いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 注意の仕方|仕事/職場/就活/転職の悩み。お悩み相談掲示板
no suicide 仕事・職場・就活や転職が上手くいかない。お悩み相談掲示板。
このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
仕事・職場|悩み相談掲示板 > 注意の仕方

注意の仕方

日時: 2013/05/25 22:31 (plala)
名前: 匿名希望0

現在28歳、現職5年目。
専門職で調理の衛生管理などを指導する立場にあります。

勤務先は全面委託をしており、昨年度1月後半より、栄養士(24歳)がきました。
『前の勤務先では調理・事務作業ともやっており、衛生管理も分かっている。』
との話(本人談)で、他のパートの方たちより給料も随分高いです。

が、実際に働いてみれば、期待していた知識は全く足りず。
はじめは優しく、熱心に指導・助言していた調理員たちからの信用も失い
働き始めてまだ4ヶ月だというのに、最近では
『あの子に任せられない』『作業が雑』『一緒に組みたくない』と言われています。

私含め、委託側の主任たちも、前職よりもこの職場の衛生管理が厳しいということは知っていたため、
はじめはやわらかめに注意をしていましたが、注意をしても一向に改善されず
それどころか、調理員がしないようなミス(且栄養士がしてはいけないミス)を繰り返すため
『誰か一人、厳しく言った方がいい。』ということになり、立場上、唯一その子に指導できる自分が厳しく言うこととなりました。

この点については、自分自身異論はありません。
ですが、実際に注意(そのミスがダメな理由等を説明)し、
衛生管理基準が載っている本を読むよう言っても一向に本を読む気配もなく、
おまけに、ミスをしても半笑いで謝るため、全く誠意が伝わってきません。
それどころか、栄養士が指導する側の調理員に何故だめなのか聞くという始末。



情けない話ながら、どのように注意をし、指導すればいいのかがわかりません。
本人にやる気を出させるのが一番だとは思うのですが、
褒めれば付け上がり、注意しても『2度目ですよね。分かってます』
などの返事が返ってくるだけで、一向に反省の色が見られません。

読み難く、伝わり難い文章で大変申し訳ないのですが、
諸先輩方に、どのような注意の仕方なら、心にとどめてもらえるのか
どうすればやる気を出してもらえるのか等教えていただければと思います。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 注意の仕方 ( No.1 )
日時: 2013/05/25 22:46 (ueda)
名前: わさび

その人をクビにするのでなく
やる気を出させたいのですか?

それはどういった事情から、そう思うのですか?
彼には慢心やおごりはないのですか?

辞めてもらうのが最善だと思います
そんな人に居てもらっても何も良くなりませんよ!

栄養士がどの程度の資格なのか知りませんが
不適格ならば資格は取り消しするのが当たり前です。
   メンテ
Re: 注意の仕方 ( No.2 )
日時: 2013/05/26 00:09 (so-net)
名前: 海座頭

自分の部下にも、似たのがいます。
以前、相談の書き込みをしました。
(色々、実行しましたが、改善されず。)

穴のあいたバケツです。
本人に、直す気が無ければ改善されません。
猫の手以下だと思い、諦めるしかありません。
たぶん、注意された事もメモも取らず、雑用をやらせても役立たずだと思います。

ちなみに、自分とこの猫の手以下の穴の空いたバケツは、3週間に5回も同じ事を言われ、最終的に怒鳴られました。

   メンテ
No.1に対する返信 ( No.3 )
日時: 2013/05/26 06:35 (plala)
名前: 匿名希望0

わさびさん


返信ありがとうございます。

勤務先の雇用の関係が複雑といいますか…
委託側を雇っている会社から1名。委託の調理員十数名。
私の場合そのどちらでもなく、とある正社員で 衛生管理をするために、
出張所(とは少し違いますが)に来ている形になるんです。
そのため、この子の雇用(採用)に口を出せる立場ではなく、
うまくいかないのは私の指導が足りないから。という評価をされます。
(ちなみに、本来ならその子の指導は業務外。委託側が指導者をよこすことになっているのですが、まだ一度も来たことはありません)

