Re: 新しい仕事です ( No.1 ) |
- 日時: 2018/04/05 02:26 (dion)
- 名前: 匿名
前例がない、答えがない なら自分が前例になり答えを作ってしまええばいい。 自分の方法で基礎から自由に正確に決めていっていいってこと。
|
Re: 新しい仕事です ( No.2 ) |
- 日時: 2018/04/05 08:04 (spmode)
- 名前: 事情通
- あまりに漠然とした条件の質問だけど
事業内容と範囲の確認 需要と供給の動向調査や確認 人、物、金、の準備状況と充足策の確認 関係先と担当者の確認と コミュニケーション確立 目標と達成時期の仮設定
さっさとまとめて上へ御伺いして 承認を得る
何を求めて 何が求められて 何時までに どのくらい必要 何があって 何が不足か 人、物、金の状況と流れ 連携、競合の状況と方策、要領
報告、連絡、相談を惜しまないことだね
|
Re: 新しい仕事です ( No.3 ) |
- 日時: 2018/04/05 11:29 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見で、具体的なことは申し上げられませんが、仕事として「お金をもらう」のですから、お金を払う人を中心に見据えなくてはなりません。
多くの人が、自分にお金を払っているのは会社だから、会社あるいは上司の良い評価を得ようとします。
しかし、その会社にお金を払っているのは「お客さん」であり、お客さんを中心に見据えて「その人たちに気に入られること」が、全ての事より優先します。
もちろん、営業とか接客業関係でない限り、直接お客さんに接しないので、ついつい見失いがちですが、間接的にせよ必ずお客さんと繋がっています。
例えば、営業マンへの資料作りでも、営業マンが気に入る資料ではなく「お客さんに理解しやすい資料とはどんなものなのか」を常に考えて、時には「この方が良いと思います」と言うことも必要です。
お客さんからの依頼や問い合わせと、上司からの依頼や問い合わせが重なれば、絶対にお客さんの方を後回しにしてはいけません。
「仕事が出来る人」というのは、お客さんに気に入られて会社に利益をもたらす人であり、会社はそういう人材を手放すわけがありません。
上司にゴマをすって気に入られても、上司が代われば何も残りませんし、時には冷や飯を食わされることになります。
森友問題とかでも、首相や大臣や上役の顔色ばかり見ているから起こったことで、公務員のお客さんは国民であることさえ忘れなければ、あんなことが出来るわけがないわけです。
|