いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 私的相談スレッド|対話 - 悩み相談掲示板


対話|悩み相談掲示板 > 私的相談スレッド
 私的相談スレッド
日時: 2015/09/09 22:34 kd106150023167.au-net.ne.jp
名前: sunny

タイトル通りです。m(_ _)m

主張掲示板

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

Re: 私的相談スレッド ( No.18 )
日時: 2015/09/13 22:48 au-net
名前: sunny

わかりました、ありがとうございます。

返信大変だったり面倒臭かったりしないでしょうか…(汗) ( ̄v ̄;)
そういうのも含めて、何でもいいので何かあったら言ってくださいね。

また明日、以降本題から入りますね。m(_ _)m

   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.19 )
日時: 2015/09/13 22:52 plala
名前: みを

全然大丈夫ですよ^^助かってます。

また明日宜しくお願いします。
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.20 )
日時: 2015/09/14 19:20 au-net
名前: sunny

みをさん、お疲れ様です。

本題に入っていくとして早速質問なんですが、
みをさんのBIIDの問題について、その解決に向けて、あるいはそれと上手く付き合っていく上で、どんなことが重要だと思いますでしょうか。
思いつく範囲でいいので聞かせてください。

また、これはあらかじめ僕の考えも書いておきますね。
参考にするとともに、意見や質問もOKです。
以下の2つです。

@BIIDについて、みをさんが自立的・主体的に考えられるようになること
→認知度が極々低く研究も進んでいないので、できる範囲で自分で分析・行動できるようになるのが一番早く有効だと思います。

A解決のための、あるいは上手く付き合っていくための具体策を考え、実行すること
→擬似の工夫や少しでも感覚を抑えられそうな方法を考えることです。

またこれと併せて、理解者を探せないかもう一度一緒に検討できればいいなと思います。
もし可能なら、協力してくれる、理解のある専門家を探せたら一番良いんですが。
難しそうなので少し後の方が良さそうですよね。
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.21 )
日時: 2015/09/14 20:32 plala
名前: みを

sunnyさんこんばんは いつもありがとうございます。

私の考えも大体はsunnyさんと同じです。

自分で向き合うために、なにかしら「自分なりの方法」というものを持っていた方がいいとも考えています。合格すれば新生活が始まりますし…
ですが、擬似だと海外では実際に松葉杖や車いすを使用している方もいるようなのですが、やはり罪悪感があって、なかなかそこまでは無理なんじゃないか…と思っています。

本当は専門家のもとで指示を受けたり、診断を受けて「本当にBIIDなのか」という事が分かれば一番いいとは思うのですが、今行っている病院でも半ばスルーされた事なので、やはり難しいのかなと思っています。


大学にもカウンセラーの方はいるようなので、入学できたら話してみようかとも思ったのですが、親に伝わったらまた悲しませるかな、と考えるとなかなか踏み出せないかもしれません。

一部友人…とも考えましたが、やはりその後の関係を考えると怖い、というのが本音です。

   メンテ
No.21に対する返信 ( No.22 )
日時: 2015/09/14 22:37 au-net
名前: sunny

はい、返信ありがとうございます。

> 私の考えも大体はsunnyさんと同じです。
>
> 自分で向き合うために、なにかしら「自分なりの方法」というものを持っていた方がいいとも考えています。合格すれば新生活が始まりますし…

そうですね。
どこかにセラピーが良いという内容があったのを見ました。
セラピーといっても色んな種類があると思いますが。
そういった風に色々と試して探してみて損はなさそうです。

> ですが、擬似だと海外では実際に松葉杖や車いすを使用している方もいるようなのですが、やはり罪悪感があって、なかなかそこまでは無理なんじゃないか…と思っています。

そうですか…、思いつく限りで恐らく一番有効性が高いのはそういった類の擬似だと思い、少なくとも僕は肯定したいのですが、同時にみをさんが抱く罪悪感なども当然無視できないですからね。

話としては逸れるかもしれませんが、聞いていてやはりみをさんは倫理的意識が高いというか、思いやりがあるんだなぁと感じます。
もちろん擬似をするからといって思いやりがないわけでは決してなく、
僕からは、
病と付き合い、最悪の結果を招かないための策と、罪悪感・倫理観とのせめぎ合いのように感じられます。
思いやりがあって素敵だなと思い、それと同時に、擬似をすることは悪いこととは思わないということも頭に置いておいて欲しいと感じます。

