Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/07/22 13:26 (wind)
- 名前: かゆがも
- まず、拝見して感じたのはオーバーワークなのでは、ということです。
会社は利益優先で人員を配さないようですが、やりすぎは罪悪です。 上役に人員をキチンと増やすように掛け合ってみてはどうでしょうか。 そんなことはできない、と言われたらその時こそ転職の言葉をちらつかせて脅せばいいと思います。
それと多少うつ病気味ではないでしょうか。 急なやる気の喪失とかは疑ったほうが良い症状です。 一度、精神科受診をして診療を受けてはどうでしょう。 もし、診断が確定すれば、医師から会社へ、 仕事の量を適切なのとし、休養を与えるように、診断書を書いてもらってはどうでしょうか。 うつ病の治療は休養と投薬が基本だそうです。
我々は生きる糧を得るために働いています。 その仕事のせいで体や心を壊してしまっては本末転倒だと思います。
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/07/25 23:23 (softbank221043010050.bbtec.net)
- 名前: lieco
- >>かゆがも様
レスポンスありがとうございます。
確かにある意味オーバーワークなのかもしれません。 残業規制があるので(良くも悪くもサービス残業は不可)、 8時間の中でアレもコレも詰め込まれて気が滅入ってます
ですがそれでも、一時期に比べれば仕事量は減っているんですよね。 私の気持ちの問題もあると思うのです。 遣り甲斐を感じられなくなってしまった今では、何をするにも苦痛なんです。 ただそれが鬱なんだとは思えないんですよね。なんとなく。 寧ろ仰るように、鬱ですと診断されて堂々と休養出来たらどんなに良いか。 …と、こんな不謹慎な事を考えている時点で、私はそこまでじゃないのかな、と。 素人の見立てなので実際のところは分かりませんが、昔から身体は丈夫のようでして。 40度の熱が出てもそれなりに動ける、もういっそ倒れてしまいたい、 動けなくなってしまえば良いのにと思いながら、それでも頑張れてしまう。 怖くて泣きだしそうで、お腹が痛くて脂汗まで滲んで、胸が苦しくて、 それでも逃げる事が許せなくて、ぶつかって行ってしまう。 いっそ限界を超えて、再起不能になってしまえれば、 こんなに苦しまなくても良いのにと思ってしまいます。
まあそんな自分は許せないんですけどね(^_^;) 嫌か否かと問われればもう本当に嫌なのに、可否を問われると可になってしまうんです。 なんだかとても複雑な心境です。
仕事は娯楽では無いのだから、楽しくないからやらない、辞める、というのも 我ながらどうかと思っているのですが、毎日イライラしたり悲しくなったり、 そこまでして達成感も満足に得られない仕事をこの先一生続けていくのかと思うと、 どうしようもない絶望感に襲われます。
また、モチベーションの大半を他者に委ねていた事に対しても、 情けない気持ちになりました。私情で仕事を進めたくはないのに、 結局人に左右されていて、とても浮ついているなと自覚しました。 いつも自分との勝負と思っていた筈なのに、 結局他者ありきの相対的な考え方しかしていなかったのだな、と。
でも今更何を支えにどう頑張ったら良いか、正直分かりません。 やはり出来れば転職したいと考えています。
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/07/27 13:43 (wind)
- 名前: かゆがも
- その几帳面な性格、うつ病をより一層疑いたくなりました。
まあ、私は門外漢なので疑うだけですが。 http://www.nakaoclinic.ne.jp/disorders/dep1_7.html
念のために精神科受診しても損はないかと思います、もちろん強制ではないですが。 うつ病の最大の問題はうつ病に気づかず、放置されることだそうです。 折角、投薬で楽になるというのに。 http://kokoro.squares.net/dep00.html
それと私の場合の仕事に望むときのモチベーションの上げ方すが・・・ 「この仕事はお客様・会社・社会の役に立っているのだ、意義があるんだ」 「この仕事に最善を尽くす、全力で望む、それでもダメだったら他のできる人に任せよう・協力を仰ごう」 「うおー!、今から俺は仕事の戦士だ、これから望むのは職場という名の戦場だ!」 朝礼のときなど、こう考えて自分を奮い立たせてます。
それと仕事は慣れてくるとミスが減って自信がつく反面、 新鮮さは失われマンネリ化してきます。 そこで私は仕事のプロセスでより改良や簡素化できないか、 時間に余裕のあるとき考えてマンネリ化を防ぐようにしてます。