という(分り難くて申し訳ないのですが)事情があり、やる気を出させたかったのですが…


実はそこ子は女性なのですが…私はできる!と思いがちな子で、本当に注意の意味が分からないらしいのです…
一度注意すれば、注意されたことだけ覚え、注意された理由は考えようともしない…
私よりも年上で且 調理業務先輩の調理員達にも『あれは元々の性格だからどうしようもない』と言われています。


栄養士は指定の短大等で単位をとれば取得出来る資格でして…
取り上げるなどはできませんが、やはり、彼女の態度があまりにも改善されないようなら
委託側の主任に話し、異動等の措置を取ってもらえないかどうか
本社に言ってもらえるようにしてみたいと思います。


返信して頂き、本当にありがとうございます。
   メンテ
No.2に対する返信 ( No.4 )
日時: 2013/05/26 06:43 (plala)
名前: 匿名希望0

海座頭さん


返信ありがとうございます。


似たような方がいらっしゃったとのことで…改善されなかったんですね…。

諦めることができれば、私も諦めてしまいたいのですが、
例えば、食中毒などが起きてしまうと(絶対に起こさせませんが)
例え委託側の業務などに問題があったとしても、私の指導力不足となり
私がほぼ全ての責任を負わなければならないことになる。ということもあり
諦めることもできません…


海座頭さんのおっしゃる通り、注意をメモすることもなく、『聞くだけ』です。
また、本を勧めても一切開こうとしないあたり、やる気がないのだと思います。
(持ち出し禁止なので、職場で読んでいればだれかが目撃するのですが、誰も目撃していないので…)

治らない可能性を考えていなかったので、どうしてもだめならやはり諦め、
委託側の本社に判断を委ねようと思います。

返信して頂き、本当にありがとうございます。
   メンテ
Re: 注意の仕方 ( No.5 )
日時: 2013/05/26 12:56 (e-mobile)
名前: らん

>委託側の主任に話し、異動等の措置を取ってもらえないかどうか
本社に言ってもらえるようにしてみたいと思います。
 私はその案には反対で、文書で彼女の業務の状況を上司に報告するのがよいのではないかと思います。まず、会社が雇用した栄養士についてトピ主さんがその指導をするというのが与えられた任務であるのでしたら、会社の人事権に口出しするのは避けたほうが無難だと思うのです。 かと言って、この状態を放置して他の社員が不満を持ち退職するといった事態が生じれば、それについてもトピ主さんが指導力を問われるという苦しい状況が生じる可能性があります。
 ですが、文書で詳細に状況を記した報告書が上司や委託側の主任等に提出されている場合、その報告を受けていながら事態を放置した上司も責任を問われる可能性が出てきます。
 自分の身に火の粉が降りかかるかも・・・と思えば、迅速に対応してくれる可能性が高まるのではないでしょうか。該当する栄養士の処遇については、上司からやっていけると思うか?といったコメントを求められない限り、触れない方がよいのではありませんか。
   メンテ
Re: 注意の仕方 ( No.6 )
日時: 2013/05/26 13:07 (ocn)
名前: 名無し

>ミスをしても半笑いで謝るため、全く誠意が伝わってきません
>栄養士が指導する側の調理員に何故だめなのか聞く
>注意しても『2度目ですよね。分かってます』

上記の内容からは、やる気が無いというよりはプライドが高いだけだという印象がある

本当にやる気が無いのなら、とりあえず体裁を保つために形だけでもきちんと謝罪をするだろうし(その場逃れ)
分からないことは分からないままにしておくのがそういう人達のやり方(調理員に聞くことすらない)

その栄養士を今の環境のまま、あなたがこれからも面倒を見ていくことが正解かどうかはさておき

うちの職場にもいるが、自身の能力が劣っていることに気付いていない自信家は世話が焼けるもの
   メンテ
No.5に対する返信 ( No.7 )
日時: 2013/05/26 15:01 (plala)
名前: 匿名希望0

らんさん


返信ありがとうございます。

委託側の栄養士を一から指導するのは、本来は私の業務に関係ありません。
(元々 所属先自体が違うので…気になった点があればその場で注意はしますが…)
委託本社に連絡をする際も、委託側の主任を通して連絡をしてもらわなければなりません。

文章を…というのは、非常に効果があると思うのですが、委託本社への文章は委託側の主任が、有事の際に本社に出すことになっており
その主任が他の調理員達から『彼女の仕事が雑で困る』と言われていたのに対し
(後日、私のところにその話が調理員から来て報告した際に事前に知っていたと発覚)
何も本社に報告しないことを思えば、正直なところ、期待はできないというのがあります。

