Re: ( No.1 ) |
- 日時: 2015/02/17 23:19 (docomo)
- 名前: ツァバト
- あなたは非常に真面目に仕事に取組み、子供にも愛情を持って接する良い保育士さんだと思う。
ただ、精神面がちょっとデリケート過ぎるのかもしれないね。 確かに0歳児3人なんて俺には怖くて扱えないし、お預かりしている大切な子供に小さい傷を作ったら、大ショックなのは間違いない。
でもさ、医者なんかも同様にミスが許されない職業とかでよく取り沙汰されてるけど、所詮神なんかじゃなく人間なわけじゃん? 建前ではミスは許されないとはいうものの、もう仕方がないのよ、ミスが発生するのは。
じゃあ何が大切かというと、それをどうリカバリーし、今後の再発防止に努められるか、というところだと思うんだよね。
そう考えると、あなたは後ろを振り向いて過去を気にし、つまらぬミスを量産している場合ではないんじゃないかな。 心を入れ替えて、メンタルをもっと強く持ち、前を見据えて子供に最大限の注意を払う。 それが過去の贖罪にも繋がって行くんだと思う。
以前のあなたはそれができたじゃないの。 なら、今できないことはない筈だ。
|
Re: 保育士辛い ( No.2 ) |
- 日時: 2015/02/18 17:00 (au-net)
- 名前: れい
- 子どもの転倒ってよくあります。
家庭でもよくおきることだとは思います。 怪我を通して子どもも学習するので気にしすぎる必要はないと思います。
誰でもミスはすると思います。 しなければ自信が過信となり、謙虚さを忘れてしまいます。ミスは人を成長させると思います。 私は保育士ですが疲れてるとミスがあったりします。。でもチームの仕事なのでフォローしあって疲れてる?!休みな!ってお互いの声掛け合いや気遣いで成り立ってますよ。 まずはどんなときにミスを起こすのか? 寝不足ならなるべくはやく寝る、休みは リラックスして過ごす。などなど。 体力勝負なので、美味しいもの食べてよく寝て、リセットしてまた頑張りましょう。
私は親でもありますが、やはり話を聞いてくれる保育士さんはとても子どもをお願いしやすいです。けがのその後は大丈夫か聞いてみたりすると『あ、まだ気にしてくれていたんだな』と申し訳なさとありがたさを感じますよ。 子どもが好きで笑顔でなにも考えず 遊びましょう。成長を喜びましょう。 そうしてると、保育士になった幸せをまた思いだし頑張れますよ!
|
Re: 保育士辛い ( No.3 ) |
- 日時: 2015/02/18 21:40 (softbank219044239094.bbtec.net)
- 名前: めぐみ
- 返信ありがとうございます
昨日、子どもを怪我させてしまった件の事もあり、今日、重い足取りで園に出勤しました。 園長先生がすでに出勤していらっしゃしましたので、私からその怪我の件をお話しました。 (昨日の時点では上の先生には話がいっておりましたがそのとき園長は不在でした) 私はしかられる、怒られる、と思っていましたが園長先生は 「やっぱりね、保育者である私たちが子どもに怪我をさせるっていうことは一番していはいけないことなんだよね、だから髪型や服装などの身だしなみもしっかりしなきゃいけないね」と 優しく諭すようにおっしゃってくださいました。
そして昨日のような事がないよう、いつも以上に子どもを見て、怪我をしそうな場面のときは 声をかけていきました。(〇〇くん、それあぶないからやめてねなど)
そうして行った結果、私が保育をした時は特に大きな怪我もなく過ごせました。
むしろ、子ども達の笑顔がより愛らしく思え、「どうして保育士やめたい、辛いなんていってしまったんだろう」と後悔しました。 もちろん辛さがなくなった訳ではありませんし、今後油断するすきも無いくらいたくさんの 怪我は起こりうる可能性はあります。 ですが一つ一つ丁寧に考え行動に起こしていきたいと思います。
そして今までの悪かった点とその改善点
・座るときにお姉さん座りだと子どもが私の足につまづいて転ぶ可能性がある →お姉さん座りは周りに子どもがいないとき、もしくは子どもとの距離がある場合のみ (実際たくさんの先生がお姉さん座りをしています)
