Re: ( No.1 ) |
- 日時: 2015/03/20 02:25 (docomo)
- 名前: ツァバト
- >私はおかしいと思うのですが
…俺もおかしいとは思う。 自主的な参加ではなく強制参加であり、出欠確認や時間拘束もあるのだから、業務扱いにするのが妥当だろう。
>研修が休日扱いというのは世間では一般的なのでしょうか?
…一般的といっていいレベルかどうかは分からないが、残念ながらそういう所は結構あると思う。
>それともおかしいとですか?
…おかしいと思う。
|
Re: 休日の研修って普通? ( No.2 ) |
- 日時: 2015/03/20 02:37 (spmode)
- 名前: イケオジ
- 会社による実質的強制であれば 会社は確か支払い義務が発生したと思いますよ。私は個人的には納得出来ませんし タダ働き同然、そういう会社は会社が法律だと勘違いしている、私は過去 そのような会社にもいましたが 噛みつきました!結果...飛ばされましたけど今でも間違ってないと自負してます。明らかに休日なのに研修の名目で強制的に出勤させ、しかも無給であれば法的にはおかしいと思いますよ。調べてないので法的なことを口にだすのは私も無責任で申し訳なく思いますが、きちんと調べられて労働基準局へ連絡されてはどうでしょうか?別の会社で私は2年間休日なしで働かせられ、電話で労基に通報しました、労基には会社にはばれるとまずいから匿名で男女の旨も会社には明かさないでくれと電話で頼んだのですが、労基は会社に明かしたらしく、「労基に電話したろ!」と 簡単にばれてしまった経緯がありますので、おそらく労働基準局というところは こちらの立場や気持ちは無視される感じですよ。だからもしもあやさんが労働基準局に連絡されるのであれば、絶対に会社にはばれないように手をうつ方法を考えることは大事と思います。因みに私は労働基準局に連絡した後、すぐに改善され休日をきちんともらえるようになったので、労働基準局の力はやはりかなりのものです。長くなってしまい申し訳ありません、頑張って下さい。
|
Re: 休日の研修って普通? ( No.3 ) |
- 日時: 2015/03/20 02:45 (spmode)
- 名前: イケオジ
- 追伸...
ツァバトさんもやはりそう思われていらっしゃるのですね、そうですよね どう考えてもおかしくありませんか?こういう会社は本当に腹が立って仕方ありませんよね?
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/03/20 03:17 (docomo)
- 名前: ツァバト
- うむ、おかしいと思うよ。
社員は自己研鑽するのが当然であり、自己実現を為すために努力を費やす場を提供しているのだから、会社が給料出すとかあり得ない、とかいう論法なんだろうな、そういう会社は。
しかし、社員育成が後々会社の利益として還元されるための初期投資のようなものなのだから、ちゃんと社員に投資金額(給与)を支払うのが当然だろう。
|
Re: 休日の研修って普通? ( No.5 ) |
- 日時: 2015/03/20 03:47 (spmode)
- 名前: イケオジ
- ツァバトさん初めましてです。
おっしゃる通りですよね! 納得いくわけありません、社員を人とも思わない命令であり これではただの飼い犬ですね。 労働基準局に通報したことがあるのですが、名前を訪ねられました、しかし会社にばれるのはまずいので(立場上危うくなる) 会社には私の名前や性別及び通報の内容等は労働基準局から伝えない約束をもらったのですが、すぐに会社にはばれてしまいました。もしもスレ主さんが労働基準局に連絡を入れた場合に 会社にばれるのは非常にまずいことから、何かばれずにすむ通報方法の明暗等があるのでしょうか? 本当に余計なことで心苦しい限りですが 私の頭では思い付きません。
|
Re: 休日の研修って普通? ( No.6 ) |
- 日時: 2015/03/20 03:55 (spmode)
- 名前: イケオジ
- 言葉が足りませんでした。
ツァバトさん、わざわざの御返信ありがとうございました。凝縮であるうえ心より感謝致します。
|
No.5、6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/03/20 06:37 (docomo)
- 名前: ツァバト
- はじめまして、イケオジさん。
あぁ、そんなに畏まらないでよ。 俺も単なる回答者のひとりだし、フランクな場が好きなのでこんな喋り方してるしさ。