大変な就職難のようですから、転職のときは慎重にいきたいですよね。
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.4 ) |
- 日時: 2011/07/28 23:23 (mesh)
- 名前: エシ
- はじめまして、エシといいます。
liecoさんのスレを読んでいて、ある種の感銘を受けました。自己開示にここまで分かりやすい表現をするんだなって。
コメントするにあたり、少し自己開示させてください。 私は甘やかされて育ち、自分を特別だと思う節があり、故に、人からは馬鹿にしてるとか思われていると思います。(馬鹿にされたくないという気持ちの反響だと思います。) 私は自意識の高さから、チームメンバを仲間だと思えなくて、生産性や空気を悪くしてしまう人間です。(ある意味ではムードメイカーです。)
そんな私ですから、社会人5年目でありますけど、 これ以上迷惑掛けられないという気持ちが大きいことと、新しい環境でやり直したいという気持ちで、転職を考えています。
今日、考えていたことがもしかしたら、liecoさんの琴線に触れるかと思って、コメントしました。
たぶん人には、2つのモチベーション維持の方法があると思うのです。 @他人が自分を認めてくれていると、自分が感じること A自分が自分の頑張りや誠意を認め、自分であることを恥じていないこと
テキパキ柔軟に動けているときや、意欲を持って遣り甲斐を感じて業務に望んでいるときは、@他人から認められている自分を認めている、ある意味では陶酔とか幻想です。liecoさんの言う他者との相対的比較がこれにあたると思います。
しかし、本当に凹んだ時や絶望的なときって、大概の理由は、他人から認められていない自分を認められないという、気持ちではないだろうか。自分はいていいのだろうかという、誰しもがもっている”存在の不安”というものです。
また、実は正解なんてない知らない、一定のリズムやお膳立てなんてないと知った人生では、自分で自分の頑張りや誠意を認めてやって、自分に恥じずに、自分に溺れずうぬぼれない人生を歩むことなんじゃないでしょうか。 (Liecoさんにはうぬぼれの箇所は当てはまれないきがしますが。)
書いていて思いついたのですが、日本(都心)の中にいるうちは、社内で同じような境遇になる可能性は高いと思います。(経済状況が悪く金の回りが悪く、派遣さんが切られて、仕事量が増えたりとか、営業であれば、業績が悪くなったりと) 面白いことですよね。自分は個人であるけれども、日本の流れの変化で、大勢の人の精神状態が似てくるというのは。
川の勢いがあるときは、無抵抗に何もせずに流れに流されますが、滞ったときに、あれいつもと違うって気づいて、自分の足を使わなければ、流れを掴むことができません。
重要なのは”流れに戻る”ではなく”掴む”です。 今、そのときが来ているのかも知れません。 自分が自分でいることを恥じていないこと、また自分にうぬぼれることがなければ、人のことも理解していけると思います。また、何かのフリをしていた自分にも気づけると思います。
自分に溺れそうなので、この辺にします。
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.5 ) |
- 日時: 2011/07/31 10:41 (softbank221043010050.bbtec.net)
- 名前: lieco
- >>かゆがも様
度々ありがとうございます。教えて下さったページを読んでみました。 とても良く当たる占いでもやっているような気分になってしまい複雑な気分です。 まあ、確かに……それっぽいですね私(^_^;)思ってた以上でした。 時間が作れる時に一度受診してみようと思います。医者全般が苦手なのでハードル高いですが(笑)
あちら(お医者様)は仕事だから無下には出来ないけど、煩わしい患者と思われるのではないか、 やはり医者と言えど一人の人間ですから、本当は私の相手をする事が苦痛なのではないか、 等々、色々考えてしまうんです。特に精神科だと余計に。 相手にとって良いカモ、金蔓であれば、利害が一致している分信頼に足るんですけど。 (でもお金だけ騙し取られる場合もあるでしょうし結局心から信頼出来る人っていないのかもしれません)
>>「この仕事はお客様・会社・社会の役に立っているのだ、意義があるんだ」
そうなんですよね…以前はそのように思う事も出来たんですが、最近は本当に何の意味があるんだ? という事ばかりでして…上記のような仕事と、どちらかと言うとやらなくても支障は出ない自己満足に 近い仕事とあって、後者の方をやれやれ煽られているので意義が見出せないんです…(/_;) しかも私は納期の差し迫った仕事を抱えているのに、それでもなんとか時間の遣り繰りをしろ、と… 残業も出来ない中で物理的にキャパを超えてるのに、それを理解してもらえません。
