Re: よしおさん。 ( No.163 ) |
- 日時: 2017/01/10 21:56 dion
- 名前: さよ
やっぱり国立を諦めて私立に切り替えることに決心しました。教科数を絞るために。 でもまだ正直モヤモヤしています。 でもこうなってしまったのもすべて今までの自分が悪いし今からどうにかなるものでもないので引きずりすぎないように。。したいです、笑
やっぱり自分の中で国立じゃなきゃ許さないという気持ちもあるみたいで。 でも無理なものは無理だし、そろそろ自分の能力を自覚しないと。 私はそんなにできる人じゃないから高みを目指しすぎないで心の安定も保っていかないと。私は完璧な人じゃないし完璧になれないし。周りの子の良いところすべて自分のものにできるわけじゃないし。 自分をしっかり認めてそこからまたスタートして少しずつ高めていければいい。 言葉ではわかっていてもやっぱり行動にするのは難しくて。心もついていけなくて。
志望校に関してもそう。自分には自分なりの進路があって国立を目指すことが一番だけどそれが全てではない。
止むを得ず諦めるのなら理解ができるけれど、でも春からずっと国立を目標として、それなのに目標としただけであまり頑張れてなくて、塾にも通って参考書も買ってとにかくお金ばかり使って何も残らなくてしかも直前になったら諦めて。 自分を責めて当たり前ですよね。 でも責めてばっかじゃ何も変わらないですよね。ここらまたしっかりやり直さないと余計にクズですよね。がんばらないと。がんばらないと。
ちなみにそこの私立はイヤイヤ決めたわけではなく、むしろ私は内容的には国立より気に入っています。ただお金が、、笑
冬休みって怖いですね、この前始業式行ったら人との関わり方を忘れてしまっていてどう振る舞えばいいか分からなくて吐き気のする1日でした。先生たちも怖く見えました。 もう卒業まで残り少ないので無理に振る舞わず必要最低限で頑張ろうと思います。
|
No.163に対する返信 ( No.164 ) |
- 日時: 2017/01/11 23:00 mesh
- 名前: よしお
- こんばんは。
> やっぱり国立を諦めて私立に切り替えることに決心しました。教科数を絞るために。 > でもまだ正直モヤモヤしています。 > でもこうなってしまったのもすべて今までの自分が悪いし今からどうにかなるものでもないので引きずりすぎないように。。したいです、笑 ・・・悪いほうに捉えてしまうと、やっぱり自責に苛まれてしまいますよ・・・。あらゆる状況を考慮に入れての現実的な決断としてさよさんが導き出されたと思いますので、あとは「それに向けて全力を注ぐ」ことのみに意識を集中してきませんか?
> やっぱり自分の中で国立じゃなきゃ許さないという気持ちもあるみたいで。 > でも無理なものは無理だし、そろそろ自分の能力を自覚しないと。 国立に心残りがおありならば、受かるかどうかはともかくとして、受験候補の一つの選択肢に残しても良いのではないでしょうか?私立は確実に現役合格の本命として考えていくようにして。高校と違って単願に縛られずに併願可能なのではないでしょうか?
> 私はそんなにできる人じゃないから高みを目指しすぎないで心の安定も保っていかないと。私は完璧な人じゃないし完璧になれないし。周りの子の良いところすべて自分のものにできるわけじゃないし。 > 自分をしっかり認めてそこからまたスタートして少しずつ高めていければいい。 > 言葉ではわかっていてもやっぱり行動にするのは難しくて。心もついていけなくて。 それでもさよさんご自身でそのように割り切った気付きを得られたことは大きいのだと思いますよ!「あれもこれも」・・・からだとどうしても理想のと現実の乖離が大きくなってしまい、それでも執着してしまいがちですが、気付けたことで今後においての修正が可能になっていくように思うのです。すぐに結果は追い求めずとも、おのずと今後において実感していくのだと思いますよ。
> 志望校に関してもそう。自分には自分なりの進路があって国立を目指すことが一番だけどそれが全てではない。 そうですね。ただただ一番の理想を追い求めるだけであると、そこに引っ張られて今ある持ち味に盲目的になってしまいますが、別の道においてだって、その時にはレールから外れたのように思えても、いずれつながる日だってやってくるはずです。「過程を大事にしていく」ことで、理想に近づいていけるように思うのです。
> 止むを得ず諦めるのなら理解ができるけれど、でも春からずっと国立を目標として、それなのに目標としただけであまり頑張れてなくて、塾にも通って参考書も買ってとにかくお金ばかり使って何も残らなくてしかも直前になったら諦めて。 前述のように、一つの選択肢として最初からあきらめてしまわずに、「国立も受験してみる」ことも考慮に入れてみてはいかがでしょうか?・・・あきらめてしまうことで、すべてが無に帰す感覚に陥ってしまうように思いますので、「やるだけやって、それでもだめだったら・・・」の割り切りでも良いように思うのですが。
> 自分を責めて当たり前ですよね。 > でも責めてばっかじゃ何も変わらないですよね。ここらまたしっかりやり直さないと余計にクズですよね。がんばらないと。がんばらないと。 あまり根を詰め過ぎずに・・・。まだ猶予はあるように思いますので、「やれるだけやってみる!」ぐらいの気持ちで取り組むで大丈夫だと思いますよ!
> ちなみにそこの私立はイヤイヤ決めたわけではなく、むしろ私は内容的には国立より気に入っています。ただお金が、、笑 わかります(^^;)自分自身(よしお)、金はかかれど国立を受けられるだけのおつむもなく^^申し訳ない気持ちがありましたが、それでも胸を張って「その私立大学に行って良かった!」と今でも思えています。さよさんにもそうした充実感をこれからにおいて味わっていただきたいです!
> 冬休みって怖いですね、この前始業式行ったら人との関わり方を忘れてしまっていてどう振る舞えばいいか分からなくて吐き気のする1日でした。先生たちも怖く見えました。 > もう卒業まで残り少ないので無理に振る舞わず必要最低限で頑張ろうと思います。 確かに・・・。しばらくの休みで急激に対人関係が減退してしまいますよね・・・(^^;)これからは受験等で日数も少なくなりますので、バッチリ合格を決めて、高校での最後の仲間や教師とのふれあいを楽しんでいただければ・・・と思います。いつでも応援しています!!
