いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ よしおさん。|対話 - 悩み相談掲示板


対話|悩み相談掲示板 > よしおさん。
 よしおさん。
日時: 2014/11/16 21:31 kd106158160135.ppp-bb.dion.ne.jp
名前: さよ


お久しぶりです。
さよです。

また戻ってきてしまいました。
ごめんなさい。

お時間ある時にお返事もらえると嬉しいです。

主張掲示板

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

No.122に対する返信 ( No.123 )
日時: 2016/08/28 11:52 mesh
名前: よしお

こんにちは。

> もうすぐで夏休みが終わります。
> それと同時に数日前から大きな波が来ています。久しぶりってくらい。
> 今は少し落ち着きました。なので書かせてください。
・・・やはり長い休みからの明けは、気分的にも重くなってしまうものですもんね・・・。自分(よしお)も学生時代の長い夏休み明けの陰惨な気分が、今なお思い起こされます・・・(^^;)

> きっかけというか、なんでこうなったのかは覚えていません、もう忘れてしまいました。
> 結局それ程小さな事なんだと思います。
> 逃げたい逃げたいの気持ちが大きいのかもしれません。
> 夏期講習の授業で推薦を受ける人のための、理科の実験をする授業がありました。
> もちろん受けるつもりでいたし実験が好きなので楽しみでした。担当の先生も所属していた化学部の顧問の先生で信頼できる先生です。楽しみと言いつつももちろん不安もありました。人数は私を含めて3人でした。
> 全部で4日間。1日目。1人いなくて2人で予備実験のようなことをしました。化学部なのにできないんだ、こんなこともできないんだ、と思われるのが怖かったです。だからあまり自分から動けなくて、でもそんな自分も許せなかったので、自分にできる事、場を和ませつつ先生に聞きながら次の動きを把握して2人で協力しながらできたと思います。
> 2日目、本実験が始まりました。その日は昨日の子とあともう1人。私以外の2人とは同じ学校でありながら初対面でした。2人は私より下のコースでした。なのでますますプレッシャーがありました。そして化学部なのも大きなプレッシャーでした。それを気にしすぎたせいかほとんどの作業を失敗するのが怖くて任せてしまい見ていたりちょっとした事を手助けしたり雑用したり。でもやっぱりそんな自分に嫌気がさしてそこからもうそれしか考えられなくなって、
・・・レスからの印象なのですが、さよさんは「ご自身で過剰なプレッシャーを生み出してしまっている」・・・ように感じられました。

「推薦を受けるためのものであること」・「化学部所属であること」・「顧問の信頼を得ていること」・「コースが上であること」・・・そうした様々な肩書によって、「失敗できない!しっかりやらなきゃ!!」と上から執り仕切ろうとする思いが強く、それだけに自らで余計なプレッシャーを招いてしまい、やる気や自信を喪失してしまわれて、「思い通りにいかないことに対する自分自身へのやるせなさや苛立ち等の気持ちがないまぜとなって、すべてさよさんご自身に降りかかってしまっておられる・・・。

>こんなことからすら逃げてるやつが教師になれるわけないし、なれたとしても生徒になにも良いことを教えてあげられない。良い先生にはなれない。
・・・ここでもやはり、必要以上に悲観的にとってしまわれていますね・・・。今回のことを失敗(逃げ)ととられるのならば、その1回限りですべてが台無し・・・と捉えてしまわれるのではなく、「その教訓から何を学び、先につなげるか?」が大事なのだと思います。

・・・一度の失敗をその後の人生すべての失敗としてしまったのならば、他のことでも同様に捉えてしまう癖がついて、どんどんチャレンジ意欲が失われてしまうように思うのです・・・。幸い、今回のことは夏期講習ということで、本番に向けてまだまだ取り返しがつくように思うのです。ですので改めてさよさんご自身で「どうして教師になりたいのか?」などを見つめ直し、再び意欲向上につなげてみてはいかがでしょうか?

>でもやっぱり大学行けば違うのかな。でもそこは平気だとしても、理科に関してはどうなのか。向いてないのかもしれない。
思いが漠然としている部分も力に変えられないところかもしれないので、もう一度原点に立ち返って思いを煮詰めなおしてみても良いかもしれませんね。

>失敗するのがこわい、実際やってみて他の2人よりヘタだったらどうしよう。実際2人より下手でした。それが目に見える実験でした。怖い怖いと言って逃げていた自分が悪いです。逃げている間に2人は実験器具に触れる機会が増えどんどん慣れて差が広がる一方。そんなことわかっていました。でも一歩踏み出す勇気がありませんでした。もしかしたら私には雑用が向いてるかもしれない、さっきからそういうったことばっかりしてるだろう、でも気づいたら雑用もまともにできていませんでした。もっと気の利いた行動あったはずなのに。そんなこと考えていたらまた悪循環にはまってしまいました。この日くらいから帰ったらすぐ部屋で寝れないけど布団に入って泣いたりぼーっとしたりで勉強は1秒もしていません。夏バテなのか何なのか食欲はあるはずなのに柔らかいものや流動物を少しだけしか食べれなくて十分に栄養がとれてないせいか頭の回転も悪くなり集中もできない。でもこれも食べ物のせいにして逃げてるだけかもしれない。
「なにもかもをすべてうまくやろうとする」ことに縛られ過ぎてはいませんでしたか?さよさんなりの自負もあったでしょうが、やはり何事も自身の思い通りにいかないことが世の常です・・・。失敗の積み重ねがなおのこと自信喪失につながってしまったのでしょうが、あまり最初から自らに過剰な期待をかけずに、上下に関係なく常に何事も「学びとる・教わる」姿勢で臨んだほうが、過剰なプレッシャーもかからずに物事も俯瞰的に見られるようになって「自分にできることで取り組むようにしていく」気構えが芽生えていくように思うのです。

「教師」という上の立場だからといって、生徒に対して(ある程度の知識は必要ではあっても)「なんでもすべてを把握して、生徒を導いていかなければならない!」・・・の態度であると、生徒からの反発を受けることは必至でしょうし、自分自身も常にプレッシャーで
パンクしてしまいます・・・。やはり教師も一人の人間であり、「生徒から教わることもある」・・・ことで接していって、お互いが向上し、信頼関係も芽生えていくものなのだと思います。だから「何でも自分がやらなきゃ!」ではなしに、「自分にできること・できないことを把握しながら、いろいろ学んでいこう!」・・・の気持ちで物事に臨めば、違った見方ができてくるように思うのです。

>次の日の実験は休みました。逃げました。先生は私が今まで高校であったこととか全て知っていたと思うのですぐに理解してくれました。早く帰ってすぐ部屋に逃げました。苦しかったです。もうどうしたら良いかわからなくて進路にまた迷い始めました。なんか今なら諦めがつくのかもしれない。そういう風にずっと思っていました。胸のざわつきが止まりませんでした。例えるなら、このあと5秒後に病気で心臓が止まって死ぬのかもしれない。なんて思った時の不安感。それがずっと続いてる感じ。おかしいな、死にたいなんて少し思ってるはずなのに怖いなんて不安なんて。余計に自分の気持ちが分からなくなりました。そして夜になれば力尽きて気づいて寝ています。
・・・あまりにいろいろな(さよさんなりに感じる)失敗が積み重なったことで、気分が重くなって心身共に疲れ果ててしまわれたのでしょうね・・・。そうした様々な思いがご自身を追い詰めてしまわれぬのでしょうが、ある部分でそうした重荷を背負いこんで「しまっている」ように感じられるのも、さよさんご自身の思いからなのだと思います・・・。

