No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/03/11 17:39 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 仕事と家庭問題でうつになった者です。ひたすら休養してなんとか。
うつ病の治療は投薬と休養が基本だそうですね。
> 仕事が楽しければ一番!でも、辛いことはありますね。 そうですね。仕事は大変なこと、辛いことが多いですよね。 しかし、仕事が長くなり、技術、知識、経験、人脈などが蓄積されれば、大変なこと、辛いことは減らせると思います。
> この先の人生を考えると定年まで働いて働いて何が残るのでしょう? まずは退職金でしょう。それとその間の給与。 人によっては退職後も人付き合いがある人もいます。 あと仕事で培ったスキルを元に新たに働きだす人もいます。
> かと言って働かないわけにはいかない。うつになって何も楽しくなく > なってマイナス思考。うーむ・・・先が分からない人生だから楽しいのか。 自分の出来る範囲で働くしかないでしょうね、病気にならない程度に。
> 日本人は不自由だと思う。社会保障制度は素晴らしいけど。もっと外国並み > に休暇を取って、ドイツ並みに短時間でバリバリ働いたほうがいい。 その点は私も同感ですね。
> ここに何を書いても世の中は変わらないか。だから不労所得を目指す人が > 多いのか・・・ ああ、私も株式投資・債券投資を通して蓄財し、アーリーリタイア・セミリタイアを狙ってます。
> 生きるって、働くって大変なことだと思う今日この頃です。 同感ですね。
仕事の量や負担を調節して給与は安いけど自分の時間を確保したり、仕事の低減をするということはできますよ。 私は僅かな収入でも人は問題なく生きていけると思います。 衣は今あるのだけでも十分ですし、中古やユニクロとこだわらなければ格安です。 食だって本来は玄米食であれば他には僅かな野菜があれば十分なんです。 そこまで極端ではなくても、和風の粗食が健康にはよろしいです。 現代病の多くは栄養不足ではなく、栄養過多で起こっています。 住も安いアパートであれば2万円台から、地方であれば一万円台の賃貸だってあります。
私の考え方は極端かもしれませんが、質素に生きる分にはそんなにお金はかからない、と思います。 http://www.zyoutou.com/value/index.html 上記のHPは「バリュー消費」と言う概念を掲げています。 簡単に言うと現代の「少欲知足」です。 良かったら覗いてみてください、興味深いHPでした。
|
Re: 仕事があれば人生幸せ? ( No.2 ) |
- 日時: 2014/03/11 19:52 (irvnca)
- 名前: サニー
- かゆがも さん、ファイナンシャルアドバイザーみたいな方ですね!
そうですね〜? この世はあまりいいことなどありません。
私も早くリタイヤ―を目指しています。でも日本で働くと 一部の大企業以外は効率が良くないです。 やはりアメリカか ヨーロッパで仕事をして ある程度の高齢55〜62歳ぐらいで日本に帰って来て住む方がいいみたいです。生活保護者?年収200万円者?:の書き込みを見たんですが、、、、厳しいですね!
アメリカだと自動的に労働所得の6,2%が自動的に年金として差し引かれます。もう10年税金を納めれば年金の資格が出来ます。 日本の国民年金は月額 \66000では満足できないのでは??
私の仕事は碌でもない仕事ですが我慢して仕事をしています。 後 6年で事実上リタイヤ―して時給\800の仕事でもやってみたいです。
楽しみは一年に一回旅行をすることですね?:コーヒー一杯の幸せ! それがつくづくわかる人と付き合いたいですね!
|
Re: 仕事があれば人生幸せ? ( No.3 ) |
- 日時: 2014/03/11 21:27 (nttpc)
- 名前: 22112
- いいことに、するか、しないかは自己責任ですよ
幸せに過ごせないないのも完全な努力不足自己責任ですよ。
人は生きるためにどうするか 家族を守るためにどうすべきか
遊びたい? 休暇・ 外国がうらやましいってか?
勘違いしている自分と、家族に対して 恥ずかしくないか。
人生の道って 自分自身で切り開くって知らないのか。
他の人が人生の道を切り開いてくれると思ってんのか? 人生を走るのは孤独のランナーだよ。
人生の先って見えてる人など一人もいないよ。
その茨の道を、みんな努力して進んでるんだよ。
小さな石に躓き 高い壁に遭遇する まさかっていう、坂もある。
それらを乗り越えるから 達成感という幸せを感じるんだよ。
人間って、何か達成したときに 幸せを感じるのでは?・・ 賞賛に値するって何かに挑戦したときにだけ。
人生の道ってまだある、立ち止まるも、進もうとするのも自分自身
辛い? 神が与えた試練に対してか? 愚痴?
真摯に受け止めるなさい
これ以上はやめとく。
気に障ったらごめんなさい。
|