|
Re: よしおさん。 ( No.165 ) |
- 日時: 2017/01/21 19:37 dion
- 名前: さよ
- 特進コースで変に自分の能力に期待しながら期待されながら、高みを目指すよりも、
もう少し下のコースで最初から自分に見合った選択をしていた方が幸せだったんだろうなって思いますすごく。
だって、下のコースの子たちはもうすでにAO入試や指定校推薦でそこそこの大学に受かっていて、車の免許も取っていたり。 それなのに特進コースに入れば、AOや指定校推薦は冷ややかな目で見られ、理想も高くなり、結局センターや私大入試で失敗すれば、下のコースの子よりもレベルの低い大学に入学することになる。最悪高卒なのかな。 でも、頑張っている子は本当にすごく頑張っているから、頑張らなかったわたしが悪いんですよね。 この3年間、精神面を理由に勉強をさぼってきたからしょうがないですよね。 もうこのまま、今度の入試がダメだったら、変に就職率の悪い大学にお金をかけて行くよりも、高卒で働いた方がいいのかもしれないですよね。生涯年収は少ないとしても。 入試前にネガティブになるのは私にとっては致命的だけどそこから抜け出せる自信もなく手立てもなく。このままクズまっしぐらです。不安なのはみんな一緒だ、って担任によく言われるんです。悪く言えばその一言でいつも片付けられてしまうような感じです。 そんなの分かってるんです、みんな一緒だって。でもそれを言われると、みんなもこんな不安だけどあんなに頑張ってるのに私は落ち込むことしかできてないんだな、って、結局悪循環にはまって。頑張らてない私が悪いんですが。 教師になりたいと思っているからか、我が儘からか、そういったささいな先生の対応にも過敏になってあれこれ考えて。 もっと謙虚だったら楽だったのかもしれない。しにたい、高卒になってしにたい、高卒になって全員と縁切って知らない場所で不慮の事故かのように死にたい。 どんどんみんなに置いてかれて行く。
|
No.165に対する返信 ( No.166 ) |
- 日時: 2017/01/22 00:24 mesh
- 名前: よしお
- こんばんは。
> 特進コースで変に自分の能力に期待しながら期待されながら、高みを目指すよりも、 > もう少し下のコースで最初から自分に見合った選択をしていた方が幸せだったんだろうなって思いますすごく。 > > だって、下のコースの子たちはもうすでにAO入試や指定校推薦でそこそこの大学に受かっていて、車の免許も取っていたり。
> それなのに特進コースに入れば、AOや指定校推薦は冷ややかな目で見られ、理想も高くなり、結局センターや私大入試で失敗すれば、下のコースの子よりもレベルの低い大学に入学することになる。最悪高卒なのかな。 > でも、頑張っている子は本当にすごく頑張っているから、頑張らなかったわたしが悪いんですよね。 > この3年間、精神面を理由に勉強をさぼってきたからしょうがないですよね。 > もうこのまま、今度の入試がダメだったら、変に就職率の悪い大学にお金をかけて行くよりも、高卒で働いた方がいいのかもしれないですよね。生涯年収は少ないとしても。 ・・・人間って、どうしても考え方において「もしこうだったら・・・」と比較に縛られてしまうように思うのです・・・。たいていが周りとの比較や今の境遇においての不満からだと思うのですが、逆に下のコースだったらだったで、「もっと上のコ−スにいたら、高いところから選ぶ先の選択肢が広がっていたのに!」・・・などとなっていたのではないでしょうか?
であれば、後悔を先立たせてしまうよりも、「今ある中で」・・・最善の選択肢を探り当てていくほうが、後ろ向きにならずに済むように思うのです。
今、さよさんの中にある「上のコースなのだから」の変な見栄やプライドをかなぐり捨てて、ランクは落としても「将来につながる確実に入れる大学」を選び取って、改めてそこで将来の夢に向けたスタートを切るためのかじ取りをする前向きな気持ちで取り組んだほうが、心構えも違ってくるように思うのです。
たとえランクが下の大学であったって、大切なのは「その中で自分自身が何を為していったか?」だと思うのです。高いランクに入れたって結局のところ、ついていけずにその中で挫折を味わう羽目にあえば、再び「あの時にランクを落としておけばよかった・・・」になりかねないように思うのです。だったら、ランクが下であってもその中で研鑽を積むように努力していけば、いずれ報われることにつながるのではないでしょうか?
> 入試前にネガティブになるのは私にとっては致命的だけどそこから抜け出せる自信もなく手立てもなく。このままクズまっしぐらです。不安なのはみんな一緒だ、って担任によく言われるんです。悪く言えばその一言でいつも片付けられてしまうような感じです。 > そんなの分かってるんです、みんな一緒だって。でもそれを言われると、みんなもこんな不安だけどあんなに頑張ってるのに私は落ち込むことしかできてないんだな、って、結局悪循環にはまって。頑張らてない私が悪いんですが。 ・・・それもやっぱり「周りと比べてしまうから」・・・一緒くたにすることでの自虐の念がもたげてしまうように思うのです・・・。頑張り云々もこれまた逆の立場であったならば、「自分はこんなに頑張っているのに、周りは楽をして合格して、なぜこんなに報われないんだ!」・・・となってしまうように思うのです・・・。
ゆえに、さよさんのお気持ちはさよさんのものだけなので、周りとの比較云々で自虐的に結論付けてしまうのではなくて、「不安は不安だけれども、自分自身の進むべき道のために与えられたチャンスの中でできる限り取り組んでいき、うまく決められた道の中で新しいスタートを切って最善の努力を重ねていこう!」ぐらいに開き直ってしまったほうが、周りとの比較のしがらみから離れられて、気持ちも落ち着いていくように思うのです。
> 教師になりたいと思っているからか、我が儘からか、そういったささいな先生の対応にも過敏になってあれこれ考えて。 > もっと謙虚だったら楽だったのかもしれない。しにたい、高卒になってしにたい、高卒になって全員と縁切って知らない場所で不慮の事故かのように死にたい。 > どんどんみんなに置いてかれて行く。 「教師に対する見方としての一つの立場」・・・と前向きに捉えてしまってはいかがでしょうか?今の教師の言い分は「さよさんにとって」納得がいかないのならば、「さよさんの立場として」自分が教師となった場合にどんな対応を生徒にするのが最善なのか?・・・を考える機会にもなると思うのです。
「さよさんは教師にどんな言葉をかけてもらえれば気持ちに納得がいっていましたか?」・・・そういう答えを探し出していくことも、さよさんが目指す教師像においての一つの指針となっていくように思うのです。
「みんなに置いていかれる」・・・比較云々も、つまるところはさよさんご自身の「自らに突き付けられた結果」に対しての、見栄やプライドから出ているように思うのです・・・。立場的なランクが周りよりも低いことでの自己存在意義の消失が・・・。
それって結局、自分の立場をブランドで固めるに等しいように思うので、たとえそれが自らの思い通りにいったとしても、結果的にはその先さきにおいても「もっと!もっと!!」の欲求が延々続き、何ら納得感も得られぬままに苦しみの人生を歩んでしまうように思うのです・・・。
だったらいっそ開き直ってランク下に身を落として、「ゼロから積み上げていく」心意気で取り組んでいったほうが、歩みは同じでも過程が全く違ったものになっていくように思うのです。とどのつまりそれも「自分次第」で、周りの比較云々とは関係ないことだと思うのです。
|
Re: よしおさん。 ( No.167 ) |
- 日時: 2017/03/18 07:28 dion
- 名前: さよ
- お久しぶりです。
報告が遅くなってしまいましたが、 無事、進路も決まり、卒業もしました。 たくさんのアドバイスほんとうにありがとうございました!