何にせよ真に自分も他人も大事にするためには、どんな方法をとっている間も「考えるのをやめないこと」が重要なのかなと思いました。

> 本当は専門家のもとで指示を受けたり、診断を受けて「本当にBIIDなのか」という事が分かれば一番いいとは思うのですが、今行っている病院でも半ばスルーされた事なので、やはり難しいのかなと思っています。
> 大学にもカウンセラーの方はいるようなので、入学できたら話してみようかとも思ったのですが、親に伝わったらまた悲しませるかな、と考えるとなかなか踏み出せないかもしれません。

専門家に協力を仰げるかというのはやはり今後重要な考えどころですよね。
守秘義務があるので、知られたくないという意思を伝えれば、基本的には知られないようにできるんじゃないかとは思いますが…。

> 一部友人…とも考えましたが、やはりその後の関係を考えると怖い、というのが本音です。
>

理解してもらえたら気持ちが軽くなるでしょうし、寄り添ってくれたらいいのですが、BIIDについて簡単に受け入れられる人はそういないように感じてしまいますよね…。

言い辛いことを言おうかどうか迷ってる際、近しい人の場合ほど判断は慎重に行うべきだと思っています。
本音を大事にして、例えば「“言おう”という確信が持てない限りは言わない」というような基準を持っておくのは、迷うことが少なくなりそうでいいかもなと思いました。

とりあえずここまでで、またお返事待ってますね。
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.23 )
日時: 2015/09/15 00:38 plala
名前: みを

やはり罪悪感のもとには「理解されないに決まってる」という思い込みみたいなものもあると思います…
正直、1人になったら何かしら行動を起こしてしまうんじゃないかという恐怖もあって、擬似をしたいけどしたくないという妙な葛藤の中にいます。
人に見られたら何て言われるだろうとか、説明しても分かってはもらえないだろうし…という部分も大きいです。
それに、やっぱり学校の先輩後輩に申し訳ないようにも思います。
進んでそうなりたい、なんてやはり本当に障害のある方からしたら怒りしか覚えないでしょうし…
思いやり、というか臆病なだけかもしれません^^;


やはり同年代の人に打ち明ける決心はなかなかできないです。
知っておいてほしい、とは思いつつも、やはり上に書いたような感情が先に立ってしまい…
卒業前に触れておこうか、と思っている人はいるのですが、その人も脳性マヒなので、いつもは親身になろうとしてくれていても(そもそも私はあまり相談とかしないタイプなのですが、その人には「話して欲しい」という思いが合ったそうです)、打ち明けたら絶縁確定かな…と思ってます。

いつもすみません、
またよろしくお願いしますm(__)m

   メンテ
No.23に対する返信 ( No.24 )
日時: 2015/09/15 19:40 au-net
名前: sunny

みをさん、こんばんは。

> やはり罪悪感のもとには「理解されないに決まってる」という思い込みみたいなものもあると思います…
> 正直、1人になったら何かしら行動を起こしてしまうんじゃないかという恐怖もあって、擬似をしたいけどしたくないという妙な葛藤の中にいます。
> 人に見られたら何て言われるだろうとか、説明しても分かってはもらえないだろうし…という部分も大きいです。
> それに、やっぱり学校の先輩後輩に申し訳ないようにも思います。
> 進んでそうなりたい、なんてやはり本当に障害のある方からしたら怒りしか覚えないでしょうし…
> 思いやり、というか臆病なだけかもしれません^^;

なるほど、詳しくありがとうございます。
やはり難しいですね…。

思いやりというのは、「相手も自分も傷つけたくない」という、誰かが傷つくことを恐れる一種の「臆病さ」から来ているんじゃないかと思うところがあります。
だとすれば、みをさんが言うその臆病さと思いやりはほとんど同じもののような気がします。
自分が傷つかないようにという面と、想像の中の相手を傷つけないようにという面と、どちらも少なからずの割合で。
実際に「申し訳ない」という気持ちもあるわけですし。