>>「この仕事に最善を尽くす、全力で望む、それでもダメだったら他のできる人に任せよう・協力を仰ごう」
私も基本的にはそのように考えています。一人で抱え込む事の恐ろしさは知っているので(^_^;) ただ、量だけはある簡単な仕事(自己満足)となると中々そうはいかなくて困ってるんです。 大きな案件なら上司に逐一報告し、リスクがあれば早めに軽減させ……と、逆に仕事は進めやすいです。
>>「うおー!、今から俺は仕事の戦士だ、これから望むのは職場という名の戦場だ!」
確かに、こんな風に思っていた時期もありましたが、長く続きませんでした。 長期戦になると、精神論だけじゃ疲弊してしまうんですよね……↑は金曜日に、 今日で最後!という日に効力を発揮します(笑)
>>そこで私は仕事のプロセスでより改良や簡素化できないか、 時間に余裕のあるとき考えてマンネリ化を防ぐようにしてます。
同じ事(出来る事)を日々行なう事に対してマンネリ感というものはあまり感じないのですが、 やはり慣れてきた時こそつまらないミスをしてしまわないように注意しています。 改善も大切ですよね。私もそういう事を考えますし、その時間は好きです。 そういう事に割く時間が無くて残念ですが。
就職難なこのご時世、気になる求人はいくつかありましたが、 求人にある内容の何処までが真実なのか判断しかねます。 もっと全然求人が少なくて、選ばなければ見つかる…くらいの認識でいたんですが、 求人だけで判断した場合、結構条件の良い所があって、逆に困惑しています。 お給料と仕事内容に大きな違いが無ければ構わないのですが、やはり疑ってしまいます。 沢山の仕事を抱えるのも残業するのも、その事自体は仕方ないかなと思っているんです。 今の私を一番追いつめているのが「不公平感」。 何で私だけ!って思いが、どうしても拭えません。
また、登録している転職サイトからのスカウトも何件かありました。 エンジニア系のスカウトばかりだったので正直躊躇っています。 経歴だけ見ると、パーツメーカーの品質管理を6年以上もやっている訳ですから、 未経験者よりも良く見えるのでしょうが、私はあくまで事務をやりつつ、 教えられた通りに作業して、何か異常を見つけたら指示を仰ぐ……という方法で、 見よう見真似でここまで来たので、特別に教育された訳でも、 ましてや資格を持っている訳でも無く、企業が求める人材では無いと思っています。 もし企業が、経験者を採用して手っ取り早く仕事に従事させたいと考えているなら、 本当に私は肩透かしなんだろうな…と。 そう思うと、せっかくのスカウトも喜べません。あちらをぬか喜びさせてしまうんじゃないかと。
学校と違って、賃金と言う対価が発生する事が未だに物凄くプレッシャーなんです。 お金を貰っているのに、誰かの手を止めて教えて貰い、一人前の働きが出来ない という事が、 物凄く恐ろしいです。 何なら1ヶ月タダ働きでも良いから、みっちりと無理のないペースで教えてください! とさえ思ってしまいますね。
悩ましいです。
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.6 ) |
- 日時: 2011/07/31 11:36 (softbank221043010050.bbtec.net)
- 名前: lieco
- >>エシ様
レスポンス下さりありがとうございます。 実は自己開示についてはかなり迷っていたのでそう仰って頂けると救われます。 本題に入る前にこんなに長ったらしく書く人なんてそうそう居ないですからね(^_^;) 自分語りなどいらん!!と言われる可能性もあり、ちょっとした賭けでした。
ですが何の前置きもなく、ただ「仕事が辛くて辞めたいです」と現状だけを書いてしまったら、 多分このような御返事は頂けないだろうな…と思い、敢えて書かせて頂きました。 私と言う人間の至らなさを包み隠さず書き、良いか悪いかは別にして、 私はこんな時こう考える奴なんだと、少しでもこのしょうもない人間の生態を知って貰った上で、 今抱えている悩みを打ち明けたかったんです。
