています。 私の職場もリーダーが3人しかいません。 パートが20人程いて、仕事の指示などをします。
私は、精神病を患ってからは私生活も荒れてました。 もちろん、仕事にも影響が出ました。ミスも増え、仕事を指示する立場なのに、自分が何すればいいのか分からない。こんな自分に嫌気がする。の繰り返しでした。心療内科の先生からも休職を勧められてたけど、 リーダーという立場から休めないと思い込み、仕事に行ってました。毎日が地獄の様でした。限界でした。
そして同僚社員から言われました。「こんな状態で仕事されても、周りに悪影響が出るから休んでくれ。」と。
次の日、病院に行って休職する為に休職診断書を書いてもらいました。 そして、親に事情を説明して実家に戻りました。
休職初めは、仕事を休んでる罪悪感の日々。 罪悪感が無くなるまで2ヶ月かかりました。 次に、今の仕事を続けるか悩む。 「諦めるのは簡単だ。もう1度チャレンジしてみよう。」と思う。 そこから3ヶ月はリハビリでした。
そして今は復帰して5ヶ月が経ちます。
仕事は、再発しないよいに負荷の少ない仕事になりました。初めは、その仕事内容に歯痒さを感じていましたが、今はしょうがないと割り切っています。 再発した方が、周りに迷惑かけますからね。
こんな感じです。
福利厚生のある会社なら、正社員であれば休職は出来ると思います。会社も、すぐに退職させる事は出来ないでしょう。休職期間中も給料はもらえました。
あの悪い状態で仕事をしていたら、確かに周りに失礼でした。こんな風に言えるのも、今は精神状態が安定しているからです。私は休職して、良かったと思っています。
他にも聞きたい事がありましたら、聞いてください。 分かる範囲で、お答えしますので。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.7 ) |
- 日時: 2010/11/27 23:17 (em-net)
- 名前: Y
- こんばんは。
ご回答頂きまして、ありがとうございます。
>ABC様、pakin様 もし、例えば後輩が同じミスをしたら、きっとまずは気持ちの面でただ落ち込み続けなくてもいい、悲観ではなく反省をしよう、と言うと思います。 そしてミスするまでの行動を一から順番にメモ等に書かせ、どの部分がいけなかったかを本人に客観的に分かってもらうようにし、その次に「再発防止の具体案は何だと思う?」と本人に問い、それを実行していくよう促すと思います。
また、存続がかかる仕事という訳ではないです。ごく普通に注文を受け、その品物が変えの一切利かない超特殊ひ
|
Re: ミスが多すぎる ( No.8 ) |
- 日時: 2010/11/27 23:22 (em-net)
- 名前: Y
- すみません、途中で誤って投稿してしまいました。
また、存続がかかる仕事という訳ではないです。ごく普通に注文を受け、その品物がたまたま変えの一切利かない超特殊品であり価格と納期がかかる物だったから、という事があったからなのです。
そうですね、自分がこのまま小さくなり続けるか、それに歯止めをかけるか・・・・。今が踏ん張りどころなのだと思います。ただもう4年目なのに新入社員の時代から能力が落ち続けている今の状況を考えると、成長ってどうすれば出来るものなの?などと不安で一杯になってしまいます。 これではダメですよね。 ただ、今日ADDに関する書籍を購入したので、まずは
|
Re: ミスが多すぎる ( No.9 ) |
- 日時: 2010/11/27 23:33 (em-net)
- 名前: Y
- すみません、また誤って投稿されてしまいました。
PCの扱いも出来てないなんて、いよいよおかしくなったのか・・・。
今日ADDに関する書籍を購入したので、まずは自分の頭の中で何が起きているか見つめていきたいです。
名誉挽回もしていかなければ、と本当にそう思います。名誉挽回するくらいの事をしなければ、それこそただの給料泥棒になってしまうと思うので、1個の小さいミスすら、許されないのですから。
>JIRO様 お話を頂きまして、ありがとうございます。 休職から復帰されて5ヶ月働いていらっしゃる。凄いなと思いました。 そうですね、再発をした方がよっぽど迷惑をかけるのですから、今の自分は会社の足を引っ張っているの訳ですし休むべきなのかもしれません。 心配は、休職中に新しい人を雇って退職と言わ、れないか(実際過去にそのような事があったそうです)と、休んでいる間の罪悪感に打ち勝てるか、が怖いです。
でも、休むにしろ続けるにしろ、決断しないといけないですね。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.10 ) |
- 日時: 2010/11/28 01:13 (plala)
- 名前: pakin
- こんばんは。 pakinです。
まずは落ち着きましょうね。 深呼吸深呼吸!
成長しているじゃないですか!
新入社員の頃、そんなに責任のある作業を任されていましたか?
逆に考えれば、成長を急がされている会社なのかも知れませんね。 こういったご時世ですそれも無理はありませんがね。
まず、第一歩として電話での対応であれば最後に「では、内容を確認させて貰います」という習慣をつけるとか「・・・・・ですね」と癖をつける様にするんです。
あと、最近ではメールやFAXで伝票を送ろメーカーも多いです。
ヒューマンエラーはどうしても避けられない要素なので、物理的に。。。
例えば業者ごとの伝票は色分けするとか 必ず注文表にお客のサインを貰いFAXを貰いその後でなければ発注できない様にするとか。
どんなに優秀な社員もヒューマンエラーは避けられません。
私は製品の開発部門で設計をしていますが 工場が似たような部品を組立間違えないように製品設計もします。 左右間違えて組み立てないように、組み立て部分の形状を右は三角の突起で左は四角とか・・・
つまり100人いれば100人が間違える事の無いように工夫するんです。
でなければ、必ずいつかはミスが起きます。
まずは、間違えないように努力するのではなく 間違ってもそれに気が付く様に工夫するのが再発防止ですよ。
どんなに教育されていても、どんなに優秀な大学をでていても、要領の良い社員は成長しますよ。
レス内容ではどの様な替えの聞かない物かもどの様な作業かは具体的に解りませんが。 具体的に解れば、 また違うアドバイスが出来るかもです。
自分の精神状態を疑う前に業務の流れに何か問題はないか?、なぜ起こってしまったか? 実は起こるべくして起こったのではないか そこに着目してみるのも手ですよ。
あまり落ち込まず、頑張ってください。
今回の連続投稿もエンターを押しても投稿ボタンを押した事になら無いようにPCの設定を変えるとか・・・これが物理的問題回避です。 「変換後エンターを2回押さない様に気をつける」では、またまたヒューマンエラーが起こるんですよ。(笑)
最後に、そういった物理的問題回避は本来日本人はたけていると聞きます。 あなたもその血が流れているんです。 決して諦めず、ゆっくり名誉挽回してください。 ゆっくりで良いと思います。
色々な所で書いていますが、最近の私のおきにです。
「頑張りすぎず、頑張ろう!」 これって清木場俊介の言葉らしいですが。。。(笑)
いつか、明るい返信まってますよ。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.11 ) |
- 日時: 2010/11/28 16:39 (catv296)
- 名前: momo
- 仕事に関しては良く分かりませんが、大人数の中で不利な状況に立たされるのは心労が耐えないことだろうと思います。
ただ、ミスを多発しても頑張っている人というのは、他人から見て好ましいものだと思います。Yさんがご自分で思っているほど、周りの心象は悪くないのかもしれません。 また、女性としての助言ですが、心の支えとなる男性を探してみてはいかがですか。 会社のことばかり考えていると余計に鬱々としてしまうと思うので、外側に視野を広げてみてはいかがかと思います。 会社に残るにしろ休息を選ぶにしろ、結婚など明るい方に将来の希望を見出してみてはいかがでしょうか。
|
う〜ん… ( No.12 ) |
- 日時: 2010/11/28 21:54 (docomo)
- 名前: ヒトリ
- 取引停止
最悪、損害賠償。
ちょっとミスというには、ひど過ぎるような気がします。 営業担当者がかわいそうだと自分は思います。
ここは特殊な感じがする。会社の人間が悪者にされる内容ではないと思うけどね…
お客様に迷惑をかけるようなミスを続ける人が仕事から外されるのは普通の事だと思う。致命的なミスを多発する人を、一生懸命仕事に取り組んでいる人は、好ましくみることはありません。子供や学生とは違いまます。
ミスを繰り返さないよう努力するしかないでしょう。今の会社でも、転職しても、やるべきことは同じ。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.13 ) |
- 日時: 2010/11/29 14:24 (ocn)
- 名前: 美月
- こんにちは
どうしてミスをしたか? その原因を振り返り、次に同じようなパターンが来た時はどう対処すればいいのか?
そのようなことを一度、整理してみてはいかがですか?
