Re: 部下の指導に悩んでいます ( No.1 ) |
- 日時: 2013/04/14 20:29 (eonet)
- 名前: 春
文章が 整理できていません。
きちんと 何を相談したいのかを 明確に説明してください。
|
Re: 部下の指導に悩んでいます ( No.2 ) |
- 日時: 2013/04/14 23:06 (so-net)
- 名前: 海座頭
- な、何となく分りました。
確かに、春さんの書いた通り分かり難いです。
30歳過ぎても学生気分が抜けない、しょ〜もない人ですね。 気持は分ります。 自分も、ぶん太さんと似たような状況です。 部下が、仕事を覚えずおんぶに抱っこ程キツイ事はありませんよね。 怒る時は、本気で怒ってみてはどうでしょうか。 勘違い君は、怒るに限ります。
|
Re: 部下の指導に悩んでいます ( No.3 ) |
- 日時: 2013/04/15 20:07 (au-net)
- 名前: ぶん太
- 意見ありがとうございます。
内容分かりにくくてすみません。 問題の部下ですが、きつく指導すると、 指導をきちんとしてくれないせいで 自分はこうなったという人です。 昔はもっと謙虚な人が多かったので こういうタイプは初めてです。 まあ、自分も辞めたいと上司に申し 出ている身ですので部下の指導を 相談するまでもないかもしれない ですが、辞めるまでの間ストレス でうつになりそうです。 多分、上司を敬うというか、気を 遣うことを知らないから腹立たしい のかなと思えます。 同じような状況の方、上手く付き合 えている方、意見下さい。
|
Re: 部下の指導に悩んでいます ( No.4 ) |
- 日時: 2013/04/15 20:26 (home)
- 名前: 向側硝子
- 特にわかりにくい部分はありませんよ。
改行すればもっと読みやすくなるくらいで、相談内容はわかりました。
私の兄が体験した状況とよく似ています。 部下が本当に何度説明しても学んでくれない人で、 覇気もなく、向上心もなく、指導には不満あり。 兄の場合は一回りも年上だったので、 あまりの非常識さに呆れていました。
そんな部下は初めてだったようで、 ストレスをためては愚痴っていましたね。 それまで仕事の愚痴をこぼしたことがなかったので、 相当な困ったちゃんだったんだと思います。
でも「部下が嫌で辞めたい」なんて言いませんでした。 上司にはもうどうにかしてくれとずっと言っていたみたいだし、 上もわかってくれていたんですが、 ただどこにもその困った人を受け入れられる部署が無かったんです。 簡単にクビには出来ませんから、 異動させてもらえるまで頑張っていましたよ。
どうしてそんな部下のために辞めないといけないんでしょう。 ナメられているなら、厳しく指導したっていいんです。 しっかり仕事をするように指導するのが ぶん太さんの仕事でもありますから、 「基礎知識が足りないから上手く出来ない。 家で勉強してくるとか空き時間で復習するとか、 最低限のことをやってくれないと困る」 とハッキリ言ってしまっていいと思います。 ぶん太さんが上司と密にしていればいいですし、 相談もマメにしておいたらいいと思います。
兄の場合、結構マメに上司に報告連絡相談はしていたようで、 1年以上はその問題児の上司をしていたと思います。 指導は、理解してくれないので最初は優しく言っていたそうですが、 あまりに変わらないので、もう怒ったとばかり 当たり前に厳しい指導に変えたそうです。 上司にも報告していたので、味方になってくれていたそうですよ。 晴れて異動になり、今はイキイキ働いていますよ。
理不尽だったり物凄い剣幕で怒鳴ればパワハラだと思います。 でもそうではないなら、心配する必要は無いと思います。 指導や注意をする事は上司の役目です。 相手がヘラヘラしていたら、真面目に注意する。 非常識な言動にも毅然とした態度で接してみて下さい。 大変だと思いますが、ストレス発散、 愚痴も小出ししていいんですから、頑張って!
|
Re: 部下の指導に悩んでいます ( No.5 ) |
- 日時: 2013/04/15 21:05 (au-net)
- 名前: ぶん太
- 向側硝子さん、分かりやすい文章ありがとう
ございます。
心にスーッと入ってきました。
親身に相談に乗っていただき、いい人もいる もんだと、感激しています♪ 相談してよかった。
上司には2回相談しています。ある程度は 理解してくれています。
明日からは、指導する時は恐れず言うべき ことは言っていきたいと思います。 また上司にはこまめに相談ですね。
|
No.0に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/04/20 09:24 (plala)
- 名前: 、、、
- まずはご自分が見本になっていかれる事だと思います。
そして、コミュニケーションをしっかり取れる風通しの良い 職場にされたならば、相手がどういう風に考えてるのかが わかるのだと思います。
正直、私にはちょっと思い当たる節があるかも知れません。 私がミスした時のこと。 1つ目は、書類を残留させた。 2つ目は、私が最終確認させなければならない立場だったのだが、 漏れてしまった。
このとき、もしかしたら、管理職の上司は「謝罪が足りない」と感じて いたかも知れません。謝罪はしたけれど、「心にひっかかる事」 があったから、、、もしかしたら、それを「何がいけなかったか わかってない」ように捉えられたかも知れません。
1つ目は、「ここの置き場所では、いつか残留してしまいそうだから、 場所を変えるべき」と、私は一緒に仕事をしていた先輩に訴えていました。しかし、この先輩は、私の事を嫌い、私の話など一切聞き入れて くれない人でした。その事も上司に話した事はあるのですが、 先輩の肩ばかりを持つ感じでしたので、悩んでいた事でした。 実際、先輩が書類を残留させかけ、私が気付いて事なきを得た事も あったのですが、まるで私など居なかったかのような扱い。 そして私がやらかしてしまった時には、ここぞとばかりに、 先輩は私のミスを言いふらして下さいました。 自分の時は、何も言わなかったくせに、、、だから変えるべきだと 言ってたのに!