周りの人の進路を気にしてしまったり、もっと頑張ればよかったのにと責めてみたりするけれど、自分で決めたこの進路に後悔はしていません。前向きな気持ちでいます。
たぶん人生の中でそれ以上の人はいないくらい、 大げさに言えば生きていくために必要な人の連絡先も消しました。 いつまでも依存しないように。 いい加減1人でも頑張れるように、生きれるように。 少しずつ少しずつ強くなろうって思って。 でもなかなか強敵で、今でも辛くなるとすぐその人のこと思い出して、助けてって思ってしまうし、そんな自分が余計に嫌で怖くなってしまったりするけれど、それも少しずつ時間が解決してくれると信じて今は耐えます。
今度は私が人を支えていく番になります。 そのために自分がしっかりしないと。 甘えはもう終わりです。 現時点で私にそんな強さなんてないけれど そんなこと言っている場合でもないですよね。怖いけど進むしかない。
ここにも極力来ないようにします。 ほんとうにほんとうにずっとお世話になりました。人に面と向かって弱音を吐くのが苦手な私にとってこの場所は、何でも言いやすい、とっても大切な場所でした。 そしてよしおさんの冷静で的確なアドバイスがいつも私の背中を押してくれました。ヒントや励みになりました。 こんなにも人の優しさを受け取って、そのうち大きなバチが当たるのではないかとヒヤヒヤしています、笑。 よしおさんから受け取った優しさを無駄にしないよう、この先もしっかり頑張っていきます。ほんとうにありがとうございました。
お仕事など色々大変であろう中、こうやって人の悩みを聞いてアドバイスをしているよしおさんを心から尊敬しています。
これからも無理はしすぎず、お仕事などなどファイトです!
|
Re: よしおさん。 ( No.168 ) |
- 日時: 2017/03/19 22:03 dion
- 名前: さよ
忘れられないんです。 先生がよくかけてくれた 「よく頑張ったね」「すごいね」「大丈夫」 今でもいろいろな場面で思い出します。 とても単純な言葉だけど意外に言えてない。 言われると嬉しいし安心する。
私もそういう言葉をかけられる先生になりたいです。なります。
早く忘れたい。思い出すと苦しくなって。 もっと褒めてほしいってまわりの人に心の中でもとめてしまって。 もっと聞いてほしいってもとめてしまって。 いつまでも先生とまわりの人を比較してしまうのが悪い。ワガママな自分が悪い。 どんなに自分を追い込んでも何も変わりませんでした。 いや、追い込みが足りなかったですかね、笑。 結局、自分との上手な付き合い方がわからないまま大学生になってしまいます。
困ったやつですほんとに、笑
結局、弱音を吐いてしまってごめんなさい、笑
今度こそ黙ります!笑
|
No.167,168に対する返信 ( No.169 ) |
- 日時: 2017/03/20 11:22 mesh
- 名前: よしお
- こんにちは。日があいて気になっていましたが、お返事いただきうれしいです!^^
> お久しぶりです。 > 報告が遅くなってしまいましたが、 > 無事、進路も決まり、卒業もしました。 > たくさんのアドバイスほんとうにありがとうございました! おめでとうございます!さよさんなりに頑張られたことが身になられたのだと思います。本当に良かったです!!
> 周りの人の進路を気にしてしまったり、もっと頑張ればよかったのにと責めてみたりするけれど、自分で決めたこの進路に後悔はしていません。前向きな気持ちでいます。 そうですね。「もっと!もっと!!」と結果を求めて周りの人間と比較してみても、そこからさらに要求し続けて疲弊していってしまうように思うのです・・・。
であれば、今ある現実・結果を受け止めたうえで、そこをスタートにこれから先においてご自身を満たすようにして取り組んでいければ、あとあと顧みたときに納得がいくように思うのです。大事なのはまさに「今・ここから」ですよ!
> たぶん人生の中でそれ以上の人はいないくらい、 大げさに言えば生きていくために必要な人の連絡先も消しました。 > いつまでも依存しないように。 > いい加減1人でも頑張れるように、生きれるように。 > 少しずつ少しずつ強くなろうって思って。 う〜ん・・・。そこまで極端にしなくても・・・と思わなくもないですが、さよさんがお決めになったことであれば・・・。
もちろん、最終的には自己決断でやっていく強さは必要になりますが、「「周りの気持ち」も配慮しつつ(やはりいきなり連絡がつかなくなってしまうと相手も困惑されるように思うので)、助けを借りながらも「自らの芯の強さをベースにしていく(依存をはねのけていく)」心持が大切なのではないでしょうか?
> でもなかなか強敵で、今でも辛くなるとすぐその人のこと思い出して、助けてって思ってしまうし、そんな自分が余計に嫌で怖くなってしまったりするけれど、それも少しずつ時間が解決してくれると信じて今は耐えます。 もしも耐え切れなくなったならば、「心の中でその人に話しかけたら、どう返答してくれるか?」を想定しながら心の中で相手と対話してみる方法もありかもしれませんね。それは、自分自身への自問自答の訓練にもなるように思うのです。
> 今度は私が人を支えていく番になります。 > そのために自分がしっかりしないと。 > 甘えはもう終わりです。 > 現時点で私にそんな強さなんてないけれど > そんなこと言っている場合でもないですよね。怖いけど進むしかない。 さよさんは自分を厳しく律する強さをお持ちですね!反面、その厳しさのあまり、自身を突き放してしまうと周りに対する支えのゆとりも失ってしまうこともありますので、時には頑張っているさよさんご自身もいたわりながら、そこから生まれる心のゆとりも大事にしてあげてくださいね。
> ここにも極力来ないようにします。 > ほんとうにほんとうにずっとお世話になりました。人に面と向かって弱音を吐くのが苦手な私にとってこの場所は、何でも言いやすい、とっても大切な場所でした。 > そしてよしおさんの冷静で的確なアドバイスがいつも私の背中を押してくれました。ヒントや励みになりました。 > こんなにも人の優しさを受け取って、そのうち大きなバチが当たるのではないかとヒヤヒヤしています、笑。 > よしおさんから受け取った優しさを無駄にしないよう、この先もしっかり頑張っていきます。ほんとうにありがとうございました。 とんでもない!自分(よしお)はただお話を伺っただけで、さよさんご自身が一生懸命にご自身に向き合われた結果、今の状況を手にされたのだと思いますよ!どうぞ自信をお持ちくださいね!!