最悪、どうしてもだめなようなら、雇っている側に現状を話し
(…既に話し、頑張って。というだけで流されていますが…)
このままでは業務が滞る。など、本社に連絡を入れてもらえないかなと思います。

まだ4ヶ月…とも思うですが、らんさんのおっしゃる通り、他の方たちが辞めてしまう方が困るので
文章…とはいかなくても、度の過ぎたミスはメモなどして書きとめて行こうかと思います。

返信して頂き、本当にありがとうございます。
   メンテ
No.6に対する返信 ( No.8 )
日時: 2013/05/26 15:08 (plala)
名前: 匿名希望0

名無しさん


返信ありがとうございます。


確かに、プライドは高いように思います。
調理員たちの話を聞く限り、『分かってます。』『知ってます。』等言っているようですから、
それこそ、自信家なのかもしれません。
実際、私に対しても『あ。○○ですよね。』と、注意した内容に対し返事をされた際は呆れました。
知っているならきちんとやれよ。と。出来てない事分かってるんじゃないか。 と。

情けないですが、自分が元々短気というのも問題だと思うので
少しずつでも、この子に会った接し方(指導方法)を見つけられればと思います。

返信して頂き、本当にありがとうございます。

   メンテ
Re: 注意の仕方 ( No.9 )
日時: 2013/05/28 00:31 (ueda)
名前: わさび

もしかして??
仮に??
の話ですけど・・・
アスペルガー?かもしれないですよ!!

こういうのは本人に自覚がないので厄介です。

あまり病気の可能性ばかり言いたくないですけど・・・
ここの掲示板はそういう類の話題が多いように思います。

普通のインテリジェンスのある人なら、普通に仕事できるはずですけど

この女性の方は自分の価値観で物事を見ているようなので気がかりです。
病気なのだとしたら、突き放すのは気の毒ですから少し冷静に観察されてはいかがでしょうか?
   メンテ
Re: 注意の仕方 ( No.10 )
日時: 2013/05/29 00:18 (so-net)
名前: 海座頭

匿名希望Oさん、どもです。

突然ですが、匿名希望Oさんが休みで栄養士(24歳)出勤の場合はどうしていますか?
自分とこの会社(工場)は3交代24時間稼働なので、日勤者は不定期に休みが入ります。
自分が休み明けに出勤すると、必ず何らかの問題があり、注意を受けます。(印刷オペレーター補助の人は、完全に怒っています。)
丸1日、無事に終わった事がありません。

愚痴になってしまい、申し訳ありませんが、対処法があれば、自分も参考にしたいので…。
   メンテ
No.9に対する返信 ( No.11 )
日時: 2013/05/30 18:48 (ocn)
名前:

匿名希望0 あらため、空でお願いします。
(書き込み場所が違うので、()内が違うだけで、匿名希望0本人です。)


わさびさん。返信ありがとうございます。

私も正直、病気の可能性は考えたくないですね…
こんな事を書き込むと、反感を買うことは分かっていますが、
それを認めてしまうと、人によっては『病気だから。』と、言い訳に使う人もいますから。
何でも病気なら許されるのか。と。思ってしまいます。

月曜から、できるだけ口も出さずに見ていましたが、相変わらずな感じでして…
雇用側、委託側主任と話した結果、一度委託側本社に現状を話す事となりました。
また、元々月1で本社から来る予定だった『指導係』が来ていなかったので
その人にきちんと来てもらい、しっかりと指導をしてもらうことになりまし。
この指導で、少しは知識をつけて、彼女が本来『指導する側だとう自覚』を持てばいいのですが…


返信して頂き、本当にありがとうございました。
   メンテ
No.10に対する返信 ( No.12 )
日時: 2013/05/30 19:04 (ocn)
名前:

匿名希望0 あらため、空でお願いします。
(書き込み場所が違うので、()内が違うだけで、匿名希望0本人です。)


海座頭さん。こんばんは。

お疲れ様です。
私の場合、出張の間に不備が毎回起こるのですが、
私に関係する仕事で不備が出た時は、即行で携帯が鳴ります。
で、問題を聞いて、業者が関係する時は私が業者と話をし、結果報告&対応を彼女(或いは、他の方)にお願いします。

