Re: パート主婦になることについて ( No.1 ) |
- 日時: 2018/05/28 20:53 (plala)
- 名前: はや
- テディさんこんばんわ。
パートって大半が主婦だと思います、雇う側も「子どもが小さい」などなど考慮した上で採否を決めるので、採用になった職場では堂々と働けば良いと思いますよ。
パートでも時給の違いとか、短時間orフルタイムがあり、働くところを選ぶのは自分ですしね。
仕事には、社員とかパートとか、独身や主婦とかは関係ないかと思いますよ。 勤務時間や収入や待遇が違うだけで、仕事に対する責任感や向き合いかたは個々の責任感なんだと思います。
ちなみに我が家は主人の収入だけでは生活が厳しかったので、私はがむしゃらに主婦も育児も仕事もしてきました…
どこの職場でも色々ツラい時もあります。 そのとき、本当にお金が必要な主婦とそうでない主婦とでは、違いが出てくるかも知れないです…
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2018/05/28 21:46 (ocn)
- 名前: テディ
- はやさん、はじめまして。こんばんは。
ご意見を頂き、ありがとうございます。 パートタイムやアルバイトなどの非正規雇用は、肩身が狭いと思っていました。 > 仕事には、社員とかパートとか、独身や主婦とかは関係ないかと思いますよ。 > 勤務時間や収入や待遇が違うだけで、仕事に対する責任感や向き合いかたは個々の責任感なんだと思います。
恐れ入ります。 はやさんに、そうおっしゃって頂けたことで、自分の考えを反省しないと。と思いました。 真面目に努力して、同じ職場の方々の迷惑にならないようにしたいです。 基本である、報告・連絡・相談も怠らないようにします。 社会貢献はもちろん、収入を少しでも増やせるようになりたいです。
どうもありがとうございました。 実際に働いている主婦の方のご意見を頂き、たいへん助かりました。 また、たいへん参考になりました。 結婚後、パート主婦となっても、仕事への誠意や誇りを持って、頑張ります。
|
Re: パート主婦になることについて ( No.3 ) |
- 日時: 2018/05/30 11:17 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の旦那さん側の意見になりますが、男性というのは家庭に「癒し」のようなものを求めるもので「奥さんに迎えてもらいたい」という言葉には、風呂も料理も用意されていて、疲れた身体を投げ出してくつろぎ、夜は日干しされたふかふかの布団で眠りたいものなのです。
稼ぎが少ない男性ならともかく、それなりにちゃんと稼いでいる男性にとって一番嫌なことは、そういったことが十分にできていない理由として「私だって働いているんだから」という言葉です。
例えば、パートで時給800円、一日5時間、一ヶ月20日働いて8万円だとします。
それを30万近く稼いでいる旦那と、一くくりに「私も働いている」と言われるのは心外なわけです。
端的に言えば「それっぽっちのお金で、働いているなんて大きな顔するな」ということでもありますし、人並み以上に稼いでいると自負しているのに「貴方の給料では物足りない」と言われているような気になるわけです。
旦那さん側の意見としては、時間を持て余したり社会参加でパートをするのならしても良いが、家庭内のことはちゃんとして欲しい、ということになります。
お金も大切ですが、それを踏まえて旦那さんがゆっくりくつろげない家庭になるほどパートをしてしまうと、やはり「家には帰りたくない」という気持ちになるものです。
|
Re: パート主婦になることについて ( No.4 ) |
- 日時: 2018/05/30 14:11 (plala)
- 名前: ポイント
- もしかしたら誤解を受けかねない言葉があることに気付きました。
冒頭の「あくまでも私の旦那さん側の意見」という部分ですが、私は男性であり「私の旦那」ではなく「男の私の、旦那さん側からの意見」ということです。
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/05/30 23:00 (ocn)
- 名前: テディ
- ポイントさん、はじめまして。こんばんは。
> 冒頭の「あくまでも私の旦那さん側の意見」という部分ですが、私は男性であり「私の旦那」ではなく「男の私の、旦那さん側からの意見」ということです。
ありがとうございます。男性の方からのご意見、とてもありがたいです。 彼氏(のちの夫なので、以下夫で書きます)が家庭や私に何を求めているのか、気づきました。 お風呂やご飯の用意、布団を干しておくなどは主婦の仕事ですね。 それらは、家庭を守るというのはもちろん、夫を癒すことに繋がるのですね。 温かで円満な家庭になりそうですね。そういう風な家庭を作りたいと思いますので、頑張ります。
夫のプライドを傷つけるかもしれないのは、夫に申し訳ないです。 パートは、本来の主婦業に支障が出ないように頑張ります。もちろん、主婦業もです。 パートでも働いている、家事も毎日している、など偉そうな感じには、なりたくないです。
夫と良く話し合うことも大切ですね。 良い夫婦仲を保つためにも、マッサージやハグなどで触れ合ったり、褒めあったりなどもしていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
|
Re: パート主婦になることについて ( No.6 ) |
- 日時: 2018/05/31 18:52 (plala)
- 名前: ポイント
- 自分が「これが普通だ」と思っていると「相手もそう思っているだろう」と、確かめないで信じてしまうことがあります。
夫婦でそういうトラブルの原因になりやすいことは、男と女で「協力」という概念がかなり違うことです。
おおむね男性の協力というのは「分業。役割分担」で、それぞれが別の部分を受け持つことで全体的に調和を取ろうとします。
逆に言えば「同じことをするのなら、二人も三人も要らない」ということで、恐らくスレ主さんの夫となる人は、男の感覚での協力として「私がお金を稼ぐ部分を受け持ち、妻は家庭のことや経済的な部分を受け持つものだ」と決めているし「妻もそのつもりでいるはずだ」と信じています。
ところが女性の「協力」というのは、おおむね「同じことを複数でする」というものであるため「夫だけにお金を稼ぐことを押し付けるのは可哀そう。及ばずながらも私もお金を稼いで協力しよう」と考えてしまいます。
そして逆に「私の家事の部分も、夫が少しでも手伝って協力してくれるはずだ」と考えてしまうために、そこでトラブルが起こります。
つまり、男は責任の所在をはっきりと分けたがるのに対して、女性は全て共同責任だとしたがるために、責任の押し付け合いが生じるわけです。
それに限らずそういった、男と女との価値観の違いが多いので「たぶん相手もそのつもりだろう」としないで「このことについては、どう思っているのか」と、話し合っておいた方が良いと思います。
|