馬鹿にされたくないと言う気持ちは凄く分かりますよ。 身の丈以上の賛辞に苦しむ事もありますが、馬鹿にされている方が落ち着くとは思いませんので。 私もチームのメンバーに対しての仲間意識は低いです。表面上仲良くやっていますが、 仲良しクラブのような向上心に欠けるメンツで、自分の好き嫌いで仕事を選り好みして、 楽しくやれれば仕事の出来は二の次で、でも派閥があってギスギス……正直やる気を削がれる環境です。 何度言っても同じミスを繰り返す先輩たち。何度教えても初めて聞いたような顔をする先輩たち。 …この中には私が新入社員の頃、したり顔で教育という名目のもと先輩風をビュービュー吹かせた 輩もおりました。私がかつて教えられた事を「コレどうするの?」と聞いてきます。 あなたに教えて貰いましたが? と思いながら何度も何度も教えます。 簡単な事なら自分でやった方が早いので代わりにやってしまうと次からは、「やっておいて」。 誰かが休んでも仕事の引き継ぎの話は無く、当然のように後で私にどうなった?と。 一日くらいやってくれって事なんでしょうけど、そういう指示もされず、当然私がやるという雰囲気が とても許せません。がっかりです。
新しい環境でやり直したいって言う気持ちも凄く良く分かります。 私ももし転職したら、最大限の努力をした上で出来ない事は出来ないとはっきり宣言して、 突っぱねるなり協力を仰ぐなり出来るような態度で臨みたいですね。
モチベーションの維持については、@もAも今は出来てません。 @は何をやっても当たり前、やって当然と思われているでしょうから。 Aはそんな中でも、私の立ち回り次第で状況は如何様にも出来る筈、なのに私のやり方がまずいから、 うまくいかないんだ と思ってしまうので、モヤモヤが晴れません。 仲間に対する不満を書きましたが、それで自分を正当化するまでは出来ないんです。 不満はあっても、私がもっと出来る人間だったら!と、自己嫌悪に帰結します。
”流れに戻る”ではなく”掴む”、とても心に響きました。 本当にその通りだと思います。それさえ出来ればどこでも通用するのでしょうね。 そうする為に、今の職場だと限界を感じているのですが、それが逃げなのではないかと、 否定も肯定も出来ずにいます。
転職について、中途採用の経験がある人に訊くと、否定的・肯定的な意見に分かれるので、 就職難の今、果たして実情はどうなんだろう?と気になっています。
ある人は「女の人は難しい。介護系か水商売ばっかりだよ」、 ある人は「なんだかんだ言っても一時期より良くなっているし見つかるよ」、と。
もし前者だとするならば、転職を考える事自体現実的じゃないのかな…と迷ってしまいます。 気になる求人はそれなりにあったけれど、実際は相手にして貰えないのかもしれませんし。 私の人生とは言え、私の決断であまり家族に心配を掛けたくありません。 その為に、保険を掛けて在職中に職探しをしているのですが、母親は本当に心配しているようです。 昔よく、会社辞めたい!と言っていたのとは明らかに質が違い、 履歴書のフォームまで買ってきた訳ですから、母も私が本気な事に気づいている筈です。 間違ってもニートにはなれないし、転職はこれを最後に、次を一生の仕事にと考えている為、 本当に悩ましいです。流れさえ掴めれば良いのですが…… あと、もし万が一自分がうつ病だった場合、治るまでは人生に関わる大きな決断をするべきではない とも思っておりまして、一つずつ問題をクリアしていかなければならないと感じています。
エシさんのお話は共感できる部分、気付かされる事が多く、とても参考になります。
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.7 ) |
- 日時: 2011/08/01 12:34 (wind)
- 名前: かゆがも
- >とても良く当たる占いでもやっているような気分になってしまい複雑な気分です。
>まあ、確かに……それっぽいですね私(^_^;)思ってた以上でした。 そうですか、あたってしまいましたか。
>医者全般が苦手なのでハードル高いですが(笑) >あちら(お医者様)は仕事だから無下には出来ないけど、煩わしい患者と思われるのではないか、 相手はプロです、お任せしちゃいましょうよ。
>しかも私は納期の差し迫った仕事を抱えているのに、それでもなんとか時間の遣り繰りをしろ、と… >残業も出来ない中で物理的にキャパを超えてるのに、それを理解してもらえません。 私なら、人員を配置するか、残業代を出すか上司に選択させます。 直属の上司がダメならさらに上に相談します。 転職はそれからでも遅くないです。 上に掛け合って改善されたら転職の手間が省けますし。
>今の私を一番追いつめているのが「不公平感」。 >何で私だけ!って思いが、どうしても拭えません。 これも私なら上に言ってしまいますね。 自分に非がないのであれば言ってみてはどうでしょう。 転職まで考えているのであれば何だっていえます。
>エンジニア系のスカウトばかりだったので正直躊躇っています。 私はあくまでパーツメーカーの事務である程度技術の知識もありますが、事務がメインでした、と言ってはどうでしょう。 私が転職したときはいくつか的が絞れたら、直接企業の担当者に会って、本当に自分でよいのか話して確かめました。
