Re: 自分が嫌になる・・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2018/09/13 21:15 (ocn)
- 名前: 泥魚
- プライドを捨てることができれば
だいぶ楽になると思いますけどね
|
Re: 自分が嫌になる・・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2018/09/13 21:15 (au-net)
- 名前: ゆう
- 調書❌→調子⭕️でした。
|
Re: 自分が嫌になる・・・ ( No.3 ) |
- 日時: 2018/09/13 21:19 (au-net)
- 名前: ゆう
- 泥魚様
コメントありがとうございます。
自分でも何のプライドが邪魔してるのか分からず捨てるに捨てれません・・・
良く見せたい?嫌われたくない?そこなんだろうかなー?
|
Re: 自分が嫌になる・・・ ( No.4 ) |
- 日時: 2018/09/14 07:12 (au-net)
- 名前: 海座頭
- スレ主みたいなタイプの人が、
仕事やプライベートの相談ができませんって言っているのを聞くけど…。 自分自身で勝手にそう思い込んで、自分の殻に綴じ込もっているだけ、相談ができませんって周りの所為にしているけど、自分が勝手に相談しないだけですよね?
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/09/14 12:50 (au-net)
- 名前: ゆう
- 海座頭様
コメントありがとうございます。
> 自分が勝手に相談しないだけですよね?
自分でもそう思います。 でも何故しなかったのか、出来なかったのかを後悔ばかりしてしまいます。 相談出来る人間と違って、ここまでズルズルと来てしまった事もあり、私が話しかけるだけで壁を作られているように感じ、上手く説明をする事も出来ません。
ただただ辛いです。
|
Re: 自分が嫌になる・・・ ( No.6 ) |
- 日時: 2018/09/14 20:24 (ocn)
- 名前: 泥魚
- プライドといってもその形は様々ですが
例えば、段取りを良くしようと考えて行動した結果が芳しくなかった件については
「一貫性の法則」があてはまると思います
人は一度決めたことを継続してやり通そうとする傾向があります 合理的に考えるどころか、本人がそれを間違いだと認識していたとしてもです 不思議でしょう
先輩に相談ができないことに関しては、過去の発言に引きずられている側面もあると思いますが 基本的には、「嫌われたくない」で正解だと思います
人は他人から承認されることを糧として生きている生き物でもありますので 相手が嫌がりそうなことは言いにくいものですね
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2018/09/17 20:33 (au-net)
- 名前: ゆう
- 泥魚様
>「一貫性の法則」があてはまると思います > > 人は一度決めたことを継続してやり通そうとする傾向があります > 合理的に考えるどころか、本人がそれを間違いだと認識していたとしてもです
確かに仕事でもプライベートでも自分の中で漠然とした答えがあって、それを進めると段取りが悪くなりそうと思っていても体が(頭が)動かなくなります。 そんな事ばかりしてるので注意力も散漫になり、確認しててもしたつもりになっているだけで結局は出来てなくて墓穴を掘ってる状態です。
> 先輩に相談ができないことに関しては、過去の発言に引きずられている側面もあると思いますが > 基本的には、「嫌われたくない」で正解だと思います
自分で思います。 自分で自分がすごくかわいくて傷つくのを嫌い、多少自分を犠牲にしても周りから良く思われればいいやと。 正直疲れるしそれによって段取りも悪くなるし、最悪のループにハマってます。
> 人は他人から承認されることを糧として生きている生き物でもありますので > 相手が嫌がりそうなことは言いにくいものですね > それが小さい頃からこれまでずっとだと思います。
今から変わることは無理なのか、どんなきっかけで行動の目の付け所が変わるのかが分からずしんどいです。
|
Re: 自分が嫌になる・・・ ( No.8 ) |
- 日時: 2018/09/17 22:07 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 「人は一度決めたことをやり通そうとする」
これを都度意識することから始めてみてはいかがでしょうか ゆうさんが特別に劣っているからそうなってしまうのではなくて、世の中の人はみな例外なくこの術中にあるので心配は無用です
まずは人の心理作用を理解し、自分を客観的に見る努力をしてみることです
誰だって嫌な思いはしたくありませんし、傷つきたいわけではないでしょう
ただ、これは仕事に限らず 「正しいこと」をしようと試みるなら、痛みを避けて通ることは不可能です
人が変わるきっかけはここで説明しきれる程簡単なものではありませんが 自分の経験上、痛みを受け入れた量が多いほど人は変化していくと思います
|