確かに、最終的には間違えた私が悪いです。だから、何も言えない。 言ったら「言い訳だ!」と怒鳴られるでしょう。 でも人間だから、心はあります。 口に出しては言えないけれど、そういう思いはある。
2つ目は、バーコード入力されたものを、私が確認して 纏めるというような作業です。 この仕事自体、他店舗であれば、ローテーションでするべきなの ですが、何故か毎回私がやる嵌めに、、、私がどこで何してようと、 お客様対応していようと、、、です。言ってもやってくれないし、 誰もやらないなら、私がやるしか無い、、、。
しかし、異動してきたばかりの直属の上司が、いっつもいっつも 最初の入力漏れをし、「入ってないですよ」って言っても、 「え〜入れたと思うんだけどな〜」と言う感じ。 忙しい時には指摘すら出来なかったし、 上司に対してだから強く言えなかったせいか、 「これで何回目?!」って位やられて、 その度に私が入力してました。何度も彼の入力漏れを 防いできてたんです。この事は誰にも相談してませんでした (直属の上司と帰宅時間も同じで、本人目の前に相談できないから)。 そしてついに、確認漏れをやってしまいました。 今まで漏れを防いできた事は当たり前なんです。 確認漏らした事がけが事実なんです。
私は悩んでいる時でした、、、 直属の上司が、仕事を何もしてくれない、私が上手く分配 しようと思っても「やった事ない」「わからない」で 逃げられ、、、。 自分が忙しい時には、私がどんなに忙しくても 「、、、さんにやって貰って」と、部下に言ったりで、 電話の問い合わせ1件に1日かけてる上司の隣で、 お客様対応、すべての帳簿、上記のバーコード確認 (一日5回あります)、必要な物の発注、 バイトさんのフォロー、その他雑務を私が全部やってる時でした。 時間制限もあります。
100回この仕事があれば、100回私がやる訳でして、 他の人は「やらない」から「間違えない」んです。 実際、その事があってから、他の人がやるようになって、 やっぱり同じ事が起きましたから、、、。
でも「言い訳」になるから、言えない、、、。こういう風に 考えてしまう事自体幼稚なのかも知れませんが、 こういった気持ちを分かって貰えたなら、きっと私の上司に 対する気持ちは違っていたと思います。
2つ目に関しては、私が最終確認して「もらしてた事」に 自分でその日に気付きました。管理職には「何で今まで気付かなかったんだ!」と怒鳴られました。 他の人に代わり、他の人も「同じ事」を起こし、翌日他店舗から 「入力が漏れてますけど」と連絡が入りました。 管理職は、その人には何も言いません。
そういった事もあり、間違えた事に対しては、 謝罪はしましたが、私は管理職の上司の事を尊敬してません。 管理職の上司には上司なりの考え方があってなのかも知れませんが、 わからないので、嫌な気分になるだけです。
続きます。
|
Re: 部下の指導に悩んでいます ( No.7 ) |
- 日時: 2013/04/20 10:22 (plala)
- 名前: 、、、
- わが社では年に1度、1日だけ管理職同士の交代があります
(A店舗の管理職がB店舗へ、B店舗の管理職がA店舗へと)。
交代で来て下さった管理職の方は、私が直属の上司を フォローしてた事など認めて下さいました。 わが店舗の管理職が、認めてくれるのは、私が直属の上司を フォローしてた時でもなく、「こうした方が良い」と訴えた時でもなく、時間内に大量の仕事を終わらせた時でもなく、「間違えた時」だけです。たった1日しか居なかったのに分かって下さり、涙が出そうに なりました。
「頭で考えて動く事が苦手」というのは、何故でしょうか? 私が体験したエピソードを書かせて頂きますね。 うちは2階に両面印刷できる機械があります。 1階で両面印刷するには、手差しでやるしかありません。 お客さんは1階に来るので、お客さんが来たらすぐに 対応できるよう、1階の印刷機で手差しでやってました。 しかし、上に書いた先輩には 「2階で印刷するという脳みそが無いらしく〜」と 言われました。先輩はお客様対応しません。 私は「2階で印刷するという脳みそが無い」のではなく、 「お客様が来たらすぐに対応できるように」敢えて手差しでやる 1階でやってたんです。 ですから、「頭で考えて動く事が苦手」と一方的に 決め付けてしまう事は、何の解決にもならないかと 思いますし、誰も良い気持ちになりませんよね。 単純に考え方が違うのかも知れませんし、そうならば、 擦り合わせていけば良いのではないかな、と思います。
うちの管理職は、巡回で来る社員に対して 「挨拶が足りない」と注意をしたそうです。 「挨拶しても返事しないお前が言うな!」と陰で 言っていましたし、私も同感でした。そういった意味でも、 いくら管理職と言う偉い立場にあろうとも、 「見本」になってくれてなければ、説得力がありません。
私は最初に働いた店舗で、今でも交流のある先輩が居ますが、 厳しかったけれど尊敬してます。それは、その先輩自身が見本に なるような人だったから。
上司である私に気遣いがない、敬いが無い、、、と思っている 間は、たぶん上手くいかないような気がします。 確かに上司は立てるべきです。それが常識ですし、それが出来てなければ、常識が無いな〜と思うのはわかります。 しかし儲かる企業は、社長から挨拶してるんだそうです。そこまでは言わないけれど、そういう人が自然と慕われるし敬れるのだと思います。
|