・自分が立ち上がってうごいたり、歩く時に、子どもとぶつかる事があった →子どもがすぐそばに居ないか確認してから歩く ・手を動かす時でも周りにあたらないよう気をつける
・人と話す事が苦手でもわからない事や不安な事はすぐに聞く(状況による)
この点を改善してより厳重に保育をしていきたいと思います。
|
Re: 保育士辛い ( No.4 ) |
- 日時: 2015/02/18 21:42 (softbank219044239094.bbtec.net)
- 名前: めぐみ
- もしアドバイス、指摘などがあればよろしくお願いします
|
Re: 保育士辛い ( No.5 ) |
- 日時: 2015/02/18 22:02 (au-net)
- 名前: れい
- 保育士って臨機応変なんですよね。
その時によって違いますし。 子どもへの配慮と保護者への配慮ができたらもっといいと思います。いまは基本を見直して行動してるようですが、視野をまた広げていけるのがベストですよね。 実習でもわかるレベルより現場に出てもっと 子どもへの対応で学ぶことって増えると思います。 0歳〜2才の乳児期は『危ないからやめようね』ではなくて違う遊びに誘うのはどうですか? 乳児期は探索行動で学習するんですよ。 高いとこのぼってみたり引き出し開けてみたり危ないからやめてー!って思うことほどやってくれるんですよね。 でもそれを止めてしまったりすると自信につながらなかったりするので安全な他のものに興味をもたせたりする。
基本ができるようになったら、次は保育士としての成長を目指してみるのはどうでしょうか?
|
Re: ( No.6 ) |
- 日時: 2015/02/18 22:03 (docomo)
- 名前: ツァバト
- 偉い。
ちゃんと反省点、改善点が具体的に考えられるようになってるじゃない。
こうして見ると、自動車の教習で習うことと偶然似通った感じなんだな、子供に接する時の注意点は。 周囲をよく確認して安全第一と。
|
Re: 保育士辛い ( No.7 ) |
- 日時: 2015/02/18 22:18 (softbank219044239094.bbtec.net)
- 名前: めぐみ
- すぐに返信をくださりとてもありがたいです。
すみません文章の書きかたがおかしかったですね、 「〇〇くん、危ないからやめようね」の声かけは3、4、5歳児に対しておこなっていました。 文章がわかりにくく伝わってしまいすみません。 担当している0、1歳児ではたまに「これはぶーぶーだよ、いけないんだよ」と言ってしまう時もありますが、なるべく「絵本一緒に読もうよ」「くまさんいるよ」などど声かけを意識しています。
そして保育士としての成長、本当に目指して行きたいです。実は私には国際公務員になるという夢があります。ユニセフ活動を行っていきたいと思っているからです。 世界の子どもを守る前に身近に居る子ども、保育園の子どもと関わりを持ちたいと思ったため保育士になりました。 もちろん国際公務員には年齢制限があり、まだまだ先の夢だし今からでも既に遅いかもしれませんが、叶わなくともその目標を持ち続けてがんばっていきたいです。
あと、一つ苦しい事というか、これは普通なのかと疑いたいことがあります。
私は今早番で、もう一人の早番の先生とペアで園の隣にあるホール(通路はつながっています)で保育をしているのですが、その状況がとても苦しいので す。
私とその先生の二人で見る割に子どもの人数が多い気がして.... だいたい、一歳児10人、二歳児6人、3歳児5人ほど、4歳児5人ほど、5歳児6人... あわせて30〜32人を二人で保育するのです。 またその人数になるとホールは子どもでいっぱいになります.... もちろん転倒、怪我も時にあります
朝職員が少ないのはわかりますがこれは普通なのでしょうか....
|
Re: 保育士辛い ( No.8 ) |
- 日時: 2015/02/18 22:34 (au-net)
- 名前: れい
- 何時から何時までの間二人なんですか?