ミスの原因がわかればそれを回避すればいいことですし、仕事を処理する前に、上司に必ず相談・連絡・報告をしてから仕事に取り掛かる。 最中も常に報告・確認を仰ぎながらすれば大事には至らないと思いますし、もしミスっても、上司に指示を仰いでいたなら、あなただけの責任にはならないはずですし、ミスを最小限に抑えられます。
仕事というのはチームワークです。 ひとりでは何もできないのが人間ですから、 お互いが相談・連絡・報告をしながら進めていくことがミスを最小限にする知恵だと思いますよ。 一人で抱え込んでしまうのが一番危険です。
コミニュケーションが苦手かもしれませんが、 だからと言って誰にも相談せずに仕事を進めてしまったら、ミスを連発してしまいます。
仕事を成功させる上で、人との連携は必須です。 無理して仲良くしたり愛想笑いする必要はないけれど、仕事をミスしないために、報告・連絡・相談しながら進めていきましょう。 信頼関係を作るためにも、認めてもらうためにも大事なことです。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.14 ) |
- 日時: 2010/11/29 16:08 (softbank219018203120.bbtec.net)
- 名前: 匿名
- Yさん
久しぶりにお伺いしました。その後いかがですか。
様々な方からコメが来ていますね。まったく、その通りだとおもいます。
ただ、発達障害をおもちなら、正直「分かってるんだけどうまくいかない」と感じる事も有るかと思います。
本を買って読まれているとのことで、物事の対応についてはその本にかかれているかと思いますので、それを実行していただけばと思いますが、私自身の経験を少しお話させてください。
私は、朝仕事場につくと、その日やる事をスケジュールにしてA4の紙に書いて(余白大目に)、透明のデスクマットの下におき、物事が一つ終わるたびに、赤線でひいていきます。
飛び込みで入ったらやはり書き込んで、終わったら赤線。途中何かが入って、中途半端になったら、「〜まで済み」と赤字で記入。 とにかく、仕事の流れが途切れたときにミスを犯しやすかったので、流れがはっきり分かるようにメモを残す癖をつけておきました。
注文を受けたら、それを自分用に一部コピー。(社内用のものと別にファイルを作ります。勿論上司に承諾済みの上で)担当の営業さんに報告して、確認をもらい、日付、受けた時間を書き込んで、自分用ファイルにいれます。お客様が何か言われたらそれも同時に、目立つように書きます。(○月×日AM中先方着で、等) 商品が納品されたら、赤字で○月×日 納品済み、と書いておきます。 とにかく、細かく記録を残す事、確認する事、できたら確認を複数でやる事を、頭においていましたね。
今回のYさんのようなケースであれば、発注書に仕様を書き、注文を直で受けた人に見せて確認、自分が受けたのであれば、先方に「ご注文の品、○○の仕様で、○○個、何日○○へ入荷予定で注文いたしました。ご注文ありがとうございました。」とメール、ファックスでしていました。 口答や電話でなく、はっきりと記録が残るものにしていましたね。 そうすると、双方確認できますし、証拠にもなるので、万が一のときにも「連絡は差し上げておりましたが・・」が可能ですので。 陰で「くどいね!」といわれてたかも・・(汗) 後は、皆さんのコメのようなことをやはり、気をつけてました。
この障害をおもちなら、とっさの判断とか、途中で注意力が切れたときの対応の時、ミスがあるんじゃないかと思います。 逆に言えば、じっくり取り組むのは大得意ではないですか? もし、ほかに気になるようなら、お住まいの都道府県に「発達障害者支援センター」というのがありまして、各種相談に乗ってくれると思います。 精神科医も紹介してくれます。
この障害は、今でこそ障害として認められ、法的な支援もありますが、まだ、有効な治療法も薬もありません。(子供用には、薬はあるのですが18歳までです) ただ、「じっくり取り組むと、いいものをうみだせる」という長所もありますし、行動のしかたでカバーできる部分も多いと思います。
もしそうで無かったら大変失礼な話ですが、いくら努力しても駄目、という感覚がおありなら、と思い、書かせていただきました。
そうでない事を願っています。長文失礼しました。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.15 ) |
- 日時: 2010/11/29 18:44 (infoweb)
- 名前: パワハラとリストラで病んだ退職者
- 仕事の量が多すぎませんか? 自分では判らないと思いますから、友人に聞いてみてください。いくら小さな会社でも営業事務と総務経理を兼務しているのはハードワークです。絶対量が少なくても、プレッシャーがかかりすぎです。責任が集中しすぎ、ダブルチェックも無し、これではミスがあっても当然で、あなたの責任は全くないです。
そもそも仕事を失敗してやろうなんていう人間はいません。事故を起こしてやろうというドライバーが居ますか? あなたの人間性や能力は全く問題がないと断言できます。電車の運転士さんや、工場の保安責任者は、毎日同じ慣れた同一の仕事でも声を出して指さし確認をするのです。 能力が低いからではありません、同一の仕事でも毎日毎日同じ条件とは言えないからです。お客さんが多いとか、雨が降っているとか、給料が下がりそうとか、昨日は家族と喧嘩して寝不足とか・・・色々メンタルにかかる要素が異なるからです。ましてや営業事務であれば営業部隊からストレスのたまる愚痴や難題を真っ先にかぶるはずです。
事務作業を間違えないような工夫はみなさんのRESが大変参考になると思います。是非実践していただければと思います。でも、いろいろな意味で気持ちの余裕と、間違えて「それがどうした」くらいの図太さを持ってもよいのではと思います。ミスする遠因は組織をつくるあなたの上司にあります、ミスする環境を取り除けないワケですから。
過度に悩まないでください、もちろんミスから逃げてはいけません。あなたが強くいれば、ミスが逃げてゆきます。
|
Yさんは ( No.16 ) |
- 日時: 2010/11/29 21:00 (docomo)
- 名前: ヒトリ
- Yさんは自分の能力に何かしら問題があると認識しているのなら改善する努力をしないと、いまの時代だからリストラも有り得ると思います。
組織や上司に問題がある、ミスを犯す要因があると思っているのなら解決は難しい。組織や上司を変えるというのは現実的には難しいでしょう。変える為にはパワーが必要です。
組織や上司のせいにするだけでYさんの立場、状況が変わるとは思えないから、ミスをしないように改善するしかないですよね。
組織に問題があるのかもしれないけど、個人に問題があるのかもしれない。 組織や上司にだけ責任を求める人は、上司という立場に立てないような気がする。会社は個人、一担当も責任ある行動をする必要があるから。 社会だって、同じ。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.17 ) |
- 日時: 2010/11/29 22:37 (em-net)
- 名前: Y
- こんばんは。
皆様、ご多忙の中こんなに真剣なご返信をくださいまして、本当に本当にありがとうございます。 私なんかの相談に厳しくも客観的なご意見をくださいました事、悲観的にではなく真摯に、冷静に受け止めなればいけないと思い、お1つお1つしっかりと拝読させて頂きました。
今回の事は私自身の日頃の業務態勢・能力・行動・もしかしたら何らかの(脳?)の疾患等が浮き彫りになった結果だと言う事を、ミスが発覚した時からずっと考えており、実際そうであるという事は疑いようがありません。誰のせいでもなく、100%私という人間が会社・上司・営業の方に多大なる迷惑と損害を与えてしまった。それが全てだと思っております。私という人間そのものがミスの根源です。 自分がしてしまった事の重大さは、今職場でも毎日思い知らされていますし、これから間違いなく何らかの処分が下ることと思います。事態が解決するのは来年だと思われるのでまだ先の話ですが、もう職場にも居場所は無いですし、信頼なんてゼロ以下であると言う事態を自ら招き、それだけでなく沢山の方の仕事や利益を潰した代償は、私の業務(デスクワーク)で埋められるものではありません。
具体的に数字を残せない職種であるならは
|
Re: ミスが多すぎる ( No.18 ) |
- 日時: 2010/11/29 23:04 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
メモに書かせ、客観視する案は良い案だと思います。 でも、ミスしたらダメだ! というのは、非常にプレッシャーがかかります。 そこで、複数人でのチェックを作業の間に入れてみたらどうですか?
それと、今、会社に行くのもつらいと思います。 それでも出社してる時点で、アナタは偉いと思います。 責任感が強い人なんですね。 ただ、そういう人は自分を責めてしまいます。
眠れていますか? 周りの目が気になりすぎませんか? 死にたいなんて思っていませんか?
考え急がないで。 自分の精神や身体に異常を感じたならば、一度、病院にいってみていいじゃないですか。 そんな敷居の高いところじゃないのですから。
仕事は、会社が辞めろといってきたら、辞表書けばいいのです。 自分を自分で追い詰めないでね
|
Re: ミスが多すぎる ( No.19 ) |
- 日時: 2010/11/29 23:13 (em-net)
- 名前: Y
- また、途中で投稿になってしまいました。
本当に申し訳ありません。
具体的に数字を残せない職種であるならば、まずは何をすべきかという事を考えています。
自分はもう信頼されておらずむしろマイナスしからもたらさないならば、誰かのプラスになるような仕事をしなければいけないと。 皆様のコメントに頂いたような事を自分の業務の中に、実際どう組み込んでいくか? 日頃どのようなスケジュールで業務を組んでいるか?1から洗いなおしています。
元々毎日、帰る前に必ず自分の手配した注文を全てチェックし、仕様や納期などを備考として書き込んで内容を把握するようにし、翌日にすべき業務をメモとしてPCの前に置き、帰宅していました。 翌日はそのメモをベースとして、終わったら線消しして・・・・というのを基本にしておりました。 ただ元々衝動的で動揺しやすいので、もっと臨機応変に対処できる方法を考えなければいけないと思っています。
また、営業の方々とコミュニケーションが取れていないのも確かなので、もっと報告・連絡・相談も事前に事前に、客先とも連携を取らなければと思います。恐怖心から物事を後回しにする傾向にあるので、それも改善しないといけないと思います。 ただ、もはや自分に声をかけてくれる人はおらず存在を無視されている今の状況でどうコミュニケーションをとるか、自分がまねいたとはいえ難しいですね。何とかしなければ・・・・。 今は毎日、恐怖と激しい動悸で座っているのも辛いような状況なので、早く打破しなければと思います。
もし解雇になったらそれはそうだと、腹をくくっています。 賠償を請求されたら借金してでも払うつもりです。 自分が上司や営業だったら、自分みたいな人間は視界に入るのすら不愉快だと思うので、出来ることは何でもします。
また、発達障害支援センターも、予約の電話をいれましたが時間外だった為、明日再度電話を入 れてみようと思います。
今の自分には信頼も居場所ももうないので、職場にいつづけるにしても解雇されて転職するにしても、ただミスをせず、だれかの為に、会社や上司の為に仕事をしようと思います。
人間として無視をされたり嫌われても、物理的な迷惑と損害は絶対に出さない、馬車馬のように働こうと思います。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.20 ) |
- 日時: 2010/11/30 00:18 (softbank219018203120.bbtec.net)
- 名前: 匿名
- こんばんわ。
すごくきちんとされてるじゃないですか! 文章もしっかりしてるし、自己分析も出来てる。 えっらそーに、あんな事書いた自分が恥ずかしい・・削除したいくらいです(汗)
失敗もしてるけど、貢献もしているのでは? それなら、総合的に見て、上は判断すると思いますよ。 だから、一概に決め付けなくてもいいのではないでしょうか。 ABCさんの言われるとおりです。貴方の精神的なダメージが、心配です。
ところで、センターの件ですが、予約も、かなり混んでいることが想像されます。 相談は一時間程度、個室で一対一でやりますので・・ なので、今からメールでその旨を送られておいてはいかがですか?明日になってしまうと、たぶん連絡できるのはお昼休みとかだけになってしまうかも、でしょうし。 メアドは、HPにあると思います。
あと、一応診断の基準をはってみました。よかったら。
http://www.geocities.jp/yanbaru5555/selfDiag1.htm
(ほかに、ご存知と思いますが、診断基準としてはDSM-IVもあります。)
今の心境では無理かと思いますが、暖かくして休んでください。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.21 ) |
- 日時: 2010/11/30 09:33 (ocn)
- 名前: 美月
- おはようございます。
自分をあまり責めすぎないようにしてくださいね。
今の職場にいるとしても、転職しても、 ミスをなくすための工夫は常に考えて試行錯誤でやっていきましょう。
たとえ何らかの疾患があったとしても、工夫と気持ちや心がけ次第では、改善の余地はあるはずですから。
会社から信頼がないと思っているようですが、 もしそうだとしても、信頼を得るのは一瞬ではできませんから、毎日の積み重ねだと思います。
仕事の終わりにもう一度、ミスがないか確認したり、もし怪しいなと思うところがあったら早めに上司に報告です。 そして、明日の仕事の段取りを準備したり、そういう積み重ねをやって行けば、ミスは減ると思いますよ。
コミニュケーションが苦手ということでしたが、 やはり、上司や取引先の人とは、確認や相談は絶対に必要です。 他人の視点や意見を入れることで早期ミスに気付けますし、他人のアドバイスをいただくことでよりよいものになっていきます。
もし私が上司なら、報告確認をしてこない部下は危なっかしく感じますし、しつこいくらいに聞いてくれる部下のほうを信頼します。
しつこくても、報告くれない部下よりは信頼します。
また、『わからない』『できないから教えてください』と素直に言ってくれる部下を信頼します。
会社に損失を出さないためには、そして、自分を守るためには、出来ないことは『出来ない』、わからないことは『わからない』ときちんと提示した上で、『教えてください』『これでいいでしょうか?』と聞くことだ大事だと思います。
コミニュケーションは、仕事を円滑に動かすものでもあるけれど、自分を守るためのものでもあります。 一見、ズルい考え方に思えるかもしれないけど、 他者にも相談・報告しておくことで、ミスっても責任はあなただけじゃなくなる。連帯責任です。 それに、部下のミスは上司の責任にもなります。 上司があなたを無視するなら、それは教育をしていない上司も悪いんです。
