例えば ( No.1 ) |
- 日時: 2011/06/15 19:53 (docomo)
- 名前: 心眼
- 自分が 嫌いだった
尊敬出来なかった「教師に」ならなきゃいいよ
でもね 立場が変わると考え方も変えざる得ないって事が多い
古い封建社会だと 教師になった同級生が言っていたなー
風の流れに逆らわない 子供達に 入れ込まない 揉め事に首を突っ込まないのが 無難に過ごせる秘訣なんだと……
それ 聞いた時
「そんなもんかい?」 と 思ったな
彼は 今も 教壇に立っている様だ
何を 教えるんだろうね?
教師を目指しても
そんな奴の様にはならないでねー
|
Re: 教職について ( No.2 ) |
- 日時: 2011/06/16 01:15 (home)
- 名前: いえろー
- 返信ありがとうございます。
教師になるなら勿論、私と同じような嫌な思いを生徒にはさせたくないと思っています。
私は教師間の人間関係に不安なのです。 例えば、生徒に苛めはいけないと言いつつも教師間で苛めがあることも聞いたことがあるし、教育実習で所属した学年の先生のチームワークなのですが、私は普通かもっと良くても良いのではと思ったのですが、先生はこんなに良いチームワークは無いと言っていました。 生徒たちの間で起こっていることと同じようなことも教師間で起きているのでしょうか。そのようなことを考えると失望しそうで不安です。 教育実習中、私が社会常識を知らなかったり、よくわからないことばかりで失礼なことをしてしまったり、実習態度が思わしくない部分があったのかもしれないのですが、先生達の態度が冷たくなっていくように感じられ、挨拶をしてもかえってもらえなくなりました。職員室はもともと温かみみたいなものは感じなかったのですが… また先生から、私も分からなくても声出してます。とか気が利かない言われたりしました。 このように教えて頂いたことには感謝していますし、反省してまた新たに頑張ろうと思ってやったつもりです。 そんな中でも生徒たちの輝きが励みでとても魅力を感じたのです。でも人間関係(教師間)の風通しが悪そう… こんなことを考えながら教師を目指してよいのか…と未だ悩んでいます。
|
Re: 教職について ( No.3 ) |
- 日時: 2011/06/17 01:01 (ppp)
- 名前: st
- 「教職」ということなので、ちょっと辛口のコメントをします。
人間関係(教師間)の風通しが悪そうで、自分の思い通りにならなそうだから悩んでる? 普通の会社であっても風通しの悪い会社や部署はありますし、悩む理由にはなりません。 教師に必要なのは、まず生徒たちが健やかに成長できる場と環境を作る能力とその「覚悟」です。 生徒よりも教師間の軋轢を心配する程度の志望動機ならば、止めておいた方が無難です。
|
Re: 教職について ( No.4 ) |
- 日時: 2011/06/24 19:15 (156)
- 名前: ジン
- 殆どの人は教育実習で子供から好かれたり情が行き来した感動でいい思いをするからね。 一方思った以上に授業の準備ややることが多くその大変さに現実的に判断する人も多い。 教員はどんな考えでもどんな資質でも 一分の理はそれなりにあるから用は続けられるかどうかだろうと思う。
誰が教員してもその人になつく生徒や児童はいるしね。 ただ 力量がある教員になれるかどうかは個人の理想と価値観によるから それがあまりハードルが高くなく ある点で好きな部分以外は適当に割り切れる人が一番教員に向いています。 あなたはどうですか。 好きな部分が(部活とか)あって 適当に自分も周囲もごまかすことを処世術とか大人の感覚と割り切れるなら是非 教員になりましょう。
|