私の現場では、あり得ないですね。。
とくに乳児と幼児が一緒って危険がありますし この季節は感染症も気になりますから 働くお母さんたちのためにもお子さまもなるべく休まないでほしいですしね。
その辺会議では話し合えないのでしょうか? 私は会議だったり、クラスの先生だったり 話して改善方法を伺います。 怪我してからでは遅いので。
根本的に保育士不足なんですけどね... 厚労省がもっと具体的に動こうとしないので 保育の世界に派遣社員(もはや使い捨てみたいで保育士として成長する機会奪わないでほしいですよね)が普通な世界に鳴ってしまいましたしね。
|
Re: 保育士辛い ( No.9 ) |
- 日時: 2015/02/18 22:47 (softbank219044239094.bbtec.net)
- 名前: めぐみ
やはりそうですよね...ペアの先輩もいつも愚痴をこぼしています(どうにかしてほしい等) 時間帯としては7時半からホールで保育をし始めます。 始めは7〜8人だったのが次々と登園してきた子どもがくるため8時前ごろ25人などになります。 そして8時20分頃、保育室に戻りたい幼児さんが保育室へ戻って行きます。 もちろん戻りたがらない子どもも居るのでその日によって残る人数も変わります その時点で15人程になり落ち着く事もありますが、またまた登園して来た乳児がくるため 20人近くになります。さらには噛み付く子が二人(乳児)入ってくるのでどちらにしろ大変です.....
会議にもちろん持ち込みたいし、話し合いたいですがなかなかできません。
また補足なんですが...今は冬でとても寒いのでホールであそんでいますが、 夏は園庭でその人数以上の子どもをみることになります... 私が数えた限りでは40人程でしょうか...でもそれぐらいは確実にいます それを二人でみるなんてとてもキツいです。(もちろん乳児もいます) しかも夏場は7時半から園庭にでて9時すぎにに出勤する先生が来るまではずっと交代なしです。一時間半ほど立ちっぱなしなのです...
それでも苦痛を訴えるのはあまえ過ぎでしょうか...
|
Re: 保育士辛い ( No.10 ) |
- 日時: 2015/02/18 23:22 (au-net)
- 名前: れい
- また明日御返事書きますね。
申し訳ありません。
|
Re: 保育士辛い ( No.11 ) |
- 日時: 2015/02/18 23:26 (softbank219044239094.bbtec.net)
- 名前: めぐみ
こちらこそありがとうございます、おやすみなさい
|
Re: 保育士辛い ( No.12 ) |
- 日時: 2015/02/19 09:18 (au-net)
- 名前: れい
- おはようございます。
幼児さんだけならまだしも、1.2歳もいて二人でって厳しいですよね。 く苦痛というより子どもたちの安全のために 朝の職員がもう少しいてほしいと いうのはありだとおもいます。 園庭なんてどのくらいのおおきさかわかりませんが無理です(^^; 私の現場では朝はやはり1〜5が30にんくらいいますが、7時45分くらいには各部屋の保育しつに 移動します。そこにも保育士は3人います。 年度によって違って、早朝保育希望のご家庭が多い年は朝に手厚くパートの先生が臨機応変に あちこち入ってくださいました。
言ってわかってくれそうな園長先生だし まずは、主任に話してみるのはどうですか?
私は主任によく相談しますよ。 子どもの対応でも、案をもらったり 噛みつきがあったりしたときに もっと噛みつきをふせげる方法を一緒に考えてもらったりしました。 話しやすい主任の先生はいますか?
めぐみさんは、保育士としても 現場をよくしよう!って思いの強い方なので きっといい方向に進みますよ。 わたしの二年目はそんなしっかりしてなかった(^^; 上から目線な話し方だったかなと反省してます。 ごめんね。。
|
Re: 保育士辛い ( No.13 ) |
- 日時: 2015/02/19 22:27 (softbank219044239094.bbtec.net)
- 名前: めぐみ
- 1,2歳がいることがかなり大きいです...