やはり最初の段階での「すべてを理想的にこなす」・・・思いの部分を和らげて、1から積み上げる気持ちでの「何事も学びとる姿勢」でもって物事にあたれば、最初から重い鎧を身にまとう必要もなく、さよさんなりに身動きがとれて、さよさんのもたれる配慮や周りのための思いが生かされるように思うのです。

> 4日目、最終日。先生に次の日はちゃんと行くと約束したのでちゃんと参加しました。参加はしたもののいつもの調子が出ず、久しぶりに1ミリも笑顔になれずまるで中学の時の自分のようで。そんな状態でいられても正直周りは困ると思います。普段そんなんじゃないし。極力、笑えるように努力しました、あまり出来ませんでした、迷惑かけてると思ったら今すぐにでも逃げたくて涙を隠すのに必死でした。なんとか乗り切ったけどやっぱりどんどん悪い方向にしか考えられなくて。帰る時も逃げるように帰ってしまったせいで先生にも一緒に授業を受けた子にも謝ることができませんでした。
思い気分を引きずりながらもしっかり参加できたのは、素晴らしいと思いますよ!そこはしっかり向き合われたご自身をいたわってあげてくださいね。「笑顔にならなければならない」・・・ところも、やはり「理想通りにいかせないと!」・・・のご自身に対する過剰なプレッシャーに当たると思いますよ・・・。それだと悪い方向にしか考えが向かなくなってしまうのもむべなるかな・・・と思うのです。

> 申し訳ない気持ちでいっぱいです。
> なんか書いてたらよくわからなくなっちゃいました。教師を目指すことから逃げたい、理科から逃げたい、自分から逃げたい、もう終わりにしたい。そんなことをぼーっと考えながら今日も全国の受験生から遅れをとるばかり。そうやって自分の首を自分で締めて。
さよさんご自身もわかってはおられるのですよね。やはりご自身に必要以上にハッパをかけてしまうのが、追い詰めてしまう根幹なのだと思いますよ・・・。

> 受験の前に人間性をたたきなおしたほうがいいととても思います、笑
> 勉強しなきゃ、でも心がもたない。
> 私は受験に精神力で負けるんです、
> 少し前のように強い意思で受験にのぞむことはもうできないのかな。立ち直れる気がしません。珍しく、恩師へ連絡をしても元気を取り戻すことができませんでした。腐りすぎましたかね。
> 言ったらすこし楽になりました。
> わけのわからない文すみませんでした。
落ち込んでいるご自身すらをも、どうか追い詰め過ぎずに・・・。外に向けて吐き出すことで、気分がスッキリすることもあると思います。遠慮なく書き込んでみてくださいね!

   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.124 )
日時: 2016/09/09 12:03 au-net
名前: さよ


風邪をひきました、久しぶりに39度でました、、
なかなか風邪で39度なんて出たこと無いからもしかしたらインフルエンザとか感染するようなものにかかったんじゃないか、そしたらみんなにうつしてしまう、受験生にこの時期にうつしてしまったら困る、と思って今日は何が何でもとりあえず病院に行ってから学校行くか行かないか決めようと思って行ってきました。そしたらなんか普通に、あー風邪だねー
で終わって。こんなにあっさり終わるなら来なかったのにってすごく思って。
どうせみんなには風邪ごときで学校遅れてきやがってずるいとかダメなやつとか思われてるのかなとか思ってしまって。まぁ実際そうなんですけど。。

もうなんかどこからが辛いでどこまでが辛くないとか分からないんですよね。我慢だってどこまでしたらいいかも分からない。

そんなことをぼーっと考えていたら、小学生の頃先生が、我慢できる人がいい大人になる、みたいな話をしていて、それを聞いてから毎回のように作文に我慢できるようになりたいって書いてた気がするなぁ、って思い出しました。笑
やっぱり小学生くらいまでの小さい子が大人から受ける影響って大きいんだなぁって思いました。その頃はまだ純粋に大人を信じてるからなんですかね、笑

まだだるいし頭痛いしブルーだけど頑張ってきます!
   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.125 )
日時: 2016/09/09 23:03 dion
名前: さよ


学校行ったら珍しく先生が褒めてくれました。嬉しいけど、こんな事で褒められていいのか、複雑な気持ちです、笑
でもやっぱり褒められるととっても嬉しいですね。あまり面と向かって褒められたことがないので忘れてました。笑
担任には迷惑かけてばかりで呆れられてると思っていたので余計でしょうか。

今日の事もそうですが、少し前にクラスにあまり行けなかった時、普段見ない先生方の優しさを見て改めて教師の仕事に魅力を感じました。

推薦入試まであと71日、センターまであと127日しかないけれど、それだけ頑張れば楽になると思えば少し頑張れる気がします。(その先2次試験もあるけれど…)
頑張ります。
   メンテ
No.124,125に対する返信 ( No.126 )
日時: 2016/09/10 12:21 mesh
名前: よしお

こんにちは。

> 風邪をひきました、久しぶりに39度でました、、
> なかなか風邪で39度なんて出たこと無いからもしかしたらインフルエンザとか感染するようなものにかかったんじゃないか、そしたらみんなにうつしてしまう、受験生にこの時期にうつしてしまったら困る、と思って今日は何が何でもとりあえず病院に行ってから学校行くか行かないか決めようと思って行ってきました。そしたらなんか普通に、あー風邪だねー
> で終わって。こんなにあっさり終わるなら来なかったのにってすごく思って。
> どうせみんなには風邪ごときで学校遅れてきやがってずるいとかダメなやつとか思われてるのかなとか思ってしまって。まぁ実際そうなんですけど。。
・・・大変でしたね。今はお体の調子は大丈夫でしょうか?いろいろ気が張って、お疲れなのだと思いますよ。インフルエンザなどのひどい症状でなくて何よりでした!

けど、重めの症状であることには違いないので、その状態で遅刻ではあっても学校に向かわれるさよさんの努力は大したものだと思いますよ!!

> もうなんかどこからが辛いでどこまでが辛くないとか分からないんですよね。我慢だってどこまでしたらいいかも分からない。
いやいや、さよさんはかなりの我慢強さをお持ちだと思いますよ!・・・逆に無理をし過ぎてしまうタイプと思いますので、その部分が心配といえば心配なのですが・・・。

> そんなことをぼーっと考えていたら、小学生の頃先生が、我慢できる人がいい大人になる、みたいな話をしていて、それを聞いてから毎回のように作文に我慢できるようになりたいって書いてた気がするなぁ、って思い出しました。笑
> やっぱり小学生くらいまでの小さい子が大人から受ける影響って大きいんだなぁって思いました。その頃はまだ純粋に大人を信じてるからなんですかね、笑
自分(よしお)も未だ、祖母からの教えの「神様は(行いを)見ているよ」の言葉が忘れられず、自らの行動を顧みることが多々あります^^幼い頃はやはり大人からの影響って大きいですよね!