・・・寂しくなりますが、しっかりと現実世界に向き合われていくことはとても良いことなのですよね!いつでも・いつまでもさよさんのことを応援し続けています!本当につらいときには無理をせず、自分(よしお)もここにいるようにしますので、いつでもどうぞ。またお話していただけると幸いです! > お仕事など色々大変であろう中、こうやって人の悩みを聞いてアドバイスをしているよしおさんを心から尊敬しています。 > > これからも無理はしすぎず、お仕事などなどファイトです! 優しい心遣い、ありがとうございます!これからのさよさんの夢に向けての実現を、心からお祈りしています!!人生、楽しみをもって進んでいってくださいね!!
> 忘れられないんです。 > 先生がよくかけてくれた > 「よく頑張ったね」「すごいね」「大丈夫」 > 今でもいろいろな場面で思い出します。 > とても単純な言葉だけど意外に言えてない。 > 言われると嬉しいし安心する。 > > 私もそういう言葉をかけられる先生になりたいです。なります。 「自分(の存在)を認めてくれている」・・・という気持ちが大きく、何よりもやる気が出る言葉をいただいたのですね!
やはり「相手を尊重し・認め・受け入れる」という姿勢が、相手の心をも解きほぐし、一生心に焼き付く言葉・気持ちになるのだと思います。さよさんの先生は、そうしたことを教えてくださったのでしょうね。「一人のかけがえのない存在の人間として相手をみる」という教訓を。
> 早く忘れたい。思い出すと苦しくなって。 > もっと褒めてほしいってまわりの人に心の中でもとめてしまって。 > もっと聞いてほしいってもとめてしまって。 忘れることなどないですよ!とても大切な思い出であり、想いです。さよさんご自身で自覚されているように「もっと!もっと!!」の欲求・飢えが、ご自分を苦しめておられるのだと思います・・・。
それを「自分だけではなく、みんなで分け合うもの・そして自分から分け与えるもの」・・・と捉え方を変えてみたりすることで、「自分(だけ)が!」から「自分と・自分からみんなに」に変化していって、心の成長が図れるのではないでしょうか?
> いつまでも先生とまわりの人を比較してしまうのが悪い。ワガママな自分が悪い。 > どんなに自分を追い込んでも何も変わりませんでした。 > いや、追い込みが足りなかったですかね、笑。 > 結局、自分との上手な付き合い方がわからないまま大学生になってしまいます。 > > 困ったやつですほんとに、笑 やはり周りとの比較は「自分優先」がベースになってしまっているために起こりうることだと思うのです・・・。常に周りよりも先んじたいがために、周りに配慮する心のゆとりをなくして、自分が一番になることで初めて心のゆとりが芽生えるであろう・・・との幻想が・・・。
そう追い込みをかければかけるほど、自らへの過大なプレシャーと相まって、ますます心が落ち着かなくなって、周りとのギクシャクをも引き起こしてしまうのではないでしょうか?競争意識的に周りとの比較をしてしまうよりも、「平等」の観点から比較心を排除していく訓練を重ねてみるやり方もあるかもしれませんね。(もちろん、世の中否応なしに競争を必要とされる場面はどうしても出てくるでしょうが、いつでもそれを持ち出すではなしに、分別をつける心持が大切なのでしょうね)
> 結局、弱音を吐いてしまってごめんなさい、笑 > > 今度こそ黙ります!笑 いえいえ。さよさんの中で解決したい思いがおありでしたら、いつでもどうぞ!!^^
|
Re: よしおさん。 ( No.170 ) |
- 日時: 2017/04/24 21:41 home
- 名前: さよ
こんばんは。少しひと休みしにきました。 やっぱり私にとって4月は魔の4月です。
学校は全く問題なく、友達もできて勉強も楽しくて素敵なサークルにも出会えて。 とても充実してます。
。。。
なんとなく心がポキっと。 理由は私にもわかりません。だからどうしようもできない。余計な不安が募るばかり。 でもなんかここ来て少し書いたら安心してニコニコしてきたからよかったです。1人でニコニコしてるなんてキモいですね。笑
さてと。うん。がんばります。
|
Re: よしおさん。 ( No.171 ) |
- 日時: 2017/04/24 23:19 mesh
- 名前: よしお
- こんばんは。お久しぶりです!充実した大学生活を送られている様子でなによりです!!
けれども4月という始まりの季節柄、不安感が募っておられるのですね・・・?現実生活においては満たされつつも、どこかで先行き不透明な感覚に占められて、心からの安心感が享受できない・・・感覚なのでしょうか?
今はまだ、新生活に慣れるのに全エネルギーが注がれていて、そうした部分でのゆとりのなさが不安感につながってしまっているのかもしれませんね・・・。
もうしばらく時間はかかるかもしれませんが、慣れを加速させていって、それによって自然に安心感も芽生えていくように思うのです。焦らずにゆっくりと一歩一歩を踏みしめるように進んでいきませんか?外には出せないような不安感などの思いは、ここで整理しながら書き出していって、さよさんなりに折り合いをつけていけるのでは・・・?と思うのです。
|
Re: よしおさん。 ( No.172 ) |
- 日時: 2017/04/25 21:34 home
- 名前: さよ
お返事ありがとうございます。 なんかとっても安心しました。 久しぶりに弱音を吐きました。
大学って今までと違って自由だからこそ 余計に今まで以上に色々考えてしまって。 今、実家を離れて暮らしていて、その寂しさもあるだろうし、たまにやっぱり色々と追い込みすぎちゃって息しづらくなって怖くなって何も手につかなくて、の悪循環も。 自分とうまく付き合っていけるように、と努力しているつもりですが、何が自分にとって気休めとかリフレッシュになるかも分からなくて、結局横になって考え込むことしかできないんですよね。それで気づいたら朝で。いそいで学校行って。
私にとっての一番の心を休める方法は、こうやって誰かに話す事だと思います。でもやっぱりいつまでもこうしてる自分を許せなくて。イヤで。自律しなきゃ、って。教員志望ならなおさら。 今の自分を変えていかなきゃいけないのに、そんな強さ持ち合わせてなくて。 1人じゃ余計に無理で。でも誰かに頼ってしまうとそればっかりになってしまって。
考えすぎはダメだって思えば思うほど大切な事を考えるのが怖くなって、そのかわりにどうでもいいことは考えすぎて。 これからどうしたいのかが具体的に分からないからどうすればいいのかも分からなくて。
よく考えているようで、大切なことからは全部逃げてる気がします。 だからと言ってどうすればいいか分からない。ひとつひとつゆっくり考えればいいんだろうに、どうしても焦ってしまって。
もう大人なんだからしっかりしないと。 大学生なんだから。 もう分からなくて。 ゾワゾワなにか上がってくる感じで気持ち悪くてもう何もしたくない。早く寝たいずっと寝てたい何も考えたくない。
1人で頑張れるようになりたい。
相変わらずごちゃごちゃしてごめんなさい。 結局、長々と書いてしまってごめんなさい。
|
No.172に対する返信 ( No.173 ) |
- 日時: 2017/04/26 18:52 mesh
- 名前: よしお
- こんばんは。
