No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/05/07 21:17 (access-internet)
- 名前: まり子
-
> 過去に反論した者に対して逆切れし、殺人未遂を起こした。
それは怖いですね。 会社も何故この人を辞めさせないんでしょう。 > 会社はそれを、リーダシップ、皆を引っ張っていると御めでたい勘違いをし、パートリーダーに抜擢。ある理由で、非正規から正規登用、 > 古株非正規の退職が重なり、繰り上げになった別の理由もある。
Aさんがリーダーなら即刻辞めます。
> 私はAも悪いが、最低限の教育もしない会社も悪いと思っています。 > Aはスキルも上がらない状態で、一生この会社しか生きれないと思っています。 > > 皆さんはAに何か魅力や可能性を感じますか? > 何一つ魅力や可能性は感じません。
このAさんも会社もおかしいでしょう。
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/05/07 23:37 (e-mobile)
- 名前: らん
- ご質問の真の意図がよくわかりませんが、人手不足で不人気業種であれば、人員がいないとどうしようもないので、問題のある人物であっても採用するということは当然にあり得るのではないでしょうか。
土屋様の書き込みでは、軽作業で誰でもできると述べていらっしゃる反面、工夫やアイディアを生み出せないとあって、結局のところ誰にでもできる仕事なのかそうでないのか、分かりにくい印象を受けました。
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/05/08 06:24 (dion)
- 名前: 土屋
- まり子さん。ご返信有難うございます。
なるべく、Aの仕事をする前の印象と、実際に仕事を始めた時の姿勢 を分けた文にしたつもりでした。読解していただいてありがとうございます。
|
Re: 皆さんはこの人物を採用したいですか? ( No.4 ) |
- 日時: 2015/05/08 06:34 (dion)
- 名前: 土屋
- らんさん。ご返信有難うございます。
らんさんの疑問をご説明させていただきます。
会社は効率を求めています。でも全体の作業速度はゆったりスロー 無論、Aも含めてです。そして人手不足(人が減った)
でも他社でしたら、人数は充分でしょう。作業速度を速める(縮める)事は可能と思われます。
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2015/05/08 07:33 (e-mobile)
- 名前: らん
- 追記された情報と合わせて推測すれば、パートリーダーとして適切な人物であるようには見えません。そうは言っても、「ある理由で」とあるので、例えば以前のパートリーダーがもっとひどかったというような特殊な状況であればAの方がましということもあるかもしれません。
会社全体の利益という観点で言えば、部署全体としての仕事量が多ければ、本人が仕事しない性格が悪い人間でも、部署の人間を酷使する性格の悪さが伴っていれば、周りの人間の作業量を増やすことができ、結局部署全体としては多くの作業をすることになるので、便利に感じられるのかもしれませんね。 要するに、会社としては性格の悪さを理解した上で、周囲の人間をこき使うためにパートリーダーにしているのではないかと思います。(そういう会社のやり方が良いとは思いませんが) まともな企業なら服務規程等に抵触するレベルであっても、現実にまともな企業でないから通用してしまうということではないかと。 個人的にはAさんの存在のプラスに考えることはできませんが、質の悪い企業であれば上記の観点で、Aさんをプラスに評価するということはあり得ると思います。そのもとで働く他の社員にとっては、非常にストレスと疲労がたまることになるでしょう。
|
Re: 皆さんはこの人物を採用したいですか? ( No.6 ) |
- 日時: 2015/05/08 19:07 (dion)
- 名前: 土屋
- らんさん。再度のご返信有難うございます。
私もらんさんの考察のように、会社の狙いは、そうだと思っています。
「ある理由」に関しては私の文が良くないです。推測という事にしてください。組織改革?でかなりの人数を正規登用する予定だった。 しかし会社の思惑と違い、正規登用を固辞した者や、或いは退職予定者を引き留めるだけの人参にならなかった。皮肉にも、残ったのは他社ではまずありえないレベルの正規が何人も誕生してしまった。 その繰り上げで非正規として非正規を束ねる立場の者の枠がゼロになった。 そこに枠にAが繰り上げで入った。本来退職者がでなければ、次回までに、登用されるように教育修正矯正できたのかもしれませんが、無理やり飛び級させてしまった。会社の方がAに足元を見られた形になった。 あくまでも推測です。
そして不人気業種。実は人手不足の理由は、それだけではなくなったきているのです。Aの件のような事が、求人さえ来ない大部分の原因になっているのです。
|
Re: 皆さんはこの人物を採用したいですか? ( No.7 ) |
- 日時: 2015/05/09 00:25 (au-net)
- 名前: アジテイター
- 土屋さんへ、ひねくれた考え方ですが、バカとハサミは使いようで、会社側が憎まれ役のA氏を作り、勘違いさせて思い上がらせても作業効率が上がればそれで良し、何か大きなトラブルがあった場合はパートに責任を負わすのは無理だから、不人気業種でも他の職場に転職する可能性も無く、首にしても痛くも痒くも無い正規社員のA氏に全責任を負わせれば良いとの考えではないでしょうか?