>学校と違って、賃金と言う対価が発生する事が未だに物凄くプレッシャーなんです。 お気持ちよくわかりますw
>何なら1ヶ月タダ働きでも良いから、みっちりと無理のないペースで教えてください! いっそこちらから提案してみてもいいかもしれません。
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.8 ) |
- 日時: 2011/08/01 20:59 (softbank221043010050.bbtec.net)
- 名前: lieco
- >>かゆがも様
上司に相談…しにくいと言うか、しても無駄と言うか、何と言うか(歯切れが悪くて申し訳ありません)。 「行動を起こさないうちから」「辞める気なら大抵の事は出来る」と言う意見も分かるんですが。。
部長クラスの人が幹部の役職者のやり方(残業ゼロ・人員はこれ以上増やさない、削減したい)に 不満を持っている中で、なんとか折り合いをつけている部分があるんです。 悪いなと思いながら部下を従わせる上司、割り切って部下に強制させる上司、色々居ると思うのですが、 部長クラスの人間の意見もまともに聞き入れて貰えない状況の中、下っ端が何か意見したところで、 上司が板挟みになるだけだな、と。それこそ私が日々悩まされている、 「無理です!時間が作れません!!」「無理じゃなくてやるんだよ、時間を作れ!」 と言うような感じなんじゃないでしょうかね(^_^;)私のような一般社員は「そんな事知るか!」と 直属の上司に不満をぶつける事も出来るんでしょうけど、それで状況が変わる感じでもないので、 やはり言えないです。……お恥ずかしい。
以前別の部署の人が海外から帰任して、また直ぐに海外赴任を命じられた時、 赴任を断ったにも拘らず辞令が発表されてしまい、結局その人は辞めてしまいました。 海外に赴任しないなら要らないようなニュアンスの話もされていたみたいです。 とても技術のある人だったので周りからは惜しまれていました。 日本拠点の利益はグループ全体の1割程度しか無い為、優秀な人材は海外に取られてしまいます。
ちなみに「来週から海外の応援して来い」と、前の週の週末辺りに言われる事が普通な会社です(笑) 社員を替えのきくロボットだとでも思っているんでしょうかね…家庭のある方は特に可哀相です。
話はそれてしまいましたが、そういう会社なんです。
よく問題意識を持ちなさいと言われてきましたが、問題意識を持った途端「問題社員」扱いされる と、 言われた事があります。問題社員扱いして優秀な人材をどれだけ切ってきたのか…。 思い通りに動く人間が好きだけど、指示待ち、言われた事しかしない人間は駄目。 ある程度のレベルを求められるポジションの人は本当に大変だと思います。
仕事をする上で少なからず環境(対人関係も含む)に不満はありますが、 職場の人たちは「一緒に仕事をしたくない人」というだけで、個人的に激しい好悪を抱いている訳では ありませんので、サーッとフェードアウトしていきたい気分です(笑) 一から色々教えるので、少しはどんな仕事があるか覚えてくださいね?って感じはしますが(笑)
……職場の人が「一緒に仕事したくないタイプ」って言うのは致命的なんでしょうけどね(笑)
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.9 ) |
- 日時: 2011/08/02 13:49 (wind)
- 名前: かゆがも
- そうですか。
私は自分に理があると思えばトップに直談判も辞さないタイプなもので。 その代わり説得材料はたんまり提示しますよ、理詰めで説明します。 しかし、これはあくまで私のやり方ということで。
人員削減・残業削減、無駄を省いて利益を追求したいのはわかります。 しかし、根本を見失ってもいけません。 基本は人・社会の役に立ち、その代価に報酬を得る、だと思うのです。 コストカットを追及するあまり肝心の「人・社会の役に立つ」に支障が出ては本末転倒です。
そこまで企業体質が硬直しているのなら転職もやむを得ないといったところでしょうか。
転職は在職中に、秘密裏に、有利に、進めたいものですね。 私は転職のときに仲介屋を介して転職しました。
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.10 ) |
- 日時: 2011/08/02 20:17 (softbank221043010050.bbtec.net)
- 名前: lieco
- 職場の人が体調不良の為、暫く休む事に決まりました。
…ますます欠員が出せない空気っ(>_<)
更に忙しくなりましたが、さすがに「何か出来る事はないか?」と聞かれました。 ……部長でしたけどね!!申し訳ない!!!
