Re: 働くのが怖い ( No.1 ) |
- 日時: 2011/06/13 22:48 (plala)
- 名前: pakin
- こんばんは。。。pakinといいます。。。
少々聞いてからにしたいのだけど。。。 元の事務職って度の様な事務で、行きたくなかった場所とはどんなとこだったの???
まぁ今日いえる事って 「お前の代わりなんて幾らでも居るんだよ」 これね。。。実際言われたわけじゃないよね??? 言われたとしたら、同じミスをして怒られた時かな?(笑)
ごめんごめん、笑って。。。
あのね。。。どんなに優秀な人間でも代わりはいるんだなぁこれが。。。 その言葉はまさに言葉のアヤ。。。
できれば、その行きたくない部署で頑張ってほしかった。。。
まずね。。。自分に自信を無くしているんで その自信を取り戻すしかないと思う。。。
まぁ暗示風に考えると、、、例えば 「受かってしまえばこっちのもの」とか。。。 だって、貴方の不安に思っているように解雇ってそんな簡単に出来ないんだよ。。。 リストラだって、退職金倍とか条件を言って結局自己都合で辞表を提出させるはず。。。
横領とか警察沙汰とかとの場合ならありえますがね。。。
あとは、時間がかかるかも知れませんが、資格を取ってスキルアップして自信をつけるとか。。。
今はこのぐらいしかいえないな〜。。。
もし、嫌でなければ上の問、教えてね。。。
|
Re: 働くのが怖い ( No.2 ) |
- 日時: 2011/06/13 23:03 (docomo)
- 名前: かなみ
- 上の方、回答ありがとうございます。やっていた仕事は第一希望だった経理事務、次に食品の品質管理、ここまでは堪えました。しかし2月もたたずに今度は生き物の内蔵を切りさばくところへ行けとのことでした。もう明らかにクビに追い込んでいくのが目的な人事でした。
|
Re: 働くのが怖い ( No.3 ) |
- 日時: 2011/06/13 23:33 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
がんばるための方法って、すでに手に入れてませんか?
だって、恐怖になるような悔しい経験をしたのです。 つい、怠けようかなぁって思っても、心配だから、がんばりますよね。 ということは、かなみさんは、これからスキルアップをし続けることになります。 そういった「努力を続ける人」という人材は、どこの会社でも求めています。
なので、結論を言うと 「自分を今度雇う会社は、ものすごく得をする!」 ということになりませんか? 十分、自信を持って面接に行けるじゃないですか。
|
Re: 働くのが怖い ( No.4 ) |
- 日時: 2011/06/13 23:41 (plala)
- 名前: pakin
- なるほどね。。。
なんか、会社自体もあまり良くないんじゃないかな??? たしかに、かなみさんの言うとおり真っ直ぐに聞くと。。。 些細なミスはあったしコミニュケーション不足もあった。。。 だけど、ちょっとやりすぎだね。。。
なんだか人材を育てる会社と言うより、いい人材を探す系の会社かな???
世の中には、そういった会社ばかりじゃないですよ。。。 人材を育てる、伸ばす、でっ一人前にするって企業は今じゃ少なくないですよ。。。
まずは自信をもっていいと思うな。。。
そんな会社に言われた事は即刻、消去してよし。。。
次のステップにどうぞ。。。
このぐらいしかいえなくてごめん。。。
|
Re: 働くのが怖い ( No.5 ) |
- 日時: 2011/06/14 20:05 (docomo)
- 名前: かなみ
- アドバイスみなさんありがとうございました。おかげさまでなんとか就職は決まりました。しかし今度はまた仕事についていけず放り出されるんじゃないかという気がしてなりません。仕事に対するアドバイスをお願いします。
|
Re: 働くのが怖い ( No.6 ) |
- 日時: 2011/06/14 22:58 (plala)
- 名前: pakin
- お”〜おめでとう!、心よりそう言いたい。。。
貴方のその行動力は凄いね。。。良くがんばった。。。
でっ、不安感ねっ。。。って随分心配性だなぁ〜(笑)
まず、仕事でも遊びでもそうだが、コミュニケーションが大事なんですよね。。。 とっ言っても無理にあわせろと言うのと勘違いされそうですが、ちがくて まぁ一種の人間観察です。。。この人はこんな事出来るひとだ。。。とか あの人のあの技術は凄いとか。。。
でっ、一番手っ取りは飲み会の誘いとかを断らない事とか、小グループの誘いには出来る限り参加する。。。
そこでコミュニケーションを計るんです。。。 以前いってましたよね、、、「なじめない」って そういった事に参加し輪の中に入る事で、 いざ仕事のときに親切に教えてくれるってもんですよ。。。 まぁ仕事を教えるのも、聞くのも人間ですから。。。