> お返事ありがとうございます。 > なんかとっても安心しました。 > 久しぶりに弱音を吐きました。 それはよかったです!溜め込みすぎて無理をせずに、外に向けて吐き出してしまってスッキリなさってくださいね。
> 大学って今までと違って自由だからこそ > 余計に今まで以上に色々考えてしまって。 確かに。高校までと違ってかなり自由が利くようになった分、あるいは一人暮らしで自分の時間が多く持てるようになっただけに、余計に考え込んでしまうのかもしれませんね・・・。
> 今、実家を離れて暮らしていて、その寂しさもあるだろうし、たまにやっぱり色々と追い込みすぎちゃって息しづらくなって怖くなって何も手につかなくて、の悪循環も。 まだ新しい環境にも慣れ切っておらず、さよさんの持ちうる「頑張り過ぎてしまう」気質によって、焦りも誘発してしまっておられるのかもしれませんね・・・。
> 自分とうまく付き合っていけるように、と努力しているつもりですが、何が自分にとって気休めとかリフレッシュになるかも分からなくて、結局横になって考え込むことしかできないんですよね。それで気づいたら朝で。いそいで学校行って。 自分(よしお)が学生時代の時は、クラスの同級生に部活に誘われたことがきっかけで、少しずつ対人の幅が広がっていきました。その中で時間をかけて意気投合した人たちと過ごす時間が増えていって、自分(よしお)だけで悩む・・・といったことが減っていったように思い返されます。
その部活も今までにやったことのない競技(弓道)でしたが、取り組んでいくうちに少しずつやる気や興味が芽生えていって、気が付けば夢中になっていた・・・のです。あまり「○○のリフレッシュをしなきゃ!」と構えずに、何かのきっかけで取り組むことになったものでのつながり等の派生などを大事にしていってみてはいかがでしょうか?
> 私にとっての一番の心を休める方法は、こうやって誰かに話す事だと思います。でもやっぱりいつまでもこうしてる自分を許せなくて。イヤで。自律しなきゃ、って。教員志望ならなおさら。 > 今の自分を変えていかなきゃいけないのに、そんな強さ持ち合わせてなくて。 > 1人じゃ余計に無理で。でも誰かに頼ってしまうとそればっかりになってしまって。 「許せない自分とのせめぎあい」が、さよさんにとって最たる自分自身を苦しめる枷となってしまってはいないでしょうか?
「こうあるべき!」の理想もある部分では大事でしょうが、それに縛られ過ぎても自身を窮屈にしてしまうように思うのです・・・。もっとその基準を緩めて、「誰かと話したい」などのご自身の欲求も満たしながら、そのうえで「依存するところまではいかない!」などのご自身を戒める心持での言い聞かせを図っていくほうが、負担にならずにすんなりと受け入れられていくように思うのです。
> 考えすぎはダメだって思えば思うほど大切な事を考えるのが怖くなって、そのかわりにどうでもいいことは考えすぎて。 考えすぎがダメ・・・というよりは、「考えすぎてマイナスの結論に至ることへの不安感」が、大切なことを遠ざけてしまっているのではないでしょうか?
「考えに考え抜いて、プラスの結論を導き出していく」気構えでおられれば、考えすぎも悪いことではないように思うのです。むしろ、「考えなさすぎて、心構えが芽生えずに事態が悪化した」・・・ほうが深刻であると思いますので。
> これからどうしたいのかが具体的に分からないからどうすればいいのかも分からなくて。 まずは学生生活を満喫するうえで、自由が利いた中での取り組み(部活・サークル・勉学・バイト・ボランティアなど)にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?さよさんの夢である教職につなげる方向で考えていって取り組んでみるのも、就職活動に向けてよい準備ができるようにも思います。充実した学生生活をこれから送っていくことで、目標等も具体化していくのだと思いますよ!
> よく考えているようで、大切なことからは全部逃げてる気がします。 > だからと言ってどうすればいいか分からない。ひとつひとつゆっくり考えればいいんだろうに、どうしても焦ってしまって。 一人で考え込みすぎる時間を減らしていくためにも、その労力を別に発揮していくのが良いのかもしれませんね。
> もう大人なんだからしっかりしないと。 > 大学生なんだから。 > もう分からなくて。 > ゾワゾワなにか上がってくる感じで気持ち悪くてもう何もしたくない。早く寝たいずっと寝てたい何も考えたくない。 > > 1人で頑張れるようになりたい。 そのためのエネルギーを養うためにも、疲弊している時には無理をせずに、しっかり休息をとってケアしていくようにしてくださいね。
> 相変わらずごちゃごちゃしてごめんなさい。 > 結局、長々と書いてしまってごめんなさい。 いえいえ。何もお気になさらずに、ありのままのお気持ちを書き込んでいただければ、自分(よしお)もさよさんのお気持ちが楽になる方向で考えていきたいと思っています!
|
Re: よしおさん。 ( No.174 ) |
- 日時: 2017/05/15 21:38 home
- 名前: さよ
- こんばんは!
ゴールデンウィーク明け、特に問題なしに通常通りに戻れました。 ただ心の中のモヤモヤは消えず。 でもやっぱりなんだかはっきり分からなくて。気持ち悪くて。あぁ早く楽になりたいとか思いつつ追い込んでいってしまって。 自分はそんな容量よくないしなんでもテキパキできるわけじゃないのに引き受けちゃって。バイトも明日から塾で始めるけどそれももっとちゃんと意志を持ってはっきり伝えれば良かったけれどどうしても押しに弱くてこれからスケジュールも忙しくなりそうで。 学校側の相談室?からも、入学の時に正直に書いたアンケートに目をつけてくれて、よかったら話に来てくださいみたいなお知らせ来たけど、何を話したらいいか分からないし、何よりそういうのをきっかけに溜め込んでたものが全部出て過呼吸になったりまた依存しちゃうのが怖くて行くつもりはありません。 もっと自分を認めてゆっくり進んで行きたいけどどうしても焦っちゃうんですよね。 落ち着いて。自分が始めたことは最期まで責任持って。心細いというかとてもとても不安で怖いけど落ち着いてがんばります。 ほんとは何もかも怖いし不安だし正直イライラもするけどもう顔が自然と笑うからそうするしかない。切りたい。 でもまだまだもっとほかにやるべきこととかできることがあるはず。 がんばらないと。
|
Re: よしおさん。 ( No.175 ) |
- 日時: 2017/05/15 21:54 home
- 名前: さよ
- でもやっぱり学校の行ってみた方がいいのでしょうか。安心できる場所ほしい。
怖いけど。何も話すことなんてないけど。 向こうの人困らないでしょうか。 なによりも頼り過ぎてしまって甘えてしまってぼんやりと大学生活終わってしまうかもしれない。高校の時みたいに。 そこはもう自分次第だけど今の私にそんなちからがあるかどうか。
|
No.174に対する返信 ( No.176 ) |
- 日時: 2017/05/16 00:02 mesh
- 名前: よしお
- こんばんは。
> こんばんは! > ゴールデンウィーク明け、特に問題なしに通常通りに戻れました。 > ただ心の中のモヤモヤは消えず。 > でもやっぱりなんだかはっきり分からなくて。気持ち悪くて。あぁ早く楽になりたいとか思いつつ追い込んでいってしまって。 休み明けは「5月病」・・・などという言葉も聞きますが、そうしたこともなかった様子で何よりです!