なので、対応…?対処法…?とは言えないかと思いますが、やっている事としては
@問題があったらすぐに私に連絡がくるようにしている。
A連絡があったらできるだけ詳しく話を聞き、必要な場所に電話
B方針が決まり次第電話連絡&対応してもらう
 (責任問題が出てくるので、あくまでも私が各所と連絡をとる)
あとは、ある程度予想される問題の対策(対応)について、前日の打ち合わせで話しておく。

ということでしょうか…
分かり難い上に、参考にならずに済みません…
   メンテ
No.11に対する返信 ( No.13 )
日時: 2013/05/31 00:12 (ueda)
名前: わさび

再びお返事します。
考え方に少々ズレがあるようです。

本人が病気を言い訳にする場合は99%「詐病」です。
周りの対応として
その人が病気である事が判明した時には、対処の仕方があるのです。

もしも
仮に
その方が病気であって、それを知らずに居て今のままでしたら、その人にとっても周囲も互いに不幸なことだとは思いませんか?

いずれにしても
その人がどうして、そういう行動をとるのか??
その原因が判明しない事には対策が打てないのではないでしょうか?

問題解決の手法の中に
「真の原因が判明すれば、その問題の90%は解決している」
という言葉があります。

これまでの経緯から読み取ると
同じことの繰り返しをしているだけのように思います。既に4か月たっているのでしょ??

「同じことを繰り返していながら別な結果を期待するのは愚かなことだ」という言葉もあります

今までの対応は「真の原因を探ろう」と言う行動をなされていないように私は感じているのですが・・・

何かそういった行動はなさっていますか??

そういう事を考えていかないと具体的な対策に行き当たらないと思いますが???
どうでしょうか???


その中の1つの可能性として、病気ではないのか?って仮説を立てているにすぎません。
1つ1つ可能性をつぶしていくのが、今できる最善策か?と思うのですけど・・・
参考にしてください。

問題発生してから行動するのは
風邪を引いたから風邪薬を飲む程度のもので
対策ではありませんし

どのように注意指導するのか?ではなく
その人が何故そのような行動をしてしまうのか?
を追及しなければ根本的な解決には至らないのではありませんか??


> わさびさん。返信ありがとうございます。
>
> 私も正直、病気の可能性は考えたくないですね…
> こんな事を書き込むと、反感を買うことは分かっていますが、
> それを認めてしまうと、人によっては『病気だから。』と、言い訳に使う人もいますから。
> 何でも病気なら許されるのか。と。思ってしまいます。
>
> 月曜から、できるだけ口も出さずに見ていましたが、相変わらずな感じでして…
> 雇用側、委託側主任と話した結果、一度委託側本社に現状を話す事となりました。
> また、元々月1で本社から来る予定だった『指導係』が来ていなかったので
> その人にきちんと来てもらい、しっかりと指導をしてもらうことになりまし。
> この指導で、少しは知識をつけて、彼女が本来『指導する側だとう自覚』を持てばいいのですが…
>
>
> 返信して頂き、本当にありがとうございました。

   メンテ
Re: 注意の仕方 ( No.14 )
日時: 2013/05/31 01:17 (so-net)
名前: 海座頭

空さん、わざわざすいません。
分かりやすい説明をありがとうございます。
参考になりました。

大変ですね…。としか言いようがありません。

自分の場合は、
@前日に出来るだけ仕事を片付ける様にする。
A問題が起きた際は、班長に相談し解決する。
B問題が解決しない場合、自分に連絡が来ます。
C最悪、休み取り消しの出社です。(過去2回ありました。)

自分が休みの前の日に、打ち合わせはもちろんします。
メモを取らないので、次の日物の見事に忘れます。
最近では、馬鹿らしくなり、今では打ち合わせ自体やってません。
問題がある事を前提で休んでいるので、気が休まりません。

またまた、愚痴になってしまい、申し訳ありません。
   メンテ
No.13に対する返信 ( No.15 )
日時: 2013/05/31 18:05 (ocn)
名前:


確かに、『真の原因を探ろう』とした事はないように思います。
本人に『どうしてそうしたの?』と聞いたことは何度かあるのですが、明確な答えが返ってこず(黙り込む事が多いです)
結果、こちらから『どうしてだめなのか』を説明する。という流れのようなものが出来てしまって…

