仕事(福祉) |
|
- 日時: 2011/04/23 07:12 (w0109-49-133-181-29.uqwimax.jp)
- 名前: 匿名
- 知的障がい者生活介護事業の現場職員です。
私の職場ですが4月から生活介護事業に移行し現場が混乱している状態です。
今まで授産作業がメインで療育に殆どかかわりが無く、パートさんや利用者の方々が戸惑いや療育の主旨をわかってない方が居られるみたいで現場のパートさんからは不満が出ています。 利用者の方も重度の方もいますので利用者20数名をどうまとめて療育に取り組むのがベストか日々悪戦苦闘しています。 3月中旬に療育のプログラムを作り今、実践していますが、うまく回っていません・・・・
居眠り・奇声・徘徊・施設外へ飛び出し・・・ あげたらきりがないぐらい問題山積です。 私の上司は、しばらくは様子をみて中身を変えてみたら?と言っていますが、どこから手をつけていいか正直わかりません、授産作業も平行してやっていますので・・・クレーム処理・入荷確認等、やることが有りすぎて頭が回りません。
この仕事に従事している方に聞きたいのですが、どのようなプログラムを取り入れていますか? 私のところは半日作業と療育に分けてやってますが、現場が落ち着くまでは療育を減らそうか悩んでます?
読みにくい文章では有りますがご教授願います。
|
|