さよさん自ら追い込んでいってしまうというのは、そうすることでの「自己確認作業」のようなものなのでしょうかね?忙しく立ち振る舞っていることで、それに忙殺されて余計なことを考えずに安心感があるとか?・・・それでも苦しくなるほどに追い込んでしまうのは、そうした作業に制御がかからなくなってしまっている・・・ということなのかもしれませんね・・・。
> 自分はそんな容量よくないしなんでもテキパキできるわけじゃないのに引き受けちゃって。バイトも明日から塾で始めるけどそれももっとちゃんと意志を持ってはっきり伝えれば良かったけれどどうしても押しに弱くてこれからスケジュールも忙しくなりそうで。 新しい取り組みに対する不安感も、なおのこと拍車をかけてしまっているのかもしれませんね・・・。ひとまず進めてみて、慣れとともにさよさんなりにうまく制御していく・・・という工夫も、今後においての経験則となるのではないでしょうか?
> 学校側の相談室?からも、入学の時に正直に書いたアンケートに目をつけてくれて、よかったら話に来てくださいみたいなお知らせ来たけど、何を話したらいいか分からないし、何よりそういうのをきっかけに溜め込んでたものが全部出て過呼吸になったりまた依存しちゃうのが怖くて行くつもりはありません。 > もっと自分を認めてゆっくり進んで行きたいけどどうしても焦っちゃうんですよね。 > 落ち着いて。自分が始めたことは最期まで責任持って。心細いというかとてもとても不安で怖いけど落ち着いてがんばります。 相談室のほうは迷いがある様子ですので下記に記しておきますね。
まずはやり方として、やるべきことの選択肢が示されたならば、即決してやろうとするのではなく、一度立ち止まってじっくり考えてみてから【さよさんご自身でどうするか?】・・・の結論を出す流れを繰り返していくことで、あれもこれも・・・で増幅していってしまう不安感からは逃れられるように思うのです。
やる前からあれもこれも・・・と詰め込み過ぎてしまうことで、いざ始めようとするとキャパオーバーのように感じてしまい、取り組むためのエネルギーも初めから消耗してしまってしんどく感じてしまうのが常なのではないでしょうか?
> ほんとは何もかも怖いし不安だし正直イライラもするけどもう顔が自然と笑うからそうするしかない。切りたい。 > でもまだまだもっとほかにやるべきこととかできることがあるはず。 > がんばらないと。 ・・・やはりそのようにどんどん詰め込み過ぎていってしまうことで、頑張る意欲すらも消失させてしまう結果になってしまうのではないでしょうか・・・?
貪欲なやる気も大切なことですが、やはりそれをこなせるかどうか?・・・の自らへの問いかけもやはり大切なことであり、中途半端に物事を投げ出さないためにも「自らができること・できないこと」を事前に振り分けて考えていくことが重要なのではないでしょうか?
> でもやっぱり学校の行ってみた方がいいのでしょうか。安心できる場所ほしい。 > 怖いけど。何も話すことなんてないけど。 > 向こうの人困らないでしょうか。 > なによりも頼り過ぎてしまって甘えてしまってぼんやりと大学生活終わってしまうかもしれない。高校の時みたいに。 > そこはもう自分次第だけど今の私にそんなちからがあるかどうか。 「頼り過ぎかどうか?」の線引きは、さよさんご自身でしっかりとつけられるように思いますよ!
成り行きに任せて話をしているうちに、向こうの方も聴いてくれて整理がつけられることもあるように思いますので、1度行ってみるのも損はないのではないでしょうか?必要性の有無・・・をさよさんご自身で判断するのも、選択肢をどうするか?・・・の訓練になりうるように思いますので。
|
Re: よしおさん。 ( No.177 ) |
- 日時: 2017/05/17 22:31 home
- 名前: さよ
こんばんは。 お返事ありがとうございました。
よしおさんの言う通り、詰め込みすぎている部分があるなぁと思いました。 しっかり気をつけて訓練していってみます。
昨日一昨日は久しぶりにものすごく落ちてしまって切りたくて死にたくてしょうがなかったけど今日は割と落ち着いた気がします。 特に物事が前に進んだわけでもないけど少し割り切れるようになってきた気がします。
相談室、勢いで連絡を取ってみました。 けど、メールが届いたらなんか怖くなってきて、話を進めてくださったけど蹴ってしまいました。やっぱり新しい人に相談するって結構大変ですよね。なんか怖くなったのでやめました。相談室の方にはほんとうにもうしわけないけれど。
最近疲れがとれなくて気づいたら寝てて。 でもそうすると、ずっと会いたい・話したいと思ってた人と夢の中で会えるから、なんか得した気分で。最近それがいちばんの楽しみです。まぁ疲れは取れないんですけどねww
|
No.177に対する返信 ( No.178 ) |
- 日時: 2017/05/17 23:25 mesh
- 名前: よしお
- こんばんは。
> こんばんは。 > お返事ありがとうございました。 > > よしおさんの言う通り、詰め込みすぎている部分があるなぁと思いました。 > しっかり気をつけて訓練していってみます。 いえいえ。どういたしまして。さよさんは無理をして頑張り過ぎてしまうきらいがあるように思いますので、「ほどほどに」こなすことでの自信に変えていっていただければ・・・と思うのです。 > 昨日一昨日は久しぶりにものすごく落ちてしまって切りたくて死にたくてしょうがなかったけど今日は割と落ち着いた気がします。 > 特に物事が前に進んだわけでもないけど少し割り切れるようになってきた気がします。 それは良かったです!!「まあ、いっか!」と受け流したり割り切る気構えも持つことで、心のゆとりも芽生えるように思うのです。
> 相談室、勢いで連絡を取ってみました。 > けど、メールが届いたらなんか怖くなってきて、話を進めてくださったけど蹴ってしまいました。やっぱり新しい人に相談するって結構大変ですよね。なんか怖くなったのでやめました。相談室の方にはほんとうにもうしわけないけれど。 やっぱり、初めての試みは不安がつきものですよね・・・。ひとまずは「本当に切羽詰まったときに、お願いしてみればいっか!」ぐらいに思っておけば、ある意味での「お守り代わり」になるのではないでしょうか?