今更・・と思うかもしれませんが、 勇気をもって上司・取引先とコミニュケーションしましょう。 自分から声をかけるということは、相手に心を開くということです。 一生懸命だということを伝えるツールです。
これを少しづつでもしていかなければ、転職しても同じことの繰り返しだと思います。
特に、大きなお金が動く取引きなどは、確認確認の連続です。 それが相手の信頼を得ます。
いきなりは無理でも、少しづつトライしてみてくださいね。
|
自信がなく悪循環 ( No.22 ) |
- 日時: 2010/11/30 12:24 (docomo)
- 名前: ヒトリ
- 自信を失い悪循環に陥っているのでは?それでミスが増えてしまう。余計な考え事が多くなり仕事に集中できなくなる。
あまり自ら病気だと思い込むのは、良くないと思いますが…。
要領良く仕事をこなし戦力として育ってゆく社員がいる。 逆に、同じような業務内容なのに、残業しないと仕事がこなせなかったり、上司から叱られ挫折し辞めてゆく社員がいる。 これが現実です、能力の差というのは存在します。適材適所という考え方もあるでしょうが、小さな会社では無理な話しです。ひとりで様々な業務をこなす事が求められたりもします。自分を高めていかなくてはならないのが現実でしょう。理想は優しさと思いやりに溢れた会社(社会)なのでしょうが、いつまでも夢や理想を追っても仕方ありません。
あなたは誰かのせいにせずに、頑張ろうという考え方ができる26歳です。わがままばかりで悪いのは他人、社会だとしか考えない人もいます。理想ばかりを語り現実をみない人もいます。努力しようとする気持ちと行動力があれば、不幸にして、いまの会社を去ることになっても道は開けると思います。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.23 ) |
- 日時: 2010/11/30 16:17 (yournet)
- 名前: らん
- 私は法律的な考えでしか書きませんけれども、あなたのミスで会社に損害が出たとして、あなたがわざと会社に損害を与えようとしたのでなければ、基本的に会社は従業員の労働によって利益を得ている以上、従業員のミスによる責任も負うべきだと考えます。
会社に対して取引先から損害賠償請求があった場合には、その一部を従業員に支払わせることもできると思いますが、これは極めて限定的に行われるべきだと考えます。例えば月給25万円の仕事で、ミスしたら1000万円の損害が出るような仕事があるとします。そのときに実際に従業員がミスを起こし1000万円の損失が出たからといって、従業員に100万円支払わせるという行為は、一般には許されないと考えられます。それだけの損害が出る仕事であるのならば、会社が2重にチェックするなり、損害保険に加入するなどの手段をとるべきだったとも考えられ、あなたが責任を負うのは他の従業員にとってもプラスにならないのではないでしょうか。 実際にあなた個人が損害を賠償するように求められた場合には、法律相談を受けてもいいのではないかと存じます。 他の方もおっしゃっているとおり、仕事にミスはつきものでもあるのです。野球選手がチャンスに凡退したり、サッカー選手がシュートを外したときに、損害賠償を求めることが許されるとお考えになるでしょうか?ミスを減らすことは大切ですが、とにかくミスしないように、慎重に進めるだけがよい仕事の仕方とは言えないようにも思います。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.24 ) |
- 日時: 2010/11/30 20:12 (panda-world)
- 名前: JIRO
- 焦らず考えましょう。
今は辛くて、考え方もマイナス方向に進んでしまうかもしれませんが、落ち着いて決断して下さい。
焦って辞める事はないですよ。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.25 ) |
- 日時: 2010/12/01 00:54 (em-net)
- 名前: Y
- こんばんは。
1日の間にまたこうしてコメントを下さり、ありがとうございます。
今日(厳密には昨日ですが)、発達障害の予約の電話を入れました。詳細は改めて担当の方と日程などを相談する形になります。 これだけでもとりあえず1歩前進できたかなと思うことにして、本日は休もうと思います。 明日、改めてコメントに返信させて頂こうと思います。
ご心配・ご指摘・アドバイスなど、色んな角度で色んなご意見をこうして社会人の先輩方からいただけること、大変ありがたく思いますし無駄にしてはいけないと気持ちが引き締まる思いです。 本当にありがとうございます。
本日はこの辺で失礼いたします。 おやすみなさい。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.26 ) |
- 日時: 2010/12/01 23:47 (em-net)
- 名前: Y
- こんばんは。
今日、何故か分からないのですが精神的にボロボロになってしまいました。 部長が課長に「何故何も言わない。何か言わなければ再発防止にもならない」と言っていたのが聞こえて、そのときから鼓動が妙に早くなり、落ち着いて職場にいられませんでした。 寝不足もあったのかも知れませんが朝も全く起きられず、出発5分前にやっと着替えて化粧もせず出社する有様でした。
明日、ミスの尻拭いで出張に行っている営業の方が出社してきます。どんな報告が出るのか、どうなるのか、怖くて怖くてたまらず、やたらと体をかきむしってしまっています。
営業の方はミス発覚後から事務的な用事以外でも全く口を利かなくなりました。
それまでは孤立していた私にとって唯一話しかけてくれ、気持ちを話せたり私を受け入れてくださる方だったのに、踏みにじるようなことをしてしまい 申し訳ないのと、もう本当に一人になってしまったことの恐怖と、居場所の無い会社に行くことへの辛さと、自分がしてしまったことがいつになったらどのような形で解決するのか分からない不安とで、仕事が全く手につきません。
取引停止や損害賠償についての話は、少なくとも私の耳には入ってきていませんので現状は何ともいえないのですが、これから先どうなるのか怖くてたまりません。
自分が招いたのですから、今苦しんでるのも、苦しんで自分のしてしまったことを自覚すべきなのですから当然なのですが、寝ているとき以外は常に何かに怯えている状況です。
こんな状態でも、社会人として仕事をこなし、すぐにでもミスの改善策を「出来ないやつ」なりに考えなければいけないのに、心がついてこないのです。
明日がくるのが、怖いです。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.27 ) |
- 日時: 2010/12/02 00:22 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
まずは寝ようね。 不安があるのも分かるし眠れないのも分かるけど 横にならないことには眠ることができないよね。 だから、まずは布団にもぐってみることです。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.28 ) |
- 日時: 2010/12/02 20:29 (panda-world)
- 名前: JIRO
- 私が休職前も誰も話してくれませんでした。
復帰してから聞いたら、話しかけにくい様子だった。と言われました。
確かに、精神的に不安定だと笑ったりできません。 その影響で、周りも離れて行きました。
不安定な状態が続くと、寝れなくなってしまいますよ。
休みずらいのも分かりますが、Yさんには今は休む事が必要だと思います。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.29 ) |
- 日時: 2010/12/03 00:42 (softbank219018203120.bbtec.net)
- 名前: 匿名
- Yさんへ
なにがあっても、それでまだお若い貴方の人生が終わりになるわけではありません。
ことによっては、よりよい環境が貴方をまっているかもしれない。 あきらめないでください。 必ず、光はやってきます。
|
環境から! ( No.30 ) |
- 日時: 2010/12/03 05:47 (nttpc)
- 名前: 匿名2
- 俺もミスが多いです!
自分なりに推測してみるに、情報処理能力が低いですね〜俺は! だから、あえて処理しないといけない情報を出来る限り少なくするか〜もしくは一点集中を心掛けています。
貴方の周りはどうですか? 物がさばけてはいませんか?
脳の中や心は見えない物ですが、それは周りの環境に現れてるものだと俺は思っています。 バラバラになっている時は、脳も心もバラバラになっているのではないでしょうか?
まず環境を整える事からスタートしてみてください。 掃除や整理整頓は、まず一歩です。 処理する情報が少なければ少ない程、ミスは軽減できる上に、作業効率も上がります。
くれぐれも言いますが、環境はあなたの脳の中や心とイコールです。 自分で変えれない環境はあるがままを受け入れるしかありませんが、自分で変えれる環境は変えてみましょう!
どんな花も土の中から! 今は土の中で苦しいとは思いますが、いずれ上に目を出して、綺麗な花が咲きますように!
|
Re: ミスが多すぎる ( No.31 ) |
- 日時: 2010/12/03 22:15 (catv296)
- 名前: momo
- 職種をデスクワークに絞ると限られてきちゃうんですよね。今は特に事務の求人倍率ってどこも高いですよね。
視野をもう少し広げてみてはどうでしょうか? 清掃業や工場内作業、介護なんかの、若い人がちょっと格好悪いなって思う仕事の方が実は精神的には楽ですよ。どこにでも変な人はいますけけど。 デスクワークには向かないのかも。体を適度に動かす仕事の方が良いのかもしれません。 とっとと転職活動をして次の職場を決めちゃえば、辞めるのも気が楽じゃないですか。 精神論だけではどうにもならないですし。 私も若輩者なので他に何ともいえないけど……。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.32 ) |
- 日時: 2010/12/04 00:13 (em-net)
- 名前: Y
- こんばんは。
お返事頂きましてありがとうございます。
<ABC様 優しい言葉ありがとうございます。 あの日は何とか眠ることが出来ました。 薬の力を借りてですが・・・。 最近は生活レベルまでガクンと落ちてしまっていて、悪循環になってしまっていますね。 こんな状態じゃまた取り返しの付かないミスをしそうで、余計怖いです。 心が立ち直るのって難しいですね。早くしないと、本当に解雇になってしまうかも・・。
<JIRО様 同じ思いをされていたのですね。 確かに精神的に不安定だと笑えないし、表情が固まってしまうのが分かります。 休むこと、必要ですよね・・・。今は毎日、針のむしろに自分から飛び込んでいるような感じがして、精神的にずっと同じ所にとどまってしまっている気がします。こんなに沢山の方から励ましやアドバイス、ご指摘を頂いて動けない、会社に行くだけで精一杯の自分が嫌でたまりません。しかも自分でそんな風におもっているのは勝手ですが、他人や会社を巻き込む無能さが憎いとすら思ってしまいます。
<匿名様 ありがとうございます。よりよい環境・・待っていてくれてるでしょうか。その言葉だけで少し楽になった気がします。自分の目の前が真っ暗なので。
<匿名2様 初めまして。コメントありがとうございます。 整理整頓・・・そうですね。もっと身の回りをスッキリとさせないといけないですね。 幸いか不幸か、今は仕事がほとんど無く机をキレイにする時間があるので、もう一度見直してみます。 自分で変えられる環境、もう一度考えます。
<momo様 初めまして。レスありがとうございます。 確かにデスクワークは今求人率高いですよね。 マイナビとリクナビに登録したのですが、需要が多いですね。
やっぱり、注意が必要な仕事には向かないですかね。転職した方がいいのか・・・。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.33 ) |
- 日時: 2010/12/08 22:17 (em-net)
- 名前: Y
- こんばんは。
すみません、この場を借りて、吐き出させてください。 皆様からこんなに沢山励ましやご指摘を頂き、頑張ろうと思っていたのですが、相変わらず職場で孤立が続き、職場の人からも存在がなかったような扱いをされることが増えてきました。 挨拶すら返してくれなくなりました。 職場の方をどうこう、なんてつもりはありませんが、自分の中で何かが切れる感じがしました。
そして今日、気がついたら、家の台所で包丁を握っていました。 「このまま切れば、全てが終わる。息をしているだけで迷惑な自分がいなくなれば全て終わる」 そう思って、手首に包丁を当てていました。 自分でなんでそんな事をしているのか、頭で理解できないまま体が勝手に動いていました。
結局、怪我もせずハッと我に返り止めたのですが・・・。
皆様からのコメントを無碍にするようなことをしようとしてしまいました。 本当に申し訳ありません。
誰にも言えず、親にも言えず、挽回できるような仕事もなく、今日の午後は殆ど机の上でじっとしているだけでした。
いつ気が狂うか怖いです。 いえ、もう狂っているのかもしれません。
こんな文章を書き込んでしまって、不愉快な気持ちにさせてしまい本当に申し訳ありません。
でも、もう、どうしたらいいか本当に分からなくなってしまいました。
死ぬことも生きてることも、わたしの存在が迷惑だということを実感しながら生きていくのが、もう辛いです。
泣き言ばかりでごめんなさい。
|
退職 ( No.34 ) |
- 日時: 2010/12/08 22:43 (docomo)
- 名前: ヒトリ
- もう退職して次を考えるべきなのかもしれない。
求人が少ないから再就職は大変。それは間違いない。どちらの道を選んでも、極端な言い方をすれば地獄。でも夢をみたり、自信を取り戻すことが出来る可能性が高いのは、転職の道のような気がする。 今の会社で信用を取り戻すのは無理だと思う。もう周りの人達は、常に悪い見方しかしないでしょう。 図太さをもって、給料をもらうためだけと考えて居座ることが出来るようなら、退職する必要はないのだろうけど、あなたにはそれは出来なさそう。
まだ26歳。 出来ることはたくさんある。 これ以上、自信を失うのが一番駄目なことだと思う。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.35 ) |
- 日時: 2010/12/08 22:43 (so-net)
- 名前: ABC
- 待った待った。落ち着こうよ。
ていうか、こっちがびっくりしたよ。 死にたいって思っても実行しちゃダメだから。 包丁握り締める前に辞表書いて、落ち着こうよ これさえ出したら、一区切りつくって思おうよ。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.36 ) |
- 日時: 2010/12/08 22:53 (so-net)
- 名前: ABC
- 両親とは、離れて暮らしていますか?