それでも確かに、「我慢できる」ことは自らを成長させてくれるように感じています。それプラス「我慢や無理をし過ぎて壊れないようにすること(周りに助けを求める必要性)」・・・も、自分自身(よしお)が大人になってから付け加えるようになりました。

耐えるべき状況に耐える力を身につければ、そこから先において似たような困難な状況が生じても「乗り越えた自信」が力となって、自然と対処できるようになっているのですよね。

・・・自分の力ではどうしようもない時は、独り背負い込んで無理をしても、かえって呑み込まれてひどい状況になってしまうので、それを避けるためにも逃げたり、周りに助けを求めたり・・・というのも大切なことだと思うのです。

> まだだるいし頭痛いしブルーだけど頑張ってきます!
その意気は素晴らしいです!・・・けど本当にひどいときは無理をせずに、身体を休めて回復させることも大切ですよ!





> 学校行ったら珍しく先生が褒めてくれました。嬉しいけど、こんな事で褒められていいのか、複雑な気持ちです、笑
> でもやっぱり褒められるととっても嬉しいですね。あまり面と向かって褒められたことがないので忘れてました。笑
> 担任には迷惑かけてばかりで呆れられてると思っていたので余計でしょうか。
先生も日頃からのさよさんの頑張りを見ていてくださっていると思うので、そのうえでの言葉がけだったのでしょうね。

自分自身が思っている以上に、相手が悪くとっていることはないと思いますよ!どちらかというと、さよさんは自己肯定意識が低くおられると思うので、なおさらなのでは・・・?(^^;)もっと胸を張って自信をもって良いと思いますよ!

> 今日の事もそうですが、少し前にクラスにあまり行けなかった時、普段見ない先生方の優しさを見て改めて教師の仕事に魅力を感じました。
そうしたことがさよさんのやる気のモチベーションを上げてくれると思うので、とても良い経験になりましたね^^

> 推薦入試まであと71日、センターまであと127日しかないけれど、それだけ頑張れば楽になると思えば少し頑張れる気がします。(その先2次試験もあるけれど…)
> 頑張ります。
無理をし過ぎずに、まずは受験を「一つの山」に見立てて、「苦しい頂上(受験)を乗り切れさえすれば、あとはなだらかな道が続く(永劫は続かない)」ことを胸に、取り組んでいってもらえれば・・・と思います。そして上り続けるのもつらいので、その間の息抜きや休息も大切なのだと思いますよ!応援しています!!

   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.127 )
日時: 2016/09/18 22:22 dion
名前: さよ


風邪は無事完治しました!
でもこれからも気を抜かずに気をつけないと。

なんだか今日は色々考えすぎました。
こういうあまり切羽詰まってない時ほど
行動しやすいから気をつけないと。
結局私はなんか常に悩み続けてないと気が済まないのかも。自分のことでも他人のことでも。何も考えてないのが嫌なんですかね。
でもこういうときはなんか悲観的ではないです。向き合うというか。でも何か一歩踏み違えると一気にマイナスに。笑
それとも考えることに逃げてるだけなのか。
ある意味わたしの得意分野ですからね、笑
なんか壁や床やテーブルのあしが息をしてるみたいに動くんです。それでぐにゃぐにゃって。でも不快じゃないんです。
浮遊感があるのも遠くなるのもなんだか居心地がいいんです。
でも何か忘れてる気がしてすごくひっかかるんです。
でも別に普通に今まで何かあったわけでもないし気のせいなのかな。
とにかくもう何もしたくなくて受験生なのに
早寝です。笑
あとで後悔しそうです。

   メンテ
No.127に対する返信 ( No.128 )
日時: 2016/09/19 11:07 mesh
名前: よしお

おはようございます。

> 風邪は無事完治しました!
> でもこれからも気を抜かずに気をつけないと。
それは何よりです!^^これからだんだん寒い日がやってきますので、お大事になさってくださいね。

> なんだか今日は色々考えすぎました。
> こういうあまり切羽詰まってない時ほど
> 行動しやすいから気をつけないと。
> 結局私はなんか常に悩み続けてないと気が済まないのかも。自分のことでも他人のことでも。何も考えてないのが嫌なんですかね。
その気持ち、わかります!「考えずにはいられない性質」って、確かにあると思うのですよね。ただそれが、あまりに悲観的な方向にベクトルが向いてしまうと、先々のことへの不安感ばかりに占められて、「考え込み過ぎ」の悪循環に陥ってしまうように思うのです・・・。

ですが、「一つ一つの対策を立てつつの考え方」での考え過ぎ・・・であれば、ただただやるせない不安感や絶望感に呑まれるままではなしに、「建設的な考え過ぎ」となって、悪い結末ばかりに陥らずに済むように思うのです。自分自身にとっても「考えることでの有意義な時間」がとれて、その安心感がスッパリと「考えるべき時」と「やるべきとき」を明確に分けて、メリハリをつけて取り組んでいけるように思うのです。

> でもこういうときはなんか悲観的ではないです。向き合うというか。でも何か一歩踏み違えると一気にマイナスに。笑
> それとも考えることに逃げてるだけなのか。
> ある意味わたしの得意分野ですからね、笑
さよさんご自身もそうした部分にしっかりお気づきなのでしょうね。「今の段階で」どうにもならぬことに対しては、考えることを手放す勇気も大切であると思います。それは逃げとかではなしに、今後において立ち向かうための手段を得るための「準備期間のための一時離脱」にすぎないことですので。

> なんか壁や床やテーブルのあしが息をしてるみたいに動くんです。それでぐにゃぐにゃって。でも不快じゃないんです。
> 浮遊感があるのも遠くなるのもなんだか居心地がいいんです。
まだ本調子ではないのでは?無理をしないようになさってくださいね。

> でも何か忘れてる気がしてすごくひっかかるんです。
> でも別に普通に今まで何かあったわけでもないし気のせいなのかな。
> とにかくもう何もしたくなくて受験生なのに
> 早寝です。笑
> あとで後悔しそうです。
もしかしたら受験へのカウントダウンにおける焦りの気持ちが、なにかしら引っかかる気持ちにつながっているのですかね?

まずはしっかり体調を整えるためにも、早めに休んで今後に備えてくださいね。そうして再び取り組んだほうが、効率も上がるように思いますので。そうしたこなした自信が、焦りの気持ちを少しずつ打ち消していってくれるように思いますので。応援しています!!

   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.129 )
日時: 2016/10/13 23:36 dion
名前: さよ

お久しぶりです。
ここ最近とても調子のいい日が続いて、
苦手な体育の授業もみんなとふざけながら笑って楽しめるくらいです。笑
いよいよ推薦入試はあと約1ヶ月、センター試験も残り93日とかなり迫ってきて、マイペースな私もさすがに焦ってます。笑
やっぱり自分に甘い部分も沢山あってなかなか思うように勉強がはかどりませんが、以前よりかは意欲も湧いてきて何とかやってる方です!