> 最近疲れがとれなくて気づいたら寝てて。 > でもそうすると、ずっと会いたい・話したいと思ってた人と夢の中で会えるから、なんか得した気分で。最近それがいちばんの楽しみです。まぁ疲れは取れないんですけどねww ・・・気が張り詰めて体も休まらない状態なのでしょうね・・・。さよさんの夢は、疲労によって自由自在なのですね^^ひとまずその方に夢の中でも思いのたけを話してみることで、前向きな気持ちの芽生えで心身ともに回復していくと良いですね!
|
Re: よしおさん。 ( No.179 ) |
- 日時: 2017/05/25 21:27 home
- 名前: さよ
いろんな授業を受けたり友達と話したり学生さん見たりサークル活動をしたりするなかで、興味・好きって何だろうって分からなくなって。自分のなりたい教師像ってなんだっけ。どうしてなりたいんだっけ。どうしてここにいるんだっけ。なんかうまく言葉に表現できないけれど、とにかく色々わからなくてただ時が流れていくだけ。 もう考えるの疲れたから早く死にたい。
|
No.179に対する返信 ( No.180 ) |
- 日時: 2017/05/27 00:00 mesh
- 名前: よしお
- こんばんは。
> いろんな授業を受けたり友達と話したり学生さん見たりサークル活動をしたりするなかで、興味・好きって何だろうって分からなくなって。 今、さよさんはまさにそうした部分での「探し物をしている段階」なのではないでしょうか?すぐさま結論を出そうとせずに、感じるままに自分の心に問いかけていって、時間をかけて答えを探し出していく・・・気構えで十分なのではないでしょうか?・・・焦って答えを出そうとしても、「それに自分を縛り付ける」結果になりかねませんし・・・。
>自分のなりたい教師像ってなんだっけ。どうしてなりたいんだっけ。どうしてここにいるんだっけ。なんかうまく言葉に表現できないけれど、とにかく色々わからなくてただ時が流れていくだけ。 > もう考えるの疲れたから早く死にたい。 日々の忙しさに忙殺されて、現時点では答えを見失っているだけ・・・なのではないでしょうか?まだ学生生活も始まったばかりで、様々なことを吸収し・徐々に慣れていく期間でもあるように思いますので、結論を急がれずに、一休みして英気を養いながら進んでいくようにしていきませんか?
|
Re: よしおさん。 ( No.181 ) |
- 日時: 2017/07/15 20:47 home
- 名前: さよ
- お久しぶりです。
暑い日が続いてますが、お元気ですか?
私はこの何ヶ月か、色々あったけれどとりあえず大学生活落ち着き始めた気がします。 やっぱり毎年、夏前にものすごくダメな時期が来るなぁって思ってから4年目。今年も忘れた頃にやってきました。結局、色んな人に迷惑をかけつつ頼りつつ、、乗り越えました。少し考え方も変わったかもしれません。
今は迫り来る恐怖のテストに向けて少しずつ 勉強していますが、その中で少し感じたのが、悩んでないとなぜか不安になってしまうということ。たぶん悩むことが自己表現のきっかけになってしまっている。結局はかまちょなんですよね。さみしくてさみしくてしょうがないただのかまちょ。人と関わっていたいのにコミュ障で。悩んで苦しんで人の助けがないとやっていけなくなってやっと誰かに目を向けてもらえる。その一瞬でも心配してもらえる。それを幸せに感じてしまってる。 あぁ人間だなぁって。少し安心しました。笑 もう少し1人で生きれるようにならないと。
結局、誰かにみていてほしい、誰かに認めて欲しい、がんばったねすごいねよくできたねって言ってほしい(でもそれは本当に信頼している人からでないと逆効果)。わがままなんですよね。でもみんなそう。人間ってそんなもん。だから私も人の頑張りにちゃんと気づいてあげられる人になりたい。感謝の言葉を素直に言えたり褒め上手な人間になりたい。そして自分を認められるようになりたい。自分を許せるようになりたい。自分を愛せるようになりたい。そしたら誰かを認められる、愛せるようになるのかな。
まだまだ課題がたくさんです。さて、心に余裕があるうちに消化していかなければ。
夏ということで毎年やってくる問題。服装。大学生になって制服のありがたみをひしひしと感じています。笑 あついあつい。周りからも色々聞こえ。歩くだけで視線が痛い。「暑そう」ってことばかり言われて「はい、暑いです」って思いながら平然と歩くのに慣れたとは言いつつ、辛い時にそれを言われると頭の中パニックになっちゃって。収拾つかなくて。 最近精神的にまいってる時に、ほんの些細な気にさわることとか悲しいこととか悔しいこととか悔しいこととかあるとすぐ涙がでたり呼吸が浅くなって苦しくなったり。前よりも酷くなったなぁって感じがして。それも卒業する前にはどうにかしないとなと思いつつ。 夏は余計にそれが心配で。まだこの気温だから許容範囲かもしれないけれど。 まぁ毎年、特に新しい環境になるとやってきます、この問題。学部的に理解があると思いきや、そうでもないようです。よくその話を話題として話してる声が聞こえて、うわぁ的な感じでやっぱり彼らにとってはおかしな事馬鹿なこと変わってるきもい、という思考があるようで。まぁそりゃそうですよね、普通の人はそう思うのが当たり前です。そんなことしないで早く死ねよって思うのが当たり前。それはちゃんと理解して今までも過ごしてきました。ただ、将来教師を目指す人たちがこれだと思うとものすごく残念だなって思いました。教師も人間です。だから本能や本心に逆らえない部分もあると思います。自分でも気づかないうちにボロがでてしまうこともあると思います。だからこそ、今から意識して自覚を持つべきなのではないかなとつくづく思います。人の命を預かる仕事なので。 とは言え、私もまだまだですが。頑張らなければ。 なんかすごくショックでした。その人たちの話を聞いていて。しかも結構関わりのある子も混ざっていたので。先行きが不安です。 はぁ、強く生きます、笑
だらだらと長文失礼しました。
|
No.181に対する返信 ( No.182 ) |
- 日時: 2017/07/16 13:41 mesh
- 名前: よしお
- こんにちは、お久しぶりです!
> お久しぶりです。 > 暑い日が続いてますが、お元気ですか? いや・・・ハハハ(^^;)寝ている時も扇風機をつけっぱなしだったせいか、冷えて夏風邪をこじらせてしまい・・・。さよさんもお気を付けくださいね!