うーん…労基署へ通報した時の匿名性保護か。 俺は実際通報したことないからどこまで守られるのかは分からないな。 実際通報したあなたの方が経験則として上だし勇気ある行動だと尊敬もするよ。 ただ、一度間接的に経験したことはある。 俺は本社勤務なので詳しくは知らなかったが、地方にある系列の子会社に労基署の調査が入った。 どうも今は既に辞めたパートさんのひとりが、不当な労働環境について訴え出たらしい。 俺はパートさんとは直接話すことはないんだけど、それを統括している様々な部署の担当社員達とは電話やメールなどで話す機会は多く、数度出張で伺った時などにも直接話をしていると、まさしくブラックの王道だ。 そこは工場長の圧倒的なまでのパワハラにより支配された、ほぼ奴隷工場みたいな感じだ。 その工場長は俺達みたいな本社から出張で来た者に対しては非常に愛想も良く、客を伴って伺うこともあるから低頭で礼儀正しい人なんだが、電話口でそこの社員達と話している時なんかは、常に後ろで凄まじい怒鳴り声が聞こえたものだ。 「またか…」という感じで辟易としながらその社員達にいつも同情しつつ電話で話してたものだが、やはりそんな不当な圧政に耐え切れなくなった人がいたんだろうな。 殆どは今まで表面上波風立たず辞めて行ってたんだが、そのパートさんは労基署に訴え出た。 結果、呼び出しがあり会社にも調査が入ったらしいが、最終的に何もお咎めなし。 現状を裏付ける物証たるものが不足してたんだろうな、気の毒な話だが。 本社にはそのような結果だけが報告されて来て、パートの誰かまでは分からなかった。 しかしそこはイケオジさんの例と同じく、その子会社の工場長とかには耳に入っていたのかもしれないな。
|
Re: 休日の研修って普通? ( No.8 ) |
- 日時: 2015/03/20 07:52 (spmode)
- 名前: イケオジ
- ツァバトさん、御返信ありがとうございます。そうですか、そのような事例があったのですね、少しだけ調べたことをのせます。
※研修と名がつくものは「義務」として捕らえられる、よって無給で拘束するのは立派な労働基準法違反。
※企業でも入社前に研修をするところは有るが、その場合はアルバイトとして雇用し、賃金を払う例が多い
※日本の労働基準法は、研修生ひ支払いの対象外になるらしい、外国人雇用問題などでよく法の抜け道として悪用されるやつ...
こうなると法律やら 会社との契約書の内容やらがからんでくるので 回答は非常に困難です。 あやさんの会社での月2~3回ある研修が休日に行われるのか?その日に仕事あるのに研修なのか?によっても変わってくるては思うのですが...
ツァバトさんのおっしゃられた工場長も凄まじい内容ですね ブラックには襟を正してもらわないことには泣き寝入りですよね。 それでは、私は仕事へ行きます。また夜にきてみます ツァバトさん、ありがとうございました、勉強になりました。
|
No.8に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2015/03/20 20:01 (docomo)
- 名前: ツァバト
- 微妙な問題ではあるよね。
ただ、強制参加という時点でほぼアウトだろうな。 百歩譲って明確に強制参加としてなくとも、同調圧力が行使されて実質強制になってるだけでもアウトだしな。
>あやさんの会社での月2~3回ある研修が休日に行われるのか?その日に仕事あるのに研修なのか?によっても変わってくるては思うのですが
…スレのタイトルが「休日の研修って普通?」だから、休日に実施される研修なのは間違いなさそうだな。
|
Re: 休日の研修って普通? ( No.10 ) |
- 日時: 2015/03/20 21:07 (spmode)
- 名前: イケオジ
- ツァバトさん、お疲れ様です。少し労働基準法について調べましたので重点を抜粋致します。
※会社・雇用者に雇われている労働者は、全ての時間において次の二つのうちのどちらかの状態になります
@労働時間中:命令に従う必要があるが給料を受け取ることができる。
A労働時間外:給料を受け取ることはできないが、命令に従う必要もない。
以上により、その研修が労働時間中であれば当然給料を支払わないと違法になりますし、労働時間外ということになれば無給でも法律に違反している事にはならない。 では「労働時間中かどうかを判断するには」ごく簡単に言えば、その研修が「強制参加」であれば それは「会社が労働者を命令に従わせている時間」ということになるので、完全に労働時間中であると言える。 ですから参加・不参加を自由に選べるようになっていない限り、「研修」という名前がついていてもそれは法的に通常業務を行っているのと何ら変わりがないことになり、給料を支払わなければ「労働基準法違反」となります。
やはりツァバトさんは凄い! ツァバトさんのおっしゃる通りでした!非常に勉強になりました。 ただ 心配なのはスレ主さんなのですが、お忙しいのですね。 スレ主さん、おそらく労働基準法違反にあたると思われますが、慎重に行動されて下さいね。 頑張って下さい。 ツァバトさん ありがとうございました。
|