『注意された事をメモしているのに同じミスを繰り返す』
⇒少なくとも職場でメモを読み返す様子は見受けられないので、読み返したら?…と言ったものの、職場で読み返す様子は相変わらずありません。
『知識をつけるために本を読むように勧めても読まない』
⇒指導する上で必要な知識だと言う事を話しても、一向に読む気配はないです

また、私や調理員の説明がまずいのか…?と思い、『分かる?』と聞くと、
きちんとした答えが返ってくるのに、数日もすれば同じ事を繰り返しており、
正直なところ、『真の原因』を見つけられる自信がありません…。


なんだかグダグダと言い訳ばかり書いてしまって申し訳ありません…
   メンテ
No.14に対する返信 ( No.16 )
日時: 2013/05/31 18:20 (ocn)
名前:

いえ、海座頭さんこそ大変そうですね…


事前の打ち合わせでメモをとってくれないと、対応に困りますよね…
私のところは、事前打ち合わせに4名参加しているので、関係する本人がメモしていなくても
他の誰かがメモしていてくれるので、周囲が『昨日こう言ってたよね?』と言っているようです。

また、急に外に出なければならなくなり、頼みたい人がその場にいないときは、
万が一の時の対応メモのようなものをその人の机の上に残した事もあります。
(ついでに、誰かにメモの事も話してから外に出ました)

私も、以前は休みの日も仕事が気になって気が休まらない!ということが多かったのですが、
『自分とメモを当てた人以外の誰か第三者』に必ず知ってもらうようにしてから、
以前よりは少し気が楽になったように思います。

…とはいえ、第三者がいる場合のみですし、周囲との関係性や立場もありますから、この方法は何とも言えないのですが…
   メンテ
Re: 注意の仕方 ( No.18 )
日時: 2013/06/01 00:25 (plala)
名前: 邪悪の戦士

邪悪の戦士です。
はじめまして空さん
空さんでいいのですね。
基本的には、褒めて伸ばす人と叱って伸ばす人の2タイプがあると思います。
褒めて伸ばす人の場合は『貴方はここがいいのだけどここがちょっとね、もう少し注意して頑張れば良い栄養士になると思うんだけど。』
と言う感じですかね。
褒められてイヤな人は少ないと思います。
気分を『よくしてよしやたるわ!』とやる気をださせる方法です。

叱って伸ばす人の場合は『なんでこんなんができないの?貴方それでも栄養士』と言う感じですかね。
叱ってなに『くそ、わかったわ、言われない仕事をしてやるわ!』とやる気をださせる
空さんの文面を見て感じたのは、この栄養士さんやる気が無いようですね。
叱ってやる気を出す方法も褒めてやる気を出させる方法も最終的には本人の自覚です。
企業というのは、定義的には『儲けるための集団』と言う事です。
給料が高くてもそれ以上に儲けるのであれば問題ないと思います。
今自分は何を要求せられ、今、自分は何をしなければならないのか、
自分で考え、自分で自覚するようでないとダメだと思います。
上司に報告し、釘をさせて貰ってそれでもダメなら辞めてもらうしかありません。
病気だとするならば、本人が会社に報告する必要があります。
もし、ないのであれ
   メンテ
Re: 注意の仕方 ( No.19 )
日時: 2013/06/01 00:28 (plala)
名前: 邪悪の戦士