> 私はこの何ヶ月か、色々あったけれどとりあえず大学生活落ち着き始めた気がします。 それは良かったです!^^ひとまず紆余曲折を経ながらも、受け入れつつ進まれていることが落ち着きにつながっているのではないでしょうか?
> やっぱり毎年、夏前にものすごくダメな時期が来るなぁって思ってから4年目。今年も忘れた頃にやってきました。結局、色んな人に迷惑をかけつつ頼りつつ、、乗り越えました。少し考え方も変わったかもしれません。 これまでのことを受け止めつつ、対処しようとする心持が着実に育っていることで、以前とは違った感覚で向き合えておらえるのではないでしょうか?
> 今は迫り来る恐怖のテストに向けて少しずつ 勉強していますが、その中で少し感じたのが、悩んでないとなぜか不安になってしまうということ。たぶん悩むことが自己表現のきっかけになってしまっている。結局はかまちょなんですよね。さみしくてさみしくてしょうがないただのかまちょ。人と関わっていたいのにコミュ障で。悩んで苦しんで人の助けがないとやっていけなくなってやっと誰かに目を向けてもらえる。その一瞬でも心配してもらえる。それを幸せに感じてしまってる。 そのように自己分析されて、目を向けているだけでも大したものだと思いますよ!・・・大抵は思いが至らずに「なぜ?なぜ??」・・・と自らで肥大化させて、同じ流れに甘んじているものだと思いますから。
そうした気づきを得たうえで「行き過ぎたゆがみ」を感じる部分には自らで修正をかけていく努力を重ね、ある部分では 「他者とのつながり」において、「どのようにしてお互いがより信頼を構築していけるように接していくべきか?」・・・を自らのテーマに課していくことが、さよさんが教師を目指すうえでの最大の筋道ともなりえるのではないでしょうか?
> あぁ人間だなぁって。少し安心しました。笑 > もう少し1人で生きれるようにならないと。 「一人での対応」と「他者との人間的交わり」をバランスよく向き合っていく・・・ことで、心の安定感も図っていけるのではないでしょうか?
> 結局、誰かにみていてほしい、誰かに認めて欲しい、がんばったねすごいねよくできたねって言ってほしい(でもそれは本当に信頼している人からでないと逆効果)。わがままなんですよね。でもみんなそう。人間ってそんなもん。だから私も人の頑張りにちゃんと気づいてあげられる人になりたい。感謝の言葉を素直に言えたり褒め上手な人間になりたい。そして自分を認められるようになりたい。自分を許せるようになりたい。自分を愛せるようになりたい。そしたら誰かを認められる、愛せるようになるのかな。
そのように自らで「そうありたい!」と気づけた瞬間から、すでにさよさんの心はそれに向けて進みだしているのだと思いますよ!
そしてそのことはやはり、日々の自らの生活上のやりとりにおいて意識しながら少しずつ向上させていくことで、着実に育っていくことなのだと思います。自分を中心に(自己中ということではなくて・・・)、器を自らの欲求(欲望ではなく・・・)で満たしてあげながら、次第に自己が確立されていくことで自分を受け入れられて心にゆとりが芽生え、そのことが他者への愛情につながっていくのだと思います。
> まだまだ課題がたくさんです。さて、心に余裕があるうちに消化していかなければ。 注意すべきは「無理をし過ぎないこと!」です。いっぱいいっぱいにならぬように、一つずつ消化していってくださいね。
> 夏ということで毎年やってくる問題。服装。大学生になって制服のありがたみをひしひしと感じています。笑 > あついあつい。周りからも色々聞こえ。歩くだけで視線が痛い。「暑そう」ってことばかり言われて「はい、暑いです」って思いながら平然と歩くのに慣れたとは言いつつ、辛い時にそれを言われると頭の中パニックになっちゃって。収拾つかなくて。 ・・・確かに。気持ちがつらいときには追い打ちをかけられるように感じてしまいますよね・・・。
> 最近精神的にまいってる時に、ほんの些細な気にさわることとか悲しいこととか悔しいこととか悔しいこととかあるとすぐ涙がでたり呼吸が浅くなって苦しくなったり。前よりも酷くなったなぁって感じがして。それも卒業する前にはどうにかしないとなと思いつつ。 呼吸の浅さに関しては十分な注意が必要ですが、涙を流すことに関しては無理にこらえる必要もなく、気持ちを浄化してスッキリさせてくれる効果もあるように思いますので、一度とめどなく涙が流れるままに任せて、気持ちを吐き出してしまってみてはいかがでしょうか?そうすることで気持ちが治まって、対処していけるようにも思うのです。(前述の「頑張り続けてきた自分の受け入れ」も進み、そうした自分も認めてあげることができるようにも思うのです)
> 夏は余計にそれが心配で。まだこの気温だから許容範囲かもしれないけれど。 > まぁ毎年、特に新しい環境になるとやってきます、この問題。学部的に理解があると思いきや、そうでもないようです。よくその話を話題として話してる声が聞こえて、うわぁ的な感じでやっぱり彼らにとってはおかしな事馬鹿なこと変わってるきもい、という思考があるようで。まぁそりゃそうですよね、普通の人はそう思うのが当たり前です。そんなことしないで早く死ねよって思うのが当たり前。それはちゃんと理解して今までも過ごしてきました。ただ、将来教師を目指す人たちがこれだと思うとものすごく残念だなって思いました。教師も人間です。だから本能や本心に逆らえない部分もあると思います。自分でも気づかないうちにボロがでてしまうこともあると思います。だからこそ、今から意識して自覚を持つべきなのではないかなとつくづく思います。人の命を預かる仕事なので。 確かに・・・。周りの自分の理解を超えたことに対しての無自覚感は、それが相手を傷つけることに対して無頓着でもありますので、気づきも進まないのでしょうね・・・。
そういう意味でも経験者や理解ある者による支えは、当人に安心感を与え、心から寄り添うことができると思うのです。無自覚な人間となって知らず相手を傷つけるよりも、ずっとずっと心が進んでいるのではないでしょうか?(教師という仕事の特性上、そつなくこなすばかりが能ではないと思いますので)
> とは言え、私もまだまだですが。頑張らなければ。 > なんかすごくショックでした。その人たちの話を聞いていて。しかも結構関わりのある子も混ざっていたので。先行きが不安です。 > はぁ、強く生きます、笑 > > だらだらと長文失礼しました。 ・・・いろいろな意見はあれども、両方の視点から眺められる存在でおれることが、より自己判断の向上にもつながるのではないでしょうか?どちらか一義的になってしまっても、偏った見方しかできなくなってしまうと思いますので。関わりのある方も、もしかしたらそのような感覚をお持ちかもしれませんし。
|