Re: 仕事量 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/03/24 20:34 (au-net)
- 名前: アジテイター
- メイさんが身勝手であるかどうか云々という話はさておいて、メイさんが置かれた立場のリーダーとは歴代の先輩方がこなしてきた仕事では無いのですか? いわゆる年功序列というやつです、歳を取った者が優位になるという意味ではありません、先輩の歩んだ道は必ずや後輩も経験するという意味です。
不公平感が大きいのでしょうが、普通の企業ならそのような立場の人は出世も早いものです、しかし私が書き込んだようには前任の先輩方は一生懸命に働いてはいない、出世頭や有利な立場などにはなり得ないとメイさんが仰るのならば、単なる労働のしわ寄せであると判断されても仕方無いことでしょう、労働組合や労基に訴えることをお勧めします。
|
Re: 仕事量 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/03/24 20:38 (ocn)
- 名前: (-人-)
- 仕事への責任・誇りと実情との板挟みというところでしょうか。
依頼される仕事の期限や優先率はどれほど把握されていますでしょうか? あなた自身も周りの方々も。
仕事を依頼される際に、どれだけのボリュームをいつまでに仕上げなければならないのか、現状抱えている仕事が早く見積もってもいつまで掛かり、手直し・確認等入れるとこれだけ掛かる、など、抱えきれない内容を明確に突き付ける方法もありますよ?
あなたのところで回せない仕事が結果どこに皺寄せ・迷惑が掛かるのか。
経営陣がまともなら、動かせる社員の選択を再考するでしょう。
役職的権力への対抗は具体的な数値化した計画・管理情報が有効な時があります。 そこまで具体化された情報を目の当たりにして強行した先の不利益、完全に上司達の判断・指示ミスでしかありません。
具体的に現状の詰り具合と、依頼されようとしている内容の見通しとを返して調整を促してみてください。
但し、予想に反して余裕が出来てきたら逆に声を掛けてみるなどの先手も忘れずに。多少の負荷を掛けている方が人の能力・効率は上がってきますので、そういう意図で動く事も今後の立場固めには繋がる部分かと思います。
とにかく無理はしないよう交通整理を心掛けてください。
|
|