邪悪の戦士です。
はじめまして空さん
空さんでいいのですね。

基本的には、褒めて伸ばす人と叱って伸ばす人の2タイプがあると思います。

褒めて伸ばす人の場合は『貴方はここがいいのだけどここがちょっとね、もう少し注意して頑張れば良い栄養士になると思うんだけど。』
と言う感じですかね。

褒められてイヤな人は少ないと思います。
気分を『よくしてよしやたるわ!』とやる気をださせる方法です。

叱って伸ばす人の場合は『なんでこんなんができないの?貴方それでも栄養士』と言う感じですかね。

叱ってなに『くそ、わかったわ、言われない仕事をしてやるわ!』とやる気をださせる。

空さんの文面を見て感じたのは、この栄養士さんやる気が無いようですね。

叱ってやる気を出す方法も褒めてやる気を出させる方法も最終的には本人の自覚です。

企業というのは、定義的には『儲けるための集団』と言う事です。

給料が高くてもそれ以上に儲けるのであれば問題ないと思います。

今自分は何を要求せられ、今、自分は何をしなければならないのか、自分で考え、自分で自覚するようでないとダメだと思います。

上司に報告し、釘をさせて貰ってそれでもダメなら辞めてもらうしかありません。

病気だとするならば、本人が会社に報告する必要があります。
もし、ないのであれば病気だと認められません。
普通の人と同じです。

儲ける集団から出た人間はキツイようですが、去るしかないように思われます。

現実、お金儲けとは、甘くありません、キツイのが本当だと思います。


脳タリンの孤独戦士、邪悪の戦士でした。

PS.書いている途中で飛んでしまいました事について申し訳ないと思っています。
すいません。
   メンテ
No.15に対する返信 ( No.20 )
日時: 2013/06/01 01:09 (ueda)
名前: わさび

あまり真剣に悩んでらっしゃらないようですので
私からこれ以上は特に申し上げることはなさそうです。

ただ
この前も書きましたが
同じことを繰り返しているのであれば、同じ結果しか出ないでしょう!

私からは
頑張ってください。しか申し上げられないのが少々残念ですが・・・


> 確かに、『真の原因を探ろう』とした事はないように思います。
> 本人に『どうしてそうしたの?』と聞いたことは何度かあるのですが、明確な答えが返ってこず(黙り込む事が多いです)
> 結果、こちらから『どうしてだめなのか』を説明する。という流れのようなものが出来てしまって…
>
> 『注意された事をメモしているのに同じミスを繰り返す』
> ⇒少なくとも職場でメモを読み返す様子は見受けられないので、読み返したら?…と言ったものの、職場で読み返す様子は相変わらずありません。
> 『知識をつけるために本を読むように勧めても読まない』
> ⇒指導する上で必要な知識だと言う事を話しても、一向に読む気配はないです
>
> また、私や調理員の説明がまずいのか…?と思い、『分かる?』と聞くと、
> きちんとした答えが返ってくるのに、数日もすれば同じ事を繰り返しており、
> 正直なところ、『真の原因』を見つけられる自信がありません…。
>
>
> なんだかグダグダと言い訳ばかり書いてしまって申し訳ありません…

   メンテ
Re: 注意の仕方 ( No.21 )
日時: 2013/06/01 04:17 (so-net)
名前: 海座頭

邪悪の戦士さんに、一言。
自分の部下の場合と空さんとこの栄養士(24歳)は、良く似ているので分かります。
多分、空さんも褒めて伸ばすことは、実行済みだと思います。
自分の方も、それをやって、以前よりひどい事になりました。
(ミスの連発、3週間に同じ事を5回も言わせるなんてバカな事も…。)
逆に、叱ろうものなら、パニックを起こし呆然としています。
(自分もスレッドを立てて、相談したのですが…。)
上司に相談しても、「人がいないから、猫の手だと思え。」と言われ。
クビにして、他の人材を…。なんて、出来ない状況です。
八方塞です。

『真の原因』、空さんも分かっていると思います。
自分で、仕事を工夫しないから、いつまでたっても仕事を覚えず、同じミスを繰り返す。
しかも、出せれた仕事やってりゃ良いや。のバイト感覚で仕事をやられるので、バイト以上の事が出来ない。
良く今まで、クビにならなかったと書かれましたが、クビにしても人の補充が出来ないので、クビにならないだけです。
   メンテ
Re: 注意の仕方 ( No.22 )
日時: 2013/06/01 09:17 (plala)
名前: 邪悪の戦士

邪悪の戦士です。

はじめまして 海座頭さん

俺は一般的な事を書いたまでです。

俺は仕事は何回も何回変わって時には解雇処分もありました。
今、と言っても生まれてこの方上司にはなった事はありません。

おそらく、空さんの立場、教える立場もほとんどなったことがありません。

俺は教える場もほとんどありませんが、教えてもらうこともあまりありませんでした。

精神病を抱えて、先生もいない中、俺は、どうやれば出来るか?、覚えるためにはどうすればいいか?
くろうした結果かいたものです。

今、会社は、諸先輩方は、自分は、今何を自分は要求されているのか、また、今、自分は何をしなければならないか、と言う事を考えながら
作業中にメモを書く事、見る事も時には、したくても、できない場合が多いです。