でっ、、、仕事に関しては @2度同じ間違いをしない これが大事、教えるほうも気が滅入るしね。。。 Aミスをしたら次にしない方法を考える 注意するなんて言うのは、絶対次起こさないとはならないので必ず、回避術を考える。
財布を落としやすい人は落とさない様に注意するぢゃなく、ウォレットチェーンをつける。。。みたいなね。。。
B解らない事は聞く。。。 聞けるのは新人のうちだけだからね、、、
Cメモを取る。。。 聞いた事は必ずメモを取る。。。
D元気だけはなくさない。。。 カラ元気でもなんでも明るさは忘れないでほしい
これ、pakinの新人教育の最初の言葉。。。
まずは、緊張しているところでしょうが 。。。
気を楽にして、頑張って来いよ。。。 でっ、前の会社を見返してやろうよ。。。
じゃ、、、朗報まってるよん。。。
|
Re: 働くのが怖い ( No.7 ) |
- 日時: 2011/06/15 19:01 (docomo)
- 名前: かなみ
- pakinさん、どうもありがとうございます。
実はもう一つ悩んでいることがあります。 前の会社で女性社員になかなか話し掛けられず、一番最近入った者がなんでも進んでしなければいけないという暗黙の常識を知らなかった為、女性社員数名から嫌われ二人っきりになると怒鳴られたり、陰からにらまれたり見えるところでヒソヒソと陰口を叩かれたりされました。次の会社にも女性が一人いて、またいじめられるのではないかと不安で不安でしかたがありません。どうしたら気を強く持てるのでしょうか?
|
Re: 働くのが怖い ( No.8 ) |
- 日時: 2011/06/15 23:27 (plala)
- 名前: pakin
- こんばんはです。。。
なんだかいつも気を強くだなぁ〜(笑) 強くなんてならなくていいよ。。。 つまり気合さえあれば。。。みたいなもんでしょ。。。
うん。。。それはね。。。前回も言ったけど 人間観察。。。してごらん。。。 暗黙のルールって言うのはその会社でっじゃ無く 社会的にとか、常識的にって感じです。。。
pakinがかなみさんの実家にに遊びに行くとき、きっと、お母さんがお茶だしてくれるよね
かなみさんの実家でそういったルール決めてますか? 違うよね。。。
だから一番後輩が気が利かないってなって、我慢の限界が来た先輩が怒鳴ったんじゃないかな? だから、人間観察!が大事。。。 前も言ったけど、消極的で人の輪に入れない、かなみさんはきっと、率先して出来なかったんじゃないかな???
今度は、よーくその先輩の行動をみて「言われる前にやる」をやってごらん。。。
やりすぎで逆に「いーよいーよ」って言われるぐらい。。。
そうそう、気の利く女になればいいんです。。。
そうすると、職場になじめるばかりじゃなく 男性社員からも「気の利く子」だな〜ってなるしね。。。
初日から率先してとは無理だけど。観察はしておいて その女性先輩がしていることに(お茶入れや、給湯室掃除など)特に女性ならではの間接業務なんかの時に、「私がやりますか?」とか「教えてくれれば私がやりますよ」なんて勇気を持って声えをかけてごらん。。。 勿論そんな間接業務ばかりじゃなく、本職の事務職もね。。。
そんな一言が凄く大事だともううんですよね。。。
pakinなんかも背が大きいので天井の電気を取り替えている子とかに「俺がやろうか?」なんて声掛けます。。。そうやってコミュニケーションって深まるんじゃないかな???
不安は考えているだけだから不安なの。。。実際働くことになってからかんがえなさい。。。 今は、変なトラウマから脱皮することが大事!
なっ。。。
|
Re: 働くのが怖い ( No.9 ) |
- 日時: 2011/06/17 07:50 (docomo)
- 名前: かなみ
- pakinさん、アドバイス何度もありがとうございます。
言われたとおりになんとかやってみます。
|
Re: 働くのが怖い ( No.10 ) |
- 日時: 2011/06/20 23:38 (ocn)
- 名前: アラサーマン
- 俺も同じ年くらいの時は先に居た先輩達から冷たい目で見られたりしたもんだよ
なぜか自分だけ雑用ばっかやらされてそれは酷かった 辞めるって言ったら「お前中心に地球が動いてるわけじゃないんだぞ」って言われて頭が真っ白になった まぁそれはそれで社会勉強にもなったし自分にとって嫌な経験ではあったけどこれからの人生においてプラスにはなったのかなって思ってる その後色々仕事してみてわかった事は上下関係が厳しいとこもあれば、上下分け隔てなくやってるとこもある 職場の雰囲気ってそこで働いてる人たちが作り上げるものなんだと思う 自分が働きやすいかそうでないかそれはやってみないとわからない 仕事って辛いし休憩時間くらいは仲のいい人とお茶でも飲みながらおしゃべりしたいよね
|