悲観的になってる暇なんてもうない!とにかく前に突き進むもうと前向きな気持ちです。
今まで通りの私ならそう思ってしばらくすると、気持ち的に辛い時期に入ります。
受験前にそういう時期が来て勉強できなくなるのが1番怖いです。何せ今までまともに勉強してこなかったから積み重ねが無いので。
来ないように来ないようになるべく明るく前向きに、明るい曲を聴いて、規則正しい生活をして、よく笑って、よく食べて、と気を使っています。

それでも、防ぎきれないものってやっぱりあるのでしょうか、今日久しぶりにちょっとした生活音にイライラし始めて泣き叫びたくなるくらい嫌になりました。咀嚼音なんてもってのほか、ものを置く音とか袋がガサガサなったりちょっとした咳払いとか時計の秒針とかスリッパの音とかもうとにかく音が嫌で。いつものだめな時期と同じ感覚です。前兆みたいな。。だから不安で不安で、また少し前みたいに何もかも嫌になって死にたくなって勉強どころじゃなくなるんじゃないかって。
気のせいだと思いたいけど、どうしても不安で少し書いてみました。
大丈夫、落ち着けば大丈夫。
そう信じて今日もあと少し頑張ります。
   メンテ
No.129に対する返信 ( No.130 )
日時: 2016/10/14 22:24 mesh
名前: よしお

こんばんは。お久しぶりです!

> お久しぶりです。
> ここ最近とても調子のいい日が続いて、
> 苦手な体育の授業もみんなとふざけながら笑って楽しめるくらいです。笑
それは何よりです!^^・・・この時期は持久走なんかもありそうですので、自分(よしお)の学生時代に照らし合わせても体育は億劫な気持ちが呼び覚まされます(^^;)

> いよいよ推薦入試はあと約1ヶ月、センター試験も残り93日とかなり迫ってきて、マイペースな私もさすがに焦ってます。笑
> やっぱり自分に甘い部分も沢山あってなかなか思うように勉強がはかどりませんが、以前よりかは意欲も湧いてきて何とかやってる方です!
やはり刻一刻と近づいてくる感覚に急き立てられるような思いもあるのでしょうね。ある意味、それが奏功して「嫌でもやらなければ!」の意欲につながっているのかもしれませんね。

> 悲観的になってる暇なんてもうない!とにかく前に突き進むもうと前向きな気持ちです。
そのこころがけや素晴らしい!ただ、オーバーヒートにならぬよう、時にはリフレッシュすることも取り入れて、うまく気持ちにメリハリをつけていって、乗り切ってくださいね。

> 今まで通りの私ならそう思ってしばらくすると、気持ち的に辛い時期に入ります。
> 受験前にそういう時期が来て勉強できなくなるのが1番怖いです。何せ今までまともに勉強してこなかったから積み重ねが無いので。
> 来ないように来ないようになるべく明るく前向きに、明るい曲を聴いて、規則正しい生活をして、よく笑って、よく食べて、と気を使っています。
さよさんなりにこれまでの経験則から、様々なことを学んでうまく取り入れておられるご様子。

気持ちの浮き沈みに関してもこれまでの経験則によって、「最悪の事態」の回避方法もおぼろげながらもさよさんなりに身に着けておられるように思うのです。

たとえそういう状態に陥りそうになっても、だましだましにして長引かせてしまうよりかはその時にしっかり向き合って、短時間で乗り切ってしまえるようにしてしまえれば、再び歯車はうまく回りだすように思うのです。すぐさま遠慮なくご相談いただいて、お気持ちを楽にしていただけたら・・・と思います。

> それでも、防ぎきれないものってやっぱりあるのでしょうか、今日久しぶりにちょっとした生活音にイライラし始めて泣き叫びたくなるくらい嫌になりました。咀嚼音なんてもってのほか、ものを置く音とか袋がガサガサなったりちょっとした咳払いとか時計の秒針とかスリッパの音とかもうとにかく音が嫌で。いつものだめな時期と同じ感覚です。前兆みたいな。。だから不安で不安で、また少し前みたいに何もかも嫌になって死にたくなって勉強どころじゃなくなるんじゃないかって。
やはり受験が近づくことで、少なからず神経が張り詰めてしまっているところもあるのでしょうね・・・。そうした時に無理に取り組もうとしても、何も頭に入ってこずにかえって負担が増してしまうように思いますので、短時間でもさよさんのやりたいことでのリフレッシュに時間を当てて、気分転換できたら再び取り組む・・・ようにして、波を乗り越えていくようにしてみませんか?(嫌な気分のままに無理に取り組むことで、かえってその後に支障が生じてしまうようにも思いますので・・・)

> 気のせいだと思いたいけど、どうしても不安で少し書いてみました。
> 大丈夫、落ち着けば大丈夫。
> そう信じて今日もあと少し頑張ります。
ええ。些細な不安でも書き込んでしまい、さよさんにとっての解消法になって再び意欲につながれば・・・と思います。自分(よしお)も少しでもさよさんの手助けになれるように努力しますので、何でもおっしゃってくださいね!

   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.131 )
日時: 2016/10/30 20:59 dion
名前: さよ



こんばんはっ
大きい事は何もなく過ごせています!

この前もそうでしたが、突然短い大きな不安がおそいかかってきます。
朝のふとした時間、教科書を読んでるとき、模試の途中、、、ほんといろいろです。
呼吸が分からなくなって、はっ、過呼吸になるっ、はっ、どうしよっ、ってなって自分でも分かるくらい百面相してます、笑
それも3分くらいすれば落ち着くので放っておいてもなんとかなります。
これが何か大きな事にならないように祈るばかりです。

-------

変わりたいという気持ちはとても大きいです。変われたらもっと違う世界が見れるのかなと思うとワクワクします。
でもその反面、変わるのに少し抵抗があるのかもしれません。末っ子だからというのもあるのか、やっぱり人に甘えたい。私の存在を忘れないでほしい。私は皆の様に優れた才能もなければ、人間としての魅力もない。あるのはこの面倒くさいひねくれた心だけ。それだけが私の唯一の個性の様に思えてしまうんです。自意識過剰、自己顕示欲が高い、そういったものの影響でしょうか。
例えば、リスカの傷跡、完璧に消えることは非現実的だと思いますが、薄くなってきたりもしかしたら消えるかもしれないと考えると私である証がなくなってしまう気がしてなんだか怖いんです。これがないと私じゃない。
もちろん、消えてくれないと将来職業に就いたとき困ります。教師になるかもしれないのにこんな傷があると分かったら保護者の方も心配だろうし生徒自身も心配だと思います。でも消えるの怖い。
この不安な心もそう。すごく嫌です。こんなの苦しいし怖いです。もちろん不安な心なんてみんなもってるから消える事はない。けどなんだろう、この訳もなく起こる不安が私を私にしてくれる。今は受験を控えてるのでこれが無いのがとても幸せだと感じることができます。でもその後、ずっとこの感じが続くのかと思うと、それもそれで不安です。なんかよくわからないけど。。
すごく嫌な奴と思われるかもしれないけど、誰かが心配してくれるのが嬉しい。私は生きてるのに世界から見たら実在しないものなんじゃないかって感じたりするから。みんなに私の姿が見えてるんだって実感できる。
それに生きてていいんだって思える。
幸いな事にそういう人に中学、高校と出会う事ができたのでそう思えるんだと思います。

私の唯一の個性がなくなるのが怖いです。

私らしさをそこにしか見出せないです。

でもそれは自分にも周りの人にも不利益なもので、決していいものではない。

変わりたい。変わりたい。

勉強の不安は勉強で拭う事ができます。
それ以外の不安はこういう所で軽くする事ができます。
不安に対しての少しの安心はどうしたらいいですか。
これがあるから変われない。