もし、そうなら早めに電話しようよ。 近いなら、会いに行こうよ。 つらい、きつい、しんどいって言ってみようよ。 キミが26なら両親だってまだ若いでしょ。 帰って来いって言われたら、仕事やめて素直に帰ろうよ。
キミは会社に迷惑をかけたことを悔いているけど。 極端な話、そのミスで誰か死んだ? 違うでしょ。 職種によっては、自分のミスが他人の死につながることだってあるんだよ。 こういってはなんだけど。 お金で済むうちは、まだましって考えも少しでいいから持とうよ。
|
退職願だよ ( No.37 ) |
- 日時: 2010/12/08 22:55 (docomo)
- 名前: ヒトリ
- 書くのは退職願だよ。
就業規則等で退職の何日前までに提出する、と決まっているかもしれない。普通は30日前。実際の退職日は、会社との話し合いになると思うけど。
年末に無職の道を選ぶのは辛いと思うけど、続ける方が苦しいような気がする。休日も、休んだ気がしないでしょうから。 親に話してみたら? 今、話せたら少しは楽になれるのでは?
頑張れと言いたいけど、限界もある。周り人達を変えるのは難しい。社員が皆、同じ方に向いてしまった様子だから。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.38 ) |
- 日時: 2010/12/09 00:04 (em-net)
- 名前: Y
- こんばんは。
こんな、情けない私にコメントを下さって、本当にありがとうございます。 皆様からの言葉がほしくて、あんなことを書き込んだのかもしれません。 弱い人間で、本当に申し訳ありません。
私は、もう、限界ですね。 自分の書いた文章を今見て、そう思いました。
まだきっぱりと「辞めよう!退職願(辞表)書こう!」と心が決まったわけではなく頭が鈍っているのですが、今日は寝て、明日、辞めるかどうするか改めてじっくり考えようと思います。
突然上のような書き込みをしてしまい、コメントくださった皆様、閲覧して下さった方々に不快な思いをさせてしまい、自分の感情だけで書き込んでしまったこと、本当に申し訳ありません。
そして、ヒトリ様、ABC様、こんな私の書き込みに真摯なコメントを下さって本当にありがとうございます。お二人のお言葉で、とりあえず明日、何とか1日もちそうです。
遅い時間にも関わらず、ありがとうございました。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.39 ) |
- 日時: 2010/12/09 15:20 (catv296)
- 名前: momo
- 私の前にいたとある職場、若い女性を取りたいようで、一番年上の女性からイジメていたようでした。
お局さんというのでしょうか。 Yさんの職場もある程度、年齢がいくとあれこれ理由をつけて、自主退職させる会社なのではないですか。 26で女性で一番年上って、そういう会社なんじゃないんですか。
Yさんの脳の障害云々ではなく、無視してる周りの人の方が悪いんじゃないですか。 ご自分を責めないでください。
あと、私、28ですけど、そのうち結婚するんで親元でパートしてます。 私は別に自分のことを情けないと微塵も思ってないし、Yさんみたいな方がそこまで深刻になる理由が分からないです。 最悪、親元でしばらくのんびりしても別にいいんじゃないの? もっと、女友達でも連れて、あるいは一人旅でも良し。温泉なり何なり行って、遊べばいいのにって思います。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.40 ) |
- 日時: 2010/12/09 23:15 (softbank219018203120.bbtec.net)
- 名前: 匿名
- 横ですがすみません
momoさん
あなたには、スレ主さんの気持ちは分からないと思います。
>スレ主さん
おやめになる前に、休職されてはいかがですか。 おつらいとは思いますが、精神的にもかなり参っているようですし、まだ最終判断もでていないようですので、その前に、すべてを決めてしまうのもどうかと思います。今は、冷静にことを考えられる状態でもないでしょうし。
体調不良で一時休まれて、じっくり答えをだされてはいかがでしょうか。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.41 ) |
- 日時: 2011/04/27 23:40 (em-net)
- 名前: Y
- こんばんは。お久しぶりです。Yです。
去年は、本当にお世話になりました。 返信を下さった皆様、本当に有難うございました。
あれから休職を考えていたのですが、年が明けてからは思ったより早く事態が終息に向かい、何とか一旦落着となりました(あくまで私の知っている範囲です。裁判などが行われているかはわかりませんが・・・・)。
皆様からの様々な視点で頂いた言葉があったからこそ、何とか頑張って会社に行けました。本当に感謝しています。未熟な私に丁寧なお返事を下さって本当にありがとうございました。
しかし、また、ミスをしてしまいました。 本日、数ヶ月もかかる品物を納めてしまった事が発覚しました。 私のミスをきっかけに、社内では特殊仕様の品物を手配した場合は営業の方が目を通す体制が出来ました。注文書と手配伝票を照らし合わせて、営業の方からOKを貰ったにも関わらず、そこに記載が無いオプションを付けなければいけなかったのを、付けずに納めてしまったのです。 しかし、その品物はちょっと前にお客さんが壊してしまった代品なので、同じように手配すれば間違えなかったはずでした。私が前の注文書と代品の注文書両方の内容を把握していなかった事、前の注文書にどんなオプションが書かれていたかを覚えていなかったこと(手配したのは去年の11月)が原因だと言われました。つまり私の認識違い・チェックミスです。
営業の方に報告しましたが、なぜチェックしなかったか、何度も確認したのになぜかと問われ、前述の内容を話したら「もう無理だ」と電話を切られてしまいました。
もう3回目、客先には謝る言葉もありません。元は客先が扱いを誤って壊したから代品を出す結果になったのですが、代品を間違えるなんて、自分に絶望しました。
どうして私は「考えられない」「起こり得ない」ミスをするのか。対策を練っても、その隙間を狙ったかのように落とし穴に嵌って、多くの方を巻き込む。死ねばいいのに、と思ってしまいました。
もう半年に3回も。完璧なまでに策はありません。 損をこうむって、数ヶ月先になる物を手配しなおすしかありません。
私のミスが、存在が、誰かを死ぬほど悩ませて苦しめるのはもう嫌です。 客先にも「あんたはもう信用してない」「なんなんだお前は」と電話で言われました。当たり前です。
対策も考え、実行してきました。ミスをするたびに内容の記録と数のカウント。手配した合計からミスの割合を算出。ミスの傾向を知り、対策を実行しています。効果が出たのもあって、やっと挨拶もしてくれるようになり、雑談にも加われるようになりました。
その矢先に、これです。 私は、人を不幸にするだけの存在なのでしょうか。 でも、死ねないし、働きたい。 働いて、償いたいのに、実際は逆の事をしている自分を呪いたくなります。
皆様、どうかもう1度、私になにかアドバイスなど頂けないでしょうか?
|
プロチーム ( No.42 ) |
- 日時: 2011/04/28 00:10 (docomo)
- 名前: F@
- 仕事の関係でミスをすると対策を練るのは再発を防ぐため
しかし全員が全員のミスである。
同じ会社に居る中で主がミスをしがちであることにたいして周りが対策を取らないことがミスの原因で自分で自分自身を変えていこうとして行動した勇気と対策はすごく評価できる。
しかしながらお客様にはそんなこと何も関係はないこと
単純に買い物行って品物違ってたら店に文句を言うはず
それにたいして謝罪しましたが同じように三回違うものでしたじゃ怒るよりもはや相手にはされない
おこっても無駄、必要とするものは手に入らない、ならばその会社自体に用はないし信用もしない
それが口コミでも関連企業に広まると更に痛いもので 納めること前提でお金を支払い予定を組んだことが何回も相手のミスで重なれば当然そのお客様のお客様に迷惑や納品、サービスの遅延が発生してお客様の信用も仕事も無くなる
それに伴って損害賠償が発生してくるのは仕方ない
ミスに対する対策を考えるより自分一人の仕事でないことを認識することと、直接上司やお客様に注文内容を確認する
まずは直接的に対話する確認、これを始めよう
|
本日より ( No.43 ) |
- 日時: 2011/04/28 00:20 (docomo)
- 名前: F@
- 毎日一緒に対策を考える事にしよう
1日にどんな注文やミス、またはどんなミスをする危険があったか等、一緒に考えて行動して行こう
今まで一人きりで抱えて考えて居たからひとつの見方でしかなかったことが自分でも予想できなかったミスに繋がった原因かと
なので一緒に対策を考えることにします
|
Re: ミスが多すぎる ( No.44 ) |
- 日時: 2011/04/28 00:48 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ。
しばらく、落ち着いた日々になっていたようですね。 良かった良かった^^
あ、話は長くなるので、まずはちゃんと寝ようね。 明後日からGWなんだし、のんびり考えよう。
さて、今回のことなんだけど。ちょっと整理させてね。
1.以前のミスがきっかけとなって、営業さんがチェックすることになった。 (これは、良かったね。本人と他者のWチェックになるんだから)
2.以前、お客さんは、注文している。 このときは、オプションつきの品物だった。
3.お客さんが、再度、同じものを注文してきた(代品の注文)
4.3の注文書から手配書をYさんが作る?
5.営業さんが、手配書と品物を見比べる
6.発送
7.4で元にした注文書を間違えた。結果、オプションがついてないものを送った
ということかな。だとしたら
疑問1: 3の注文がどうやってされたの? ここが、まずキチンと作られていないよね。 営業から電話で、同じもの送って って言われた? だとしたら、営業が書類作らないのが問題
疑問2: 5の営業さんのチェックは? されたの? されたら、Yさんが全責任を感じることもないと思う。
疑問3: そもそも、注文書と手配書が別々に存在することが問題だよね。 まあ、別々に存在するのが一般的でも、そしたら、これシステムとして管理するのが当然だと思うんだ。 もし、システムとしてデータ管理、帳票の作成・出力とかしてないなら、会社としてシステム対応が遅れてると思う。 システム的に何かとりいれてますか?
|
Re: ミスが多すぎる ( No.45 ) |
- 日時: 2011/04/28 14:29 (softbank219018203120.bbtec.net)
- 名前: A♪
- こんにちは。
文章拝見しました。 ミスをきっかけに、色々見直されているなどされているご様子なので、その点はご自分を評価してもいいのではないかとおもいます。
ただ、同じミスはやはり痛いですね。 営業事務は、陰の営業だと私はおもっています。 私も十数年やっていますが、ただ書類作ったり、だけじゃなく、顧客情報も掌握しているほうがより、効果があるように思います。
私の以前の経験ですと、貴方の文章に出てきたようなトラブルがあったら、PCの顧客データにそれを詳細に書いておく、そしてあなた自身の記憶にも「あそこはなにかあったな・・・」程度いれておく。 発注がきたら、改めて見直す。で営業さんに「前、ここのオーダー〜だったんですが、今回はどうですか?」など聞きます。
つまりすべてを営業さん任せにせず、自分もそこに営業をかけてるんだ、なんて感じで顧客情報を頭に入れる。
そんなことで、ずいぶん違った結果が出たようにおもいます。
あとはABCさんのおっしゃる様に、社内のシステム状況ですね。これが、ミスを誘発しやすいものになっていないか。
色々工夫もされているようですので、もしもう、おやりになっていたらすみません。 ただ、貴方のミス後のケア、見る人はみていてくれるのではないですか?もう一度、気を取り直してみませんか。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.46 ) |
- 日時: 2011/04/28 21:50 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ。
Yさん、大丈夫? 今日も出社したんでしょ? なんか言われた?