|
Re: 皆さんはこの人物を採用したいですか? ( No.8 ) |
- 日時: 2015/05/09 15:32 (dion)
- 名前: 土屋
- アジテイターさん。のご返信有難うございます。
アジテイターさんをはじめ、参照、ご意見くださった方々には、文がかなり読み辛くて、本当に申し訳ありません。Aはパートリーダーです。
ちなみに最近正規登用された人たちとパートの上下関係はないです。その訳は、ついこの間まで、非正規だったので、正規登用された人たちが、今一つなのは、皆、知ってるからです。皆、見透かしています。 Aにしてみれば、最近正規登用された人たちを舐めるのも、無理ない環境です。最近正規登用側は、Aを触らぬ神扱いなのがうかがえます。
アジテイターさんの思われる「憎まれ役」に徹してくれれば、まだ効果があるのですが、Aにその感覚はないですね。寧ろ、いやらしい考えしてますね。自分に付けば楽できると(おっさんかよ!)思わせてますね。
クビにしたら痛いですよ。それだけ、人材不足、人数不足です。 応援作業者の中にも、Aの裏話を知っているので、応援作業拒否があります。求人をしても来ない原因は、ある意味A自身、会社のAの扱い方にあると思われます。確かにAがクビにでもなったら、応募者が増える可能性はあります。
|
No.0に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2015/05/09 19:07 (ocn)
- 名前: 一意見
- > 仕事内容は、屋内出荷作業。いわゆる倉庫内軽作業です。非正規がやる軽作業です。慣れれば誰にでもできる内容。
> もし皆さんが、こういう作業の経営者や採用担当だったとしたら、 > どうご判断されるでしょうか?是非ご意見をお聞かせください。 > > 題名の人物を仮にAとします。 > 外見は身長170前後体重は100前後。年齢20代前半。 > 周囲が女、小柄な男、中高齢や30前後が大半を占めているので、 > 人手不足の不人気業種としては希少価値がある。 > > 仕事はできる設定になっているが、残念ながら上記の通り、軽作業。慣れれば誰にでもできる内容。判断材料にできる内容ではない。 > > 自己中度が強く、口調が荒い。命令語、タメ口がほとんど。外見と相まって高圧的に相手に思わせる。相手はトラブルを避けるために引く。 > そのせいで、自分の作業をやりやすくする以上に、相手はその分、作業をし辛くされている事によって、Aはできる設定になっている。 > ちなみに言動に「ババア」「ジジイ」は当たり前、「使えねえ」もよく使用しる事柄。まともな企業なら最低でも服務に抵触するレベル。 > 過去に反論した者に対して逆切れし、殺人未遂を起こした。 > > 会社はそれを、リーダシップ、皆を引っ張っていると御めでたい勘違いをし、パートリーダーに抜擢。ある理由で、非正規から正規登用、 > 古株非正規の退職が重なり、繰り上げになった別の理由もある。 > > 元々この会社の屋内出荷作業は、おそらく他社とは比較にならないくらいに、ゆったりスロー。加えて作業内容は上記の通り、簡易。頭も使わない。Aはその内容を昔も今も変わらずやっている。 > Aは力はあるが、体力がない。持続できない。だから力を使う事を > 外見、自負のわりにやらない。上記の威圧言動によって、ほとんどの日は、女の方が、Aよりもトータルの重量合計数や頻度が上回る結果を強いられる。何故か遅く(最後に)退社する事が偉いと思っており、 > だから疲れる事は極力やらないと会社が思わせてしまった様子。 > > Aは年齢的に他社を知らないふしがある。故に工夫やアイディアといった事が生み出せない。2番煎じしかない。 > > おそらく他社の屋内作業でガタイと体力が一致していなければ勤まらないような所では、外見採用はされても、試用期間まで持ちこたえられない印象。 > > 同業種の知人から、「Aは何ができるの?」という問いに、答えられませんでした。Aにしかできない事って、端にAが他に教えないだけだし、新規がきても、Aのやってる事以外しか教えないしで、あまりにも > 思い浮かびませんでした。知人から「そんなのウチの連中皆できるよ」て返しばかりでした。 > > 長文すぎの読み辛い文になってしまい申し訳ありません。 > 私はAも悪いが、最低限の教育もしない会社も悪いと思っています。 > Aはスキルも上がらない状態で、一生この会社しか生きれないと思っています。 > > 皆さんはAに何か魅力や可能性を感じますか? > > > > 会社に寄生しているダニ。 上への報告も自分に都合がいいように上げているだろうから、末端までは見ない上層部には分からないと思う。 仮にA(0.1t)が急に倒れた場合、その仕事を引き継げるのか?という観点が管理者・経営者側に必要だが、それすらないのでしょうな。 現場はAが倒れたと大歓喜に大騒ぎして、Aが如何に仕事を自分に都合がいいように改竄・捏造することにいそしんでいたかを上層に伝えなければならないと考えると、それはもう願ってもない事でしょうな。
> 皆さんはAに何か魅力や可能性を感じますか?
誤:魅力 正:未力 (未だ、力は、ない)
可能性:秋葉無差別殺傷事件再来?
|