   メンテ
No.131に対する返信 ( No.132 )
日時: 2016/10/31 22:36 mesh
名前: よしお

こんばんは。
>
> こんばんはっ
> 大きい事は何もなく過ごせています!
それは何よりです!体調にも十分留意なさってくださいね。

> この前もそうでしたが、突然短い大きな不安がおそいかかってきます。
> 朝のふとした時間、教科書を読んでるとき、模試の途中、、、ほんといろいろです。
得体のしれぬ不安が、心の中をくすぶっている感じですかね・・・?何の前触れもなく、いきなりにゅっと顔を出すような・・・。

> 呼吸が分からなくなって、はっ、過呼吸になるっ、はっ、どうしよっ、ってなって自分でも分かるくらい百面相してます、笑
> それも3分くらいすれば落ち着くので放っておいてもなんとかなります。
> これが何か大きな事にならないように祈るばかりです。
「予期不安」のようになっていますかね?ひとまずさよさんご自身でタイミングや感覚も理解しておいでのようですので、そうなった際に必要以上にパニックにならずに「大丈夫、大丈夫!」などとご自身に言い聞かせて、発作をやり過ごす訓練を重ねていけると良いですね。落ち着かれているのは、さよさんなりにその努力を(無意識ではあっても)されていることに他ならないのではないでしょうか?

> -------
>
> 変わりたいという気持ちはとても大きいです。変われたらもっと違う世界が見れるのかなと思うとワクワクします。
> でもその反面、変わるのに少し抵抗があるのかもしれません。末っ子だからというのもあるのか、やっぱり人に甘えたい。私の存在を忘れないでほしい。私は皆の様に優れた才能もなければ、人間としての魅力もない。あるのはこの面倒くさいひねくれた心だけ。それだけが私の唯一の個性の様に思えてしまうんです。自意識過剰、自己顕示欲が高い、そういったものの影響でしょうか。
恐らくですが、「【今の】さよさんの世界観」の中でのそうした「限定的な」思いなのではないでしょうか?

これから生きていくうえでさよさんも大人になるにつれて、今以上にできること・取り組み可能になることも増えていって、その分だけ考え方においても幅が広がっていくように思うのです。

それにしたがって、自然と変化が促されて、さよさんの物事の受け止め方ももっとおおらかなものに変わっていくのだと思いますよ!(自分(よしお)の経験則からも、学生時代でも小中高〜大学においての差は歴然たるものでした。小中高においての「閉ざされた感覚」のままだったならば、見える世界もいつまでたっても限られたものだったと、今更ながらにつくづく思います・・・)

> 例えば、リスカの傷跡、完璧に消えることは非現実的だと思いますが、薄くなってきたりもしかしたら消えるかもしれないと考えると私である証がなくなってしまう気がしてなんだか怖いんです。これがないと私じゃない。
「自分らしさ」の有無のひとつを、さよさんはそこに見出されているのですね?それもやはり「今」においての閉ざされた感覚の中においてのものであり、もちろん大事な要素の一つ足りうると思うのですが、これから世界が広がっていくことで「別の代替行為(傷つけることに限らず、何らかの生産的な活動などにおいて別の方法を見つけ出していく)」のだと思いますよ!

> もちろん、消えてくれないと将来職業に就いたとき困ります。教師になるかもしれないのにこんな傷があると分かったら保護者の方も心配だろうし生徒自身も心配だと思います。でも消えるの怖い。
考え方の一つとしては、傷としては薄れれども、「行った事実」としては生涯残り続けると思いますので、それをもとに同じような苦しみを抱える生徒に、「寄り添うための事実」として認識し続けることで、「意味のある行為」に成り代わるのではないでしょうか?(・・・さよさんが傷つかれることを考えると、自分(よしお)としてはこれ以上傷を重ねられることは・・・と思うのですが)

> この不安な心もそう。すごく嫌です。こんなの苦しいし怖いです。もちろん不安な心なんてみんなもってるから消える事はない。けどなんだろう、この訳もなく起こる不安が私を私にしてくれる。今は受験を控えてるのでこれが無いのがとても幸せだと感じることができます。でもその後、ずっとこの感じが続くのかと思うと、それもそれで不安です。なんかよくわからないけど。。
そうした不安もひっくるめて、今のさよさんを形作っている・・・ということなのでしょうね。それぞれに浸っても動じることなく、あるがままに受け止めていって、「それを含めてのわたし」・・・と思えることで、より「自分らしさ」の確認ができるのではないでしょうか?それが「悪い」ように受け止めてしまうことが、不安に呑まれて追い詰めることにつながっているように思うのです・・・。

> すごく嫌な奴と思われるかもしれないけど、誰かが心配してくれるのが嬉しい。私は生きてるのに世界から見たら実在しないものなんじゃないかって感じたりするから。みんなに私の姿が見えてるんだって実感できる。
> それに生きてていいんだって思える。
> 幸いな事にそういう人に中学、高校と出会う事ができたのでそう思えるんだと思います。
>
> 私の唯一の個性がなくなるのが怖いです。
>
> 私らしさをそこにしか見出せないです。
「自分の存在を認めてもらいたい!」・・・そうした思いはごく自然であると思いますよ。それにはやはり「自分に目を向けてくれる」方法を試す欲求が出るのだと思います。そしてさよさんはそれが上手であるからこそ、中高でそうした人間に恵まれた・・・という見方もできます。

> でもそれは自分にも周りの人にも不利益なもので、決していいものではない。
>
> 変わりたい。変わりたい。
今度はそれを、教師という職業を目指すにあたって、「さよさんから周りの人間に目を向ける」ように、学んだことを活かしていってみてはいかがでしょうか?

いつかさよさんが教師になって、多感な時期を生きる生徒に向けて、さよさんご自身が「してほしかった」経験が必ず活かせる時がくるように思うのです。今はその実感を学びとるために、さよさん自らで体現されている・・・と思いますので、必要以上にご自身を責める必要はないと思いますよ!

> 勉強の不安は勉強で拭う事ができます。
> それ以外の不安はこういう所で軽くする事ができます。
> 不安に対しての少しの安心はどうしたらいいですか。
> これがあるから変われない。
やはりそれぞれの思いに対しての「バランスを自らうまくとる」ことが大切だと思いますね。不安が出たことに対して、ただただそれを「悪いもの・こと」と受け止めてしまうと、パニックになって身体症状や精神症状を引き起こしてしまうと思いますが、「何かしらを将来において学びとる絶好の機会」と捉えて無理をせずに向き合い、少しの安心に関しても変に罪悪を抱くことで受け入れられない心情と化してしまっているように思うので、ありのままに受け止めて「これでいいんだ!」と思えるようになることが、「自分を認める」ことにもつながって、周囲によるものだけではなく「自己存在認知」をさよさん自らで進めていけるのではないでしょうか?

   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.133 )
日時: 2016/11/03 19:46 dion
名前: さよ


やっぱり少し色々なことに対して過敏な時期がやってきてしまったようです。
あー、ほんとにめんどくさい人間です。笑
でもみんなそんなもんですよね。
はぁがんばらないと!