体調不良で欠勤する事が多い人なので(しかも連絡が無い時もある)、部長は私にやらせるしかない、 サポートせねばなるまい、と思ったのでしょう(笑)若干スムーズに仕事が進みました。
それにしてもこの休みがちな人にはよく振り回されます。 この人と関わると、呆れ、脱力感、虚無感に襲われます、「は?」と言う事が多すぎて。
鬱で異動になった人の仕事を全部一人でやっていた頃、今よりも忙しかったのですが、 今より周りも、私が忙しい事をある程度承知した上で仕事を頼んできたりして、 例え頼まれた事が中々出来なかったとしても、文句を言う人はいませんでした。 (とは言え、皆で分担しようと言っていたのに、実質全て私一人がやっている状況に、 多少の不満は持っていました。) そしてやはり増える残業(その頃は残業アリでした)。
そんな中、上述の休職する事になった人=S(仮)さんが、うちの部署に異動してきたのです。 この部署での業務経験があり、私が入社した際は、私に仕事も教えてくれた人です。
私は当然、異動した人の仕事を丸々その人に引き継げるものだと思っていたのに、実際は違いました。 (増員に喜んで今まで自分でやっていた仕事さえSさんに頼んだりする人もいましたし、 初めのうちは引き継ぎさえまともにさせて貰えませんでしたよ…;_;)
期待のSさん、簡単だけど量があるルーチンワークは「大変だから一緒にやろうよ〜」。 分かります、ホント大変でしたよ。でも私の前任者は一人でやっていた事だし、 一人分の仕事+@(お手伝い)程度の仕事量ならそこまで負担では無い筈。気が滅入るだけで(笑) アレもコレもやらなきゃ!プライオリティを考える暇もない!と手を付けていた私より、 マシな環境と思うんですけどね…私は他の仕事と並行しながらあっぷあっぷでやっていたので。 そして協力を仰いでも協力して貰えず、2日分溜まって他の部署の人に煽られたり… そういう大変さ(面倒臭さ)を知っているだけに無下に出来ず、未だに二人でやってます。 そんな雑務は一緒にやる人が出来てちょっと楽になった、早く終わるようになった 程度の負荷軽減。 期待していただけに残念。しかも私としては引き継いだ仕事を手伝うというスタンスでいたのですが、 「コレ(作業に必要なモノ)もう無くなってるよ」「はい、今見繕ってきますっ」 というような感じで、全然引き継げた感が無いんですよね\ / 私が「道具は揃えますからやってください」と指示してる感じになっちゃいます。
最初は引き継ぎの時にメモも取らず、翌日同じ事を行なう時に何も覚えていなくて、 それとなくメモを取るよう促したんですが、言われた事をそのまま書き連ね、 ポイントも分からないようなメモの取り方をしているので、 今度は「あれ?コレどこにメモしてたっけ?」と私にまで探させる始末。 やっと出てきたメモ片手に一人で作業して貰うと、よく読まずに間違えたり、 意味が分からずメモしたから、メモを読んでも意味が分からず……と大分参りました; 恐怖さえ覚えています(笑)
また、Sさんに引き継いだ仕事で、Sさんのミスが多く、 本人がどう対処したら良いか分からないと言う為、尻拭いをする事が多々あり、 残業して自分一人でやっていた方が楽だなと思ってしまいます。
シリアルナンバーで管理している製品で、製造日・製造数・出荷日・出荷数・測定値 等、 その製品に関する情報をトレース出来るようにしており、システム上で、 「何月何日に何個製造した」「何月何日に出荷したものは何月何日に製造したものだ」 という所まで管理し、「それは何番であるか」というのは、人がPC管理しているのですが、 引き当ての計算をよく間違える為、困っています。
連番になっている製品を単純にナンバーの若いものから引き当てていき、 いつ出荷したものは何番から何番の計何個、と言う記録を残すだけなんですが。。
Sさんがよくやってしまうミスの例を挙げると、
【製造数:50個】
@ナンバーが何故かダブっている 1回目の出荷:10個・・・No.1〜10 2回目の出荷:20個・・・正)No.11〜30 誤)No.1〜10 ←前日と同じナンバーを引き当てている
A1回分の引き当てを忘れたままナンバーがズレてしまっている 1回目の出荷:10個・・・No.1〜10 2回目の出荷:20個・・・引き当てモレ 3回目の出荷:10個・・・正)No.31〜40 誤)No.11〜20 ←20個分の差異あり
B連番なのに何故かある日突然ナンバーを飛ばす 1回目の出荷:10個・・・No.1〜10 2回目の出荷:20個・・・正)No.11〜30 誤)No.51〜60 ←?