転んだ子を診ているときに他のところでは喧嘩がはじまったり...なんてこともありますし、 トイレに行きたいという子がいればその子に職員が一人つかなければいけないため、 その間はもう一人の職員だけでその大人数の子ども達をみなければいけません。
園庭は小さい方だとおもいます。 またうちの園は遊具がほとんどありません(遊具にたよらず自分たち自信で面白いあそびを見つけ出す事を目的としているため) だから狭い園庭に乳児を含んだ大人数の子どもが走り回ったりとわちゃわちゃしています。
主任にお話しするという手も考えましたがペアの先生はそれが当たり前だと思っているようです。 前に言っていたのは「ホールや園庭にでる職員は本当に大変。それがわかるのはその担当の人にしかわからない」とおっしゃっていました。 またホールで上手く保育ができない先輩をみて園長先生が 「あなたは〇〇先生(私のことです)よりも年数が高いよね、なのにどうして子ども達をまとめられないの?工夫が足りないんじゃだめよ」みたいな事をおっしゃっていました。 子どもが多すぎて保育がやりづらいことをその先輩の技術のせいにしているようなのです (もちろん園長先生はふだん良い先生です)
それに園長先生ができることだから言ってるのであって、そのペアの先輩だってまだ三年目、そして新人である私の二人だけなのですから、なんか無理があるように感じます。 そこまでいうなら相談すればいいとおっしゃられるかもしれませんが、今は行事でいそがしく 相談できる暇もなさそうです....(園長や主任がいそがしいため)
れいさんの所は早番の保育士さんやパートさんがいてくださって羨ましいです...
上から目線だなんてとんでもない!!! 優しい言葉をかけてくださりありがとうございます
|
Re: 保育士辛い ( No.14 ) |
- 日時: 2015/02/20 14:45 (au-net)
- 名前: れい
- いや〜厳しいですね。
私なら、穏やかな問い方で保育のヒントくださいってお願いして、具体的にこういうときどうしてますか?どうしたらいいでしょう? と聞きます。
1歳クラス担当していたときに噛みつきのあるこがいたのですが、他のクラスは割と穏やかでした。なので、会議で か『みなさんどうしてますか?どんな風にしたらいいでしょうか?』って聞きました。 その結果、朝の手薄な時間にパートさんが入ってくださり解決しました。
無理なものは無理なんですよね。 けがしたら意味ないので。
なやんでいても、なにも変わらないのでやはり 私は会議で言います。 まわりのめも気にしませんし、上に使えない保育士と思われても仕方ないと割りきります(笑) だって、無理なんですもの。無理して怪我させる方が私は怖いです。
|
Re: 保育士辛い ( No.15 ) |
- 日時: 2015/02/21 02:20 (au-net)
- 名前: 透子
- あなたに我が子を預けたいぐらい
とっても素敵な先生ですね。
一年目、二年目は たくさんミスをして当たり前です。 そのミスを次に活かし
成長していけばよいのです。
子どもたちはあなたの笑顔を待っています。
素敵な先生だなぁと 思わずコメントしてしまいました。
|
Re: 保育士辛い ( No.16 ) |
- 日時: 2015/02/22 13:53 (au-net)
- 名前: めぐみ
- お返事が遅くなり申し訳ありません。
まずは行ってみないとですよね。 会議には持ち込めなくとも、子供達を怪我させないような保育、 工夫をペアの先生と話していきたいです。
れいさん、長らく相談にのっていただきありがとうございます。 またなにかあればよろしくお願いします。
透子さん コメントありがとうございます。 そのような嬉しい言葉をかけてくださると、少し照れますが嬉しい気持ちでいっぱいです。 これからもミスはする可能性はあると思いますが、 それに負けないぐらいの笑顔で頑張ります
|