推薦入試をあと16日後に控えて願書もなんとか用意が済みました。
小論文対策のために、化学と生物を完璧にしないといけなくて、やっと真面目にインプット作業を始めました。今までもやってたけど、色々あると驚く程ほとんど忘れてしまって、またゼロからのスタートです、汗
少しインプットが進んだのでアウトプットをしようと試みたのですがあまりの出来なささ
にかなりショックを受けて途方に暮れています。。ほんとに理科に向いていないんじゃないかと思います、笑
化学と生物を完璧にしてそれなりの思考力を身に付ければいい、たったそれだけのこと。なのに全然できなくてもう時間もなくて悩んでる暇なんてないけどショックすぎてショックすぎて教科書開くのもおっくうで。
やるしかないことは分かってるけど希望が見えなくて不安で。この推薦で受かることの重要性に最近気づかされてでももう遅くて。
馬鹿ですよねほんと。あああやらないとわかってるやらないと。
こんなにもできないなんて馬鹿すぎてショックです。なんでだろう。キーワードの説明すらできないなんて。教科書をちゃんと音読して理解してわぁすごいって思ってそのすぐあとなのに、説明しようとすると言葉がでなくて。説明できないなんて理解できてない証拠で。自分の馬鹿さには気づいてましたけど、ここまで馬鹿だとは思わなくてショックで、こんなんで教育学部行って大丈夫なのか不安です、笑
将来の夢は自信をもって理科の先生といえるようになったのに、またそれすらも不安で、もうなにいってるかわからないですね、ごめんなさい。クズすぎて笑っちゃいますね。笑
   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.134 )
日時: 2016/11/03 20:03 dion
名前: さよ

やっぱり、最初の最初に立ち返ると、
こんなに感情の起伏が激しくて、人に教えるのも下手で、、こんなにも教師の適性には程遠い人間が、教師を目指すなんて無望かつ迷惑なことですね。
なりたいという気持ちは誰よりも強いつもりでした。でもそれすらも向いてないからといって諦めようとしてる時点でみんなより下。

最近やっと自信を持てて、この道に進むことで第二の人生が始まる、なんて勝手に思い込んで期待してしまっていたから、それを失うと思うと生きる希望や意味をなくす。

他の事を見つければいい、けれど、諦めたこと後悔しそうで怖い。でも向いてないものはしょうがない。
現時点で向いていないことが明らかなのだから、潔く諦めるべきですね。

こうやってまた逃げようとして。
でもこういうのは逃げるのが正解なのでしょうか。
自己中はもうやめたい。



   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.135 )
日時: 2016/11/03 20:43 dion
名前: さよ


結局、みんなが欲してるのは使える人間です。授業中のペアワークが上手くいけば相手の人は喜ぶ、つまり頭良い人は必要とされる。何かを奢ってあげれば誰でも喜ぶ、広い心があれば必要とされる。運動神経の良い人はだいたいどんな場面でも活躍する。場の雰囲気を和ませることのできる人は、みんな心の中でとても必要としてる。自分の話をすればつまらなさそうな顔をする。相手の事について聞けば嬉しそうに話しだす。
書いてる途中に気づいた、変われば良いだけの話ですね。頑固なんですよね。
もっと周りの環境に適応しないと。
最近私は本来の私の姿を忘れていました。それはみんなが私に優しくしてくれたり、気を遣って輪の中にいれてくれたりするから。みんなが私に合わせてくれてたから。
私自身はなにも変われてない。それなのに変われたと錯覚して。
なんかわからないですーーーー
こーーれーーはーー
受験失敗するパターーーーンーーーでーすーねー
   メンテ
No.133〜135に対する返信 ( No.136 )
日時: 2016/11/04 22:28 mesh
名前: よしお

こんばんは。

> やっぱり少し色々なことに対して過敏な時期がやってきてしまったようです。
> あー、ほんとにめんどくさい人間です。笑
> でもみんなそんなもんですよね。
> はぁがんばらないと!
・・・やはり周期的なものもあるのかもしれませんね・・・。自己を見つめながら、うまく対処していくようにしていきませんか?

> 推薦入試をあと16日後に控えて願書もなんとか用意が済みました。
> 小論文対策のために、化学と生物を完璧にしないといけなくて、やっと真面目にインプット作業を始めました。今までもやってたけど、色々あると驚く程ほとんど忘れてしまって、またゼロからのスタートです、汗
お疲れ様です!・・・いよいよですね。そうしたプレッシャーも並々ならぬものだと思われます・・・。

それでも一度覚えた内容でもあると思うので、やっているうちにすぐさま復習も兼ねて「なるほど!」と肉付けできるのではないでしょうか?

> 少しインプットが進んだのでアウトプットをしようと試みたのですがあまりの出来なささ
> にかなりショックを受けて途方に暮れています。。ほんとに理科に向いていないんじゃないかと思います、笑
> 化学と生物を完璧にしてそれなりの思考力を身に付ければいい、たったそれだけのこと。なのに全然できなくてもう時間もなくて悩んでる暇なんてないけどショックすぎてショックすぎて教科書開くのもおっくうで。
「完璧」という言葉が曲者ですね・・・。それによって億劫に「してしまっている」ところもあるように思いますので、「今から可能な限り」・・・覚えられるところに焦点を当てて、推し進めていってみてはいかがでしょうか?

> やるしかないことは分かってるけど希望が見えなくて不安で。この推薦で受かることの重要性に最近気づかされてでももう遅くて。
> 馬鹿ですよねほんと。あああやらないとわかってるやらないと。
・・・初めての取り組みですから、ピンとこないですもんね・・・。自分(よしお)も推薦入試の重要性にイマイチ気付かずに、流してしまった過去がありました・・・。その後の一般入試でなんとか・・・というところがありましたが、ここまできたらある意味で開き直って、「一般入試もあるのだから、推薦入試はやるだけやって当たって砕けよう!」ぐらいの気持ちで残された時間を取り組む・・・で良いのではないでしょうか?

> こんなにもできないなんて馬鹿すぎてショックです。なんでだろう。キーワードの説明すらできないなんて。教科書をちゃんと音読して理解してわぁすごいって思ってそのすぐあとなのに、説明しようとすると言葉がでなくて。説明できないなんて理解できてない証拠で。自分の馬鹿さには気づいてましたけど、ここまで馬鹿だとは思わなくてショックで、こんなんで教育学部行って大丈夫なのか不安です、笑
1回目においてすぐさまだと「頭にまとめる」のが難しいかもしれませんが、何度も繰り返すことで少しずつ自分なりにまとめていって、理解も深まるのではないでしょうか?・・・あまりご自身を貶め過ぎずに・・・。

> 将来の夢は自信をもって理科の先生といえるようになったのに、またそれすらも不安で、もうなにいってるかわからないですね、ごめんなさい。クズすぎて笑っちゃいますね。笑
ほらほら、やっぱりご自分を貶め過ぎですよ・・・(^^;)やる前からの不安は当たり前ですし、関門を突破してからでも意欲的に取り組んでいくことで、いくらでもその専門家になれますよ!





> やっぱり、最初の最初に立ち返ると、
> こんなに感情の起伏が激しくて、人に教えるのも下手で、、こんなにも教師の適性には程遠い人間が、教師を目指すなんて無望かつ迷惑なことですね。
・・・最初からレッテルを貼ってしまっては、さよさん自身でそのような教師像を作ってしまいますよ・・・。己の状態を知り、そのうえで「いかに取り組んでいくか?」・・・によって、いくらだって適応していくことが可能であると思うのです。

> なりたいという気持ちは誰よりも強いつもりでした。でもそれすらも向いてないからといって諦めようとしてる時点でみんなより下。
さよさんはその自覚をしっかりとお持ちです。そのうえでしっかり踏みとどまるべく、ご自身で言い聞かせをはかっていくことで「なりたい!」という気持ちを上向かせていく作業を重ねていく必要があるのではないでしょうか?