といった感じで、たまに私が気付くと指摘して、数カ月分の履歴をさかのぼって、 引き当てを合わせています。半日掛る事もあります(-_-;) 実際のナンバーは万単位で、桁はもっと大きいのですが、それにしても間違う頻度が高く、 普通なら「間違えないように気を付ける」で済む所なんですが、この人の場合、 何か対策を考えなければならないなと常々思っています。それは私の領分では無いかもしれなし、 そんな事を考えるなら自分でやった方が手っ取り早くて簡単ですけが、 仕事を割り振っていかないと後々しんどくなってくると思うので、どうにかしたいんです…が、 考えてる時間が余り取れなくて…… しかし本来なら、システムでリアルタイムに在庫を追う事が出来るので、 引き当て後の残数を確認した時におかしいと気付ける筈で、気付くべき。余りにもミスが多い為、 「残数と照らし合わせると分かりやすいですよ、間違っても(数カ月分も見過ごさず)直ぐ気付けます」 と言った事もあったんですが、駄目でした。相変わらず引き当てが合ってません(´;ω;`)ブワッ せめてSさんが自分で何が原因か突き止められれば良いんですが、 自分は一体何をどうしたら良いのか、どうすれば分かるのか、分からないようです。
ちなみに上司にそれとなく相談した事もありましたが、 「まったくしょうがないな」くらいの反応しか返ってきませんでした。 それくらいしょうも無いミスです。されども…! 神経質な私には耐えられないタイプの人です。
世の中には病気で仕事に支障をきたしてしまう方も居ると思いますが、 Sさんがどうなのかは分かりません。 本人はミスについては全然気にしていないようですし、始終ヘラヘラしています。 「え?またやっちゃった?」というノリが更に私をイラつかせます。
同じミス、同じ質問を何度も何度も繰り返すのが信じられません。 陽気で人懐っこい人だとは思いますが、仕事をする仲間としては考えられないです。 最初、Sさんに期待していたと書きましたが、それは割り切った後の話で、 実はこの人のルーズで大雑把な性格と無神経な態度が苦手で、 戻って来ると分かった時はブルーになっていた事を今思い出してきました(笑) 同じ平社員ですがそれでもあちらは先輩なのでやたらな事は言えないし、 上司に相談しても「全くあいつは駄目だなー」で罷り通ってしまうし、八方塞がりです。
休みを取るにあたって引き継ぎの電話を受けたのですが(上司が私と話せと言ったようです)、 「もともとはliecoさんがやってたんだから分かるでしょ?」と。 やり方は分かりますが、前日までの仕事で遅延は無いのか、 仕掛かっている事があれば何がどこまで終わっていて、何を一番にやるべきなのか、 進捗状況も含めての話が聞きたかったんですけどね。……多分本人も余り把握してないですね。 営業さんに問い合わせしたら、前日にSさんに伝えてありますと言われてしまいました。 このやり取りをしたくないから引き継ぎ内容の詳細を教えて欲しかったんですが、駄目でした。 休む前日に締め切りだったらしい請求書も出来ていなくて、営業さんから電話が… 請求内容はSさんしか分からないので8月分に回されました。拠点間だから融通がきいたものの、 こんなにモロにお金が絡む事さえテキトーにやっているんだなと思ったら、がっかりしました。
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.11 ) |
- 日時: 2011/08/02 20:22 (softbank221043010050.bbtec.net)
- 名前: lieco
- >>かゆがも様
すみません、レスを見落としていました><
最早この会社でやっていきたいと思える要素が無いので、 直談判するよりやはりフェードアウト派ですね。
仲介屋とはいわゆる職安とは別物ですか?
在職中の転職活動の進め方がイマイチ分からなくなってきました。
私の場合、取り敢えず最寄りのハロワで求職登録をして来ようと思っていたところに、 転職経験のある人から、ハロワは私のように在職中に次を探す為に通う場所というよりも、 失業手当を貰って一定期間充電したい人が自分のペースで通う場所だよ と言われました。 自分で探した方が良いんじゃない?と。(何故そう思うのか分かりませんが) 知り合いの奥さんも、ネットで見つけてハロワを通して応募したそうです。
私の安直な考えでは、職探し=ハロワだったので、結構自分で探す人が多い事も初めて知りました。 得られる情報量を考えると、情報の真偽はともかくハロワの方が効率良さそうなイメージでしたので。
初めはハロワのネット公開求人を見ていたのですが、求職登録した方が得られる情報が増え、 少しでも選択肢が広がるかと思ったので、求職登録を考えたのですが、 転職経験者からは微妙な反応をされるので、どうしたものかと…何か間違ってますかね;
そもそも在職中、秘密裏に転職活動すると言うのは、次の勤め先が決まった時点で初めて、 現在勤めている会社に退職の意思を伝えると言う事ですよね?? (そこからか!と言うツッコミがありそうですが 笑)
今勤めている会社は、退職日の1ヶ月前までに願い出て合意を得る決まりになっています。 ですが希望としては、最低2ヶ月くらいの期間が欲しいところです。 仕事の引き継ぎもありますし、6年間一度も使った事の無い有給休暇も取ってみたいです。 真面目に消化したら有給で2ヶ月くらい休めてしまいますが(笑) あくまで叶うなら…と言う程度の望みで。
通常求人を出している企業は、採用決定からどれくらい待ってくれるものなんでしょうか? 一概には言えないでしょうし、そこは個別に相談となるのでしょうが、相場的な感覚が全くないので、 常識的に考えて、“書類選考→面接→採用”後、どれくらいの猶予を見て貰えるんだろうと 常々思っていました。 また、企業から見て、在職中に応募してくるというのは、どんな印象になるんでしょうかね。 友人はニートより良いじゃん!なんて言ってますが、保険を掛けているような姿勢は、 好かれにくかったりしませんか?