ちょっと心配です
|
Re: ミスが多すぎる ( No.47 ) |
- 日時: 2011/04/29 07:02 (em-net)
- 名前: Y
- おはようございます。
昨日は返信ができずすみません。 昨日は出社し、帰宅が遅かった為こうして今返事をさせて頂きました。
<F@様 初めまして。お返事ありがとうございます。 客先の方の心情を考えれば、まさにおっしゃるとおりです。お言葉に、ハッとしました。自分の事や社内の事情で頭がいっぱいになっておりました。 自分が逆の立場であれば間違いなくそうするだろうと思います。
今日はいつも通りの仕事内容でした。見積もりをして、注文書を見て手配をして、手配をした内容と手配伝票(自分の入力したデータが反映されるもの) を照らし合わせて、合っているかをチェック。 後は電話応対、時間があけば価格表や業務マニュアルの作成などです。 昨日は、一昨日の事があったからかいつもより慎重になっていたので、特にひやりとするようなことはありませんでした。 ただ、営業の方が外出から帰ってきてからは
|
Re: ミスが多すぎる ( No.48 ) |
- 日時: 2011/04/29 07:40 (em-net)
- 名前: Y
- すみません、また途中で投稿してしまいました。
失礼いたしました。
営業の方が帰ってきてからは心臓がバクバク言い出し、手が震えて中々キーボードを叩く事が出来ず大変でした。動揺しているからか、恐怖心からか(隣の席なので)自分から何も言い出せず、午後は飲み物も飲めずに業務にあたっていました。
そんな状態でも何とか手配・見積もりをこなし、昨日はミス無く終えることが出来ました。 ただ、連休明けからが本当にやらねばならない事が出てくると思うので、そこからだと思っています。昨日は正直、動揺と恐怖で仕事が手に付かなかった部分があったので・・・
<ABC様 お久しぶりです。お返事ありがとうございます。 去年は本当にありがとうございました。 こちらの掲示板の内容は保存し、時々自分の気持ちを引き締め、また頑張る為に読み返しています。 ABC様の温かいレスに、恥ずかしながら涙が出てしまう事もありました。 本当に前回はお世話になりました。
今回の発注内容について、私の文章が誤解をまねいてしまった様ですので、少し訂正させて頂きますね。
1.以前のミスがきっかけとなって、営業担当者がチェックすることになった。
→本当によかったと思います。やり方としては、 客先からの注文書と手配伝票(私が注文書を元に入力したオーダーの内容が反映されているもの)を照らし合わせ、私が打った内容が注文書と異なる所や、何か誤りが無いかチェックするというものです。
2.以前、お客さんは、注文している。 このときは、オプションつきの品物だった。 →そうです。因みに去年の11月です。
3.お客さんが、再度、同じものを注文してきた(代品の注文)
→そうです。この注文書にオプションの事は書いてありませんでした。ちなみにオーダーは3月14日 に受注しました。
4.3の注文書から手配書をYさんが作る?
→注文書と手配伝票の事と思われます。 注文書を元に手配をし、その手配の内容が反映されている手配伝票を印刷して、営業担当者にチェックして貰います。
5.営業さんが、手配書と品物を見比べる
→代品の注文書と手配伝票を比べ、OKを出しました。この時点でOKが出なければ手配をキャンセルする事になっておりますが、OKだったのでそのまま進んでいきました。
6.発送
7.4で元にした注文書を間違えた。結果、オプションがついてないものを送った
→4の注文書の内容とは合っていたのですが、2の内容(オプション付)と合致していなかったので手配間違いという事になりました。
以上が流れです。
因みに昨日は、営業の方と殆ど会話が出来ませんでした。挨拶も無視され、電話の取次ぎをする程度です、その時も無言だった為「お電話が○○様から・・・」というと「わかってんだよ!」といわれた。という位しか会話がありませんでした。
ご心配かけて申し訳ございません。
<A♪様 初めまして。お返事ありがとうございます。 「事務は陰の営業」・・・・・どきりとしました。 それくらいの気持ちで、仕事に取り組んでいかれているのですね。 私はどこかで、「事務は事務」という頭がありました。気付かされました・・。 顧客情報も、深い事情までは把握できていなかったので、本当にまだまだだと思い知らされました。
自分の心がけが今回のミスの元だったのかもしれません。情けない限りです。
「この代品の注文は○○だった」それさえ覚えていればこんな事態にならなかったんですよね・・・・。本当に自分の物忘れの激しさが嫌で仕方ありません。
小さい頃から、何度これで苦しめられてきた事か。
実は、前回のミスが発覚してから色々と調べた結果、は発達障害の疑いがあるため、病院で性格テスト・知能テストなどを受けています。 書き間違い見間違い・理解力のなさや過去と今の情報を結びつける事が出来ず「今」に集中する自分の欠陥の原因を知りたく、診察を受けております。 (事前に本などで発達障害診断の為の該当項目をチェックすると殆どあてはまっていた為)
もし私が何かしらの欠陥を抱えていると診断されたならば、その観点からも改善を行っていかなければいけないと思っています。
前の書き込みにかいたような対策ももちろん、そしてもっと出来る事を考え実行した上で、私という人間が根本的に抱える問題とも向き合わないといけないと、改めて思っています。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.49 ) |
- 日時: 2011/04/29 12:42 (so-net)
- 名前: ABC
- こんちわ。
帰宅が遅い割に、レスが今朝7時って。。。 眠れている?? 連休なんだし、お出かけしたり、ゴロゴロしたり、ゆっくりしてね。
複数のレスになるので、気長にしてて。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.50 ) |
- 日時: 2011/04/29 13:02 (so-net)
- 名前: ABC
- 発達障害を疑ってるのかぁ。
うーん。
まず、自分自身を疑うということを、あまり考えないで欲しいです。 上司からの評価、同僚からの扱い。お客さんからのお叱りの言葉。 それらが、自分に対するものの全てと考えないで欲しいです。
ABCの仕事(システムエンジニア)において、ミスをしてくれる人は、良いヒントをくれる人と考えています。 なので、「あれを覚えていれば防げた」というふうに考え、なんで覚えてないんだ!と責めることは、まずありえません。 どっちかというと、忘れててOK! 手順ミスOK! なのです。 それらがあっても、正しい結果につなげるのがシステムですから。 という考えもあるので、自分を疑うことはしないでね。
# ちょいと出かけるので、後は今夜っす m(_ _)m
|
Re: ミスが多すぎる ( No.51 ) |
- 日時: 2011/04/29 21:23 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ。
今回のミスを作り出したのは、3の注文書を書いた人だと思います。 お客さんが書くものなの? その人が、Yさんに責任転嫁してるのは、Yさんは分かってると思う。 でも、前のこともあったし言いづらそうだね。 よく、我慢してると思う。
今後の5のチェックは、3の作成者のチェックが必要というのが、人的な対策だと思います。
ただ、手作業とか、口頭での伝達とか多く、システムができてないように思えます。
本来であれば、注文書は電子化されるべきであり、そのデータをデータベースで管理。 お客様には、メールで良いので、受注内容を送付。 高額の商品であれば、お客様に受注内容の追認をいただく。 その上で、手配伝票をデータベースから情報を取得し、発行する(手で書きません) 念のため、注文書と手配伝票を複数人による複数チェックを行い、発送処理を行う。 というのが、一般的だと思います。
ただ、そういうシステムを入れるためには、PCなどの購入、必要とあれば専用ソフトの作成など。 そういったものが必要になるために、コストをかけたくない社長などは導入を嫌がります。
んー では、お金をかけず、できるだけあるものでまかなう方法を考えないとなぁってことになるよね。 会社で、EXCEL使ってる? 携帯電話は、QRコード対応かな?
# 一つの方法
1. QRコードを作るフリーソフトを落とす 「窓の杜 QR Code Editor」で、YAHOOとか検索するとでてきます。 QRコードを作るソフトは他にもあるみたいだから、好きなのを使おうね
2. EXCELに商品の一覧を作る。
3. 商品一つ一つにQRコードを作り、商品の一覧に付随する
#QRコードの便利なところは、ふつーに日本語をコードに変換してくれます。
4. 発注時に、対象の商品のQRコードを携帯で読む これが発注書になります
5. 読んだ情報を、メールに添付し、携帯から会社に送付
6. 受信した会社の人は、メールを印刷。(商品のQRコードも印刷できるようにする) お客様に、発送する商品情報を送付
7. (お客さまにOKをもらう)
8. 手配伝票って形式変えたらダメなんかなぁ。。。。 できれば、6の印刷物を手配伝票にしたいね
9. 念のため、Wチェックをして発送
|
今晩は ( No.52 ) |
- 日時: 2011/04/29 23:33 (docomo)
- 名前: F@
- お仕事お疲れ様です。
貴方の今の環境を少しずつ変える事が解決法のkeyになります。
職場にて仕事でミスをする、連発してしまう、そんな貴方に周りは立場的なものや、存在感を貴方より高いものと考えて居るため、それが行動に出るのでしょうねム
ミスを恐れ、常に緊張しながら仕事をこなし、かつ1人で仕事をする状態では、精神的に疲弊し体力と気力が持ちません。
それよりは自分自身で仕事の中でポインターをマークしてこなすことで負担は軽くなるはずです
書類を確認し進めるなかである一定のベースとなる搖m認揩するポイントを設けるのです。 それを数段階に振り分け、一定の仕事が進んだら、ポイントの確認、それを繰り返します。 例として、注文書の内容が来てそれをまず確認し、お客様の過去の履歴を調べ、オプションやサービスの内容を見た上で、今回の注文内容はどうなのか、通常で良いのかオプションは本当に要らないのか、それを見極める力を養うことが貴方に必要です
今お客様は何を求めてるか、確かに書類上には内容が記載されて貴方に届きます。
他には何が必要か、それはお客様の立場になって考えるとわかることです。
貴方は買い物に行くとします。 今日はコスメと夕飯の買い物をしに行きました。
貴方の必要としているものはこの時点ではコスメと夕飯の食材ですね
そしてSHOPについた貴方はコスメを買うことにし、買おうとします。 この時に店員が、肌に合うか合わないかパッチテストをしてみましょうと言ってきました。
これは店員がお客様の事を気遣いし、あなたが本来求めていなかったサービスをお店側から受けた形になります。
これにより貴方は、コスメが自分により合ったものを手に入れる事ができ、かつ肌に合わないものを買わずにすんだ他、肌荒れを起こさずに済みました。
次に貴方は食材を買いにいきますがそこには買い物かご、カートが用意され、重いものを持ち歩かずに済むように整えられてありました。 貴方は当たり前と思いますが、これは貴方の本来必要としているものではなく、お店側がお客様の事を考えて用意したサービスなのです
買い物を終えた貴方は喉の乾きと疲労を感じ、休憩したくなりました。 この時に貴方は最初に予定をしていた買い物の他に必要なものが出来ました。
休む場所と紅茶を飲む場所が欲しいと。
お店側はそんなお客様の買い物を終えた後の休憩の場所としてベンチや喫茶店を用意しています。 これにより貴方は搓ナ初に必要としていたもの以外に、必要としていたものを手に入れる事が出来ました 皆当たり前に思うことが実はお客様が求めている以外のものに対するお店側のサービスなんです。
エレベーター、エスカレーター、駐車場、本来は無くても商品が売れればいいんですが、お客様の立場になり親身に考えて用意したこれらのサービスが、街の御店のサービスの基準にもなりました
当たり前なことを当たり前ではなくお店側のお客様への気遣いが、また来たいと思って頂ける真心になります。
1人1人のお客様の立場にまずは向き合いましょう。 貴方は今、自分自身がミスをしないことにしかとらわれていません。
ただ注文内容をそのまま作業するのではなく、お客様を第一に考えることです。 それが貴方の今の負担と周りからの評価を変えるkeyになりますから
|
Re: ミスが多すぎる ( No.53 ) |
- 日時: 2011/05/04 17:31 (em-net)
- 名前: Y
- ABC様
こんにちは。休日の中、お返事ありがとうございます。
<ミスをしてくれる人は、良いヒントをくれる人と考えています。なので、「あれを覚えていれば防げた」というふうに考え、なんで覚えてないんだ!と責めることは、まずありえません。どっちかというと、忘れててOK! 手順ミスOK! なのです。
→そうですね、覚えていないことをせめても仕方ないとは分かっているのですが、それでも私の物忘れの激しさは理解されがたい部分があるので、どうしても自分を責めてしまいます。
学生時代の話ですが、「当てはまるところに○をつけなさい」という内容の問題が用紙にして2枚有りました。1枚目は指示通りやったのですが2枚目に同じ指示が書いていなかったので、「これは正しい」と文章で書いたことがあり、「何で1枚目と2枚目で同じ事が出来ないの?」と教師に呆れられた経験があります。 その他にも、会社で「これをコピーして」と渡され「わかりました」と言った瞬間にその書類をどうしたらいいか忘れてしまい、「何で今この書類を渡されたんでしたっけ」と言って同じく呆れられ「もういい」と言われたこともあります。 中々人には理解されないのですが、私の場合「忘れる」という現象が致命的なレベルなんです。なので、発達障害を疑わざるを得ないのです。
<今回のミスを作り出したのは、3の注文書を書いた人だと思います。お客さんが書くものなの?