> 最近やっと自信を持てて、この道に進むことで第二の人生が始まる、なんて勝手に思い込んで期待してしまっていたから、それを失うと思うと生きる希望や意味をなくす。
まずは今は入試に向けて、その思いをもとに「脇目を振らずに」取り組んでいくことが大事なのではないでしょうか?

「失った・・・」と思うのは、一般入試も含めてすべての可能性を閉ざされてしまったときに言えることなのではないでしょうか?まずは目先の重要な取り組みを一つずつクリアしていくお心積もりで取り組んでいってみませんか?

> 他の事を見つければいい、けれど、諦めたこと後悔しそうで怖い。でも向いてないものはしょうがない。
> 現時点で向いていないことが明らかなのだから、潔く諦めるべきですね。
やる前からそれでは、単なる敵前逃亡になってしまいますよ・・・。やらずに後悔するほうが、何倍もの痛みとしてご自身に跳ね返ってきてしまいますよ・・・。まずはやるべきことは「惑わされずに」しっかりやっていきませんか?

> こうやってまた逃げようとして。
> でもこういうのは逃げるのが正解なのでしょうか。
> 自己中はもうやめたい。
正直、せっかくここまでやってきたのにあきらめてしまうのは・・・。けれども最終的にはさよさんご自身のご決断次第です。後悔のないようにやっていただきたいと願わずにはおれません・・・。



> 結局、みんなが欲してるのは使える人間です。授業中のペアワークが上手くいけば相手の人は喜ぶ、つまり頭良い人は必要とされる。何かを奢ってあげれば誰でも喜ぶ、広い心があれば必要とされる。運動神経の良い人はだいたいどんな場面でも活躍する。場の雰囲気を和ませることのできる人は、みんな心の中でとても必要としてる。自分の話をすればつまらなさそうな顔をする。相手の事について聞けば嬉しそうに話しだす。
> 書いてる途中に気づいた、変われば良いだけの話ですね。頑固なんですよね。
・・・それは・・・どうなのでしょう?それぞれの「需要」という意味であれば、ある意味そうなのかもしれませんが、みんながみんな、そうした(ある種の)才能を兼ね備えている「完璧超人」というわけではないですからね・・・。

「適材適所」で、それぞれが持ちうる(ある種の)能力をそれぞれの環境で活かせる場があるように思いますので、「そことどううまく適合していけるか?」・・・自分なりの努力を重ねていくことが大事なのではないでしょうか?

> もっと周りの環境に適応しないと。
> 最近私は本来の私の姿を忘れていました。それはみんなが私に優しくしてくれたり、気を遣って輪の中にいれてくれたりするから。みんなが私に合わせてくれてたから。
そうした部分に気づけずに「当たり前の感覚」でいる未熟な精神性からは、さよさんはしっかり脱却できているのだと思いますよ!自らお気づきになることで、周りのありがたみや大切さに改めて気づき、大事にできるのだと思います。

> 私自身はなにも変われてない。それなのに変われたと錯覚して。
いやいや。気付いたことが「変われた」ことなのだと思いますよ。そしてそのうえで周りへの「恩返し」を実践していくことが、より自らへの変化を促すチャンスなのだと思います。

> なんかわからないですーーーー
> こーーれーーはーー
> 受験失敗するパターーーーンーーーでーすーねー
・・・そう自棄にならずに・・・(^^;)どうもさよさんはいろいろなことを絡めて考え過ぎてしまうことで、受験そのものへの諦念等が一気に湧き上がってしまわれているように見受けられます・・・。

プレッシャーに関しては、息抜きも含めて気分を落ち着かせながら、残りの時間を大事にしてできる範囲で懸命に取り組んで乗り越えていく気構えが大切なのだと思いますよ!応援しています!!

   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.137 )
日時: 2016/11/05 21:06 dion
名前: さよ


よしおさんからのお返事を読んだらだいぶまた気持ちが前向きに戻ってきました!
ありがとうこざいます!
応援されると頑張れる単純人間です!笑
逆に、これまで受験生ばかりの環境や受験を経験していない人の中で過ごしてたので、言葉でちゃんと応援してくれる人はなかなかいなかったので余計かもです。

どうも私は自分のためと思うと頑張れなくて、例えば家のために学費のあまりかからないようにとか、応援してくれる人がいるから落ちた時に変に気を遣わせないように頑張ろうとか、そういう方が頑張れるみたいです。笑
まぁ、結局自分の為なんですけどね。

諦めずにがんばります。
それでもまだ本番まで心がグラグラしそうたけど、最近はやっと自分の扱い方がわかってきた気がするので何か大きな事を起こさぬようがんばります。笑

ほんと手のかかるやつでごめんなさい。。

昔から人間観察が好きで、でもそこから考えすぎてしまうのもいつもの癖で、、
でも人間はとてもとても興味深くてとてもとても面白いので、人間観察をする事が日々の楽しみです(←きもい 笑)
いつかこの力が役に立つ日がくるといいです、笑
行動心理学とかすっごく興味があって、心理学系にも進みたいとも思ったけど、なかなか心理系の職って大変そうなので、心理も学べて教育学も学べる教育学部めざしてがんばります!


   メンテ
No.137に対する返信 ( No.138 )
日時: 2016/11/06 13:03 mesh
名前: よしお

こんにちは。

> よしおさんからのお返事を読んだらだいぶまた気持ちが前向きに戻ってきました!
> ありがとうこざいます!
> 応援されると頑張れる単純人間です!笑
いえいえ。ひとえにこれも、これまでのさよさんの経験に基づく「気持ちの立て直しの早さ」を培われたからのだと思いますよ!いつでも、心からさよさんを応援していますよ!

> 逆に、これまで受験生ばかりの環境や受験を経験していない人の中で過ごしてたので、言葉でちゃんと応援してくれる人はなかなかいなかったので余計かもです。
確かに・・・。そうした環境下の中だと、同期はライバルのようになってしまいますし、先生も「受からせる」ことに必死だったりで、なかなか感じ取れないものですもんね・・・。

> どうも私は自分のためと思うと頑張れなくて、例えば家のために学費のあまりかからないようにとか、応援してくれる人がいるから落ちた時に変に気を遣わせないように頑張ろうとか、そういう方が頑張れるみたいです。笑
> まぁ、結局自分の為なんですけどね。
ええ。「周りのため」という気持ちも「自分のための頑張り」を後押ししてくれるように思います。

> 諦めずにがんばります。
> それでもまだ本番まで心がグラグラしそうたけど、最近はやっと自分の扱い方がわかってきた気がするので何か大きな事を起こさぬようがんばります。笑
>
> ほんと手のかかるやつでごめんなさい。。
いえいえ。受験という、人生においての大きな出来事の中で、さよさんは懸命に向き合っておられますよ!ご自身での戒めをもとに、自信を持って取り組んでいってくださいね!