> やはり同年代の人に打ち明ける決心はなかなかできないです。
> 知っておいてほしい、とは思いつつも、やはり上に書いたような感情が先に立ってしまい…
> 卒業前に触れておこうか、と思っている人はいるのですが、その人も脳性マヒなので、いつもは親身になろうとしてくれていても(そもそも私はあまり相談とかしないタイプなのですが、その人には「話して欲しい」という思いが合ったそうです)、打ち明けたら絶縁確定かな…と思ってます。

簡単に決心できるようなことではないですからね…。
ただ、話して欲しいって思ってくれる友達がいるのは間違いなく有難いことですね。

ふと、葛藤という言葉を見て、葛藤があるなら「その葛藤に何かしら決着をつける」というのは1つ分かり易い方向性・目標としていいかもしれないな、と思いました。
よかったら今後意識してみてください。
葛藤に決着を着けて何かしらの選択をするに当たって一番良いのは、できるだけ後悔せず責任を持てる方向を選ぶことだと思います。
そう考えると、この先「後悔してしまうような、最悪の事態とはどんなものか」というのを考えてみるのはいいかもですね。

何にせよ、今後意思を持って何かしらの選択ができるように考えていきましょう。

またとりあえずここまでに。

> いつもすみません、
> またよろしくお願いしますm(__)m

いえ、こちらこそ(^^ゞ
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.25 )
日時: 2015/09/15 20:29 spmode
名前: みを

sunnyさんこんばんは。今日もありがとうございます。


最悪の事態、はやはり
「実際に行動にうつしてしまうこと」か
「打ち明けた結果、人が離れてしまう」
ことかと思います。

ただ、この2つを同時に解決するのは無理かなとも思っています。
自分の身を優先するか、人への感情を優先するか…といった感じでしょうか。
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.26 )
日時: 2015/09/15 23:25 au-net
名前: sunny

返信ありがとうございます。

「実際に行動にうつしてしまうこと」
完全に同意で、その通りだと思います。

「もしそうなってしまった場合」なんて考える必要はないかもしれませんが、仮に想像したとすると、今現在みをさんの抱えているものについて周りにわかってくれている人がいないというのもその危うさを高めていますね。

それに加えて数レス前に貼った記事には、
実行しても不完全性の感覚が別の部位に移るだけという可能性と、実行した後にそれを悔やむことがある可能性、どちらも存在することが示唆されていましたね。
これらを考えあわせて、この際に「実際に行動にうつしてしまうこと」は良いことはないという認識を強く持っておいた方がいいかもしれません。

「打ち明けた結果、人が離れてしまう」
なるほど、確かにそうですよね。
「そうなってしまうのは避けたい」という感じに考えていましたが、、もし上と並んで同等レベルと思うならそれは僕の視点になかったみをさんの価値観で、より大事にして欲しいなと感じました。

打ち明けた結果、理解してもらえるならいいのですが…、リスクをどうしてもなくすことができないですね。

打ち明けるかどうかということについてはやはりもっと考えていきたいですね。

すみません、今日はここまでにしますね。m(_ _)m Zzz
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.27 )
日時: 2015/09/16 17:15 plala
名前: みを

行動にうつしてしまうと結局残るのは後悔なんだろうとは思っているのですが、何かしら…例えば階段から落ちるとか、鈍器を足に落とすとか、そのくらいだとやれそうな気がしてしまうんですよね。だから怖いというのがあるんですが……


やっぱり打ち明けるのはリスクが大きそうで非常に悩みます。
その時は受け入れてくれても、後々態度が変わるのかな…という考えもあり。
やってみなきゃ分からないといえばそうなのですが、突っ走れることでもないので…^^;
   メンテ
No.27に対する返信 ( No.28 )
日時: 2015/09/17 19:21 au-net
名前: sunny

みをさん、こんばんは。

> 行動にうつしてしまうと結局残るのは後悔なんだろうとは思っているのですが、何かしら…例えば階段から落ちるとか、鈍器を足に落とすとか、そのくらいだとやれそうな気がしてしまうんですよね。だから怖いというのがあるんですが……

確かにそうですよね…。
そういった言わばハードルの低いふと実行できてしまいそうなものに対して、どのくらい自分を律することができるか、ということは大事になりそうですね。
なかなか難しそうですが…。