注文書は客先が書いて、FAXで送ってきます。 また、原則としてうちの得意先は中小企業なのでFAX以外の手段で注文書が来ることはありません(中にはFAX機が古すぎて使えないので、口頭だけで注文を済まそうとするくらいのところもあります)なので、こちらで注文書を書くことは出来ません。それは注文書として社内で認められていないのです。 また、今回のことを注文書をかいた人が原因だとは誰も思っていません。営業の人にも話した時は「そんなの知らない。注文書は関係ない。何で前の注文書をチェックしなかった?何回もチェックしただろうが!!」と言われたので、周りとしては全て私が原因となっています。
また、受注内容の追認は確認してもらうよう依頼しましたが、向こうで「どうせ代品(=前と同じ商品)だから」と、確認していなかったようです。 向こうには落ち度はないと思われていますが。
また、手配伝票は手書きではなく、PCにデータとして管理されているものを印刷しているので、手配内容はPC上では管理されていることはいます。
また、ご提案頂いたソフトウェアの話ですが、うちの会社は新しいソフトウェアを社員個人がダウンロードすると、削除対象として定期的に監視されています。携帯電話も、私のような事務職は使用を禁止されています。営業の方もQRコードの存在すら知らないような人が多いので、導入は難しいかと思われます。
すみません、せっかく助言頂いたのに活用できそうもありません。
社内の体制は本当に古いです。100年以上経つ古い会社なので・・。 ただどんなに会社の体制がよくなっても,私が今回の様にその隙間を縫うようなミスをすれば元も子もありませんが・・・。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.54 ) |
- 日時: 2011/05/04 17:42 (em-net)
- 名前: Y
- F@様
こんにちは。休日の中、お返事ありがとうございます。
<貴方の今の環境を少しずつ変える事が解決法のkeyになります。 職場にて仕事でミスをする、連発してしまう、そんな貴方に周りは立場的なものや、存在感を貴方より高いものと考えて居るため、それが行動に出るのでしょうね。ミスを恐れ、常に緊張しながら仕事をこなし、かつ1人で仕事をする状態では、精神的に疲弊し体力と気力が持ちません。
その通りです。私は5年目にも関わらず、年を重ねるごとに孤立していっています。コミュニケーションも仕事の能力も高く信頼されている後輩、ベテランばかりの営業担当者、支店を20年近く支えている上司・・・。みんな、私より存在価値が、比べるのも失礼なほど上なんです。私は今、支店の「癌」なんだと思っています。正直、毎日自分の居場所の無さをじっかんしながら仕事をしています。回りからの態度などを敏感に感じてしまうところがあるので余計辛いです。 ただはっきり言って私の存在価値なんて、お客様からしたらどうでもいいんですよね。きっちりお客様の立場になって、求めるところを把握して理解する事こそが私の、事務としての仕事だと思っています。私は社内での環境・自分の感情に飲み込まれてお客様と向き合えていません。ご指摘の通りです。
ただ、ミスをするのが、怖いんです。 恐怖でたまらないのです。 このGWも頭から中々離れません。
何かがただ、怖いんです。 職場での態度、孤立している状況・・・。 色々と考えられますが、怖いんです。
もっと、F@様のような考えを実行できる事務でありたいと思いながらも出来ない、なぜ?と苛立ちやら上にかいた恐怖心やらで、会社に行くのが辛いです。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.56 ) |
- 日時: 2011/05/05 21:14 (em-net)
- 名前: Y
- ABC様
こんばんは。お返事ありがとうございます。
そうですか・・・・。そう思ってくださるのはABC様などこちらの掲示板で返信を下さってる方々だけです。 社内の人間は誰一人そう思っていないので。 私も、正直営業の人に「そんな事は関係ない」とつっぱねられたのが悔しくて仕方ありません。そんなことはない!と反論したいのですが、言い訳にしか聞こえないでしょうから。
代品であるとわかったのは3月に手配をした時点です。客先から壊してしまったという連絡を受け、すぐにFAXで注文書がとどきました。なのでその時点で代品だと分かっていた、という状況です。 その時すぐ手配して、手配伝票を印刷して、チェックしてOKを貰いました。その時に「前の注文書と照らし合わせるように」とは言われていません。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.57 ) |
- 日時: 2011/05/05 21:26 (so-net)
- 名前: ABC
- あ、ごめん。
書き直そうとして、一旦削除しました。
3の時点で、代品であることは分かってたんですね。 なるほど。
そちらの会社では、オプションつきで製品を買った場合、その代品はオプションをつけるのが当然なんでしょうか? たぶん、お客様と営業担当は当然と考えてそうですけど。 少なくとも、ABCの会社では、そんな考えありません。 タダでオプションあげる気か?って怒られますね。
んー システム的にも改善できないとなると・・・ 定時前のグループミーティングなどは実施されていますか? その場で、受注内容について複数チェックをするというのはダメなのかな?
|
Re: ミスが多すぎる ( No.58 ) |
- 日時: 2011/05/05 21:29 (so-net)
- 名前: ABC
- あ この代品壊れたから、急ぎの仕事だったんだよね。
グループミーティングするにしても、その前に事は終わってるね。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.59 ) |
- 日時: 2011/05/05 22:01 (so-net)
- 名前: ABC
- 代品だけど、急ぎの手配が必要という状況で、前の発注書を確認するか。
ABCならしないです。 ちなみに、商品を発送済みの発注書って、バインダーで閉じてあるんですか? それを検索するためには、1枚1枚めくるしかない? 仮にそうならば、ABCは絶対、確認しません。
ただ、ここの検索性を高めるために。 発送済みの発注書は、スキャニングしてPDF化して、顧客ごとのフォルダ分けにする。 かつ、PDFファイル名は発注日をつける。 などはすると思います。
んー Yさんが、気の毒だよ。 だって、最新の発注書と前回の発注書の正誤確認が受注側で必要。 かつ、お客様も発注内容について確認してくれないのであれば、最新の発注書には「前と同じ」というふうに書いてもらうしかないです。 下手に製品名を書くなって思う。 発注書に、□前回と同じ とか項目作って、レ点打ってもらうとかでもいいと思う。
最新の発注書に、「■前回と同じ」と書くだけならば、お客さんの意図は発注書を見る全員に分かる。 受注側が、前の発注書を確認し、お客さんに送付。 追認をいただく。 この方法なら、間違いは起きず、発注側、受注側でも問題は発生しにくいと思う。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.60 ) |
- 日時: 2011/05/05 22:37 (so-net)
- 名前: ABC
- ちょっと違う対処方法なんだけど。
たぶん、。。。ダメって言われると思うけど。 社内チャットとか使えないかなぁ。
以前、チームの人員が、多拠点にいる職場で仕事したときに使ったんだけど。 これが、便利でね。
急な仕事で対応が必要な場合でもチャットで聞けるし、文章として残るから、あとで読み返すことができる。 電話がかかってきて、メモも残すくらいなら、その人あてに書き込んどけばいいし。 リーダは、各担当が対応にどう困っているかが、わかる。 担当も言いにくいことでも、書ける。 で、一番いいのが、つっけんどんな言い方や、怒った言い方をする人でも、文章だとちゃんと書くことかなぁ 職場でのコミュニケーション不足が、意外と解決してました。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.61 ) |
- 日時: 2011/05/05 23:43 (em-net)
- 名前: Y
- ABC様
こんばんは。お返事ありがとうございます。
発注書はバインダーに閉じております。 また、去年の11月なので一番後ろにしまってありました。 ただ、PDF化はしていなかったのでこれからは即実践させて頂きます。その方がすぐ見つかるし、こちらも確認できますからね・・・。
正直、今回はもう営業の方も会話すらしてくれないので全て私のミス、ということで上司にも話がいっていると思うんです。
もちろん私が間違えたのを手配してしまったからいけないのですが・・・。主張する場が欲しい、と思ってしまいました。 だけど立場上、過去の2回のミスからしてもう「Y=ミスする人間」と思われているので、誰も耳を傾けてくれないとは分かっているのですが。 営業の人は絶対全て否定してきますし。 「あなたもこれでOKだって言ったじゃないですか」といってしまいたい自分がいますが、散々迷惑をかけているので、もうどうしようもありません。
チャットですが・・・うーん、申し訳ないですがうちの会社だと難しいと思います。 T
完全に、居場所がなくなりましたし、これからどうなるか判りません。明日会社に行くのが怖いです。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.62 ) |
- 日時: 2011/05/06 01:50 (softbank219018203120.bbtec.net)
- 名前: A♪
- こんばんは。
調子はいかがですか?
