Re: 気持ちの持ち方 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/05/30 05:26 (plala)
- 名前: かゆがも
- >もう考えるのはやめにして、とりあえず目の前の仕事を1つ1つ片づけていこうと思っております
これが正解だと思います。 他のグループとの差をあまり気にせず、自分の全力を尽くすのが良いかと思います。 自分で最善を尽くして、それでも差がついてしまったら仕方がありません。 世の中、頑張ってもダメなことなんて山ほどあります、かといって努力を最初から放棄してたら何もできません。 プロスポーツ選手はよく、競技を相手との戦いではなく、自分との戦いと表現しますが、そういう意味だと思います。
最善尽くしてダメなときの気持ちの持ちようですが、 「全力を尽くしたがダメだった、それは仕方がない、自分の能力が足らないだけで、怠慢だったわけではない、 能力の足りない分は自分より出来る人にお願いしよう、手伝ってもらおう、 それも適わないなら自分の能力と努力で出来ることを探すまでさ、 最善を尽くしたら、後は野となれ山となれ、別に人が死ぬわけじゃあるまいし。」 と私は開き直ってます。
>2年目の2人には将来有望な素質がありやる気がある とても重要なことですね。
>18年目、19年目、2年目、2年目という構成で4人です。 この構成は見方によってはベテラン二人、若手二人という構成ですね。 ベテラン&若手のユニットを2つ組んで仕事をするのはどうでしょう、一種の徒弟制度みたいに。 そして欠点を補うため、一定期間でユニットを入れ替えるのなんてどうでしょう。 (私の業界はそんな感じでした。)
|
Re: 気持ちの持ち方 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/05/30 23:31 (plala)
- 名前: よしよし
- かゆがもさん
お返事ありがとうございました。 > プロスポーツ選手はよく、競技を相手との戦いではなく、自分との戦いと表現しますが、そういう意味だと思います。
この言葉をよくよく今の自分に当てはめていきたいと思います。結局は自分との戦いだと思うと、むしろ気が楽になりました。 自分の全力を尽くすことが、後々どんな結果になっても後悔しないのは間違いないと思います。 やれるだけやった。最善を尽くして、後は野となれ山となれと開き直れるようにがんばろうと思えるようになりました。
|
Re: 気持ちの持ち方 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/05/30 23:48 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
突然で申し訳ないのですが気になったことがあり、質問していいですか?
1. ご自分が課長に任命された理由をどのように解釈されていますか? 2. 自分のチームは何を目的としたチームとして編成されたと思っていますか? 3. 自分のチームの18年目と19年目の人は、よしよしさんの指示をちゃんと聞いていますか?
ABCは気持ちの問題ではなく、会社が求めるものとよしよしさんの認識がズレている気がしました。
|
Re: 気持ちの持ち方 ( No.5 ) |
- 日時: 2011/05/31 23:25 (plala)
- 名前: よしよし
- ABCさん
ご質問ありがとうございます。ちょっと説明が足りなかったところもあり、少し長文になりますが、回答させていただきます。 >1. ご自分が課長に任命された理由をどのように解釈されていますか? 最初に課長という言葉の意味を少し補足させてください。ここでいう課長は私の所属する課の長という意味ではなく、社員の資格でいうところの課長です。私の会社では資格が課長以上ですと組合員ではなくなり部下がいようといまいと、管理職扱いになり、労働基準法でいうところ残業規制が適用される対象ではなくなります。上司がいうところの課長ががんばるしかないという意味は残業規制が適用されないものががんばるしかないという意味です。ちなみに私には人事権はありません。 自分の所属する課には2つのグループがあり、そのうちの1つのグループリーダーに今年の1月から任命されました。 私が着任する前のグループは、グループ内のひとりひとりの分担はきまっているもののそれぞれの達成すべき目標や、業務の優先順が管理がうまくできでいませんでした。またうまくいっているのかだめなのかの報告や関係部署への適切な発信などが上手にできないためにトラブルなどが発生したときに傷口が大きくなるなど問題がたくさんありました。 では、このグループのリーダーに任命された理由は、このような問題を解決すべく、目標を決め、優先順位を決め、それを管理し必要な他部署への依頼や協力要請など調整し、業務を進捗させることだと認識しております。 その点については成果も出ていて評価もされております。 >2. 自分のチームは何を目的としたチームとして編成されたと思っていますか? 私の所属する会社は製造業で、ガラスや紙などと同じような素材産業です。製品を製造するにあたり、巨大で複雑な装置を用いて素材を製造しています。 そしてそのような設備を改造して効率や歩留をあげたりしてコストダウンや生産能力の向上をさせ、収益向上につなげることが目的の課です。その中で製造プロセスによって2つのグループにわかれて わたしはそのうちの1つのグループにいます。 ちなみに私は数少ない2つのグループの両方を経験しているものでどちらも理解できる人材は課長以下では私1人しかいません。 >3. 自分のチームの18年目と19年目の人は、よしよしさんの指示をちゃんと聞いていますか? 18年目というのは自分のことです。 19年目の方も、私の言うことはちゃんと聞いて言います。2年目の2人も言うことはちゃんと聞いていますし、年次を考えれば優秀で部下に対する不満はありません。
実は4月末で私のグループの4年目のスタッフが会社をやめてから仕事のバランスがとれなくなってきました。 やめたスタッフは会社には内緒にしていましたが、私がいまのポジションにつく前に辞めることを決めていて、他業種ですが、すでに一部上場の業界トップの会社に内定をもらっていたので引き留めも無意味でした。 どこの世界でも同じかとは思いますが、自分の過去経験でも4年目のスタッフはようやく仕事も一人前になり、2年目の人間の倍は仕事をこなせます。 現在の業務量の設計は、この人間はいる前提でされており、退社したあとも特段グループ内の目標や解決すべき課題にあたる人数の見直しはありませんでした。(私には人事権はないので、人数をどうするなどはきめられません。)
まあそれだけなら時間をかけて、育成していくのをがんばるしかないのですが、私が気持ちの整理がつかないと感じていたのは、もうひとつのGrと上司に比較されるところにありました。とくに残業など会社に残っている時間が長いと言う点がひっかかっていました。
1人減って、しかもグループ4人のうち2人が2年目のグループと4人が18年目、9年目、6年目、3年目とバランスよくそろっているところと比較されてしまうところでした。
課長ががんばるという意味では私と私のGrの19年目の方が部内の残業時間の1位と2位になっています。
|
Re: 気持ちの持ち方 ( No.6 ) |
- 日時: 2011/06/02 00:51 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
回答、ありがとうございます。 最初、スレを読んだとき、
・残業ばっかりで忙しいが、上司はそれでも足りないという ・部下は期待しているけど戦力不足 ・よそのチームは人材もいる戦力もある、うらやましいことこの上ない ・自分と同等の力がある人もいるが、協力的ではない ・俺は、めいっぱいがんばってるんだ
と読めたため、本来の目的や目標を見失って迷走してるんじゃなかろうか。 迷走してたら、どんなに時間を使おうとも、業務を完遂できず、人材は育たず、上司と意識はあわず、なんで仕事してんだろう? なんて思うことになりかねないなぁと思ったため、上記、質問しました。 しかし、ABCの気のせいだったようです。 失礼しましたm(_ _)m
上司さんのことですが、関連性はあるものの別な仕事をしている2つのチームを比較しても意味ないと思います。
ABCだったら休みをとります。 そして、19年目の人にも別日に休むようすすめます。 互いにリフレッシュし、あらためて業務を見直したいと考えます
|