例えば日頃から、ふっとそういった衝動に駆られた時に「きっと後悔するだけ、自分の意思で止めるんだ」と自分に言い聞かせて訓練するというのはどうでしょうか。
それを習慣化することで「条件付け反射」的に確立されてきそうな気がするのですが。

> やっぱり打ち明けるのはリスクが大きそうで非常に悩みます。
> その時は受け入れてくれても、後々態度が変わるのかな…という考えもあり。
> やってみなきゃ分からないといえばそうなのですが、突っ走れることでもないので…^^;

そうですね、打ち明けた直後にどういった態度を取られるかということと併せて、その後長い目で見た関係にどう影響しそうか、という視点も大事ですね。
打ち明ける/打ち明けない、どちらも良い方向にも悪い方向にもなり得ると思います。

こういう葛藤のとき、あらゆる可能性を考えるというのが大事であるとともに、どこかで何かしらの決着を着ける努力をすることも大事だと思います。
打ち明けるも、打ち明けないも、迷いをそのまま迷いとして保持するのも、どれも決断です。
擬似についてもそうですし。

「擬似」と「打ち明けるかどうか」ということについては、もう少しできるだけ納得できるところまで目指して考えて、明確な意思を持って選びたいですね。
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.29 )
日時: 2015/09/17 22:47 plala
名前: みを

こんばんは、sunnyさん
お疲れ様です。

日頃は親のことを思い出したり、「ここでやったら受験もダメになる」と思うことで抑制しています。切ないことには切ないですが、それで実行にうつすことはないので。




私の周囲の人について少し。

現時点では、プライベートでもよく関わるのは脳性麻痺の先輩(同い年ですが)と、車椅子の後輩です。この2人と私、という組み合わせになる事が多いです。

先輩の方は、自分の障害をすごく気にしています。見た目で分かるけど、車椅子よりは分かりづらい。人に見られたり、推測ですが、単に「変な歩き方してる」風に思われたりするみたいです。「あたし見た目で分かる障害だからさ」と言われたこともあり、若干引っかかってはいますが(私は見た目で分からないタイプなので)、基本的に精神面の障害にも理解はあるほうです。ただ、アスペルガーの同級生に振り回された事もあり、あまりいい印象もないのかな、と思います。
この人とは、2人で出掛けることもあります。

後輩は、前の高校で仲の良かった子の妹です。障害についてはある程度割り切っていますが、危険な状態になった事もあり、その時は「なんで自分だけ」と強く思っていたそうです。
基本的に明るくいい子ですが、精神面への理解は低い方かもしれません。やはり、不登校で特別支援に来た人と自分は違う、という意識を持っているみたいです。「どういう基準でこの学校来れるんですかね?」と言っていた事もあり、「見た目で分からない障害があるかもしれない」という推測は出来ていないようでした。(主に発達障害ですが)
先生が言うには、私のことは慕ってくれているそうです。私くらいしか話す人がいない、というのもあるとは思いますが…。




もし擬似を本格的にしていくのならば、この2人、もしくはどちらかに打ち明けた方が良いのだろうか、と思っています。
やはり、この2人に対する罪悪感が大きいので。義務ではないのかもしれませんが…。