最初に申し上げますが、私も、なんでもかんでも病気に当てはめるのは好きではありません。 また、ABCさんにも怒られてしまうかな?(苦笑)
ただ、あなた自身が発達障害を疑っているのなら、それを客観的に捕らえる為に、専門家に相談するのも私はありだと思います。 ただ、病院は選んだほうがいいです。かなり込みますし、専門医がいるかどうかも限られます。前よりはかなり、ふえましたが。
発達障害、ADDなどですと、衝動性や不注意、集中力の欠如などがあります。 また、物事を整理するのが苦手で、同時に沢山入ってくる情報を処理するのが苦手です。 ですので、アメリカのある大学では、発達障害の学生が試験の際、集中できるように、その学生だけ別室で試験を受ける事ができたりします。
詰まり、貴方が一所懸命考えてああもしよう、こう改善しようとしてることが、逆効果になってしまわないとも限らないです。
ただ、あなたが「自分の能力不足ではないのだ、機能不全によるものなんだ」と知る事ができたら、車内に置ける何らかの措置がとれ、あなた自身の苦痛も改善されるのではないでしょうか。
ちなみに、発達障害によって、周囲から否定的に捉えられることで、自分に自信をなくし、二次的に鬱を引き起こす人がとても多いです。 私はそれもとても気になるところです。
ですので、私見としては、そこをはっきりさせた上で人事に相談して配置転換をお願いするなり、自分にあった仕事のやり方を見出すのも、いいのではないでしょうか。
ところで、コメをされている皆さんとてもすばらしいですね。 私も学ばねば(笑)
そして現在、法律で「民間の会社で、障害者を1.8%雇用する」ことが法令化されています。 ですので、万が一貴方が発達障害だとわかっても、いざとなったら(会社に残りたいなら)それなりの手段は取れるとおもいますよ。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.63 ) |
- 日時: 2011/05/06 21:15 (em-net)
- 名前: Y
- A♪様
こんばんは。お返事ありがとうございます。 今日から会社でした。
担当の営業の方とは、全くといっていい程会話がありませんでした。電話の取次ぎと、向こうから「何でここ赤字なの」と聞かれただけ。他の人とはにこやかに話していたのですが。挨拶も無視されました。 正直、今のかいしゃではもう何を言っても分かってもらえません。「私の主張=ミスした人間の言い訳」としか解釈してもらえない環境です。 萎縮しながら仕事をしていて、今日1日の記憶が余り無いまま終わりました。 きっとこれから、この職場ではずっとこんな感じだと思うと、辛いです。
明日また、病院で診察(性格テスト)です。 今回おきた事を先生にも相談しようと思っています。 おっしゃるとおり、病気だからと決め付けて結論を急ぐのは私自身好みません。
だけど、どうしてこんなにミスをしてしまうのか、コミュニケーション能力や処理・判断や認識誤るのか。忘れ物が多いのかなど、子どもの頃から改善されず悩んでいた事柄の原因が分かるのであれば、という気持ちで臨んでいます。 「なんでこんな事も出来ないの」「どうしてそんな考え方するの」・・・・学校でも職場でもこの言葉を言われ続け、もう疲れてしまいました。
ただ、もし発達障害だったとして、会社に話すのは今のところ考えておりません。理解を得られるとはどうしても思えないので・・・・。
しかし、本当に、ここでお返事を下さっている皆様は仕事に真摯に向き合っていらっしゃる方々ですよね。私の弱さや
|
Re: ミスが多すぎる ( No.64 ) |
- 日時: 2011/05/06 21:17 (em-net)
- 名前: Y
- また途中で送信になってしまいました。
すみません・・・。
私の弱さやグチの様な相談、ネガティブな文章にもきちんと、心を込めて厳しい言葉や優しい言葉をかけてくださっています。 こんな風に本音を話せる事は感謝してもしきれません。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.65 ) |
- 日時: 2011/05/07 00:31 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
出社、がんばったね。 担当営業もいい年だろうに大人気ないね。
ちなみに、ABCは、本業に対して真摯ってほどじゃないですよ (^^; というのも、以前、客先に派遣された仕事で、業務の半自動化など率先してやったらね。 「面倒な作業が半自動化になったので自分たちでできる」って言われて契約更新されませんでした orz ひどいでしょー、マジでうちの上司から疑われたもん。 「評価高いのに契約更新されない奴って珍しいよ。お前、何か悪いことしたろ?」ってw
なので、今は、「結果報告は70点でいいや。経緯でいろんなことを試そう」がモットーです。 # 今も、上とは別な客先なんだよねぇ・・
Yさんも、自分を責めないように、開き直りや気持ちの切り替えも自分のために必要だよ。 楽に 楽に考えるのですよ
|
A♪ さん ( No.66 ) |
- 日時: 2011/05/07 00:43 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
このスレに限ったことじゃないですが。 スレに対するコメントは、いろんな見かた、考え方、情報があった方が、相談しているスレ主さんには良いと思っています。 なので、 A♪さんのコメントに怒る気は全然ないですよ。 というか、ABC以外の人もコメントしてくれる方が、ABC的には気持ちが楽です。 ABCばっかり、コメントを書くと、どうしても偏ったことだけを伝えてる気がしているので。。。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.67 ) |
- 日時: 2011/05/07 00:55 (em-net)
- 名前: Y
- ABC様
こんばんは。遅い時間にも関わらず、お返事ありがとうございます。
そんな事があったんですね・・・。頑張って半自動化を実現したら更新打ち切りって、何だか本末転倒ですね!誰がそのシステムを造ったと思ってるんだ、って話です。おまけに疑われて・・・何だか頭にきますね。
でも、そんな話を今サラッと話せるABC様はやっぱり凄いです。 私だったらグチグチ言ってしまいそう・・。
ありがとうございます。 楽に考えられるように、なりたいですね。 そんな風に仰って頂けて、少し心が軽くなったというか、フッと楽に感じました。
遅い時間にも関わらず、A♪様もABC様も今日は本当にありがとうございました。 明日は休日なのでゆっくり休みたいと思います。
おやすみなさい。お二人も、よい休日をお過ごしください。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.68 ) |
- 日時: 2011/05/07 13:12 (so-net)
- 名前: ABC
- おはよう
花粉症が治まらず、今日もグズグズな鼻です。・・ 早く、梅雨こないかなぁ。 あ、今日出かけてるんだよね。そっちは晴れますようにw
タイミング良くと言うかなんというか。 「家庭問題」の向日葵さんのスレにある「よしだ」さんのレスにリンクされている斉藤一人さんの話聞いてごらん。 全部が全部、自分にあてはまるわけではないけど、聞いてて気づくことはあると思う。 ABCも、今、聞きながら、なるほどね。って思ってるところです。
ちなみに、リンク先に飛ぶと、最初に司会?の人の音声が聞こえてきて、それから続きを聞くためにはどうすんだろう? って思ったけど、そんときは、右側の「ファイルの一覧」を上からクリックするといいみたい。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.69 ) |
- 日時: 2011/05/08 00:00 (docomo)
- 名前: Y
- ABC様
こんばんは。お返事ありがとうございます。
今日病院に行ってきました。会社の事を話している内に、何だか自分の置かれている状況が凄く惨めに思えてきて、理不尽な態度とかに怒りがこみあげてきてしまいました。先生も共感してくれていましたが、今も治まらず辛いです。思い出す度に自分だけ周りから勘違いされている様な感じに思えてきてしまいました。悔しくてたまりません。
あと、リンク先いってきました。劣等感とか親との関わりなど、考えさせらる話だなと思います。全部聴けた訳ではありませんが、また気持ちが落ち着いた時に改めて聴きます。教えて下さってありがとうございます。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.70 ) |
- 日時: 2011/05/08 01:17 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
変な時間にウトウトして寝ちゃったらしく、なぜか、今起きました。。。
今、悔しいって思えるのは、状況が見えてきたんだろうね。 そこを気づけるようにした病院の先生は、さすがだなぁと思います。 悔しくて寝れないなどあったら、ここに書き込むといいよ。
リンク先の話、長いよねw 何度か聞いてるけど、まだ理解できないとこがあるw
|
Re: ミスが多すぎる ( No.71 ) |
- 日時: 2011/05/22 23:14 (em-net)
- 名前: Y
- こんばんは。
お久しぶりになってしまいすみません。 昨日、また病院に行ってきました。 先生より、正式に「注意力の障害」と診断されました。 そして、今の孤立している状況や挨拶だけでも緊張してしまいうまくコミュニケーションがとれない事、上司の指示を理解できず余計なことをして迷惑をかけ、回りからも信頼を失ってしまっている事など、今回のミスの件も含めて色々と話をしました。
結果、「生殺しの状態になっている」と言われました。「やめろ」といわないのであれば、生殺し状態にして自分から辞めるのを待っているのではないか、という事です。確かに仕事量は圧倒的に後輩が多く、私はほぼ定時で帰れます。 後輩には冗談を言ったり話しかけますが、私には指示を出すことも殆ど有りません。
もう、辞めた方がいいのでしょうか? 今、自分が何をすべきか分からなくなってしまいました。
正式に注意力において障害を持っているといわれた今、私はどう生きればいいのか。
27年間悩んでいたことの正体、自分の本当の姿が判明したのは喜ばしいことなのかもしれませんが、その結果が発達障害者・・・・。
完全に、今そしてこれからどう生きるべきか、行き詰ってしまいました。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.72 ) |
- 日時: 2011/05/23 01:40 (softbank219018203120.bbtec.net)
- 名前: A♪
- こんばんは。
大変でしたね。お疲れ様でした。
病名は、注意欠陥障害、でいいんでしょうか。 そうしますと、各県に「発達障害者支援センター」というのがありますので、そこで相談をするのも手だとおもいます。 いくとしたら、結構込み合う可能性があるので、早めに調べてアポイントを取るといいと思います。
会社にはいられる雰囲気ですか?・・難しい? あと、御自分の本心では残りたいですか?同僚や営業さんのことを気にしないで考えてみるとどうですか? (このご時勢ですし、できたらやめずにいられればいいんでしょうかねえ)
人事・医師と相談して「貴方ができる仕事」に振り分けてもらうのはどうでしょう。そうなるとはかぎりませんが、もし、話ができそうなら話すだけの価値のあることだと思います。
結果が分かって、混乱、苛立ちが生じている事とおもいます。ショックだとおもいます。
ですが、敵が見つかった、という事は一歩前進ではないですか?はっきり、問題がわかったのですから、あとは、それを克服するべく行動すればいいのですから。難しい事ではありますが。
ともかく、支援センターで相談をなさるといいのではないでしょうか。就業支援など、仕事に関する事も相談にのってくれます。(直接、斡旋はしていませんが、ハローワークに話をつけてくれますよ)。 障害者枠での雇用という手もあります。
色々やりかたはありますので、どうか負けないで下さいね。
あと、申し上げておきたいのですが、貴方には何の罪もありません。 発達障害に関し、無関心でいたこの国の対応、厚労省や文科省の対応に問題があるんです。 発達障害者支援法も、平成16年にやっとできたものですし、いまだに発達障害者には手帳もありません。 ですが、発達障害者にも長所があります。どうかいいところにも目を向けて、自信を持ってください。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.73 ) |
- 日時: 2011/05/24 00:23 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
現状を「生殺し」と言われたようですが、これは病院の先生の単なる憶測です。 また、診断結果がでた直後の会話で、医師が言うべきではない言葉だと思います。 ですので、先生の言葉は気にしなくていいんですよ。
注意力の障害というのは、得意不得意がはっきりしていると言うことではないでしょうか? だとしたら、自分にとって得意なことを少しずつ見つけていきませんか? 27歳。まだまだ転換期が訪れると思いますよ。 そのときに、うまく、次の船に乗れるように準備しましょうよ。 「今から、ここから」ですよ。
お仕事したくて悩んでいるんだから、辞める必要はないと思います。
気になったんですけど。 ちゃんとご飯は食べてますか? 眠れてますか? のんびり、お風呂に入ったり、気晴らしに遊びに行ったりしていますか? なんかミスったら、まず、自分に対して「まっ、いっか」って言ってあげてますか?