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.12 ) |
- 日時: 2011/08/03 14:29 (wind)
- 名前: かゆがも
- Sさんの相手は大変ですね。
しかし、人は人、自分は自分です。 Sさんのフォローはご立派ですが、それは自分の余裕のある範囲でよかったと思います。 自分がしっかりするのだって大変なものです。 余裕がないときは人のものまで背負い込むことありません。
こういった転職情報サイトは利用されませんでしたか? 私はいろいろ登録して情報を集めてました。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/ http://career.nikkei.co.jp/ http://employment.en-japan.com/ http://doda.jp/ http://tenshoku-ex.jp/ http://tenshoku.mynavi.jp/
|
Re: 劣等感と周りに対する不満 ( No.13 ) |
- 日時: 2011/08/05 02:01 (softbank221043010050.bbtec.net)
- 名前: lieco
- >>かゆがも様
Sさんの件は、私に全く関係なければ忙しいと突っぱねる事も出来るんですけどね。。 教えたのに出来ないというのは、「言っただけ」で理解するまで教え込んでいないのでは? と、自分の落ち度を疑ってしまいます。基本的に自分に自信が持てないので…
かゆがもさんは、 >私は自分に理があると思えばトップに直談判も辞さないタイプなもので。 >その代わり説得材料はたんまり提示しますよ、理詰めで説明します。 と仰っていましたが、私もその考えには賛成派なんです。 ただいつも、不利になるような事は無いかと自分の胸に問いかけた時、不安が拭えません。 結局不安材料を消しきれなくて、実行出来ないんですよね。私が正しいと信じて起こした行動が、 果たして本当に第三者の目から見てもそうなのか、と思いとどまってしまいます。
Sさんについても、新人教育や指導員を経験した身としては、 つい教え方の方に不安を抱いてしまうのです(^_^;)
リンクありがとうございます。いくつか既に登録しているサイトがあります。 ただ、求める条件に見合った求人の数は、ハロワの方が断然あるんですよね。 それだけに情報の信憑性を疑ってしまう…所謂ブラック企業なんじゃないかと(笑)
転職した同期の仲間は皆給料が上がっていて人間関係も前より良好になったと言っています。 今私が勤めている会社を経験していれば、大抵の所は大丈夫じゃないか、なんて言われます(笑) 就職難な時代に皆なんだかんだで直ぐに決まっているものだから、つい楽観視してしまいそうで怖い。 余計、うまい話には裏があると勘ぐらずにはいられません。
取り敢えず、教えて頂いた未登録サイトに登録しつつ、今一度やりたい事を整理してみます。 色々押しつけられて嫌な思いをする事もありますが、それでも基本的にサポート業務が好きなので、 内勤に専念できる仕事を探してみます。 少し前までは一般事務と考えていましたが、営業アシスタントやCADオペ、会計事務等、 もう少し視野を広げてみます。 現実離れしたところだと、SE・Webクリエーターとかあるんですけどね… 独学でかじった事がある程度、しかもその現役も離れてしまっているので、胸にしまっておきます。
あと転職の為にMOSを受験してみます。 商業高校卒なので、PC関係の資格は取得済みなんですが、全商主催が多いので、 転職時においてはあまり役立たないかと思い、受験を決めました。履歴書に少しは箔が付くかな、と。 強みがPC操作と言っても、力量を証明するものが無かったので、自信を付ける為にも。
エクセルの問題集を見てみましたが、思っていた以上に簡単で、しかも合格ラインも低そうなので、 早期取得が出来そうです。 ユーキャン、早まったかも(笑)自力で何とかなったかもしれません。 日商と言う言葉で苦手意識を持っていましたが、日商PC検定の方が良かったんじゃ… 否、必要な自己投資だった!と思う事にします。
|