Amazonを見てみたら、車椅子など、安いものでは2万くらいで購入できるようですね。
まだ決心はつきませんが、検討してみようかとは思っています。

   メンテ
No.29に対する返信 ( No.30 )
日時: 2015/09/18 21:33 au-net
名前: sunny

みをさんお疲れ様です、返信ありがとうございます。

> 日頃は親のことを思い出したり、「ここでやったら受験もダメになる」と思うことで抑制しています。切ないことには切ないですが、それで実行にうつすことはないので。

具体策としてはそれがまず第一ですね。
賢明で、自分も人も思いやれるがゆえの方法だと思います。

> 私の周囲の人について少し。
>
> 現時点では、プライベートでもよく関わるのは脳性麻痺の先輩(同い年ですが)と、車椅子の後輩です。この2人と私、という組み合わせになる事が多いです。
>
> 先輩の方は、自分の障害をすごく気にしています。見た目で分かるけど、車椅子よりは分かりづらい。人に見られたり、推測ですが、単に「変な歩き方してる」風に思われたりするみたいです。「あたし見た目で分かる障害だからさ」と言われたこともあり、若干引っかかってはいますが(私は見た目で分からないタイプなので)、基本的に精神面の障害にも理解はあるほうです。ただ、アスペルガーの同級生に振り回された事もあり、あまりいい印象もないのかな、と思います。
> この人とは、2人で出掛けることもあります。
>
> 後輩は、前の高校で仲の良かった子の妹です。障害についてはある程度割り切っていますが、危険な状態になった事もあり、その時は「なんで自分だけ」と強く思っていたそうです。
> 基本的に明るくいい子ですが、精神面への理解は低い方かもしれません。やはり、不登校で特別支援に来た人と自分は違う、という意識を持っているみたいです。「どういう基準でこの学校来れるんですかね?」と言っていた事もあり、「見た目で分からない障害があるかもしれない」という推測は出来ていないようでした。(主に発達障害ですが)
> 先生が言うには、私のことは慕ってくれているそうです。私くらいしか話す人がいない、というのもあるとは思いますが…。
>
まず何より、教えてくれてありがとうございます。
色んな意味で、すごく考えさせられました。
確かに一緒に考える立場としては知っておくべき内容でした。

> もし擬似を本格的にしていくのならば、この2人、もしくはどちらかに打ち明けた方が良いのだろうか、と思っています。
> やはり、この2人に対する罪悪感が大きいので。義務ではないのかもしれませんが…。

そうですね、少なくともその2人に打ち明けるかどうか・打ち明けてどうなるかといったことを考えることは、そのお2人がどうというよりも、みをさんの気持ちの問題として重要だと思われます。

ちょっと考えてみて欲しい案が浮かびました、有効かはまだ何とも言えませんが、考えを深めてみますので…、また書きます。

> Amazonを見てみたら、車椅子など、安いものでは2万くらいで購入できるようですね。
> まだ決心はつきませんが、検討してみようかとは思っています。

正直そこまでの考えが聞けるとは思っていませんでした。
恐らくあまり僕が多くを言うべきではなく、最小限のことだけ書きます。

罪悪感や「やっちゃいけないんじゃないか」という気持ちに従い、「擬似をしない」ということを選んだ上で衝動と付き合っていく決心も、もはや周りには何も言う権利はないほどに尊い選択だと思います。

ですが、みをさんが今検討を考えているその選択は多分、それ以上に勇気のいる選択なんじゃないでしょうか。
その選択の方が向き合わないといけないことは多いはずです。
しかし、「最悪の行動を実行に移してしまうこと」からより遠ざかるのも恐らくその選択の方だと思います。




内容とは関係ない話になりますが、みをさんの認識力・分析力や要点のつかみ方・まとめ方・伝え方の上手さ等には前スレからビビらされます。
もし自覚がなければ是非自信を持ってください…(笑)
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.31 )
日時: 2015/09/18 21:58 plala
名前: みを

sunnyさんお疲れ様です

ふたりには分かっていてもらいたい、と思いつつも、できれば関係を壊したくはない、というのが本音です。
何だかんだ言いつつ仲良くしているので…。


擬似をするかどうか、かなり勇気のいる決断です…。

やはりベストは「しない」ことだろうなと思っているので、
言ってみれば擬似は「楽をする」ことなのかな、と考えてます。





そ、そんなことは…Σ(Д゚;/)/ありがとうございます(笑)
sunnyさんの文も非常に丁寧で要点をおさえていてくれるので、答える側としても助かっています(*^^*)
   メンテ
No.31に対する返信 ( No.32 )
日時: 2015/09/19 21:06 au-net
名前: sunny

お疲れ様です!