Yさん、人は自分のペースがあるのです。ゆっくりでいいのです。 ABCは、Yさんを障害者として見たことはありません。 個性がある人だと思っています。
あ ふと思い出した・・・ ABCは、27歳のとき、九州から東海地方に家出してましたw 仕事で悩む以前の問題でした・・・ ^^;
|
Re: ミスが多すぎる ( No.74 ) |
- 日時: 2011/05/25 22:37 (em-net)
- 名前: Y
- こんばんは。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。 お二方ともありがとうございます。
<A♪様 お久しぶりです。お返事ありがとうございます。
はい、注意欠陥障害(ADD)だと思われます。明確にそう診断されたわけではありませんが、注意力の障害ということはその名称が当てはまるかと。 また、発達障害は以前から通わせていただいておりまして、今通院している病院はそこの方から頂いたリストの中で私が選んだところです。 明日面談なので、センターの方に診断を受けた事・今回のミスのことなどを相談させて頂こうと考えています。
会社は・・・・いられなくはない雰囲気ですが、少なくとも他の方とは明らかに違います。何人もいるのに、まるで1人で仕事をしているような気持ちになることがあります。 もちろんこれは私が勝手にそう思っているだけかもしれませんが・・・・。
ただ、仕事は続けたいと思っています。 これまで「そうかもしれない」と思っていたことがせっかく判ったのですし、自分の欠点が嫌というほど前回と今回のミスで浮き彫りになったので、何とか改善して、職場にも居たいです。 それに、甘えかもしれませんが資格もない事務職となると正社員での転職は今非常に厳しいと思われるので、それを考えると辞めたくないのがあります。 会社は自宅から歩いていける距離ですし・・。
人事が何とかしてくれるとは、正直期待できないのが辛いところなんですよね。前に人事課長に上司とうまくやれない事を話したら「上司(そのうまくやれていない当事者)になんで上手くやれないか聞いてみて」と、とんちんかんな事をいう人ばかりなので、あまりあてにはしていないです。
ですが、A♪様のおっしゃったとおり、やっと自分の敵が姿を現したので、攻略する方法をこれから見つけていけたら、もっと仕事もスムーズになると思うんです。 現に、今、自分で独自に、注意力に問題がある人の対策本を買って参考にしているんですが、効果が表れています。 そんなところも含めて、改めて明日センターでじっくりと話をしていきたいと考えています。
<<結果が分かって、混乱、苛立ちが生じている事とおもいます。ショックだとおもいます。
ですが、敵が見つかった、という事は一歩前進ではないですか?はっきり、問題がわかったのですから、あとは、それを克服するべく行動すればいいのですから。難しい事ではありますが。
ともかく、支援センターで相談をなさるといいのではないでしょうか。就業支援など、仕事に関する事も相談にのってくれます。(直接、斡旋はしていませんが、ハローワークに話をつけてくれますよ)。 障害者枠での雇用という手もあります。
色々やりかたはありますので、どうか負けないで下さいね。
あと、申し上げておきたいのですが、貴方には何の罪もありません。 発達障害に関し、無関心でいたこの国の対応、厚労省や文科省の対応に問題があるんです。 発達障害者支援法も、平成16年にやっとできたものですし、いまだに発達障害者には手帳もありません。 ですが、発達障害者にも長所があります。どうかいいところにも目を向けて、自信を持ってください。
温かいお言葉、ありがとうございます。 ずっと1人で悩み続けて、抱え込んで、それが仕事で爆発。もうどうしようもない位自分を責めて他人から責められて、パンクしそうでした。 でもこんな私にも、長所があると仰って下さって、今泣きそうになってしまっています。
敵がわかってホッとした反面、やはりショックでした。これからもし誰かにわかってしまったら「Yさん」から「障害者」という認識でしか見られなくなるんじゃないか、とか思っていましたから。
こんな私の事を認めて下さって有難うございます。
<ABC様 お久しぶりです。お返事ありがとうございます。
先生の言葉は気にしなくていいんですね。 「生殺し」と言われたとき、凄くショックでした。自分はそんな状態に置かれているのかとおもってしまい、頭が真っ白になりました。 少なからず当てはまる部分があったのですが、まさか「辞めるように仕向けられている」とは・・・と思いましたが、気にしなくていいんですね。
得意不得意ですか。そうですね、確かに得意不得意は割りとハッキリしています。 先生いわく「目で見ている中で全体を把握したり場の雰囲気を読むのが苦手。木を見て森を見ないタイプ」と言われたのですが、これはまさにそのとおりです。なので、場の雰囲気を感じ取る事が重要な事柄には向いていないなと思います。
おっしゃるとおり、仕事はしたいです。辞めずに続けていきたいので、自分の得意なことを見つけたいと思います。
気分転換はあまり出来ていないですね。仕事じたいバタバタしているのと、あと、何故かやたらと早く目が覚めてしまいずっと睡眠不足なんです。 今日は4時半に目が覚めてしまって。 ストレスを解消するのって難しいですね・・・。
<<Yさん、人は自分のペースがあるのです。ゆっくりでいいのです。ABCは、Yさんを障害者として見たことはありません。個性がある人だと思っています。
ありがとうございます。凄く、肩の荷が下りるような気持ちです。私、後輩のようにならなきゃ、仕事の出来る人間にならなきゃ、普通にならなきゃいけない、と思って気を張り詰めていました。 障害者じゃなく、個性としてみられるようになれば自分の意識も変わりますかね・・・。 ありがとうございます。
九州から東海なんて、すごい家出ですね! 行動力がハンパじゃないですよ!
|
Re: ミスが多すぎる ( No.75 ) |
- 日時: 2011/05/26 00:26 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
今、気づいたんですけど。 最初のスレから、これまでの間に誕生日があったんですね♪ おめでとうございます。m(_ _)m 少しでも多くの嬉しい瞬間、楽しい時がある27歳になれるといいですね。
「木を見て森を見ないタイプ」ですか。 うーん。 ということは「枝や葉を観察できるタイプ」かもしれないですね。 山に登る人ならば、全体を見る必要があるでしょうけど。 発掘したい人ならば、小さなことに気づけることが大事になりますよね。
なんで、病院の先生は、苦手なことをピックアップするような言い方をするんだろうなぁ。。。 んー。あー。それが医者って仕事なのもかもね。 咳をしてる歌手に「風邪ですね」っていうけど「良い声ですね」なんて言わないね。 なるほどなぁ。(自分で納得してしまった・・・)
早く目が覚めてしまいますか。 ABCも以前そうでした。
そういうときは、本を読みながら半身浴したり、シジミの味噌汁を飲んだり、ネコとゴロゴロしたりしてました。 あっ、一番大事なのは布団に入った後で、考え事。特に自分を責めたり、自分と喧嘩しないことです。 喧嘩しそうになったら、「まっ、いっか」って呟いてください。 自分で自分を許してあげるんです。
人が3人集まったとき、2人が、それを「普通だ」と言えば普通になるでしょうけど。 10人集まったとき、同じそれを「普通じゃない」と言えばどうなりますか? 普通なんて基準は、あるようでないものですよ。 Yさんは、Yさんのままだからこそ、Yさんなのです。 誰かと同じになる必要はないのですよ。
行動力があったわけではなく、逃げる場所がそこしかなかったからですよ^^; ABCの27の時に比べたら、Yさんは立派です。 悩み、考え、少しづつ行動すれば、必ず、転機は訪れます。 そして、その転機がくることをYさんは信じれる人だと思います。
おやすみぃ m(_ _)m
|
Re: ミスが多すぎる ( No.76 ) |
- 日時: 2011/05/28 03:06 (softbank219018203120.bbtec.net)
- 名前: A♪
- こんばんは。
もうご存知でしたか。それは失礼しました。
貴方はとても前向きで一所懸命な方だし、ADDはとてもユニークな発想ができるという点があると思います。 そして、きっと、社内でもそんな貴方を見てくれている人はいると思います。
また必ず、貴方にしかできない仕事があると思います。
頑張りすぎず、体に気をつけて、お過ごしくださいね。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.77 ) |
- 日時: 2011/05/29 00:35 (em-net)
- 名前: Y
- こんばんは。お二方ともお返事ありがとうございます。最近PCの調子が悪く突然電源が切れてしまうので中々書き込めずすみません。
この間発達障害支援センターに行って来ました。 そこで現状を話したら「『自分はやるべき事はやったんだ、なのに何故』というグチャグチャした気持ちや怒り・悲しみ・辛さが処理できていないみたいだから、『まあいいか』『仕方ない』と考えてあげることが大事。営業の人や職場でい辛い思いをしながら仕事するのはしんどいと思うけど、まずは心の中で感情を落ち着けることが大事」と言われました。まさにこちらの掲示板で皆様が仰って下さった事でした。自分の心がいかに不満や怒りで満たされていたか(今もですが・・・)思い知らされました。処理するのは大変ですが、自分は頑張ったんだと認めてあげようと思います。時間はかかりますが・・・。
<ABC様 ありがとうございます。気がついたら1つ年齢を重ねていました。何だかんだで月日は流れるものですね・・。今年は発達 障害という事がわかったということで、自分の中では特別な年になりました。 苦しいのは相変わらずですが、前を向くことが出来つつあるかな?という事で、ちょっと自分を褒めようと思います。
こんな私ですが、私なりに頑張っているんだと思うことにします。本当にありがとうございます。
<A♪様 遅い時間にも関わらず返信ありがとうございます。
私にしか出来ないこと・・・。あるでしょうか。 それがあるといいな、と思います 私の事を見てくれる人は残念ながらいません。 9人しかいないので、しかも全員同じ部署で、つまり私のミスで被害を被っているのです。 だから自分で自分を認めるしかないのが辛いところですが・・・。 だけど自分が自分の見方にならなかったらとても今の職場ではやっていけないので、味方がいなくても頑張らないと、と思います。
ありがとうございます。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.78 ) |
- 日時: 2011/05/29 18:21 (softbank219018203120.bbtec.net)
- 名前: A♪
- こんにちは。
私がもし貴方の同僚で、このスレを見たとしたら、下記のような感想を持つとおもいます。
ひとつひとつのコメにきちんと返答をしている。 真摯で、きちんとした、真面目な性格の方という感じがします。
文章が丁寧かつ分かりやすい。教育をきちんと受けた方という印象を受けました。
行動力がある方。
前向きに、今の自分を受け入れ、現状を冷静に把握し、また、しようとしている方。
理解力のある、聡明な方。
他人の気持ちを気遣える優しさ、繊細さと、かつ困難にも立ち向かおうとする、確りと強い気持ちを同時にお持ちの方。、
責任感が強い方。
ざっと、こんな感じで思いつくのですから、実際の職場の貴方の周囲の方も、きっと貴方のいい面、有能な面も見出しているのではないでしょうか。〜は苦手みたいだけど、●●はいいね、みたいに。
私たちだって、結構そういうことないですか? 「あの人こうだけど、こういうとこはいいんだよね」何て言ったりしません?
ですので、どうか、自信をもってくださいね。(上目線で本当にすみません)
では。 できたらきちんと眠って下さいね。 私も医師に「とにかくいい睡眠を確保しなさい」といわれて、薬で寝てます(笑)
追伸
遅くなりごめんなさい。 ハッピー・バースディ。 これからの日々が、貴方にとって苦難があろうとも、充実した楽しい、価値ある日々となりますよう、お祈りしています。
|
Re: ミスが多すぎる ( No.79 ) |
- 日時: 2011/05/29 20:35 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
「ちょっと自分を褒めようと思います」って、コメント、嬉しいです^^ こちらこそ、ありがとう♪ 自分が、人の役に立てたようです^^
|