> 昔から人間観察が好きで、でもそこから考えすぎてしまうのもいつもの癖で、、
> でも人間はとてもとても興味深くてとてもとても面白いので、人間観察をする事が日々の楽しみです(←きもい 笑)
いいじゃないですか!^^そうしたお気持ちもさよさんの「周りを気遣う気持ち」をより育んでいってくれているのだと思いますよ!

> いつかこの力が役に立つ日がくるといいです、笑
> 行動心理学とかすっごく興味があって、心理学系にも進みたいとも思ったけど、なかなか心理系の職って大変そうなので、心理も学べて教育学も学べる教育学部めざしてがんばります!
いいですね!・・・自分(よしお)の大学時代は心理学を選んだのですが(専門学科ではなく、一つの講義として)、講師の話の退屈さなどによって寝るかさぼるかでした・・・(^^;)けど、いまとなってはもっと本格的に勉強しておけば良かった!・・・と後悔しています(T^T)さよさんにはぜひ、受験突破して充実した学生生活を送っていただきたいと願っています!

   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.139 )
日時: 2016/11/10 20:47 dion
名前: さよ


もうすぐで入試なのにのんびりしてる自分にとても驚いています、笑

今年は倍率が少し低く、例年よりは受かる確率が高いということでより頑張らなければいけません。

私の周りにも沢山推薦を受ける子がいて、
みんなそれぞれ小論文の練習の添削を色々な先生にしてもらったり、面接のアドバイスを
もらっていたりして。
すごく一生懸命がんばっています。
わたしももっと先生に聞いたり、添削してもらったりしたかったけど、どうしても気を使ってしまってなかなかできません。
先生に聞くことが全てではないけれど、
やっぱり自分一人だとどうにもならないこともあります。
友達に聞いたって結局、入試に詳しいのは先生だし専門的な知識ももちろん先生の方があります。
受験は自分との戦いだから孤独なのは当たり前です。推薦書など書いてもらって一人の力ではないというのはわかってます。
でもただ勉強をすればいいというだけでない推薦入試の対策でこんなに孤独というかなんというか。。
ほんとにこの方法でいいのかわからないまま時間がないのに模索しながらやってるからほんとに不安で。
最近の模試の結果がかなり悪かったです。
気持ちも安定してたのに悪かったです。
一般で第一志望諦めて教科を絞るか考え始めた方がいいレベルで悪かったです。
そんなこともあったから余計に焦ってます。
焦ってるけど焦ってるけどのんびりしてる自分が怖いです。

   メンテ
No.139に対する返信 ( No.140 )
日時: 2016/11/12 00:48 mesh
名前: よしお

こんばんは。

> もうすぐで入試なのにのんびりしてる自分にとても驚いています、笑
う〜ん、さよさんは悪いほうに捉えているようですが、見方を変えれば「焦ってバタバタせずに落ち着いていて、リラックスしている」ということで、良いほうで捉えて良いのではないでしょうか?

> 今年は倍率が少し低く、例年よりは受かる確率が高いということでより頑張らなければいけません。
プレッシャーがかかりますよね・・・。けどそれも見方によって、「門戸が開かれている」ことをモチベーションにしていけるのではないでしょうか?

> 私の周りにも沢山推薦を受ける子がいて、
> みんなそれぞれ小論文の練習の添削を色々な先生にしてもらったり、面接のアドバイスを
> もらっていたりして。
> すごく一生懸命がんばっています。
> わたしももっと先生に聞いたり、添削してもらったりしたかったけど、どうしても気を使ってしまってなかなかできません。
それは・・・「気を遣う」部分を間違ってしまってはいませんか?先生方にすれば「しっかり受かってもらってなんぼ」のところがあるように思いますので、変に気を遣わずに逆にどんどん聞き込んでいったほうが、受かる確率も高まりますので、そのほうが先生への「気遣い」
につながるのではないでしょうか?

> 先生に聞くことが全てではないけれど、
> やっぱり自分一人だとどうにもならないこともあります。
> 友達に聞いたって結局、入試に詳しいのは先生だし専門的な知識ももちろん先生の方があります。
> 受験は自分との戦いだから孤独なのは当たり前です。推薦書など書いてもらって一人の力ではないというのはわかってます。
> でもただ勉強をすればいいというだけでない推薦入試の対策でこんなに孤独というかなんというか。。
> ほんとにこの方法でいいのかわからないまま時間がないのに模索しながらやってるからほんとに不安で。
・・・どうもさよさんは自らで思っていることを実践することに対して抑制をかけてしまわれているようですね・・・。

さよさん自らで「(専門家の)先生に聞いたほうが良いのでは?」と思われているのならば、推薦入試という一度きりのチャンスを後悔してしまわぬように、「やれるだけのことはやる!」気持ちで、しっかり先生にご意見を賜ったほうが良いのではないでしょうか?

> 最近の模試の結果がかなり悪かったです。
> 気持ちも安定してたのに悪かったです。
> 一般で第一志望諦めて教科を絞るか考え始めた方がいいレベルで悪かったです。
> そんなこともあったから余計に焦ってます。
> 焦ってるけど焦ってるけどのんびりしてる自分が怖いです。
模試の結果に関しても・・・できなかった部分を強調してしまうよりも、「一般入試までまだ日もあるので、今後に向けて補強していくためのチャンス!」と捉えてしまってはいかがでしょうか?できなかった部分を反省材料に、そこを補う取り組みを行っていくことで、本番に発揮していけるように思うのです。

冒頭のように、のんびりも焦ってバタバタよりは心構えとしては落ち着いている向きですので、それをもとに残りの期間を励んでいく・・・で十分なのだと思いますよ!

   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.141 )
日時: 2016/11/17 20:21 dion
名前: さよ


どうしてもダメな時期が少し続いてしまい、
突然泣き出してしまうこともしばしば。
なんだか担任の先生には呆れられて決まった気がして怖くて何も言えなくなってしまいました。笑
でも先生はそんな酷い人じゃないからそんなことないと思いたいですけどね。。笑

体育の授業で突然泣き出してしまっても
クラスの子達はほんとに優しくて、
あまり話さない子でも体育館の脇までエスコートしてくれたり駆け寄ってきて大丈夫って声をかけてくれる子もいて。
なんか私とても情けないなと思って余計に泣けました。笑
周りの子の優しさに圧倒される毎日です。
少しでも返せるように頑張ってます。

試験対策も少し先生に分からないことを聞いてみました。でもやっぱり申し訳ない気持ちが強くて謝って謝ってとにかく謝ってばかりでした。笑

ラストスパートをかけるつもりがこういう時期にかぶってしまって、昨日まで帰ってきたらすぐ寝てしまう毎日だったので今日はちゃんとしようと思って。
でもとっても不安で書いてしまいました。

がんばります。
   メンテ
Re: よしおさん。 ( No.142 )
日時: 2016/11/18 16:03 au-net
名前: さよ


前日という実感が湧かなくて
でも、学校終わって帰る時、同じ学校の同じ学部の推薦入試を受ける子、違う学校の推薦入試を受ける子、と励ましあったり、
仲の良い子や普段喋らない子からも励ましてもらって、とてもパワーが出ました!!
全力でがんばります!

   メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

Kiss!! kiss
カテゴリ 対話
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント face face face face face face face red blue green orange yellow purple gray carbon b small big del

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
よしおさん。|対話 - 悩み相談掲示板 ▲