その経験を踏まえて、一般的に書いた事にすぎません。

最終的に言えば、空さんの教えている栄養士さんや、空さんの事また空さんの仕事も育んでないとわからないと思います。

だから、一般的な助言を書いたまでです。

そんなことはわかっている、また、もうやった、また、役にたたないと思えばスルーして結構だったのです。

また俺みたいな脳タリンがレスを書く事ではなかったと思っています。

文書になってなくてすいません。

また、俺が書いたレスで、気分を損ねた人がいたらお詫び申し上げます。
すいませんでした。

脳タリンの孤独戦士、邪悪の戦士でした。


   メンテ
No.19に対する返信 ( No.23 )
日時: 2013/06/02 10:36 (ocn)
名前:

邪悪の戦士さん
返信ありがとうございます。

まだ職場に来て4カ月…ということもあり、私自身、彼女に厳しいとは思うのですが …
委託側の本社から、『彼女が上なります』と調理員たちへ説明があった以上
やはり、責任を持ってやってもらいたい…と言うのが強いのだと思います。
特に、他調理員に説明はされていませんが、他調理員よりも給料が高いのでなおさらに。

邪悪の戦士さんの書き込みを見て思ったのですが、
恐らく、『自分に求められている事』が分からないのかな…と思います。
そのせいで、『何をすればいいのか』彼女自身、分からないのかな…と。

先日、本社の方へ主任から話しが行き、こちらへ足を運んで下さって話した結果
まずは本社の栄養士が『指導』にくることとなりました。
どういった指導をするのかは分かりませんが、指導の方と話す機会があれば
この事についてもお話してみたいと思います。


返信して頂き、本当にありがとうございます。
   メンテ
No.20に対する返信 ( No.24 )
日時: 2013/06/02 10:37 (ocn)
名前:

不快にさせてしまったようで、申し訳ありません。

言われても迷惑かと思いますが、彼女の事もそうですが、
自分にできる事を探しながらやっていきたいと思います。


ありがとうございました。
   メンテ
No.24に対する返信 ( No.25 )
日時: 2013/06/02 12:59 (ueda)
名前: わさび

再々お返事します
私は不快には感じておりません。
ご相談の栄養士さんとアナタはご自分の価値観で行動されているところがよく似ているように思います。

私が思うには・・
この栄養士さんは抽象的な言葉を捌くことが苦手なように思います。
なのでこの方の病の可能性に言及したのですが

「それは考えたくない」とアナタは回答なさいました。
それは
結局アナタの考えそのものであって、客観的に判断するためには専門医の診察を受けて初めて「そうであった。そうでなかった。」という結論に至るのではないでしょうか??
そこから次のステップに進むわけですが・・・



『知識をつけるために必要な本を読む』件ですが

ケースバイケースで
今の状況は「この所が重要なんだよ」とピンポイントで
その場で、本を開いて解説しているのでしょうか?

どの程度のボリュームなのかは知りませんが
闇雲に「読んでね」と言われても、具体性に欠けてしまえば
こういう方の場合には、「どうしたら良いのか?が分からない!」状態になってしまうと思うのです。

けれども
アナタの内容を読んでいると
結局アナタの考えの中でできることは何か?を一緒に考えてほしいという事のようです。

そうなると
頑張ってください。という言葉以外に思いつきません。
そういう意味です。




> 不快にさせてしまったようで、申し訳ありません。
>
> 言われても迷惑かと思いますが、彼女の事もそうですが、
> 自分にできる事を探しながらやっていきたいと思います。
>
>
> ありがとうございました。

   メンテ
Re: 注意の仕方 ( No.26 )
日時: 2013/06/02 16:50 (ocn)
名前:

相談へのっていただいた皆様方。


相談へのっていただき、ありがとうございました。
まだまだ自分が人間として未熟である事、考慮のなさがよく分かりました。
周囲とも話し合いながら、自分の価値観にのみ偏ることなく
彼女へ最もいい対応を探していけるようにした行きたいと思います。


本当に、ありがとうございました。
   メンテ

Page: 1 |

注意の仕方|仕事/職場/就活/転職の悩み。お悩み相談掲示板 ▲