No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/11/02 10:18 (softbank126016083033.bbtec.net)
- 名前: らん
- 率直に申し上げて2級建築士の資格単独ではほとんど使い物にならないと思います。2級建築士として名刺等に記載している方もいらっしゃるのですが、その場合はたいてい造園・管工事・土木施工その他の資格を持っていて、合わせてリフォームもやれるようにしようといったケースがほとんどです。
「インテリア・コーディネーター、宅建、2級建築士」あたりの資格を1人で併せ持っている場合、ホームセンター等のリフォームコーナーに出ている工務店等で、人材として需要があるとは思います。 設計を2級の方に依頼するケースはほとんどありませんから、基本的にはパートさんの資格と考えた方が良いでしょう。
|
Re: 建築関係わかる人助けて… ( No.2 ) |
- 日時: 2015/11/02 23:33 (so-net)
- 名前: さる
- お返事ありがとうございます。
それだとやっぱり給料は低くて食っていけないですよね?
|
Re: 建築関係わかる人助けて… ( No.3 ) |
- 日時: 2015/11/03 10:28 (au-net)
- 名前: 匿名
- 一級取得していますが、らんさん?の言われていることは理解できないのですが・・
土木は土木施工管理技士の資格であって、 建築には関係ありません。 土木施工管理技士の二級・一級の資格があります。無関係ではありませんが、分野が違います。 造園などは、技能士の資格ですし、建築の資格とは分野がちがいます。
年々、建築士取得も難しくなりました。 二級も、計画・法規・構造・設備・施工・・・覚える課題が多く、大変ですよ。 工業系の高校出ても、実務経験が必要ですし、専門学校・短大でも実務必要です。
二級の需要ですが、 木造建築は固より、検査官にもなれますし、 消防署、警察署などの公務員にも需要があります。 二級取得でも、素晴らしい設計される女性が多く、私もよく依頼します。 ただ、設計だけでは中々、デザイン力がつかなく、コスト・施工方法を理解しないと、職人から嫌われますので、管理サイドを学びながら、設計するといいと思います。
依頼の多い二級設計士は、年収1000万近く稼がれる方もいると思います。
要は、設計だけではなく現場を知り、施工方法を把握し、隙のない計画をすることです。
|
Re: 建築関係わかる人助けて… ( No.4 ) |
- 日時: 2015/11/03 21:29 (softbank221029046042.bbtec.net)
- 名前: 血税
- 依頼する側として考えると。
1級建築士が近くにいて、料金がそれほど変わらないのならわざわざ2級に依頼しません。 2級しかいなければ依頼するかもしれません。
あとはその人自身の魅力ですね。 意思疎通できる人、気持ちを汲んでくれる人、親身になってくれる人、その人が持つセンスや知識。
建築士というと家を建てる時にお世話になるイメージですが、やはり知識やプライドばかりで依頼主の要望に一切耳を貸さない人より、一緒に家を建てるんだという感覚で対応してくれる人の方が良いと思います。 そうなってくると、別に2級でも気になりません。
資格は人となりを知る前の目安ですが、実際依頼するかどうかは、やはり態度や知識の見極めをしてからでしょうね。 1級建築士でも、あまりに感じ悪ければ頼みません。 そういうものです。
今はフラット35や金利のお蔭で建築ラッシュとなっていますので、ニーズはあると思います。うちも建てる為に探しているくらいなので。 ただし、中学三年生のスレ主さんが大人になる頃まで建築ラッシュが続いているかどうか…先はわかりません。 家を建てる以外にも仕事がしっかりあると良いのですが、他所の畑ですので状況は今一つ。
最後にいえるのは。 最初から中腹で諦めてしまうより、てっぺん目指した方がかっこいいですよ。 妥協妥協、自分がそこまでしか出来ないという前提では、仕事にも反映されます。 中途半端、妥協だらけの設計を、お客様は喜ぶでしょうか。
本当にその道で働きたいというのなら、常に上を目指しましょう。
|
Re: 建築関係わかる人助けて… ( No.5 ) |
- 日時: 2015/11/03 23:15 (so-net)
- 名前: さる
- 匿名さん、血税さんありがとうございます。
塾の先生にも上を目指せと言われているので、 二級取ってその後、一級取れるように頑張ります。
大学に行くことに決めたのですが、 偏差値の高い国立の工業大学と低い私立の大学だと、一級を取れる確率が違ったりするんでしょうか?
|
Re: 建築関係わかる人助けて… ( No.6 ) |
- 日時: 2015/11/04 12:32 (au-net)
- 名前: 匿名
- 偏差値の高い大学と低い大学で、取得できる
度合いなんて、変わりません。 ただ、国立入学の為の、努力した実績や経験は、自信に繋がることから、難関資格取得にも役立つでしょう。 例えば、知り合いに自動車整備士から、一級建築士取得された方がいます。 最終学歴は、工業高校卒です。 どの大学を選択しようが、大切なのは志し、気持ちなのです。 一級取得し、実際は無資格の従業員に設計をさせ、申請まで何も関わらない、実践無能資格者が数多くいるはずです。 資格取得したから、国家資格だからと、無能な建築士にはならないで下さい。
血税さんが、先に言われていますが、 どんな仕事であれ、人柄を重視するプロを目指して下さい。
中学生からの志し・・頼もしいですね。
|
Re: 建築関係わかる人助けて… ( No.7 ) |
- 日時: 2015/11/04 15:11 (so-net)
- 名前: さる
- 匿名さん
わかりました、ありがとうございます!
あの、私は好きなことをいち早く勉強したいため、工業高校に行きたいと思っています。 工業高校に行って建築の知識をある程度つけ、大学で更に深いことを学び、資格を取っていくという風に考えています。 しかし塾の先生には大学に行くなら、普通科の高校でもいいんじゃないかと言われています。
私の考えはおかしいでしょうか? また、工業高校からだと大学に行くのは難しいんでしょうか?
質問多くてすいません(汗
|
Re: 建築関係わかる人助けて… ( No.8 ) |
- 日時: 2015/11/04 21:37 (au-net)
- 名前: 匿名
- 塾に通われているなら、当然普通科を推奨します。塾は進学校の合格者によって、生徒数を確保していますから!
世間は工業高校を、下にみますから・・
私の親父は、22歳で一級を取得しています。工学部を卒業した大学生は、実務経験無しで、一級取得できます。文系だと、実務経験は必要です。 工業高校卒業は実務経験4年?だったか・・ 要は工学系卒業すれば、世代は同じ年で、一級取得できます。
質問されている、工業高校からの大学進学は難しいか?ですが、 周囲に惑わされず、確固たる目的を持つならば、問題は全くありません。 私の後輩に、偏差値40の高校に進学した人が、高校三年間で猛勉強し、難関国立大に進学し、弁護士に就いている人もいます。
周囲に惑わされない、強い意思があれば、 工業高校へ進学するのは、将来役立つかもしれませんね。 何故か? それは、工業高校ならば、建築や建設に携わることになるかもしれない逸材がおり、 建築士になった時、相談できるからです。
ただ、私も中学生の息子を持つ親ですが、 やはり普通科に行ってほしいですね。 理由とすれば、将来就きたい仕事が定まっておらず、中途半端だからです。
さるさんは、確固たる目的を持たれているのですよね?絶対一級を取得したい志を持っているのですよね? でしたら、何も問題はないですよ!
工業高校から、工学部に進学し、必ず一級取得して下さいね!
|
Re: 建築関係わかる人助けて… ( No.9 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:18 (so-net)
- 名前: さる
- 匿名さん
本当にありがとうございます!>< 色々お世話になりました 絶対一級取ります!
|