Re: ここ、わかりません。 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/11/21 12:28 (panda-world)
- 名前: 石船
- 『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/11/21 19:01 (spmode)
- 名前: kaz
- > なぜやってはならないのか?!
> 理由や訳もわからず、困っています。 > どうしたらよいのでしょう。 ちゃんと理由を聞きましょう。何かしら理由があるはずです。 具体的には何をダメだと言われましたか?
|
Re: ここ、わかりません。 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/11/21 20:25 (au-net)
- 名前: マツコ
- みなさまありがとうございます。
それほど沢山注意されたことはありませんが、例えば昨年パソコンで携帯電話を充電していたことがありました。まだお世話になって間もないころだったため、ただ充電しちゃダメだ!と注意を受けるだけでは、どうして充電しちゃダメだったのか、わからないままここまできました。つまり、ちょっとした仕事のマナーですね。
ありがとうございました。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/11/21 21:17 (spmode)
- 名前: kaz
- > それほど沢山注意されたことはありませんが、例えば昨年パソコンで携帯電話を充電していたことがありました。まだお世話になって間もないころだったため、ただ充電しちゃダメだ!と注意を受けるだけでは、どうして充電しちゃダメだったのか、わからないままここまできました。つまり、ちょっとした仕事のマナーですね。
> あぁ、そういう事ですか。 市役所とかの公共のサービスを行う職員(臨時も含む)は、特に公私の区別を厳しく求められます。 市役所で使う電気は税金で賄われています。 なので電気も利用する市民へのサービス以外では使用しちゃいけないんです。 携帯はあなた個人のものですよね? つまり「市民へのサービスで使用するべきものをあなたの個人用に使用した」ので注意されたんです。 その他の注意もそれに類するものか、市役所のルールに反したからだと思います。
|
Re: ここ、わかりません。 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/11/21 23:13 (softbank221029046042.bbtec.net)
- 名前: はろはろ
- 常識以下。
何故、当たり前の事を勤務時間中に指導する必要があるのか。 公共機関で働くだけでなく、一般企業でも私用の携帯やスマホ等の充電は禁止。
「ちょっと家用に」が許される範囲と懲戒への道筋 http://president.jp/articles/-/1698
実は●●もNG?無防備なスマホの充電で犯罪者になる恐れ http://wooris.jp/archives/13020
許されるとしたら、スマホを仕事のために使う場合。 ※ただの緊急時や休暇の連絡用は、社用ではない。 あくまで、スマホを使って業務を行う場合、営業等で頻繁に通話やメールを使う場合に限る。 臨時程度の業務に、スマホフル活用は無いでしょw
今回のケースは、国民の血税を無断で私用したってこと。 税金泥棒って言われても、仕方ないよね。
20歳過ぎて常識無いのは、恥ずかしいよ。 この程度のこと、わざわざ言われなくても普通の人はわかるんだけど、もしかしてコンセントあればどこでも勝手に充電してないよね?
|
Re: ここ、わかりません。 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/11/22 00:21 (spmode)
- 名前: 田中
- 怖いな〜 常識0じゃん。
職員の人も幼稚園生に指導してるような感じだろうね笑
|
Re: ここ、わかりません。 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/11/22 08:27 (au-net)
- 名前: マツコ
- どうもありがとうございました!
|