> 擬似をするかどうか、かなり勇気のいる決断です…。
>
> やはりベストは「しない」ことだろうなと思っているので、
> 言ってみれば擬似は「楽をする」ことなのかな、と考えてます。

これについてもう少し詳しく聞きたいかもです。

「擬似以外の対抗策によって衝動を抑えきること」がベストという感じでしょうか。

また、擬似は「楽をする」こと、というのについては、
擬似をすることは「するべきでないこと」をすることによって衝動を抑えることだから、
という感じなのでしょうか。



僕は擬似をすることが「楽をする」ことだというふうには思わず、
擬似をすることは、
「最悪の行動を実行に移してしまう」ことを最も遠ざける手段である、という意味で凄く堅実で、
かつ、
罪悪感や「やっちゃいけないんじゃないか」という気持ちに向き合いそこを突き詰めて克服していく必要がある、という意味でとても勇気のいることだと思っていて、
この辺のどこかがみをさんの認識や価値観とズレてしまっているのかもと感じました。

> そ、そんなことは…Σ(Д゚;/)/ありがとうございます(笑)
> sunnyさんの文も非常に丁寧で要点をおさえていてくれるので、答える側としても助かっています(*^^*)

よかった、ありがとうございます。
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.33 )
日時: 2015/09/19 21:37 plala
名前: みを

こんばんは


大方はsunnyさんの仰る通りです。
ベストなのは擬似以外の方法、もっと言えば「感覚自体を無くすこと」だと思っています。それがなかなか出来ないので、策を探しているのですが…

私としても、擬似は衝動を抑えるのに最も有効な策だとは思っています。
ですがどうしても、擬似は人道的にやってはいけない事だ、という思いが強いので、世間の目や、後の罪悪感が怖いんですね。
そこに向き合う勇気、というのはsunnyさんと同じように考えています。

そして楽をする、というのは「他に方法があるかもしれないのに、人道的にいけないと思っている手段を取ってしまう」という感覚です。
なんだかその手段を取ることは、自分の事しか考えてないようにも思えてしまって……
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.34 )
日時: 2015/09/20 16:28 au-net
名前: sunny

> 大方はsunnyさんの仰る通りです。
> ベストなのは擬似以外の方法、もっと言えば「感覚自体を無くすこと」だと思っています。それがなかなか出来ないので、策を探しているのですが…

そうですね、それが根本的な解決なのは間違いなく、もし出来そうなことがあればたとえ可能性が低くてもするべきかと思います。
また後に、それに向けて何が重要だと考えられるか、具体的に何が出来そうか等の考えを出させてもらいます。

> 私としても、擬似は衝動を抑えるのに最も有効な策だとは思っています。
> ですがどうしても、擬似は人道的にやってはいけない事だ、という思いが強いので、世間の目や、後の罪悪感が怖いんですね。
> そこに向き合う勇気、というのはsunnyさんと同じように考えています。
>
> そして楽をする、というのは「他に方法があるかもしれないのに、人道的にいけないと思っている手段を取ってしまう」という感覚です。
> なんだかその手段を取ることは、自分の事しか考えてないようにも思えてしまって……

なるほど、だいぶすっきりと納得できたと思います。

だとすると、僕の気持ちは、
いつか「しなくてもいい状態」を実現することを目指して、模索と努力をすれば、
一番大切なものを守るために、“今”はしていいんだよ、という感じです。
それが、現実的で、建設的な道なんじゃないでしょうか。

「最悪の行動を実行に移さないようにする」ことは、みをさん自身だけでなく周りの人を傷つけないためにも必要なことで、
それどころか少なくとも現時点では、それを実行してしまうことは“最も”周りを傷つけることになるものなはずです。

世の中には、「ある大切なものを手放す」という“本来はしてはいけないこと”を実行することが、
「それよりも大切なものを守るために」という条件のもとで肯定される、というような例は沢山あります。

また、みをさんにとってそれは決して軽い気持ちで自分の満足のためにするのではなく、必要に迫られているからやるのであって、人道的にもいけないことではないと僕は思います。

こういう意味で、僕が「勇気がいる」と考えるのは、「今の状態で1歩目を踏み出すためには勇気がいる」というものであって、
擬似をする意味を突き詰めれば突き詰めるほど、見えるものは「勇気の必要性」ではなく、「するべきことをしているのだ」という納得であるように思います。
辿り着く先にあるのはむしろ「納得の上での実行」なのかなと。

結局色々と話すことになりましたが、
僕の意見は、みをさんがそこから何かを思って、発見や安心のきっかけになればというものなので、
一番大切なのは、話すなかで変わるかもしれないし、変わらないかもしれないみをさん自身の思いや価値観だということを忘れずに。
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.35 )
日時: 2015/09/20 20:58 plala
名前: みを

sunnyさん丁寧にありがとうございます。

確かに「納得」というのが大事なのかもしれないですね。
今は「構ってほしいだけなんじゃ」とか、「やっぱり他の人が…」と考えてしまい自分で納得できてない状態なんだと思います。

ですが、受験も本格化してきて、一人暮らしの事を考えると、「そんな度胸はない」と思いつつもやはり怖いです。


日頃(今日もですが)の擬似でも結局感覚が変わらないということは、
その一歩先の手段を考えた方がいいな、と思うようになりました。

付き合っていくための一つの手段、として飲み込めれば良いのですが…
   メンテ
No.35に対する返信 ( No.36 )
日時: 2015/09/20 22:15 au-net
名前: sunny

> sunnyさん丁寧にありがとうございます。
>
> 確かに「納得」というのが大事なのかもしれないですね。
> 今は「構ってほしいだけなんじゃ」とか、「やっぱり他の人が…」と考えてしまい自分で納得できてない状態なんだと思います。
>
> ですが、受験も本格化してきて、一人暮らしの事を考えると、「そんな度胸はない」と思いつつもやはり怖いです。
>
>
> 日頃(今日もですが)の擬似でも結局感覚が変わらないということは、
> その一歩先の手段を考えた方がいいな、と思うようになりました。
>
> 付き合っていくための一つの手段、として飲み込めれば良いのですが…

そうですね。何にせよ擬似については、少しずつ向き合いながら考えを固めていってもらえたらと思います。

「一歩先の手段」も考えましょう。

その前に1つ考えてみて欲しいことを書きますね。
   メンテ
Re: 私的相談スレッド ( No.37 )
日時: 2015/09/20 22:21 au-net
名前: sunny

打ち明けるということについて、「考えてみて欲しい案」のことです。
正直かなり難しいことを言うと自分でも思うので、どうなるかわからない「アイデア」の1つだというくらいに思ってください。

> ふたりには分かっていてもらいたい、と思いつつも、できれば関係を壊したくはない、というのが本音です。

というのは至極まっとうな考えです。

その上で、あくまで個人的な捉え方ですが、「受け入れてもらえない」という確信があるのに打ち明けることは、自ら関係を壊してしまう道を選ぶのに近い感じがします。
それなら、罪悪感を抱えたままでも、打ち明けないことを選ぶ方がいいかもしれないとも思ってしまいます。
その方がむしろその人達のことを思っているからゆえというような。

ただ打ち明ければいいというものでもなく、また反対に、打ち明けなければいいというものでもないですね。


打ち明けられたらいいが、それによって関係を壊してしまうのは避けたいとすれば、
たとえ時間が掛るとしても、実現出来るかわからないとしても、
打ち明けるより前に「打ち明けた時に受け入れてもらえる状態をつくる」ということは出来ないか、と考える観点は必要なのかもしれないと思いました。

精神面の障害への印象や、目に見えない病への理解という話を書いてくれて考えさせられました。

「打ち明ける」といっても、何も1回で全てを話すだけが打ち明けることではないと思います。
例えば、「今全部を打ち明けると傷つけてしまうからそれはできないけど、私は今あなたに対して負い目を感じるような問題を抱えていて、いつかちゃんと話したい事がある」というふうに、今伝えられることだけを伝えるのも、打ち明けることですよね。

そしてその上で、精神面での問題などがあることについて認識してもらったり、
それを超えて、
世の中には例えば破壊願望や希死念慮のような、一部の人からすると想像もつかない・信じられないようなものを、「本人の意思ではない原因によって」抱えて苦しんでいる人がいるということを分かってもらえるように、そちらへ導いたりということができれば、
ご友人が「大人」になるのも合わさって、いつか完全に打ち明けても受け入れられる状態になってもらえないかなと思いました。


繰り返しますが、間違いなく色々な面で難しい、かなりの理想論を言っています。
ですが、少しでもいいから考えてみて欲しいと思ったので書いてみました。

素直に言ってくれていいので、また意見聞かせてください。

   メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

Kiss!! kiss
カテゴリ 対話
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント face face face face face face face red blue green orange yellow purple gray carbon b small big del

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
私的相談スレッド|対話 - 悩み相談掲示板 ▲